★七田式びわ湖大津教室講師mです★ 『子育ては、あらゆる仕事のなかでいちばん尊い仕事だと考えます』 七田眞先生の本に書かれていた言葉です。 誰かにそう言っても…
七田式教育を地道にコツコツ実践している滋賀県大津の本格的七田式教室です。「しちだ・教育研究所」公認ライセンス校の講師がリレーで書いています。七田式の魅力・子育ての面白さを伝えています。どこかでどなたかの助けになれば嬉しいです。
★七田式びわ湖大津教室講師mです★ 『子育ては、あらゆる仕事のなかでいちばん尊い仕事だと考えます』 七田眞先生の本に書かれていた言葉です。 誰かにそう言っても…
地域タグ:滋賀県
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★胎教のレッスンの時のお話です。 リタ先生の胎教のレッスンを見ていてふと、思い出したことがありました。 我が子がお世話にな…
★びわ湖大津教室講師のmです★最近は働くお母さんが増えていて、入室希望で来られる方の中にも 「春から職場復帰です」 「土曜日はありませんか?」 「母子分離の練…
★七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★写真は、「もじかるた」という教材です。 文字を知ることは、 想像以上に知的な思考力を子どもに与えます。 文字を読むこ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 先日、 右脳を開くイメトレについて 書かせていただきました。 右脳を開くための大切な大切な、 根本的なことをお伝え…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★暖かくなってきましたね~。春を探してお散歩できるいい季節がやってきましたね♪ 貴重ーーー、な親子の散歩の時間、大事に…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★これから後子どもと居られる時間をふと、考えてみた… きっと、 あっという間なんだろうな… この『親子で一緒に過ごす』という…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★七田式教室においてはプログラムが年間を通じて決まっています。 そのプログラムに沿って毎週毎週丁寧に細かく準備をします…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★先日、 スーパーで買ってきた野菜を「安心やさい」につけ込みました! 「安心やさい」とは、 ホッキ貝から作られた天然洗浄剤で…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 日差しが春になってきましたね。 県産お野菜売り場で タラの芽を発見 週末の天ぷら担当(←主人)が腕を奮ってくれまし…
★七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★梅干しをつけた後の赤しそさん。 しっかりと干して、ゆかりにしました。手作りのふりかけの完成です。 とってもいい香り。食…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 我々講師の間で、度々話題になるのが・・・ 近年、幼児教育において英語に偏った考え方が増えていること。。。。 ちょうど…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★我が家のお気に入りおやつをご紹介。 おぜんざいは、冬の定番おやつでした。 暖かくなってきたので、もう終わりかなぁ… 安心安…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★今日は七田式子どもの見方6つのポイントの最終回「そのままで100点とみる」です。 子どもたちはみな生まれてきただけ…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★今日は実物を見てみよう!というお話です。 レッスンの中で、物の大きさに迷う子どもたちがいます。 絵本や図鑑で見慣れた物でも、…
★七田式びわ湖大津教室講師MIEです★ 花粉や黄砂の季節、どうしても喉に違和感を感じることが増えてきます。 そんな時のレスキュー!マヌカハニーです。 違和感を…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★私が七田式教育に出会ってすぐの時、通っていた教室の先生に 「認めてほめて愛して育てる」 という言葉を教えてもらいました。 で…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★ 我が家のリビングには、 七田眞先生の 七田式子育て理論 36年の法則 (講談社+α新書) [ 七田 眞 ]楽天市場 ${…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ お子様の日々のおやつには何をあげていますか? お食事ももちろん重要ですが、胃が小さな子供にとっては、おやつも重要な…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★ 子どもたちのおやつは何を与えていますか? チョコやケーキを常食されているご家庭はないかと思いますが、 飴、キャラメル…
*******************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★*******…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ちょっと前のことですが、とっても月が綺麗な夜がありました。 次男が 突然! 夕食後 「お月見したい!」 と言いました。 …
七田式滋賀の代表です。講師ブログですがたまに登場。(私のメインブログはこちら) 子育てや小さいころの教育の主な担い手はお母さまであることが多いです。 お母さ…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★赤ちゃんコースから幼児コースへようこそ! 生後6カ月が経過すると、順次、赤ちゃんコースから幼児コースに進んできてくれま…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 指先は外に出た脳、だと言われます。 指先を動かすことは、すなわち脳を動かしていることと同じ。 七田式のレッスンでは1歳過…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★先日、赤ちゃんコースのレッスンがありました。 生後2か月の赤ちゃんのレッスンでした。 今回で2回目のレッスンでした。 1回…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです♪ いよいよ卒園の時期となり、 レッスンでも 子どもたちの様子を見ていると、 いつも一緒にいたお友達と離れる子… 大好きな先…
