chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春雨☆サラダ https://isaoitsuyo.hatenablog.com/

49歳…2児の父‼️ 好きなものはハードロック、JAZZ、ゴルフ、カメラ、ラグビー、バーボン、芋焼酎、中村あゆみ、高崎晃、ランディローズ、前田日明、田村潔司 愛読書は北方謙三 大切なのは晩酌と子供たちとの時間!

春雨☆サラダ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/01

arrow_drop_down
  • 春の叙勲

    批判されること、厳しいご意見が来ること承知の上での投稿です… 春の叙勲が発表されました。 叙勲の制度というのは、自分が生きて為しえて来たことが評価されるのですから、とても名誉ある素晴らしい制度だと思っています。 一方で、批判を承知の上で述べますと、毎度毎度、叙勲を受ける人の多くに、公務員であったり、元市長、市議会議員であったりすることに違和感を覚えます。 そもそも、その方々は、公のために働くのが「職業」であって、市民生活に貢献することを「仕事」とし、その対価として、長年にわたり、税金から給与を貰って来た方達ではないのでしょうか? なぜこのように、叙勲を受ける方々に、公的な仕事をして来た人達が多…

  • 食生活だけ、若い頃に戻りたい…

    歳を重ねることは、やっぱり素晴らしいと思う毎日です。 以前、私は50歳になった時、「若さも良いけど歳を重ねることの素晴らしさ!」を書かせて貰った。 isaoitsuyo.hatenablog.com 歳を重ねたからこそ、人生に「必要なもの」「不要なもの」が分かった。 それは「時間の使い方」「お金の使い方」 今まで歩んできた人生において、役に立たなかった、無駄であった「時間」「お金」を後悔するのでは無く、今後、断捨離すれば良いのだと悟ることが出来た。 この様に、人生をミニマリストする気持ちになれたことは、歳を重ねて本当に良かったと思う! 一方で… 矛盾するが… ただ… ちょっとだけ若き日に帰りた…

  • 私の長所… いつの間にか短所に…

    私は自分で“長所”だと思っていたことが、いつの間にか“短所”に変わってしまったということが多々ある。 まずは髪の毛… 中学の頃、髪が薄い友人がいた。 彼はプールに入ることや、雨に打たれて濡れることで、髪の毛が薄いことが目立ってしまう事を非常に悩んでいた。 一方で私は、自分は髪の毛が多いのだと友人に自慢して、時には自らの手で髪を掴んで何本か抜いて見せるというバカな芸当もしていた。 そんな私が、自分の髪の毛の異変に気付いたのは、それから間もなく19歳のある日のことだった。 それ以降、様々な努力を重ねた。 お金も掛けて、髪が生えると謳われる育毛剤やシャンプーを色々と購入した。 様々な書籍も購入し、頭…

  • カーテンのない部屋

    今週のお題「わたしの部屋」 カーテンがありません… 私の部屋にはカーテンがありません。 もう、このマンションに引っ越して来て、早や8年… 子供達の部屋は、鉄線の入った曇りガラス。 私の部屋は、外から丸見えの普通のガラス窓ですが、このベランダにも出られる大きいサイズのブラインドが売っていないのです… 何度も、色々な場所を探しましたが、ネット販売も含めて、全てオーダー注文となってしまうので、その価格が高いこと高いこと… そんなこともあって未だにカーテンが無いのです。 でも、そういうのって、「慣れる」ものです。 最近では、そんなスタイルが気に入って来ました。 朝は、太陽が昇るのを感じながら、起きます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春雨☆サラダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春雨☆サラダさん
ブログタイトル
春雨☆サラダ
フォロー
春雨☆サラダ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用