chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガレやま!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/01

arrow_drop_down
  • 素組みダ!トヨタ セリカ1600 GT 純正ホイール仕様 その3

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は素組みの日なのでセリカです。シャーシの塗装を行いました。塗分け部分が少ないのでいつもよりは短時間で終わりました。基本説明書の指示通りですがギアボックスはシールズシルバーで塗装しています。こちらはリア側。少し手直しが必要ですがまぁまぁ上手く行きました。ボディはと言うとデカールを貼りました。画像は無いですがサイドとリアのトヨタの文字...

  • ランチア ラリー037 その54

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回も037はエアクリーナーの続きです。前回形だけは出来ていたので塗装しました。エアクリ全体がシルバーの物や全てブラック等車両によって異なりますが今回のシャーシナンバー178(ZLA151AR000000178)は画像のような配色なので同様にしています。で、開口部の周りにラバーがあるので付けました。実は塗装前に付けるべきところを前出の画像のように先に塗装して...

  • 【お気楽サンデープラモ】クレア・フロスト ザウバーメルセデスC9 その4

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なのでお気楽サンデープラモです。クレアC9はデカールの乾燥を行い今日あたりクリアーを吹こうと思いましたがあいにくの天気なので断念・・・なのでシャーシ等の作業を行っていました。そのシャーシですが、ボディと合わせるとエキゾーストが出る後方の仕切り板とボディが合わず赤い四角内のようにはみ出てしまいます。まずはこの辺りの処理をしまし...

  • ランチア ラリー037 その53

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日も037です・・・エアクリの行程で少し時間がかかってました。まずはリンケージの続き。スーパーチャージャー側最後のリンケージを取り付けました。上側の形状が少し出っ張ているのでそれっぽく曲げておきました。ヘルパースプリングでも付くのでしょうか?ガレやまにはわかりませんでした・・・そしてロッド。この辺りはエアクリを付けると全く見えないので結...

  • 素組みダ!トヨタ セリカ1600 GT 純正ホイール仕様 その2

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みセリカです。ボディの下処理を再度行いボディ塗装を行っていました。今回はハセガワの純正ホイールが付いているキットのパッケージアートの色です。説明書の塗装はホワイト8.5対イエロー1.5の配合ですが今回イエローを気持ち足した調合で塗装しました。塗料はクレオスでなくフィニッシャーズのピュアホワイトとピュアイエローです。一応...

  • ランチア ラリー037 その52

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037はエンジン本体へスーパーチャージャーを取り付けました。まずスーパーチャージャーの位置決めをした後前回作成したリンケージとリンケージロッドを取り付けました。スーパーチャージャーから更に後方に伸びる部分は次回取り付けます。リンケージとロッドの接合部分はTopStudioのボルトを使用しています。次に赤丸部分。スーパーチャージャーはそれなり...

  • ランチア ラリー037 その51

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037はリンケージ関係です。細かいので作業は進んでいません・・・まずはスーパーチャージャー側に付くリンケージとスロトルボディ側のリンケージロッドを作りました。リンケージmの素材は洋白板からの切出しや不要となったエッチングパーツを加工して作っています。リンケージロッドは0.5mmのプラ棒に0.3mmの穴を開け洋白線でそれっぽく作った物を差し込ん...

  • 【お気楽サンデープラモ】クレア・フロスト ザウバーメルセデスC9 その3

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜なのでお気楽サンデープラモのクレアC9です。ボディにデカールを貼っていました。デカール自体そんなに数は多くないです。曲面への馴染みも良いと思います。でもデカール自体薄いので力を加えると切れます・・・今回2,3回切れましたがわからないようにリカバリーしてます。一番苦労したのは上面のキャラクターデカール。。。ではなくClaireの文字がある...

  • ランチア ラリー037 その50

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 間が空きましたが037の続きです。インジェクション系のパーツに少し手を加えます。真鍮パイプとウエッチング製の六角ナットを組み合わせインマニのジョイントから伸びるホースを取り付ける部分を作ります。最終て気にはこんな感じ。いくつかあるホースジョイントやボルト類を取り付けました。こちらはスーパーチャージャー。リンケージを取り付ける部分を真鍮パイ...

  • 素組みダ!トヨタ セリカ1600 GT 純正ホイール仕様 その1

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みの日です。以前の記事でも書いた通り、これまで素組みで製作していた117クーペが元オーナーさんとの話の中で当時仕様にすることとなったことで素組みネタをセリカ1600 GTに変更しました。117クーペは何かのタイミングでブログに挟んで行きます。一昨年暗いからセリカ(ダルマ)作りたいと思っていたもののなかなか作ることが出来なかったの...