***********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★****…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★先日、 通室生の保護者の方へご紹介する教材について講師で話し合っていました。 私たち講師は、ほんとによく話合いをしま…
★七田式びわ湖大津教室講師MIEです★講師をしているとのどを使うので どうしても喉に違和感を感じることが増えてきます。 そんな時のレスキュー!マヌカハニーで…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★最近は暖かい日が続いていて嬉しいです。このまま春が来るのかな?来てほしいな。 今年は寒い日が多くお外で遊ぶのはかなりきつか…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★レッスンルームには小さなトランポリンがあります。 レッスンで使うこともあります。 ちょっとした息抜き、ちょっとした運動…
***********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★***…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★最近、こまかーーいブロックにハマっています。 [クリックポスト] プチブロック 海のなかま7 イリエワニ楽天市場 $…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 先日MIE先生が 「実家からもらってきた!」(正確には、「実家の畑から抜いてきた」) という大きな大根をいただきました。…
★七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★ 電子レンジで一人分の甘酒を作ってほっこりするのがマイブームです。 作り方は簡単で、 酒粕を溶かしてチン。 甘みは、砂…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★ 七田式びわ湖大津教室は日本一大きな湖、びわ湖のほとりにあります。 大津プリンスホテルや県立体育館や武道館の近くのビルの一…
***********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★***…
*********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進する七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★******************…
★七田式びわ湖大津教室講師MIEです★私たちの教室では1歳を過ぎたあたりから講師から次のように言われます。 「お家でなぐり書きをしたものを持ってきてね」 と。…
***********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のIです★******…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★ただがおやつ。されどおやつ。 お子様の第4の食事といわれる「おやつ」は 良質で栄養価の高いものを選びたいですよね。 わ…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★ 私たちの教室のレッスンの中には「直観像記憶訓練」というものがあります。 写真記憶とも呼んでいまして一目見たものを一…
★七田式びわ湖大津教室のmiyuです★ 乾燥が気になる今日この頃!! 皆さんのお子さんはお肌カサカサ等でお困りではありませんか? 保湿に注意が向きがちですが、…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです。 先月のレッスン前の光景です。 今年度も各曜日のレッスンが始まり、レッスン前も少しバタバタしていると、 あるお母さまが、…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★幼児期の子供にとって、 お母さんや家族と一緒に遊ぶ事は1番楽しいことです。 お母さんや家族の次に、友達と遊ぶのが楽しい…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 「わらべわざ」という言葉を知っていますか? 七田眞先生の本によく出てきますね。 1歳8か月くらいまでの赤ちゃんは自分の気…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★これは・・大豆ミートと呼ばれるものです。健康志向ブームで世界的にも人気が出てきているそうです。 先日 我が家でも 「大…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★日本昔話やイソップ物語から多くの教訓を学んだ子供たちは、 次なる分野、 伝記 へと導いてみてはいかがでしょうか。 …
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★ まだまだ寒い日が続きますが(雪も降りましたしね)立春を迎え暦の上ではもう春になりました。 レッスンのときに二十四節…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★私たちの教室にはお母様への合言葉として "セカンドベスト" と言う言葉があります。 子育てに一生懸命になるが故に、 …
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 昔、息子が 幼稚園で立体くす玉作りを習ってきたことがありました。 その息子に教えてもらいながら一緒に挑戦してみまし…
まごわやさしい食をお手軽に!お芋やわかめも入ってる「栄養米」
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★食事の基本は「まごわやさしい」ですが、なかなかすべて摂ろうと思うと難しいときがありますね。 これを簡単に取れるのがあるんです…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 私が担当させていただいている2歳児さんクラスは、ことばがあふれてきて、「お話」をいっぱいしてくれます。 毎回、可愛…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★先日、 子どもの幼稚園かばんを開けると、 長い間どっかにくっついていて剥がれたであろう 「ボロボロのビニールテープ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★子育てをしていると、年間行事、といいますか、 どうしても外せない季節の行事ってありますよね。 皆様のお家はどうでし…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 寒い毎日ですねー お鍋の季節ですね! 最近スーパーには、 様々な味付けの「鍋つゆ」が販売されていますが、 裏面の原…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★野菜は甘い! これ、 あたり前のようで実感することは少ないのでは? 根菜が美味しい季節です。 友人からすすめられて…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 先月の年始、 湖岸を車で走っていると 凧上げをしている方々が沢山おられました。 お正月らしくて良いな〜と思いました。 …
