chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神様からの預かりもの https://utamarinco.hateblo.jp/

自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。

もやもや病で脳梗塞を起こした話、バイパス手術の話、ダウン症児の摂食障害の話など。

歌間凛子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/25

arrow_drop_down
  • しりとり

    今日は、カナメが寝坊していたので、「これは遅刻でお弁当いらないパターンか?」と お弁当を作らずグズグズしていたら、1時間目に間に合う!と頑張り始めたので、慌てて詰めました。 中身は、冷凍の唐揚げと野菜、トマトを切っただけです。。。 具合が悪い訳ではなく、本当に寝坊だったようです。 さて、ここ2、3日、カナメとよく「しりとり」をしています。 私はなかなか言葉が出てこないし、カナメが中学生になって手強いので、良い勝負です。 カナメはお友達ともやるのか、ノリが完全に中学生男子。。。 単語も「命乞い」とか「死体蹴り」とか中二病です。 しかし。。。ほぼ大人同士の尻取りで、2人とも「ん」を言っちゃって負け…

  • 夫がちょっとマトモ?になりました

    今日は、夫のお父さんの遺産相続の件で、弁護士事務所の予約を取りました。 夫の兄弟と連絡が取れなくて膠着状態になっているのを何とかできないか、無料相談に行ってみて、依頼した場合の見積もりをしてもらうつもりです。 夫は、自営の会社の仕事が無くなる→父を亡くす→遺産相続で揉める→妻が病に倒れる を7、8年の間に経験してフリーズしてしまったのか、 必要な手続きを愚図りすぎて、もはや妻子に向かって嫌がらせをしているのではと思えるような有様でした。 働かないのは仕方ないにしても、所得の申告をしないから慶のお手当てまで止まってしまって大変でした。 金銭面に限らず、本来この時期にやるはずの手続きを夏までやって…

  • 家族の気遣い

    私は今年から、卵と乳製品は食べる「ラクト・オボベジタリアン」になりました。 食べ盛りの子供がいる家庭にこんなやつがいると非常に面倒なのですが、 夫は、近所のお弁当屋さんのメニューを隈無く見て、私が食べられるものが無いか確認してくれました。 野菜コロッケとフライドポテトしか無かったですけど😅 たまにスーパーで、私が食べられそうな物を見かけると買ってきてくれます。 ベジタリアンって、健康的な感じがしますが、 動物性の物を食べないのと健康的な食生活を送るのとは別の話なんですよね。。。 ビーガンでもポテチや菓子パンは食べられますから、それでお腹を膨らませるような食生活をするようでは、蛋白質が足りない分…

  • カラス

    一昨日 カナメに「お父さんの顔に傷があるの気が付いた?」と聞かれたのですが全然気付いていませんでした。 どうしたのか聞いたら、カラスにやられたと言います。 その時は「なんで闘ったし?」と言って笑っただけで、わざわざ見に行かなかったんですけど 今日夫に会った時に見たら、確かに頬に一直線の傷ができています。 見れば「どうしたの?」と聞くくらいに目立つ傷でした。 目が悪いのもあるけど、私って、夫の顔を全然見てないのね。。。 公園の駐車場でパンを食べていたら、それを狙ったカラスが突っ込んで来て、羽か足が当たったのではないかと言っていました。 今更言っても遅そうなので言いませんでしたが、雑菌が付いてそう…

  • 学年末試験が返ってくる

    そろそろカナメの定期テストが返却され始め、今日、少し点数を見てみました。 うーん、だいたい満点の半分くらいの点数。。。 でもばらつきがあって、数学は目を覆うばかりの点数、国語は7割取れているといった具合です。 テストの復習をすべく、頑張って今夜も塾に行ったのですが、体調不良で早退になりました。 体調が悪いというのに、夫と連絡が取れず、歩いて帰ってきましたが、無事で、それなりに元気です。 夫は、「カナメの塾が終わるまでは大丈夫」と電話を確認しないんですよね。。。 スマホで麻雀ゲームばかりしているのに着信やLINEに気付かないということは、ゲーセンで「麻雀格闘倶楽部」をやっているんじゃなかろうか。…

