1K住まいシングル親子の中学受験記です。 中卒母子家庭の親子が、私立難関中学校の受験に挑む2年間の記録。
「灘中学校へ行きたい」くもんにさえ行かなかった宿題嫌いなコロ助が、突如思いついた一言から始まった我が家の旅。伴走者は「偏差値」が何かも知らなかった中卒の母。この壮絶な旅はきっと楽しくなければ乗り越えられないだろうと、なるべくお金のかからない方法で親子が一緒に勉強を楽しめる環境づくりを模索しつづけました。塾のあり・なし問わず、また中学受験をしないご家庭のみなさんもぜひどうぞ。
2023年1月22日 目次 1. 旅の終わり2. 不合格発表から1ヶ月も経たずして、家を買う。3. 中学受験で、合格をもらえなかったみなさんへ4. おそるべし、中受アドバンテージ5. たかもとんびも 旅の終わり 東大寺学園は不合格だった。
2020年1月21日 昨日、東大寺学園の試験を終えコロ助は力を使い切ったのか、待っている間に解いた1年分の過去問の話をしてもどこかうわの空。 一回解いてみるか?と言ったけど「解かなくていい」そうで、 本当にいい親なら労りながらも最後まで頑張
2020年1月20日 目次 1. 東大寺学園中入試日の朝がきた。2. 最後の丸付けを校門の前でしてもらう(!)3. そうだ、祈ってる場合じゃない4. そして彼は、長いトンネルをようやく抜けた 東大寺学園中入試日の朝がきた。 その日の空気は薄
2020年1月19日 目次 1. 受験勉強の総仕上げをする2. 奈良学園の合格発表3. 明日は本当の決戦になる 受験勉強の総仕上げをする 明日はコロ助の第一志望校、東大寺学園の入試日。 昨晩プリントアウトしたカワタ先生が送ってくれた解答を見
2020年1月18日 目次 1. コロ助が戦っているあいだ、次の試験のためにできることをすべてやる。2. 今日は灘の入試日だということとカワタ先生が算数星人さんだったことをうっかり忘れていた3. 「早さ」という、思いやり コロ助が戦っている
2020年1月18日 俺ら泥棒みたいやな! 今日は奈良学園中学校の試験の日。 奈良学園は椎茸のほだ木が1人1本支給され、校内に大きな山がある、菌研究者にはたまらん素敵な学校。 家を出たのは朝5時30頃。あたりはまだ暗かった。 「なんか、俺ら
2020年1月17日 いよいよ、明日からコロ助の入試が始まる。 会社は昼までの勤務にしてもらった。 明日は、奈良学園。 初日を飾るに相応しい、コロ助が東大寺の次に「本気で行きたい」と思ったすてきな学校。 風邪を引くこともなく明日を迎えられそ
2020年1月16日 算数以外は仕上がってきた。それぞれの確認をゆっくりやっていこう。 算数は最後までカワタ先生のんを出来るところまでやり続ける。注意点をまとめて確認しとこうな。 平静でいこう。できるようになったこといっぱいやで! あとは、
2023年1月15日 関西統一の2日目ですね。 この時期は毎年、わけもなく涙腺がバグり出してしまいます。 ずっと頑張ってきたみんなの力がどうか、どうか、いつもどおり発揮できますように。 言葉と文字が持つ力の偉大さ 試験場へは親は入れません。
2020年1月14日 夜明け前がいちばん暗い 今日は仕事帰りに腕時計の電池交換をすませた。 コロ助の入試スタートは1月18日の奈良学園。 前日の17日は奈良学園の練習に集中したほうがいいし、すぐに東大寺の入試があるため残された時間はあと3日
2020年1月12日 入試日1週間前というこの時期に 今日は待ちに待った(待たされたという意味ではない)算数星人さんことカワタ先生のパーソナル授業の日。 コロ助と家を早めに出、ゆっくり落ち着いた気持ちで上本町の教室へ向かった。 久しぶりの図
試験日当日に何が起ころうと動じない親でいるためには「備える」しかないのだ。