★七田式びわ湖大津教室のmiyuです★ これは ただの洗濯ばさみなのですが、 子どもさんの指先のトレーニングに最適です。 つまんで、指先に力を入れる。 とい…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 『子供を本好きにしたら子育ての8割は成功だ』 と言われています。 子供さんに絵本を読もうとしたらプイっと何処かへ行ってし…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★出席カードのシール。『どこに貼ってもいいよルール』 子どもたちはとても面白いです。 欠席シールを貼ったり…表紙に貼ったり… …
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★0〜2歳クラスのレッスンによくでてくる可愛い動物たちの木製パズル。 子ども達に大人気です。 レッスン終了後、講師とお…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★先日お伝えした、洗濯バサミ取組みの続きをご紹介します。 「外す」 と言っても、親指と人差し指の力があと一息!の場合は引…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★答えのない遊びが、とても大切だなぁ〜と感じます。 レッスンでは、つみきやイメージした絵を書いたり… 子どもたちの頭の中は、無…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★ びわ湖大津教室は、大津市にあるのですが大津市は南北に長くて大津の北の方は、西地域にあたりますが、教室のある場所は湖…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★『ねずみくんシリーズ』子どもが小さい頃、好きでよく読んでいました。 この絵本の、ストーリーの最後(オチ)がかわいくて、何度読…
七田式教育を一言でいうと何?という質問を講師の先生たちにしてみました
★七田式びわ湖大津講師のIです★七田式の特徴を一言でいうと、何?という質問を教室の先生たちに聞いてみました。 さてさてどんな回答だったでしょう????? …
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★我が家はお味噌汁がかかせないです。 先日手作りのお味噌を仕込みました。 リビングの見えるところに置いて発酵させます。 「美味…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★せんたくばさみ は 万能教材!0〜1歳のひよこさんクラスでは、指先を使った取り組みのチャレンジが始まっています。 親指…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 教室では、 脳の三重構造についてのテーマで開催し、レッスンの初めに、お母様自身が深呼吸することの意味についてしっかり…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田式教育は「魂の教育」と言われています。 長男が幼稚園の年長くらいのとき、七田の教室で、龍の玉の紙芝居を見せてもらいまし…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★ たくさんの実体験を通して、子どもが興味を持ちそうな種をいっぱいまいて、好奇心の芽を育ててあげましょう。 たくさん親子でいろ…
答えの無い遊びをたくさんしてきた子が、将来、新しいアイデアの創造主になれる
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 教室ではよく講師から、 「答えのない遊びをいっぱいしてくださいね」 と声かけがあります。 年齢によってシール貼りや…
七田式びわ湖大津教室講師のIです すうじチャートのお風呂に貼れる表があります。1から100までの数字が書かれた単純な表です。 ひらがなやカタカナやアルファベッ…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★子供と一緒に折り紙をビリビリ破って、のりでペタペタ貼り付けて完成。 簡単作業なので絵心がなく工作が苦手な私のようなママ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 先日雨上がりに、ダブルレインボーがおうちから見えました。 いつも気づいて教えてくれるのは息子です。 虹を見ると心…
★七田式びわ湖大津教室miyuです★ 遺伝子のスイッチオンを伝え続けられた生命科学研究者の村上 和雄氏のメッセージから、一部ご紹介します。 『心理学者のエイミ…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★わらべわざという言葉を知っていますか? 七田眞先生の本によく出てきます。 1歳8か月くらいまでの赤ちゃんは自分の気の赴くまま…
★「なに?」「なに?」と好奇心旺盛な子が将来伸びていく、という事実があります。
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★教室の子どもたちは、3歳を過ぎてくると言葉が爆発をし、会話が流暢になってきます。 言葉の発達とともに思考力や探求心とい…
★七田眞先生語録「本好きな子に育てたら、あなたの子育ては大成功!」
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田眞先生は、 「本好きな子にできたら、あなたの子育ては成功、と思っていいんよ」 とおっしゃっていました。 その言葉を信じ…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★七田式には「夢そだて」という機関誌があります。 ずいぶん前の「夢そだて」の中の 脳科学から、子育てのヒントをいつも教え…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 絵本について。 0歳代の擬音語を多用した絵本の次に、 て、に、を、はをきちんと使用した絵本を選んであげる必要があり…
お花のパワーやイメージのパワーを信じられる人は、私たちの教室に向いています♪
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 教室には(真夏以外は)いつも生のお花があります。 やはり植物の力ってありますね。 植物からパワーをもらいましょう。 生…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 0歳からずーーーっとひたすらレッスンでフラッシュカードを見続けたら、(絵の面のみのフラッシュ) やがて、 絵→も…
「短所を見ないで」という意味も分からなかった私が、なぜ七田の講師になったのか?
