枝豆の話である。 青森福丸2回目の収穫、出荷が終わった。 作付面積8アー...
いつも飲んでいるコンビニのテイクアウトコーヒー用の豆が売られていたので即買い...
便利グッズ「ひろまるくん」農家人気じわり リンゴ栽培の本場・青森県弘前市の農家...
ワクチン接種2回目を終えた。 オヤジの場合、たまたまアルバイト先で申し込み出...
東京都で接種するための整理券をもらうために行列を作っているニュースを見たが何だ...
青森県内新規就農303人、過去最多 2020年度の青森県内新規就農者数は前年度...
50代に突入し何か生活を改善する取っ掛かりが欲しいと年始から飲んでいるGAB...
来年の予約注文書が来たのである。 もうそんな時季なんだなあ。これが来ると1...
枝豆の話である。 青森福丸1回目の収穫、出荷が終わった。作付面積8アールを...
朝方の強い雨で更に稲の倒伏範囲が広がった。 いずれも用水路側の角っこの倒...
枝豆の話である。 先週末から枝豆の収穫を始めた。その第一弾は青森福丸で5月...
BBQ2日目である。 この日、晩御飯の買出しでスーパーに行った奥さんから海...
県農林水産部「APPLE NET」にある水稲生育診断という機能から稲刈り予測を...
子供の頃はよく自転車がパンクしたものだ。 まだ非舗装道路が多かったこともあ...
久し振りに30℃超えの暑い一日となった。 週末は奥さんの提案でBBQ開催。...
田んぼの話である。 昨年まで大型ビニールハウスがあったところの今の様子。...
枝豆の話である。 今週末から枝豆の収穫・出荷を予定しているが枝豆脱莢機と選...
枝豆脱莢機(えだまめだっきょうき)。 畑から引っこ抜いてきた枝豆の枝から莢...
我が家の20年選手の羽毛布団は購入したときは結構な値段をした憶えがある。 ...
田んぼの話である。 例年より生育の早い稲であるが先週の大雨で我が家の田んぼ...
市役所へマイナンバーカードの更新手続きに行って来たのである。 誕生日の3ヵ...
枝豆(青森福丸1回目)の試しもぎをしたのである。 枝豆デ...
ウォーキングコースの途中、農道沿いのリンゴ畑にサワラの木がある。 お盆前に...
母親の畑で採れたカボチャとジャガイモを貰ってきた。 とても有難い。 こ...
お盆である。 今年もコロナ禍でお盆に帰省する親類の出迎えもないあっさりとし...
アーチェリー古川選手に県民栄誉賞 青森県は11日、東京五輪アーチェリー男子団...
大手衣料品の見切り品。 昔であれば赤札とでもいうのか大量に売られていた各種...
我が家の子供たちのコロナワクチン接種を予約していたが予約先の病院からワクチ...
台風10号は温帯低気圧に変わったあとも発達しながら日本列島を北上した。 本...
結膜炎により通院するヒロシ。 犬用の市販目薬でお茶を濁していたが良くなる気...
暑い日が続いていたが台風9号の接近で涼しい朝を迎えている。 本県で栽培され...
夏と言えば海である。 今回は子供たちの夏休みということもありちょっと遠出し...
子供たちの夏休みに合わせてちょっと足を伸ばして県南方面へ行って来たのである。...
ワクチン接種1回目を終えた。翌日に注射した腕のだるさはあったが痛みは無し。そ...
枝豆あとの復田である。 ここは我が家の田んぼの中でも出穂が一番早かった。...
謎の「焼肉弁当」の赤い旗の話である。 川沿いの土手を走るバイパス沿いに1本...
母親の畑で採れたトウモロコシと枝豆。 初物である。 採れたてを鍋で茹でて...
田んぼの話である。 昨年まで大型ビニールハウスがあったところの今の様子。...
朝4時半、農作業に向かう途中。 よかったら押して下さいにほんブロ...
夫婦で初めて台湾ラーメンを食べに行った。 見た目が辛そうで不安しかない。箸...
povoにしてから4ヵ月。 次はスマホを機種変更したいと思い調べてみたのであ...
「ブログリーダー」を活用して、shirokenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。