目次 1. オロオロ、バタバタするなら子が寝てる間に(笑)〜中学受験当日の持ち物リストと確認事項〜【付録】各自の持ち物チェックリスト2. 完全アウェーの場所でこどもが一人で戦うために最後に親ができること。試験日の持ち物についての入念な確認を
2020年1月11日 巨大会場でやるってよ 神大附属中からお知らせの封書が届いた。 一般適正検査(入試)の会場が神戸常盤アリーナという巨大な会場になりました、受験番号別の場所はこの辺りですよ。との連絡でした。 見取り図がある。何段階かにわけ
2023年1月10日 めったに病院に行かないフランス人 フランスの街を歩くと、Herboristerie(エルボリストリ)と書かれた看板のお店を見かけます。 すいぶん昔のことですが、用事があって何度かフランスに行った時体調を崩すと、お医者さ
2020年1月9日 ほとんど手つかずだった奈良学園の過去問を全教科通してやってみた。 奈良学園は最後の志望校判定でもAだったので、きっと大丈夫だろうと挑戦したが、結果はなかなか厳しいものやった… 国語 107/150 算数 82/150 理
2020年1月4日(4日記録のメモが出てきました…日付が前後してすみません) 今日は土曜日やけど、仕事が立て込んでいるため本日から新年の出社。 コロ助は冬期講習を灘学習院で受講。こんな日は塾の存在が有り難すぎて泣きそうだ。 昼休憩に今日から
見たこともない難問も、翌年には「定番」に 見たことも聞いたこともないような難問。出題されるやいなや、瞬く間に大手塾で共有され、多くの解法が出し尽くされ、演習が重ねられあっという間に、見慣れた「定番問題」となる。 そしてその翌年はまたそれらを
2020年1月5日 2020年1月5日(日) 15:12 ロジックス出版 図形NOTE算数教室 カワタケイタ先生 ご無沙汰しております。 お元気でいらっしゃいますでしょうか。 昨年の春頃にお世話になっておりました、西宮市在住のコロ助です。
2022年1月6日 (2023年1月5日一部修正と追記) 結論:休みました そろそろ、3学期が始まる時期ですよね。 受験をする6年生がいるご家庭のみなさんは、3学期の学校、どうしよう…と、迷っているかたもいるかもしれません。 コロ助の通って
2020年1月3日 お正月休み。親子が一緒に居れる時間は本当に貴重だ。 この日を使って、試験日当日の時間割の時刻通りに過去問をやってみた。 東大寺学園の入試の時間割は、 9:40分 入室 9:50-10:05 諸注意10:10-11:00
2019年12月31日 東大寺にお参りに行った。 年が明けると初詣の人でごった返しそうなので、30日に行こうと予定を組んだが、昨日は学習を中断することができなかったため、今日行くことにした。 30日が31日になったことで、大晦日の除夜の鐘を
2019年12月27日〜30日 〈27日〉塾に行くとちょっと元気出たみたい。友だちや先生の力は大きいな。こんな時、塾のありがたさが身にしみる。完全にやめなくてよかったと心から思う。 冬期講習で学んだことはその日のうちに復習しよう。 〈28日
2019年12月26日 目次 1. 算数30点を目標にしたけど2. そんなに高いのか、この65の壁とやらは3. 大問1も全滅の可能性が出てきた。頼みの綱は、一番ましなラスボス図形。 算数30点を目標にしたけど そしてその後、まるで特別な重し
2019年12月24日 合格最低点を設置する 2学期、給食が昨日で終わった。完全に心が折れてしまったコロ助はテンションが下がった状態で、半日、一人で家で過ごす。 ルーティンもさぼり気味の最近の様子から、自習を期待するのはちょっと難しいだろう
2019年12月23日 車内広告で見た灘中の算数過去問に、学校の勉強って楽しいことだったのか…!と、衝撃を受け、中学受験を始めたコロ助。 「なだ」というワードは地域柄もあったのか1年生の頃からよく耳にはしていた。「なだ」しか知らなかったコロ