★びわ湖大津教室講師のhiroです★七田式には 「子どもの見方6つのポイント」 というものがあります。 その中の一つ目が 短所を見ない。 というもの…
★講師のIです。2025年もどうぞよろしくお願いします。講師業に精進します!! さて、 七田式びわ湖大津教室は 島根の「しちだ・教育研究所」から正式にライセン…
ファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室の教室代表です。 講師ブログですがたまに書かせてもらっています。 *****************こちらのブロ…
私たちの七田式びわ湖大津教室は、 滋賀県の大津の「におの浜」という大津の観光地、商業地のど真ん中にありながらメイン通りからは少し離れているのでとても静かでのん…
七田式びわ湖大津教室教室代表です。 新年の冒頭にあたりまたまた思いを記したいと思います。 2019年に開講した当教室では 非常に質の高い、胎教・幼児教育を提…
通室生の皆様お問い合わせ下さった皆様体験レッスンを受けてくださった皆様個別相談・育児相談にお見えになった皆様講演会でお出会いした皆様直接メールやお便り、ご連絡…
七田式びわ湖大津教室保護者の皆様このブログを読んでくださった皆様これからご縁をいただける皆様七田式教育に関係するすべての皆様へ 今年一年大変お世話になりました…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★まだ子供が小さかった頃、急に歌い出した歌が 「今、私が頭の中で歌ってた歌と一緒だ!」 と、なることが多々ありました。 大き…
★子どもの脳は食べ物で変わる。良くも悪くも、食べ物がカギを握る。
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★七田式教育では食育にまで踏み込んでお話しをさせていただいてます。 何故? 脳の性能を決める最大の要因は食べ物だからです…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ リラックスタイム♬のお話です。 うちの教室のレッスンでは、香りを楽しむ時間があります。 五感のうちの1つ、「嗅覚」…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★先日ちらっとあるクラスさんで話題にした話です。↓ 2~3歳というのはもう色々と理解出来るお年です。 お約束もできます。 な…
小道具をお家で準備するのはなかなか大変。私たちプロにお任せください♪
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 私たちの教室では実物を見せて 基礎概念 をインプットします。 ですので、小道具や小物が非常にたくさん必要となります…
★七田式びわ湖大津教室講師MIEです★娘の小学校の課題で、毎日の音読があります。 その音読には、読む姿勢や声の大きさ、登場人物の心情になっているかなどの項目が…
七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです。 先日、はっとする、話を聞いたのでご紹介します テーマは、 「挑戦と創造」 その中で、うさぎとカメの話がでてきました。…
*************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進する七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★************* 香りは、直接 脳の大脳辺…
「ブログリーダー」を活用して、【公式】七田式びわ湖大津教室講師リレーブログさんをフォローしませんか?
★七田式びわ湖大津教室講師mです★ 『子育ては、あらゆる仕事のなかでいちばん尊い仕事だと考えます』 七田眞先生の本に書かれていた言葉です。 誰かにそう言っても…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★胎教のレッスンの時のお話です。 リタ先生の胎教のレッスンを見ていてふと、思い出したことがありました。 我が子がお世話にな…
★びわ湖大津教室講師のmです★最近は働くお母さんが増えていて、入室希望で来られる方の中にも 「春から職場復帰です」 「土曜日はありませんか?」 「母子分離の練…
★七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★写真は、「もじかるた」という教材です。 文字を知ることは、 想像以上に知的な思考力を子どもに与えます。 文字を読むこ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 先日、 右脳を開くイメトレについて 書かせていただきました。 右脳を開くための大切な大切な、 根本的なことをお伝え…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★暖かくなってきましたね~。春を探してお散歩できるいい季節がやってきましたね♪ 貴重ーーー、な親子の散歩の時間、大事に…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★これから後子どもと居られる時間をふと、考えてみた… きっと、 あっという間なんだろうな… この『親子で一緒に過ごす』という…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★七田式教室においてはプログラムが年間を通じて決まっています。 そのプログラムに沿って毎週毎週丁寧に細かく準備をします…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★先日、 スーパーで買ってきた野菜を「安心やさい」につけ込みました! 「安心やさい」とは、 ホッキ貝から作られた天然洗浄剤で…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 日差しが春になってきましたね。 県産お野菜売り場で タラの芽を発見 週末の天ぷら担当(←主人)が腕を奮ってくれまし…
