★七田式びわ湖大津教室講師のmです★私たちの教室は日本一のびわ湖の本当にすぐそばにあります。 教室の廊下からびわ湖が見えて外輪船のボ~っという音が聞こえます。…
七田式教育を地道にコツコツ実践している滋賀県大津の本格的七田式教室です。「しちだ・教育研究所」公認ライセンス校の講師がリレーで書いています。七田式の魅力・子育ての面白さを伝えています。どこかでどなたかの助けになれば嬉しいです。
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日は、教材の進め方、について注意してほしいあるあるパターンをご紹介します ご家庭で、 つみき遊びなどで、 いっ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★今回は七田式の子どもの見方6つのポイントの中の3つ目を話します。 3つめは 「完全主義で育てない」というものです。 …
★七田式びわ湖大津教室です通室の方におすすめ教材についてお話を伺いました。 教材選びの参考に! フルーツパズル 2歳:お母さまより(滋賀県大津市)パズルは、段…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日はレッスンの様子をご紹介をしますね。 私が主に担当させていただいているクラスのお子たちが2歳を迎えました か…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に教室通室のお母さまから「おすすめ教材」「子どもにヒットした教材」を教えてもらいました。 皆様の参考になれば。 くまの…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 子どもって 3歳を越えてくると色々知恵がついてきていたずらしたり、ふざけたりしますよね。 それを 「駄目だ」「あ〜めんどく…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★教室のレッスンの中には「直観像記憶訓練」というものがあります。 写真記憶とも呼んでいまして 一目見たものを一瞬で記憶…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★2~3歳児さんクラスの子どもたちは、小林一茶の暗唱が大好きです!最初の頃は、最後の一文だけをお母さんと講師と一緒に繰り返…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ お手伝いの先に何に繋がっているか。 それぞれのご家庭の教育方針次第ではありますが、 この先、 小学校受験、中学校受…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★「子どもの見方6つのポイント」 今日は2つ目を話しますね。 「子どもの今の姿は過程である」です。 子どもはどんどんその姿を…
七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです。 今日は、ひよこクラスでの取り組みの一コマをご紹介します 0歳代の黄金期の赤ちゃんは、毎日が刺激とワクワクに満たされて…
七田眞先生からのメッセージ。『心に○○を持つ』〇〇とはさて一体・・・?
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★本との巡り合い心に深く染み入り、魂に響いてくる・・・・ そんな本に出会うことがあります。ごく稀に、ですが。 最近、久し…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★小学校までにやっておいてよかったと思うこと。〜Part2〜です。それは・・・ ☆『社会科ソング』〜日本地理・世界地理〜 小…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★心を育てる七田式の、こころ。 七田式教育は、心を育てることを第一に掲げています。 創始者の七田眞先生や、七田厚先生の…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★教室には赤ちゃんコースというスペシャルなコースがあります。 いつもみなさま、出にくい中を赤ちゃんを連れて頑張って来てくだ…
★プリントだけじゃない!このフレーズに集約されている「七田式」
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 講師として、お母様達に何を1番伝えたいか… というと 「お母さんはいつもあなたの味方だよ」と常に思ってお子さんに接して…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★教室では「チャートを貼りましょう」というお題が出ます。 「チャート」というのは、ポスターのように壁に貼っておく表みた…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★私が持っている本の中に「一流の育て方」というのがあります。 七田眞先生の著書ではないのですが… 「やり抜く力」「自分で考え…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★教室で小学校受験のご相談をお受けすることが増えてきました。コロナ後、特にです。 そこでお母様にまずは質問するんです…
★滋賀県大津市にある心の子育てを推進する七田式びわ湖大津教室講師Iです★ わたしは柑橘系の香りが大好きで檸檬や柚子の皮をついつい嗅いでしまいます(笑) ↑今…
お子さまに合わせたおすすめの課題・教材を講師がパーソナルにお伝えする教室です。