2019年12月22日(日) 日々、かなりの勢いで学力が上がっていってるが、状況は変わらず緊迫している。 ここのところ、FB上に近況を記すことはおろか、通勤中も帰宅後もSNSを見る時間的余裕さえない日々が続いていた。 今、ラストスパートをす
2019年12月19日 なんだろうこの頭が真っ白に停止してしまう感覚は… 東大寺算数の壁を越えることが厳しい状況。 コロ助の入試日の初日である奈良学園受験の1月18日まで、残すところあと30日。 秋のスパートから成績はぐっと上がり、模試の偏
2022年12月17日 今の時期、過去問の丸付けを祈るような気持ちでやっていました。ほとんど毎日使っている丸付けの赤ペン。がんばる子のための赤ペン。我が家で活躍した赤ペンをご紹介します。 上から●ぺんてる サインペンS520-BD●オート
2019年12月16日 ここのところコロ助に元気がない。 虫歯の治療をしたところに不具合があったようで、治療のし直しをしているが、歯がかなり痛そう。腰も痛い。でも、それより何よりとにかく、元気がない。 日能研の合格力完成テスト「ファイナル2
2022年12月15日 読んでよかったなと思った本、お世話になった本入試や大きな模試など、保護者のわたしたちは長時間「待つ」ことが増える時期になってまいりました。受験期間中にお世話になった参考書は、以前紹介させていただきましたが(現在は冒頭
2022年12月1日 8年前(コロ助1年生)の2014年9月13日 コロ助が、学校から展示し終えた夏休みの作品を持って帰ってきた。 夏休みの漢字ドリルや算数のプリント、他の宿題もろもろをおろそかにするほど制作に没頭してた作品。電気入れる意外
2019年12月8日 12月第3週(9日〜15日)の作戦 アウトプットが続いたので、このあたりでインプットを意識する。 特に理科のインプットが足りんかも。 理科 ●ルーティンの中に入れる仕組みを。今日は何ページをやる、1日何ページ、など決め
2019年12月9日 試験日まであと40日か…。 コロ助の受験校は奈良が多い。兵庫県からは大阪も超えて行くことになる。よって、試験日当日の朝は早い。 よし、来週月曜日から朝方にしよう(少しずつでOKやけどな) 東大寺の願書送付した。奈良学園
2019年12月2日 仕事の昼休憩の時間を使って、銀行振り込みの学校の受験料の入金が完了しました。 銀行さんが合格鉛筆をくれはりました。そんなサービスがあるんですね。 ちょっと感動しました。ありがとうございます。 がんばります。 目次 1.
2022年12月4日 …、すみません。。 アドベントカレンダーの記事をアップした後で、「いやいや、6年生の12月はクリスマスツリーさえ出す余裕なかったやんか…」と、自分に突っ込みたいところが満載になってきたので、カウントダウンには少し早いで
2016年12月1日の記録より 毎日がんばる受験生に、小さいわくわくの連続を贈る 受験生の親がそんな悠長なことしてられるか!この時期に…ヽ(`Д´)ノとお怒りを受けてしまいそうですが… 小さいプレゼント24個。受験生なら、文具や、休憩おやつ
2019年11月27日 家庭学習の弱点が出てしまう。春〜夏の作戦で一旦成績の上がった理科、何にもしなかったためにズルズルと落ちてきた 不安定ながらも得意科目やったはず(思い込んでいただけか)やし、言う慣れば、それらをやりたいがためにこの学校
2019年11月26日、28日 コロ助は秋から塾を半分に減らし、家庭学習を中心に試験勉強を進めたのだけれど、塾には在籍し、授業もお世話になりました。 通塾の日数を減らした現在のほうがかえって、以前より塾での授業が楽しみになったようで、いい効
2019年11月6日 教育格差に立ち向かうための寝具? まだおむつをつけていたコロ助を連れて家を出てから、我が家の世帯収入はずっと、全体的な平均より低く、家賃の支払いが困難になるレベルの貧困期もそこそこあった。 そのため、何か買い物をする時