  • おやすみだったのね

    今日は天皇誕生日だったんですね。 昨日の夜カナメに言われて初めて知りました😅 昭和の印象が強すぎて、平成もあやふやなまま令和になってしまったような気がします💦 お休みの日は、ゆっくり眠れるのは良いですが、子供たち…特に慶が家にいるのが大変です。 夫は10時にカレーをあげたというメモを残して消えたので、お昼ご飯から私があげなくてはいけません。 休みの日に夫がよくやるんですけど、10時にカレーライスって中途半端なのよ。。。 お昼にはまだ食べたがらないのに、夕飯までは保たず、夕方3時とかにおやつより多めの軽食を上げて、夜7時に慶だけ夕飯みたいになるんです。 カナメがちょっとクレープ食べに行ってくると…

  • 夫と眼科へ

    夫は全く病院に行かない人なのですが、もう50代ですし、時々検査は受けた方が良いんじゃないの?と、特に眼科と歯科の受診を勧めて、お金も渡していました。 それでも全然行かないので、今日は私の通院ついでに一緒に眼科に行きました。 視力・眼圧の他、一緒に入った診察室で私が訴えて、眼底検査もしてもらいました。 なんか夫、最近やたらと躓いたりするから、視野が大丈夫かなと思って。 眼圧と眼底検査で緑内障は大丈夫ということだったので、そういう物では無かったようです。 疲れてるのかな。 夫は、仕事の関係か、白目が黒目の方に入り込む「翼状片」いう症状があるのに、5年間眼科に行かずにほったらかしていました。。。 5…

  • 慶の歯医者

    今日は学校を休ませて、夫が慶を歯医者に連れていきました。 本人が治療されるだけなので、夫一人で付き添いに行ってもらっています。 歯医者さんと耳鼻科は完全に夫の担当になりました。 歯医者さんから帰ってきて、夫が夕方いなくなったので、私が質素なお夕飯を慶に食べさせたのですが、普段のように噛めないみたいで飲み込むのが大変そうでした。 後から歯石取りでかなり出血したと聞きました。。。 知っていればリゾットにしたのにな。 私は付き添っていないのでいつも同じ写真ですが、歯医者さんの様子の写真です。 ネットでぐるぐる巻にして、開口器を使って治療します。 最後までお読み下さりありがとうございます。明日もお会い…

  • 塾の保護者面談

    今日はカナメの塾で保護者面談があったので、夫と2人で行ってきました。 小学校低学年の頃から「このくらいの公立高校に行ってくれたらいいな」と言っている学校があって、そこがちょうど良いくらいの目標のようで、このまま頑張っていきましょうという話でした。 それ以下の所だと定員割れしているから塾に行ってなくても入れるんだそうです🤣 つまり、最底辺回避のために塾に行ってるってことですね💦 塾に通い始めて、親としての感想は、「勉強の効率が悪くて空回りしていたのが、噛み合ってきた感じがする」 塾の先生が、入塾以来カナメを見てきての感想は「集中してしっかり勉強できるので、成績をあげていくことはできる」 だったの…

  • チーズインハンバーグ

    今日は夫も帰ってきて慶に浣腸をし、カナメもちゃんと塾に行きました。 カナメが帰ってきて、 ガストのチーズインハンバーグが食べたいと言うので、出前館で慶にも同じものを取ってあげることにしました。 注文後、「そろそろご飯」という雰囲気なのに私がなにも準備しないので慶に散々叱責され、追いかけられてしまいました。 慶がデリバリーを待つのは初めてなので。 門扉を解放し、外灯を点けて全力でウェルカムして待ち、家の前の通りでバイクの止まる音がしたら、子供たち2人が察知。エキサイトしたカナメが手を叩きながら玄関を開けて、置き配のはずの料理を手渡しで受け取っていました。 配達の人が「うわ」って言ってたそうです。…

  • カナメ、何やってるの!?

    今日は、夫が、朝慶にご飯を食べさせてすぐに出ていき、帰ってきませんでした。 今日は浣腸の日なのに。 もしかして出るかなと思って、慶をトイレに誘って座らせてみたけど、踏ん張ってくれず。 便座から立ち上がる前はウォシュレットをするものと思っているので、私にボタンを押すように要求します。押してあげて、止めてからトイレットペーパーで拭いたら、慶が自分で水を流しました。(可愛い) 浣腸の後いつも入るので、慶はお風呂に行きたがりましたが、排便しないまま連れていくと、お風呂で中途半端に出てしまうかもしれないので、説得して連れ戻しました。 カナメは今日、13時から20時まで塾の自習室が解放されているから行って…