★七田式びわ湖大津教室講師のMIEです★梅干しをつけた後の赤しそさん。 しっかりと干して、ゆかりにしました。手作りのふりかけの完成です。 とってもいい香り。食…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ 我々講師の間で、度々話題になるのが・・・ 近年、幼児教育において英語に偏った考え方が増えていること。。。。 ちょうど…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★我が家のお気に入りおやつをご紹介。 おぜんざいは、冬の定番おやつでした。 暖かくなってきたので、もう終わりかなぁ… 安心安…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★今日は七田式子どもの見方6つのポイントの最終回「そのままで100点とみる」です。 子どもたちはみな生まれてきただけ…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★今日は実物を見てみよう!というお話です。 レッスンの中で、物の大きさに迷う子どもたちがいます。 絵本や図鑑で見慣れた物でも、…
★七田式びわ湖大津教室講師MIEです★ 花粉や黄砂の季節、どうしても喉に違和感を感じることが増えてきます。 そんな時のレスキュー!マヌカハニーです。 違和感を…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★私が七田式教育に出会ってすぐの時、通っていた教室の先生に 「認めてほめて愛して育てる」 という言葉を教えてもらいました。 で…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★ 我が家のリビングには、 七田眞先生の 七田式子育て理論 36年の法則 (講談社+α新書) [ 七田 眞 ]楽天市場 ${…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ お子様の日々のおやつには何をあげていますか? お食事ももちろん重要ですが、胃が小さな子供にとっては、おやつも重要な…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★ 子どもたちのおやつは何を与えていますか? チョコやケーキを常食されているご家庭はないかと思いますが、 飴、キャラメル…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★七田式には、 社会科ソングCD、理科ソングCD という 超有名なCDがあります。 中学受験にも大活躍ですし、中学の勉強…
七田式びわ湖大津教室代表です。 こちらは講師ブログですがたまに登場します。お付き合いください。 滋賀で2校目の七田式教室として2019年に開校した当教室。 七…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ もうすぐ、進学、進級、の時期になりましたね ところで、 お手伝いの先に何に繋がっているか。 それぞれのご家庭の…
教室代表です。 今回は 子育て6つのポイントの5つ目をお話しようと思います。 教室では 0歳からお預かりした赤ちゃんが12歳になって卒業するまでずっと毎週毎週…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★「子どもの見方6つのポイント」 今日は2つ目を話しますね。 「子どもの今の姿は過程である」です。 子どもはどんどんその姿を…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★2~3歳児さんクラスの子どもたちは、小林一茶の暗唱が大好きです!最初の頃は、最後の一文だけをお母さんと講師と一緒に繰り返…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★教室のレッスンの中には「直観像記憶訓練」というものがあります。 写真記憶とも呼んでいまして 一目見たものを一瞬で記憶…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 子どもって 3歳を越えてくると色々知恵がついてきていたずらしたり、ふざけたりしますよね。 それを 「駄目だ」「あ〜めんどく…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に教室通室のお母さまから「おすすめ教材」「子どもにヒットした教材」を教えてもらいました。 皆様の参考になれば。 くまの…
★七田式びわ湖大津教室です通室の方におすすめ教材についてお話を伺いました。 教材選びの参考に! フルーツパズル 2歳:お母さまより(滋賀県大津市)パズルは、段…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた 「おすすめ教材」 「使ってよかった教材」 「買ってよかった教材」 を掲載! しらきのつみき…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★今回は七田式の子どもの見方6つのポイントの中の3つ目を話します。 3つめは 「完全主義で育てない」というものです。 …
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日はレッスンの様子をご紹介をしますね。 私が主に担当させていただいているクラスのお子たちが2歳を迎えました か…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた「おすすめ教材」「使ってよかった教材」「買ってよかった教材」を掲載! チャート 2歳お母さま…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田式では、 レッスンの最初に深呼吸をするのですが、 保護者の方はもちろん、子供達も とっても上手に深呼吸してくださいます…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日は、教材の進め方、について注意してほしいあるあるパターンをご紹介します ご家庭で、 つみき遊びなどで、 いっ…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★七田式を始めてから3ヶ月すると 脳の一周回路ができます。 確かに、 入室された子供たちが3か月経過するとめきめきと伸びてい…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★小学校までにやっておいてよかったと思うこと。〜Part3〜 ☆『理科ソング』〜生物・化学・地学・物理〜 中学の教科書だけを見…
★七田式びわ湖大津教室の講師MIEです。 七田式教育は、 正しく取り組めばどの子にも素晴らしい成果がでます。 講師の指導に従ってくださってその通りにしてい…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 「小さいころにね、本物を体験する、本物を経験する、これが本当に大事なんですよ」 これは、 私が七田式教室に通い始めた頃、…