2022年11月25日 「無」の時間を作る 本番が近づくにつれ、自宅での学習時間が増えていった我が家では この時期、よく気分転換の散歩に出た。主に平日の夜になるのですが、もう少し暖かい時期には夜の公園のでお菓子を食べたり、すべり台を滑ってみ
2019年11月24日 仕上げるには間に合わなかったけど、最後の模試、プレ東大寺模試を受けに能開センター西大寺校へ行った。朝5時半起きで弁当持参やったので、本番の予行演習にぴったりだ。 コロ助はわりとひとり行動が平気で、鉄オタのため電車も詳
2022年11月17日 目次 1. オーダーメイドな参考書は、試験日当日のお守りにも2. すばやく目当てにたどり着けるように3. 答えはぺらっとめくった下に!4. 追加情報も書き込み、まさに秘伝のお宝帳!(秘宝館みたいな字面…) オーダーメ
2022年11月16日 受験期に買ってよかった高コスパな道具 受験期に買ってよかったグッズのひとつに日付印があります。 入試前の6年生や、すでに勉強することに対してのモチベーションを持てている子には実用面で。 まだモチベーションを持てていな
2022年11月13日 受験生が一番がんばっているであろうこの時期に、ここのところ勉強の話題が少なくてすみません… 今の時期は田代式国語のトレーニングや、原田メソッド(原田式プリント)などで基礎のインプットとアウトプットをしつつ、過去問に少
2021年11月2日 いつでも見れる場所に、がんばりの痕跡を 過去問は、もうすでにみなさん解き進めていらっしゃるかと思います。コロ助は本格的に過去問をセットでスタートさせたのが遅かったので今さら感があるかもしれませんが、当時作った過去問記録
2022年11月7日 目次 1. 100%は無理でも、99%の予防は可能だ2. 5年生の冬にひいた風邪からの復帰に時間がかかった教訓から3. 1.ビタミンD(3)を多めに摂取する4. 2.出先でも紅茶でまめにうがいをする5. 3.目や鼻を触
2019年11月9日 もはやこれは恋慕なのか… 今日は2時から東大寺学園の入試説明会があったので、お昼前に家を出た。 コロ助の第一志望校東大寺学園。5年生の秋に何となく行ってから、衝撃を受けたようにこの学校のことが知りたくなり、憧れるように
2022年11月4日 目次 1. 怒涛な期間の真っ只中だけど2. 学べる息抜きスポット〈社会編〉3. 学べる息抜きスポット〈理科編〉 怒涛な期間の真っ只中だけど 毎週末、模試や何やが炸裂…ですが、いっぱいいっぱいになったり、落ち込んだりする
2022年11月1日 出だしからお見苦しい手帳をすみません… 11月になりました。 説明会ラッシュの10月手帳もひどかったですが、11月の手帳の真っ黒ぐあい…いや、ここに書いてないことも、手帳の後についてるフリースペースにぎっちり書き込んで
2019年10月27日 関西ではおなじみの五ツ木模試は、昔からある関西の定番模試。 灘学習院では外部模試として芦研模試を受けているのですが、6年生からは、この五ツ木模試も受けに行く。大手塾の子の参加が少ないため、偏差値の出方は参考程度に留め
2019年10月18日 2022年10月18日 過去問の海でおぼれてしまわないように 9月の中頃から塾の宿題としても少しずつ進めてる志望校の過去問。9月や10月といった時期の過去問はまだ広い海に出るようなもの。先日投稿した設置した過去問コー
2022年10月23日 子どもが一人でも「どこに何があるか一目瞭然」をめざす 9月の真ん中頃から少しずつやってきた過去問。問題は、赤本や四谷大塚さんの過去問データベースからプリントアウトしたプリント形式にしているため、バラバラになるプリント