  • 特別支援学校の個別面談

    今日は、慶の学校の個別面談に行ってきました。 面談は15時から。 カナメが学年末試験中で13時頃帰ってきて、お腹が空いたと騒ぐので、デリバリーで何か頼んでひとりで食べているかと聞いたんですけど、外食が良いと。食べたいのは回転寿司だそうで。 試験前から頑張って塾が休みの日も自習に行ったりしているし、今日も夜に塾があったので、支援学校の方向にあるくら寿司に連れて行き、念の為お金を持たせて先に入って食べているように言いました。 45分ほどの面談をして、カナメと合流してお寿司を食べ、慶がデイサービスから帰ってくるまでに帰宅。今度はカナメを塾に連れて行って、終わったらお迎え。 夫がとても大変な日でした。…

  • 卵大爆発

    昨日、ちょっと外出して、夫と慶だけがいる家に帰ってくると、慶の夕飯の匂いに混じって、マッチを擦った時のようなにおいがしてきます。私はわりと好きなにおいです。夫にただいまと言って「なんとも言えないにおいがするけど・・・」と発生源を目で探しながら続けると、夫がゆで卵を作ろうとしてレンジで爆発させたと自白。ゆで卵を温めようとしたんではなく、殻ごとの卵をノーガードでレンジにかけてゆで卵にしようとしたんだそうです。 夫はちょっと前に、生卵をアルミホイルで包んでしっかり被るくらいの水に浸して9分から12分レンジで加熱するとゆで卵ができると教えてくれたのに。。。その時、卵をレンジにかけると爆発するとか、加熱…

  • 長かった。。。奨学金完済しました

    学生時代に借りた奨学金の返済が遂に終わりました🙌🏻💕 私は母子家庭なので、一旦全額家に入れて、そこから学費を出してもらう形にしてました。無利子の奨学金借りられるくらいには頑張ったけど 教科書とか合宿とか、家で食べる以外の食費とか、なんだかんだお金がかかるからバイトばかりしてました。 昨日は慶にチョコレートをあげられなかったので、ケーキを買ってささやかにお祝い。 カナメは今日、回転寿司に連れて行ったからケーキは要らないというので三角ケーキ2つだけ買いました。 最後までお読み下さりありがとうございます明日もお会いできたら嬉しいです。

  • カナメ(を詠んだ)短歌シリーズ

    今日は色々大変過ぎて遅くなってしまったので、カナメ短歌シリーズいってみます🤣 そんなんあったんかいって感じですが笑 では。 バレンタイン前日夜にメッセージカードを書いていた時の歌 息凍る バレンタインイブ 夜なべして 机に積もる消しカスの山(字余り) 塾が終わって、駐輪場で友達と立ち話ししちゃう時の歌 帰り道 友とひと時笑う君 迎えの父は気配消し待つ 内側から鍵を閉めて洗面所の鏡の前を占領する歌 洗面所 呆れるほどに 占領し セットした髪 ニキビを隠す 恐る恐る通知表を開いてみて「1」がなかったことにほっとしちゃった時の歌 「ウチ的にできたと思う」 出してきた 通知表にはアヒルが集う 親の方が…

  • 無事にチョコレートを渡してきたらしいです

    カナメは、昨日買った友チョコを塾に持っていき、無事にお世話になっている男子に渡してこられたようです。 「初めてもらった!!!」と喜ぶ子あり、貰った途端ホワイトデーの心配をする子あり、反応が面白かったみたいです。 一人ずつ声をかけて塾が終わった後の駐輪場に来てもらったそうなので「どうやって呼んだの?」と聞いてみたら口調そのままに再現して教えてくれたんだけど。。。 苗字にさん付けで呼んでる子とはタメ口で話していて、ファーストネームの呼び捨ての子とは敬語を遣いあっていることが判明。どうしてそうなった? 敬語の子とはタメ口にするタイミングをお互い見失ったのだろうか。 面白いからわざとやってるんだろうか…

  • 友チョコの買い出し

    今日は日曜日ですが、期末テスト直前なのでカナメの塾がありました。 いつもと違って昼間の時間帯だったので、終わった後、夫と3人でチョコレートを買いに行きました。 カナメは本っ当にぼんやりした子で学校や塾の生活面やシステムが分からないことだらけなので、しょっちゅうLINEで友達に教えてもらっています。小学校の頃は女の子に聞いていたけどクラスが離れてしまって部活も違うので、同じ小学校出身の男の子にLINEするようになりました。今通っている塾もその男の子が誘ってくれて通い始めたので、何かというとその子に聞いているみたいです。 他にも塾でいろいろ教えてもらっている男の子が1人いるというので、バレンタイン…

  • すまんなって言った!?