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★今日は お家での取り組みについてのお話です。 レッスン中や前後では時間もなく、なかなかゆっくりお話することができませんので…
★私が新米ママだったころ、七田式子育てのちょっと先輩に聞いた話。
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★私が七田式に通い始めた11年前、七田式についてたくさん学びました。 脳の3重構造等、基本的なことから始まり、 毎日勉強…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★私たちの教室には講師が5名在籍しています。代表を入れたら6名ですね。 曜日によって出勤日がまちまちなので連絡を密にとること…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★かつて絵本の読み聞かせをテーマにお話をしたことがあります。 その時に参加してくださったお母様から、嬉しいお知らせが届…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 2歳児クラスでは、小さな頃からリズムで親しんできた俳句を復唱します。 こどもたちは、 五.七.五 の、最後の五音(…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★子供さんを抱っこするお母さんは 肩が凝りますね!! 私はさすがにもう抱っこはしなくなりましたが、 先日背中の筋肉に痛みが走…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 先日、 品川で とあるセミナーを受講し、 久しぶりに 腑に落ちる。 という体験をしました。 腑に落ち…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 「しつけ」とは? う~ん、大きな問題ですね。 うちのリタ代表はいつも 「しつけとは、しつづけること」 と申しています。 …
教室代表です。講師ブログですがたまに登場します。お付き合いくださいませ。 教室で小さな子どもさんたちの姿を見ているといろいろ伝わってくることがあります。 小さ…
「ブログリーダー」を活用して、【公式】七田式びわ湖大津教室講師リレーブログさんをフォローしませんか?
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★私たちの教室は日本一のびわ湖の本当にすぐそばにあります。 教室の廊下からびわ湖が見えて外輪船のボ~っという音が聞こえます。…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★私は0歳、1歳クラスを担当することが多いです。つまり、 赤ちゃんコースを卒業して幼児コースに上がってきた赤ちゃんを担当するこ…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★私はレッスンの最初にこんなことを言います。 「生まれてきてくれてありがとう。あなたがいい子のときもそうでないときも、お母さ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 私が担当しているクラスのお子さまたち、 最近どんどん言葉が溢れて いっぱいお話ししてくれる様になってきました 可愛…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★我が家では、八穀ポタージュを朝ご飯に出すことが多いです。 簡単に栄養が取れるので助かっています(^-^)v 栄養たっぷり。…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです🌼 「子どもがあいさつをしません」 というご相談を受けることがあります。 大人からしたら あいさつは当たり前の事であり、…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 「小さいころにね、本物を体験する、本物を経験する、これが本当に大事なんですよ」 これは、 私が七田式教室に通い始めた頃、…
★七田式びわ湖大津教室の講師MIEです。 七田式教育は、 正しく取り組めばどの子にも素晴らしい成果がでます。 講師の指導に従ってくださってその通りにしてい…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★小学校までにやっておいてよかったと思うこと。〜Part3〜 ☆『理科ソング』〜生物・化学・地学・物理〜 中学の教科書だけを見…
★七田式びわ湖大津教室miyuです★さて、家族でチャレンジ! 先生役は息子です。単純なようでいてなかなか難しい。。。。。 先生から説明された通りの言葉を使って…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★七田式では、 レッスンの最初に深呼吸をするのですが、 保護者の方はもちろん、子供達も とっても上手に深呼吸してくださいます…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★七田式を始めてから3ヶ月すると 脳の一周回路ができます。 確かに、 入室された子供たちが3か月経過するとめきめきと伸びてい…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた「おすすめ教材」「使ってよかった教材」「買ってよかった教材」を掲載! チャート 2歳お母さま…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に通室のお母さまよりいただいた 「おすすめ教材」 「使ってよかった教材」 「買ってよかった教材」 を掲載! しらきのつみき…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★先日友人からすすめられて、とある産直の野菜類の宅配サービスを始めました。 「根菜が特に違いを感じるよ!」と聞いていまし…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日は、教材の進め方、について注意してほしいあるあるパターンをご紹介します ご家庭で、 つみき遊びなどで、 いっ…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★今回は七田式の子どもの見方6つのポイントの中の3つ目を話します。 3つめは 「完全主義で育てない」というものです。 …