2022年10月14日(2019年10月〜11月ごろの記録のまとめ) 1点の差が合否を分けてしまうことがある以上、ミスをしないための集中力は、鍛える必要がある 1問どころか、1点未満の点数が命取りになってしまう接戦が起こる入試の中でケアレス
2022年10月13日 やるべきことを可視化するだけで物事は大きく動く 中学受験の先生であり、スペシャリストある「きょうこ先生」こと、安浪京子さん。多くの方がご存知かと思います。 コロ助もYouTubeにある「はじめまして受験算数」には、お
2019年9月18日 目次 1. 子どものモチベーションを下げないために2. 一週間、曜日ごとのコアを決める3. 毎日少しずつやる必要があった国語はCORE日を設けず、毎日のルーティンに4. 塾勉と家勉をお互いに乗算で使い切る 子どものモチ
2019年10月11日 今日は小学校の郊外学習。この時期の受験生の小学校生活はもはや安らぎなのかもしれんな。 お友だちと一緒に身体を動かして遊んだり、しゃべったり。ゆっくり楽しんで来てな。 実は数日前からコロ助は腰痛になってしまったようで、
2019年10月7日 夏休み明けにあった塾のクラス分けテストの結果が返ってきた。6月くらいから日曜日特訓のNクラスでは、2番目のN2クラスに在籍していたコロ助。 彼の志望校からすると、一刻も早く入らなければならないと言われていたクラスはN1
目次 1. 3年前のリアルタイム投稿にやっと合流できそうです2. これまでのあらすじのまとめ3. あと20週間で何ができるようになればいいのか4. そして、10月から通塾を半分の週2回にしてもらい、家庭学習での戦いが始まりました。 3年前の
(昨夜の投稿で神大附属の話が少し出たので6月の記録ですが投稿しておきますね) 2019年6月25日 日曜日、併願校にどうかなと考えている神戸大学附属の体験授業に行った。 ここの学校がいいかなと思った理由としては●神戸大学自体にけっこう惹かれ
2019年10月5日 目次 1. 併願校も偏差値を気にせず第一志望と同じくらい行きたくなる学校にしような2. 奈良の学校を受験する子は兵庫県では少数なのだろう情報はほとんどなかった3. しいたけのほだ木(!)ひとり一本もらえるって?休み時間
2019年4月ごろのメモまとめ 6年生の1年間は怒涛すぎる。親子ともに体調も死守せなあかん。 5年生のうちにやっておきたいこと、やらずに後悔したことを記しておきます。 目次 1. そういえば、まだ「数」とは仲良くなってなかった2. 大定番の
2019年4月29日 目次 1. はじめからオタクだった単元2. 「石ふしぎ発見展」で欲しい鉱物を手に入れるために毎年、お年玉を貯金するコロ助3. 今回で、理科単元週間の連載は終わります はじめからオタクだった単元 順調に回を重ねてきた理科
2022年9月23日 昆虫の単元週間でしたことは、●いろんな昆虫の絵を描く●虫の卵を探しに行き、家で育てて観察させてもらうなどでしたが、テキスト化された記録が殆ど残っていませんでした。単元週間が始まる直前に起こった出来事が印象深かったので、
2019年4月14日 いや~、水遊びはやっぱり楽しいな~ 今週の単元は水溶液の性質。 ずっと欲しくてたまらなかったBTB溶液を買ってもらいハイテンションのコロ助。 実験の内容は、家にあるいろいろな液体や作った水溶液をまずリトマス紙で大まかな
2022年9月18日(2019年3月27日の記録のまとめ) どこよりも早い灘中入試の解答速報美しい作図はコロ助の憧れ 「すてきな大人たち」のことを記録したかったことがこのブログをはじめた動機のひとつにあり、これまでもそんな先生を紹介させてい
2019年4月8日 スチールウールが炎を上げずにちりちりと赤く輝き燃える 今週の単元は燃焼。 とにかくいろいろな物質を燃やしてみた。 ろうそく(液体から気体の流れを見る)鉄硫黄木砂糖(あめちゃん)など 重さはどう変わる?色は、形は、匂いはど
