chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
locomotive956
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/21

arrow_drop_down
  • 機関区ジオラマの製作 その24 扇形庫の壁面組立て

    庫内の照明設備が整ったので、予定では次は屋根の部材を切り出していく工程でした。しかし壁面がしっかり固定されていないと屋根の寸法出しが正確に出来ないので、壁面の組立てを先に行うことにしました。その前に、扇形庫の入口のところをマホガニーで塗装していたものをジャーマングレーに塗り替えました。特に理由はありませんが、今後扉を取付けることになった時に扉の色はジャーマングレーが良いなと思っただけです。周りを完...

  • 機関区ジオラマの製作 その23 扇形庫の照明出来ました!!

    扇形庫に照明設備が設置されました。前回ではLEDの取付けサポートが車庫の入り口側と奥側の2か所に設置してありましたが、試験的に点灯させてみたら、妙に明るいので入り口側を撤去しました。LEDテープは3個のLEDと1つの抵抗で1ブロックが形成されていますので、各車庫にそれぞれ1ブロックのLEDを設置しました。サポート材はLEDの交換も視野に入れてコネクタで抜き差し出来るようにしてあります。車庫側には2Pのソケットを取付けて...

  • 機関区ジオラマの製作 その22 扇形庫の照明用LED取付けサポート完成!!

    またまた、間が空いてしまいましたが少々作業が進展しました。扇形庫内の照明用にLEDを取付けますが、LEDを天井部に取り付けるためのサポート材を作成して枠組みに取付けました。LEDはamazonで購入したLEDテープライト 5m 300灯 12V 両端子 1チップ 薄型 非防水 単体 電球色を使います。テープの幅が7mmですのでそれが貼り付けられるように細く切ったプラバンをそれぞれの庫内の中心部に取り付けます。しかし細長いプラバンはしな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、locomotive956さんをフォローしませんか?

ハンドル名
locomotive956さん
ブログタイトル
機関車を見ていじって楽しむ・でも線路はない
フォロー
機関車を見ていじって楽しむ・でも線路はない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用