    昨日、夫に夕飯を買ってきてもらったのですが、インドカレー屋さんで持ち帰り弁当を買って、私とカナメに声をかけることも無くリビングに置くと、そのまま出ていってしまいました。 声をかけてくれれば当然お礼を言ったんだけど、居なくなってしまったからカナメと食べて寝ました。 今日は土曜日だから夫は居ないかなあと思ってノックも無しに部屋のドアを開けたら、夫が布団の上で胡座をかいていました。 自分で部屋を開けておいてなんですけど、びっくりしてしまって「あ!いた!良かった。今日カナちゃん塾あるからね」と業務連絡だけしてドアを閉めてしまいました。 その後、「昨日、あの寒い中買い物に行ってもらったのにお礼を言ってな…

  • 特別支援学校の高等部入学説明会

    天気予報通り雪が降りました。 防災無線で注意を呼びかける割には中学校は部活までしっかりあってカナメの帰りはいつもより遅いくらいでした。 今日は朝の分のビムパット(てんかんの薬)を飲んだらふらつきが酷かったのだけれど、寒すぎて耐えられなくてお風呂に入ってしまいました。湯船に入る時もフラフラして我ながら危なかったけど。。。 湯船に浸かっている時、夫から電話が来て、なにごとかと思ったら、今日は慶の高校の入学説明会だけど、天気が悪いし夫一人で行っていいか?という確認でした。 説明会があること自体忘れてたよ💦 足元が悪いし寒いしで私が出歩くのは危ないから夫に任せました。 後から内容を聞いたら、外部の人向…

  • 子供達が学校に行けました。

    今日は久しぶりに子供達が通常通りに学校に行きました。慶はデイサービスも利用できました。 カナメの好物の白菜のクリーム煮でお弁当も作ってあげられました。 慌ただしく、夫に靴を履かされる慶を玄関で手伝い、カナメに「頑張ってね」と声を掛けて送り出して、やっと日常が戻って来ました。 南関東は明日雪予報なので買い物に出なくて良いようにコンビニでグラタン等の食べ物を買ってきて置いたら、夫はそれを今日の夕飯だと思ったらしく、夕飯の買い出しをしないまま何処かに出かけ、電話も留守電になっていました。「明日雪だから温めれば食べられるものを買ってきた」とハッキリ言ったのになあ。 仕方がないので出前館でお寿司を届けて…

  • 強盗の夢

    最近強盗のニュースをよく見ていたせいで、今朝方強盗に入られる夢を見てしまいました。 夢の中で、物を投げて賊の気を逸らした隙にご近所さんに助けを求め、無事に警察に引き渡すという活躍をしたのですが、現実ではカナメに抱きついて締め上げていたそうです🤣 道理で温かくて抱き心地の良い男なはずだ。 朝からグイグイ腰を締められたカナメは遅刻ではありましたが、学校に行って、置き勉していた教科書を持って帰ってきました。 慶は昨日まで熱があったけれど、元気だったので夫が登校させました。夢で強盗と闘って筋肉痛の私が起きて行った時にはもう居ませんでした。でも、デイサービスの利用は断られたそうで、思わぬ時にいきなり夫と…

  • 気付いたら8時半&慶がまた発熱

    今日はカナメのお弁当を作らなくて良い日だったので、私は目覚まし無しで寝ました。どうせカナメの目覚ましで一緒に目が覚めるので。 朝アラームが鳴ってカナメがモゾモゾした所までは覚えているんだけど、はたと目覚めてスマホを手に取ると8時36分! あれ?寝ちゃった?カナメはもう行っちゃったの?と隣を見たら、布団にくるまって可愛く寝てる😱 「カナちゃん、8時半なんだけど、もうこれ欠席でいいよね?」「うわぁぁぁやっちまったぁ!」ということで、欠席の連絡をしてしまいました。「遅刻で何時に行くか、夫に送って貰えるか」とか悠長に考えてたら学校から電話が来ちゃうと思って焦ってしまいました。 そういえば私とカナメが降…

  • カナメはまた遅刻からの欠席。塾もお休み

    私は今日5時30分に起きてお弁当を作れたんですが、カナメはまた遅刻にする▷やっぱり欠席のパターンでお休みし、家で私が詰めたお弁当を食べました。 塾にも行きたくないようで 「お母さん、塾休んでいい?」と聞くので、休めば補習になって後でキツいことなども考慮して自分で決めて欲しいと思って「お母さんに聞くことじゃないでしょ?」と言ったら、「じゃあお父さんに聞いてくる」と夫に言いに行っていました。 ♪♪違う違う!そうじゃない♪♪てなもんですが、ふざけてる場合でもないんですよね。補習につぐ補習で1回の負担が大きくなっていくから、できる限り行った方が良いと思うんですけどね。。。 慶は、出かけにちょっと抵抗し…