2019年9月12日 目次 1. そして「見える化」をもっと「見える化」するマンダラートのすすめ2. 1.目的、目標、叶えたい夢を真ん中に書く2.そのためにすべきことを周りに3.さらにそのためにすべき具体的な事柄をその周りに3. 目的が変わ
2019年3月27日 今週の単元は熱の伝わり方 夏の日の気温の高さ、エアコンをつける、お風呂を沸かす、フライパンをあたためる…日常生活の中で、かなりレギュラーに登場するわりには、物理単元でもあるのでテストになると何となく難しい印象。 で、そ
2019年9月28日 目次 1. いつだって、何だって、「どうしてもやりたくないこと」はやらなくていい2. 運動会は誰のため?3. ことの始まりは軍事教練。当時の兵士より危険な技を、小学生にさせる4. 不参加にしたいけど、この時期に波風立て
2019年9月9日 東大寺学園の学園祭「菁々祭」へ行ってきた。 昼から塾があるため午前中だけの参加で、鉄道研究部がどんなんかだけでも見れたらいいと言ってたのですが、たくさんの部を見ることができたし、楽しかった! 目当ての鉄道研究部もよかった
2019年3月23日 コロ助の通っている灘学習院では春期講習がなかったため、馬渕教室の春期講習に申し込んでみようと、入塾テストを受けたところ、まさかの不合格やった。 コロ助の通う灘学習院は、思考教育の塾。コロ助の学校の成績 × 志望校の難易
2022年8月24日(2019年3月4日〜4月4日頃までのメモをまとめています) 目次 1. 外へ出る。出る。出る。出る。植物の持つ ”アナーキー” な世界に親も夢中になってまう2. やってみたかった実験はいっぱいあった。息子よ、さあ、心ゆ
2019年3月25日 5年生からはじまった受験勉強は早くも折り返し地点に来た。 久しぶりのおでかけと久しぶりの京都。電車とバスを乗り継いで、お正月に行けなかった北野天満宮に合格祈願のお参りに行ってきました。 併願受験校として知った東大寺学園
2019年3月11日 目次 1. 7年ほどの付き合いだった繊維筋痛症との別れが来るのか2. この機械の正体は依然として不明やけど3. 生きてることも、あいまいで不確実なことなのかもしれない3.0.1. その後の経過(2022年追記) 7年ほ
2022年8月24日 目次 1. 電気はよく出る。しくみをしっかり理解しておけば、暗記などのメンテナンスが不要な「高コスパの稼ぎ頭」に2. まずは、そもそも電気って何?のところから3. 次に、テキストや過去問に載っているやりたい実験を片っ端
2019年6月29日 我が家にはアシダカグモがいるので、ゴギブリがいない。 ゴキブリの中のプラスチック分解酵素
2022年8月19日 東大寺学園中、入試国語の漢字は、語彙力と推論力を問われる 東大寺国語の漢字。印象として、
2022年8月18日 中学受験の国語で求められる語彙力は小学校の国語で学ぶ範囲とはかなりの乖離がある 読解文を
普段から「単語だけ」の会話をしていないか相手の質問に対して答え方を考えて話しているか 10月に始まった私たちの
2019年8月17日 夏休み、一日も勉強を休んでいなかったので、お盆に大阪歴史博物館へ行ってきた。 受験の社会
中学受験の国語は大学のセンター試験レベル? 東大寺学園の説明会で、国語の先生が言った。「そうですね、難易度で言
2022年8月10日(2019年夏頃の複数のメモから抜粋、まとめました) まずは徹底的に現状を洗い出してみる
過去問の点数37点国語の勉強ってどうやるんやったっけ…。 2019年8月30日 東大寺は国語の参考書(攻略本)
受験期間中にお世話になった参考書で印象に残っているものや、記事で取り上げた本を紹介します。塾にもお世話になりつ
受験期にお世話になった動画や、TVプログラム、YouTubeチャンネルなどを集めてみました。こんなに素晴らしい
