chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナワクチン2回目、3日目には嘘のように熱下がりました。

    コロナワクチン2回目接種から3日目、 2日目の昨日は、夕方38.7度まで上がった体温も一夜明けましたら、 背中にびっしょりと汗かいていてそれでも、早朝軽快に起き上がり植木鉢に水やりをしました。 すごく落ち込んでいましたのが嘘のようです。 ギラギラとまぶしい真夏の日差しも、陰のベンチに腰掛けると爽やかな風が吹きます。 今、そんな気持ちです。 あんなに落ち込んでいたのに、今はやはりワクチン打つって決めたのはよかったんだって思います。 sobanikutama.hatenablog.jp 昨日は、ハズレくじ引いたかな?何て思いました。 B!ブックマークで2週間後の再抽選で当たりくじになりますよってコ…

  • コロナワクチン2回目、熱が出ました。

    昨日、コロナワクチン2回目、接種しました。 前回と同様、打った瞬間チクッとし、ぐぐっとまるで侵略者が無理矢理侵入してる感じがします。 うわぁ、入った!って感じです。 1回目のときは、倦怠感と腕の痛みがでただけで、腕が上がらないのも三日もしたら痛みこそ残っても腕も上がるようになりました。 仕事も当日だけ休んだだけです。 2回目は、もっとひどくなると言われています。 覚悟をきめての接種です。 今回も、前回と同様2~3時間もすると、すごい眠気に襲われ、何となく倦怠感があります。 6~7時間もすると胃のもたれと身体の節々が痛くなりました。 重だるい中、熱は36.7度とまだ出ていません。 オリンピック観…

  • 極楽寺山の極楽寺本堂。

    極楽寺山の極楽寺です。 中学生だったでしょうか遠足で訪ねて以来です。 登山で、とにかくしんどくて、はぁはぁ!いいながら這うように登った先に現れたのがこのお堂でした。 その頃の私と言いますと、不謹慎と言いましょうか、上り詰めた先に視界が広がって瀬戸内海が一望できるのかと思いきや、古めかしいお寺のお堂? なんて思ったりしたものです。 あの頃の私の感性ではなかなか難しかったですね。 微笑みながら、 観音さんが見守られていたのでしょうかね。 それとも、呆れておられたでしょうかね。 それ以来です。 今回は車で登り、裏からの参拝ですけど、まずはお堂を正面に捉えた極楽寺を紹介します。 正面に立ちますと、記憶…

  • 極楽寺山、大蛇の伝説があります蛇の池の睡蓮です。

    広島市の西広島バイパスから広島県廿日市市の速谷神社へ車を走らせ、極楽寺山へ登ることが出来ます。 途中長野ループといって大きく廻り、車のカーナビでも示してありますように幾度も旋回しながら登りますと、 杉林を潜り随分上がって、標高693mの極楽寺山山頂近くに売店がありまるで峠の茶屋のようでどこかほっとします。 キャンプ場へと車を走らせますと一面睡蓮の蛇の池があります。 瀬戸内海国立公園で、 看板によりますと、 この蛇の池は、大蛇の伝説から名がついたと言われ、周囲約500m、水深約3m程の灌漑用の池です。 大正時代までは、池の水を利用して氷を作り、のこくずを入れた氷室(三尺)に保存し、夏に売っていま…

  • 今年も、カンナ咲きました。

    カンナ咲きました。 今年も、あの日がやってきます。 今年の8月6日で原爆投下から76年目です。 sobanikutama.hatenablog.jp 75年間草木も生えないと言われた中、焦土にカンナの花が咲きました。 ちょうど75年の去年、 本来ならオリンピックは催されていたはずですが、1年延期で今熱戦が繰り返されています。 76年目の今年の8月6日はオリンピックの最中です。 なんて素晴らしいことでしょう。 今を感謝します。

  • 東京オリンピック2020、やっぱりやってよかったですね。

    23日の東京オリンピック2020開会式も無事終わり、 次の日からすぐに熱戦が繰り返されています。 今日は、仕事でハイライトで観ようと思っています。 開会式の23日は仕事で、会社で、晴天の中翻っていました日章旗が、まるで東京オリンピック2020の開催を祝しているように見えました。 つい、立ち止まってしまい写真に収めました。 始まったばかりのオリンピックの選手のインタビューを聞いていますと、 そして1年延びた事によってのスタッフの人たちの苦悩とかを思いますと、 私たちあまりに簡単に中止だとかやるべきだとか言い過ぎたと思いました。 4年間どんな思いで頑張ってきたのか、それが1年延びた事によってさらに…

  • 昨晩、満月に土星急接近!これは見ないと!