  • 会員カードみつかる

    昨日見つからなくて塾に行けなかったカナメの塾の会員カードはカナメが持っていたことが今日発覚し、カナメは私に怒られました。 しかも会員カードを忘れてしまっても塾には入室できることも判明しました。 これはちょっとおかしいと思ってたんですよね。。。塾まで行ってもカードを持っていなかったら入室できないなんて、危ないだけで塾側にメリットないし。大した人数いないから顔を見れば分かりますから。 期末テストが近いから休日返上で塾がやってるのに、そういうしょーもないことで休まないで欲しい😓 カードを車に乗せたまま消えた疑惑の夫も、 カナメからは着信、私からはLINEがあったのに、折り返しの連絡を寄越さないという…

  • 会員カードが無くて塾に行けず

    昨日てんかんをおこしたせいか身体中が痛いです。筋肉痛みたいな感じ。 それに発作中に手の甲にあかぎれができてしまってショックです。痙攣したのかなあ。 寒くてお湯で洗い物をするし、慶が家にいると石鹸で手を洗わなくちゃいけない場面が多くて、手の甲の皮が突っぱってたんですよね。。。 夫が、自分も身体が痛いから風邪の初期症状じゃないか?と言っていましたが、どうだろう。。。花粉症が始まったのか、くしゃみと鼻づまりが大変で風邪を引いているかわからないです。 自分は風邪初期だと主張している夫はまた何も言わずにどこかに行ってしまい、夫の車に置いてあるはずのカナメの塾の会員カードが取れませんでした。電話にも出ない…

  • お休みしたいと言った慶。家族で節分。夜はてんかん発作をおこしたみたい。

    慶は熱も下がり、コロナもインフルも陰性だったので、今日から学校に行っても良かったのですが、本人が行きたくなさそうだったのでお休みさせました。 昨日(2月2日)「慶くん、学校行けなくて退屈だったね。学校大好きでしょ?」と声をかけたら、「なんでそう思ったの?!」という驚愕の表情で私を見返してきました。「だって給食で色んなもの食べられて嬉しいでしょ?」と言えば、「それはお前が色々作ってくれればいいことだろ?」という表情。 「まあそうだね、お母さんが作ればいいんだよね。じゃあ明日はお休みしたいの?」 休みたいと言っている気がしたので、「じゃあお父さんにそう言っておくね」た請け負ったものの夫がもう寝てい…

  • 慶、コロナもインフルも陰性でした

    昨夜39℃の熱を出してしまったので、今朝、診療開始を待って慶を小児科に連れていきました。 検査してもらって、コロナもインフルエンザも陰性と確認でき、一安心です。 クリニックには夫だけが付き添い、慶と私を車で待たせて処方箋薬局に行ったので、慶に「お鼻グリグリして検査したの?」と聞いたら、なんだろう・・・「陰性だったよ!」と言っているのが顔でわかった気がしたw 帰って来た夫に「検査大丈夫だった?」と聞いたけど返事がはっきりしなくて「え?なんか出た???」と言ったら、慶が「ちげーってば!」という顔をしてる🤣 ああ、カナメがよく「慶くんが○○って言ってた」と言ってるけどこれのことかあ。YES/NOやど…

  • 慶発熱

    今朝はカナメが布団の中で「今日は具合悪いかも」と呟いたので「休む?」と聞いたのですが、行くと答えたので、私は今日こそ安心して二度寝。今日のお弁当はパンにしてもらったから私は作らなくて良いのです。学校に行くならもうすることは無いので寝直せます。 でもカナメがなかなかシャワーを浴びに行かないので、またズルズル遅刻するのはやめてもらいたいと思い、「なんで学校行きたいの?」とまるで登校するのが悪いかのような聞き方をしてしまい、苦笑いのカナメに「いや、行きたくない」と言われました。 結局腹痛で学校は休むことにしたので、それを夫に伝えに慶の部屋に行ったら、慶は37.6℃の熱があり、欠席させると言っていまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歌間凛子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歌間凛子さん
ブログタイトル
神様からの預かりもの
フォロー
神様からの預かりもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用