2017年3月12日 フランスの教育番組 C'est pas sorcier に学ぶこと フランスの教育番組「
2018年10月24日 見える景色が、こんなに違うのか 朝、会社に向かう電車の中でふと、20年ほど前に合唱団で
2019年2月4日 動くおもりのはたらきは家での実験が容易です 第2週はこれまた地味にちょっと苦手意識のある「
2019年1月29日 まずは、範囲がそれほど大きくないもののなんとなくあやふやな部分が多そうだった「音と光」に
2022年7月27日 やっと風邪が治ったのにいまいち体調が元に戻らず長引くときの切り札「STAP細胞らしきもの
2018年11月20日 さいきん 円周率πで置き換えんの流行ってるもんな~… だって、小数点の計算なんかそう何
2019年1月18日 理科はそれぞれの単元のオタクになってみる コロ助が東大寺学園に行きたい理由って、「校風が
2022年1月13日 一番好きな服を着てテンション上げていきたいけどな 中学受験関西統一試験日まで、あと3日になりました。 みなさんは、徐々に当日に起床する時刻に起きたりしてリズムを整えていってるところかと思います。もうここまで来れば、いちばん大切なことは、 体調とメンタルを万全に整えること ですよ […]
2022年1月10日 目次 1. 場所見知りする子は見ておきたいでも、受験生の迷惑になるのは避けたい…2. 電車は座れず、バスも行列。ひえ〜!こ、混んでる…!2.1. 【1日目】奈良学園中2.2. 【2日目】東大寺学園中2.3. 【3日目】神大附属中3. 受験生のじゃまにならないようにするには 場所 […]
2022年1月8日 結論:どっちも持って行きました 冷たいのは番茶(いつもの学校用ごくごくお茶)。温かいのは紅茶(いつもの塾用風邪予防紅茶)。 試験当日のお茶ですが、外は寒いし中は暑いのでどっちにしようか迷いますよね… 暖房が効きすぎているというわけではなかったようですが、いづれの会場もやはり熱気も […]
2022年1月7日 目次 1. 当日はテンパるものだと割り切る2. 持ち運びのための工夫3. 会場で机から落とさないための工夫 当日はテンパるものだと割り切る 試験日当日の大切な持ち物として、受験票があります。 すでに準備されている方が多いかもしれません。本人が持っておくメインの「原本」と、万が一の […]
2021年1月5日 科目別色分けで感覚的に時間を把握する なかなか投稿が進まない中、もう直前期になってしまいました。 関西圏では、統一試験日まであと10日。もう、あとは、しっかり睡眠や栄養をとって、ずっと頑張ってきたことを、いつも通りに出すだけですよね。 「僕はこの学校に行きたいんだ」という気持ちを […]
2021年12月20日 すみません。 本当に長い間、ブログの更新が途絶えてしまっておりました。身内の不幸、親子の体調不良、さらには仕事の爆務などが重なり、急いでアップしようと思っていた国語の苦手解決シリーズも未投稿になっています。 ブログの元になっている当時のメモは、ほとんど役にたたないようななぐり […]
2018年10月16日 目次 1. 本好きやのに、国語のテストが苦手な子2. 「国語は問題の中に答えが落ちているまれな教科です」3. 国語をきらいにならんでいいようにな 本好きやのに、国語のテストが苦手な子 過去に受けたテストを見返していると、国語の点数が思ったよりいまいちなんが、ちょっと気になる。 […]
2017年10月30日 選挙の前であるこの日に、3年前の投稿が出てきた。中学受験を考えるより前の話ですが、このブログのもう一つの大事なテーマである教育格差について再考したので、投稿します。この頃にはそこまでわかってなかったのかもしれないけど、現在の日本における、母子家庭(父子家庭もそうなんかな)の置 […]
「ブログリーダー」を活用して、zettonkagonさんをフォローしませんか?