行政書士試験の記述式対策が後回しになっている方へ 受験生のみなさん、行政書士試験の記述式対策、後回しになっていませんか?特に初学者の方は、インプットでの理解に…
30歳の主婦。1歳半の娘を育児中♪ H27宅建(半年) H28行政書士(1年半) 独学合格。 次は司法書士試験にも挑戦します♪ 現在、行政書士登録開業準備をしています。 応援よろしくお願いします★
ご覧頂きありがとうございます。数年前までアル中一歩手前の飲兵衛で、摂食障害も患っていましたが、行政書士試験を勉強し始めたことで人生が良い方向に変わりました。 独学勉強法や開業のあれこれ、司法書士試験への挑戦、育児との両立など、書いています。よろしくお願いします!
先週の土日は通夜葬儀があって愛知県へ行き、月曜日はまた埼玉県へ内見へ行ってきてヘトヘトになりました。引越し先、6/14に1件、6/22に2件。合計で3件内見…
またしても行政書士受験勉強中の日記。(ネタがないからではない←)これも2016年8月の日記です。直前期で色々不安で、試験のこと話す相手いなかったから、iPho…
2016年9月8日のiPhoneのメモ日記を発見した。昔の自分、良いこと言うじゃん。と思ったので🤣 公表する。+++勉強を通じて学んだこと私にとって、勉強は…
メ○○リでゲットして解きました。憲法民法刑法会社法。なんと!19/35😭酷すぎる、、、🙀民法がやばいです。なーにが民法得意だよ!いい加減にしろ〜🤣プレ模…
会社法。行政書士の時に少し勉強しましたが、行政書士では5問しか出ない。(行政法は20問出ます)そのうち1問は商法から出て、簡単なので、商法で1問とって、あとも…
思えば、3月くらいの段階で、Twitterで現役司法書士の先生から「記述対策は早めにやったほうがいいですよ。解法本は必須です」と言われていました。しかしその時…
こんにちは。温泉や旅館で、ドライヤーのCoolが弱風だと壊れてるのかとイライラする青猫です。(謎の自己紹介)(強風のCoolにしか用はない)昨日は1日、埼玉県…
私は長野県の高校卒業後、上京してフリーターをしていました。約8年東京の阿佐ヶ谷に住んでいましたが、東京生活の大半を飲兵衛として過ごしました。一番街にスターロー…
「ブログリーダー」を活用して、野崎明穂さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
行政書士試験の記述式対策が後回しになっている方へ 受験生のみなさん、行政書士試験の記述式対策、後回しになっていませんか?特に初学者の方は、インプットでの理解に…
経営者・士業必見!2024年新補助金!省人化省力化補助金の概要を行政書士青猫ちゃんねるがわかりやすく解説すこし長めの動画ですが、わかりやすく解説したのでぜひご…
青猫行政書士2024年の目標X(旧Twitter)で勢いで目標投稿https://x.com/turuturunotubo/status/1742519373…
2023年の売上2023年の売上は6053万円でした。https://x.com/turuturunotubo/status/1741308047367254…
行政書士開業時に知っておきたいSEO対策 行政書士開業するならホームページは必須。これはもう常識かと思いますが、ただホームページを作っただけでは人に見ても…
事業再構築補助金採択後の流れ採択後手続きの大まかな流れと、手続きを行う前に読むべき公式資料について下記ページにまとめております。【事業再構築補助金採択後の…
工場における省人化の具体例と補助金活用 工場の省人化事例を解説!業務効率化・人手不足解消のメリット 行政書士 野崎明穂事務所工場省人化の意味とは?省人…
クリスマスパーティーをしました 12/23土曜日、親族で集まってクリスマスパーティーしました。私の担当はケーキのデコレーション、、🎂大変でした😅寒いのでク…
行政書士開業でホームページを作っただけでは仕事来ませんホームページを作ったら勝手にお客さんが見てくれるわけではありません。そもそも、自作の場合は、きちんと検索…
省人化省力化補助金は2024年開始予定先月発表された令和5年度補正予算の事業概要(PR資料)によると、2024年に新しい補助金が始まり、注目を集めています。…
事業再構築補助金の実務セミナー 事業再構築補助金の申請実務に興味がある士業様・開業予定の方に向けて、セミナーを開催することとしました。事業再構築補助金は非常に…
事業再構築補助金・申請代行・申請サポート 久しぶりのブログ更新です!3月は年度末ということもあり、車庫証明依頼の増加や、農地転用、補助金や協力金申請など盛り…
行政書士の専門業務についてこんにちは。野崎明穂です。久しぶりのブログ更新。ありがたいことに、お仕事で忙しい日々。でもまだまだお仕事が欲しい!笑自分自身の効率が…
行政書士試験一般知識対策は今からゆっくり始めれば楽々足切り回避!以前書いていた上記記事をもとに、Youtube動画を作成しました♪ 行政書士試験一般知識対…
行政書士開業1年目を語る会開催の宣伝Youtubeを更新 行政書士開業1年目を語る会2/27にZoom開催/7人の新人行政書士が語る開業のリアル行政書士開業…
行政書士事務所に複合機(コピー機、スキャナー、FAX)は必要 こんにちは。行政書士の野崎明穂です(*'▽') 本日は行政書士事務所の複合機について書いてみよ…
試験突破の一番の要件はモチベーション? こんにちは。行政書士の野崎明穂です。本日は「モチベーション維持」の重要性について書いてみようかなと思います。 行政書士…
【行政書士1年目を語る会】 主催の三島先生お知らせツイート↓行政書士試験の合格者が発表されました‼️合格した方おめでとうございます㊗️今後。登録そして実…
三日坊主から行政書士へこんにちは。三日坊主から行政書士になった野崎明穂です。本日は、以前作成した動画の紹介です(*'▽')✨ 行政書士独学合格・三日坊主必見…
爆増する行政書士Youtuberとして こんにちは。行政書士の野崎明穂です。 業務に追われ、Youtube更新も滞っていましたが、スライドなどを使わずに動画…
行政書士試験の記述式対策が後回しになっている方へ 受験生のみなさん、行政書士試験の記述式対策、後回しになっていませんか?特に初学者の方は、インプットでの理解に…
経営者・士業必見!2024年新補助金!省人化省力化補助金の概要を行政書士青猫ちゃんねるがわかりやすく解説すこし長めの動画ですが、わかりやすく解説したのでぜひご…
青猫行政書士2024年の目標X(旧Twitter)で勢いで目標投稿https://x.com/turuturunotubo/status/1742519373…