  • ランチア ラリー037 その49

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日もスーパーチャージャー周りの続きです。両側の出っ張っている部分に穴の開いたパーツ。これはスーパーチャージャーを挟んでリンケージ間を結ぶ棒状の物が入る受け部分のパーツです。エバグリから販売されている『CHANNEL』と言う種類のプラ棒から切り出して作りました。取り付けるとこんな感じになります。リンケージを取り付けるための受けはこれが最後のパ...

  • ランチア ラリー037 その48

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037はオイルフィルターが付く部分等の作業です。プラ板やプラ棒を利用してそれっぽく作りました。プラ棒が飛び出ている部分にオイルフィルターが付きます。(飛び出ている部分は後程全てかっとします)スーパーチャージャーの下の部分は手持ちの資料を確認しても詳しくわかるものが無いので省略しています。(完成すれば全く見えないし・・・)さて次ですが...

  • 【お気楽サンデープラモ】クレア・フロスト ザウバーメルセデスC9 その2

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なのでお気楽サンデープラモです。前回からスタートしたクレアのザウバーメルセデスC9を進めます。今日もまるまる一日かけてボディの下地処理をしようやくボディ色を塗装しました。ボディ色は説明書にある通り、ホワイト60%+パープル40%で塗装しています。ボディ内側は一先ずフラットブラックで塗装してあります。リアウィング。こちらもボディ同色...

  • ランチア ラリー037 その47

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日も037です。スーパーチャージャーのヒートシンク追加の作業です。前回も少し紹介しましたが裏表共に画像のように貼って行きます。裏は見えないので意外と適当(画像が裏側)そして縦だけではなく横のヒートシンクも貼ってこの作業は完了。上に突き出た棒はエアチャンバーの取り付け部分です。ヒートシンクも終わったので今度はリアから見える部分に手を加えま...

  • ランチア ラリー037 その46

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 昨日は素組みの日でしたが117クーペの元オーナーさんとお話してたら”出来るだけ当時乗っていた仕様”にすることとなったので素組みと言う訳に行かなくなりました。。。。急な変更だったので次の素組みの準備が出来ますお休みしたと言う訳です。今日次回の素組みネタを決めたので次回から再スタートです。さて037ですが目に見えた進展はありません。パイプとパイプ...

  • ランチア ラリー037 その45

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日の037もエンジン系です。スロットルボディからスーパーチャージャーに伸びるパイプを作りました。スーパーチャージャーが接続される部分はそれっぽくします。また補強がしてあるようなので見えそうな上側だけ表現しています。そして塗装。塗料はサージタンクで使用した塗料と同じ調合した物です。バネは金属感を残したかったのでマスキングして塗装しました。...

  • ランチア ラリー037 その44

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回も引き続き037です。いきなりですがバネです。スロットルボディ側のリンケージにはスロットルをOffにするためのバネが付いているのでそのための物です。ホビデザの物を使用していますが、取り付ける場所に対して長いので少しカットして加工してます。バネの取り付け部分はプラ棒とAFV用のエッチングを加工しています。(もう少し小さくしたい・・・)パイプの...

  • 【お気楽サンデープラモ】クレア・フロスト ザウバーメルセデスC9 その1

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 昨年から製作していたブルのサファリ仕様ですがパーツが見つからず全く進みません・・・なのパーツが見つかるまで新たなお気楽サンデープラモを始めます。タイトルの通り”たまごガールズ”シリーズの最新作であるクレア・フロストのザウバーメルセデス(痛車)です。本日の進捗としてはボディの下処理です。ただこのキット手ごわいです。丸一日やっても下処理が終...

  • ランチア ラリー037 その43

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日の037はサージタンク等の塗装です。まずはスロットルボディの塗装から。リンケージを含めフィニッシャーズのエンジンゴールドで塗装しました。クレオスのゴールドだと少し暗いので明るめのゴールドと言うか淡いゴールドにしています。塗装が出来たので最後の仕上げとしてエンジン側にボルトを打ち込みます。ホビデザのボルト(0.5mmヘッド)4本と中心にはアド...

  • 素組みダ!いすゞ117クーペ中期型(XE)その5

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今日は木曜日なので117クーペの素組みです。ボディ塗装が終わったのでシャーシ関連(足回りとか)に移ります。シャーシに組み付ける順序として排気系が先なので排気系の塗装を行いました。色の種別からすると説明書通りですが、エキマニから後方はシルバーの色合いを変えて塗装をしています。画像左側から順に書くと『焼鉄色』、『調合した半艶シルバー』、『シールズシ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガレやま!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガレやま!さん
ブログタイトル
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ
フォロー
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用