★七田式びわ湖大津教室です通室の方におすすめ教材についてお話を伺いました。 教材選びの参考に! フルーツパズル 2歳:お母さまより(滋賀県大津市)パズルは、段…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ 今日はレッスンの様子をご紹介をしますね。 私が主に担当させていただいているクラスのお子たちが2歳を迎えました か…
★七田式びわ湖大津教室です。昨年末に教室通室のお母さまから「おすすめ教材」「子どもにヒットした教材」を教えてもらいました。 皆様の参考になれば。 くまの…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★いつも息子と行っている図書館でこの本を見つけました。↓↓ 書かれている手順通りに、一緒に折ってみると…驚くほどなめら…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★我が家のリビングには、七田眞先生の 『僕と私の魂を磨く言葉』 という日めくりカレンダーを置いています。 我が家に来られるお…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★ いつも元気に通室していただき、ありがとうございます。 0歳、1歳、2歳を子育て中のお母さまにとって、[小学生のわが…
★七田式びわ湖大津教室講師のIです★今、私・・・ キャロットのラペ にハマっています。 簡単に言えば、 「人参のちょっとおしゃれなサラダ」 です笑。 ニン…
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★ どのクラスも 子どもたちはたくさんの物に触れて、見て、 たくさんの音や言葉を聞いてレッスンを受けます。 2歳児クラスで…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★0歳児クラスのレッスンでは、 つみきを積んでは倒したり、落としたり・・・ おはじきをばらまいてみたり・・・ 今、子どもたちは…
★七田式びわ湖大津教室講師hiroです★先日、 家で子どもがとても静かなので、 何をしているのかな? と覗いてみると・・・ 部屋の隅っこで 黙々と何かし…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ やっぱり、「こころ」を育てるのが1番 スマホが脳に与える影響については様々な情報をお持ちだと思います。 改めて簡単…
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★ 最近、子育てに行き詰って困っておられるお母さまが多いのかな?という印象を持っております。 週に1回でも安心して子…
七田式びわ湖大津教室講師MIEです★ つまむ、 という動作の練習はとても大切です。 指先が器用になる、とかそういうレベルのものではなくて、 発語や言葉の発達…
★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★ コロナの頃から免疫力アップに関する情報、食べ物、に…
★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のIです★ 入室されたときは「言葉が・・・・」と言葉の遅れを心配され…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★七田のレッスンでお馴染みの歌、動物あいうえお や、ごあいさつのうた。 楽しく歌って、自然に憶えるだけではないんです!…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★胎教コースの妊婦さんは、「いよいよお母さんになり子供を育てていくんだなぁ」と、実感がわいてくる頃でもありますね。 私…
★七田式びわ湖大津教室講師mです★私は 0歳、1歳クラスを担当することが多いです。 つまり、 赤ちゃんコースを卒業して幼児コースに上がってきた赤ちゃんを担…
★七田式びわ湖大津教室講師miyuです★心と身体に栄養を!心と身体に栄養をあげたいな〜 と思う時に、 自宅の近くでお邪魔するお店があります。 先月はテラスで食…
*******************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★*******…
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★ 先日、 京都産の黒枝豆を発見! 枝つきでした。 うぶ毛を取って、塩で揉んで、茹でて・・・・ とひと手間ありますが、と…
***********************★滋賀県大津市にある心の子育てを推進するファーストクラスの子育て®七田式びわ湖大津教室講師のIです★******…
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★教室では短く折ったクレヨンを使います。 え?なんで折っちゃうの? とお思いになりますね。 それにはちゃんと理由があり…