    昨晩は、満月に土星が急接近しました。 主人に頼んで、武田山のとなり、火山(488m)の中腹にあります団地まで連れて行って貰いました。 夜景が絶妙で、太田川に沿っての祇園地区の町並みからやがて広島市内デルタへと続いています。 夜景と満月とのコントラストが見事で、 そして、 それに後れを取ってなるものかとばかりに、土星が付随しています。 うわぁ~! これは、ええね! それと、もう一つ、 主人に、我が家の望遠鏡で土星の輪っか見れんかね? っておねだりすると、 我が家のでは、それは無理!って一刀両断のごとく言われました。 それでもしつこく言ったものですから、とりあえずはセットしてくれました。 (押し入…

  • 東京オリンピック2020始まりました。開会式感動的でしたね。

    東京オリンピック2020、始まりました。 何だか、色々ありましたけど、 無観客での開会式。 私は、おそらく、今回のような事が何もなくても家で観る事になっていたと思いますけど、 色々な人に観てもらいたかったと思いつつ観ました。 映像がとても美しくて、 選手入場のプラカートは、日本らしくアニメの吹き出しに国名が書かれています。 入場の順番も、あいうえお順です。 コロナで、どうなるんかなって思っていましたけど、 「しばらく、しばらく、し~ば~ら~く~」 場内に、歌舞伎の成田屋の十八番「暫」、 荒々しい隈取りで、海老蔵さん見栄を張りました。 悪を退治してくれましたね。 成田屋の市川海老蔵さんの「三升(…

  • 記憶に残っている、あの日。50年以上前の東京オリンピック10月10日です。

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」今日は、体育の日です。今年からです。記憶に残っている、あの日昭和39年(1964年)10月10日東京オリンピック、この日をずっと体育の日として親しんできました。戦後復活から希望の日として10月10日でした。テレビに釘付けになって開会式観ました。姉は、ノートにギリシャから始まる出場国を書き連ねていました。それを膝をついて覗き込みながら、ワクワクしながら開会式観た記憶があります。今年から、体育の日は7月23日です。また、新たなスタートですね。

  • オシロイバナ、どこか懐かしいです。

    毎日暑くて、でも今日は暑かったねって言われると、職場はクーラー効いてて、うん暑かったねって社交辞令のような申し訳ない返事しか出来ないです。 それでも、今日はまだ木曜日休みが欲しくなる頃です。 少し、くたびれてくるころです。 それなのに、勝手な物で、 休みに入ると暑いと愚痴こぼします。 先週の土曜日蒸し蒸ししてそれでも夕方歩くと、オシロイバナ咲いています。 オシロイバナ、どこか懐かしいです。 種が落ちたのかあちこちで何気なく、足元に咲いています。 子供の頃、パラシュートとかいって遊んでた記憶があります。 種はまだ出来ていなかったです。

  • 東京オリンピック、23日の開会式の前、ソフトボール予選始まりました。

    明後日の東京オリンピックの開会式、仕事でビデオ予約とりました。 楽しみです。 この1年半、あれはいかんこれはいかんって言われているようでつまらん毎日だった感じです。 それでも、今までとは違う、今までは気が付かなかったこともたくさんあって、 歩くことが苦にならなくなって、 つまらんと思う反面、新しい発見ができた1年半でした。 そして、いよいよ始まります東京オリンピック。 この間、 「コロナなのになんでオリンピックやるんかね?」 って、話しかけられました。 わたし、 「まぁ、そう言いんさんな。選手頑張っとるんじゃけん。応援してあげようや。オリンピック楽しもうや!」 って言うと 「ほうじゃね。」 っ…

  • 今日も暑くなりそうです。

    今朝も、早くからシャシャシャシャー! クマゼミが競って鳴いています。 暑くなる前に、ちょっとそこまで、 桜の樹の下で、クマゼミ盛んに鳴いています。 今日も暑くなりそうです。 View this post on Instagram A post shared by 宮本 和枝 (@yanotti2525) www.instagram.com

  • サルスベリの花、咲き始めました。いよいよ、夏本番ですね。

    昨日は、一日雨降ったり止んだりと蒸し暑かったです。 今日は、一変して青空で日中は30度を超えるほどのジトッと汗ばむ一日になりそうです。 暑くなる前に少し歩いて来ましたら、クマゼミがシャーシャーシャーと競って鳴いています。 サルスベリの花、先週までは蕾でしたけど、咲き始めました。 夏から秋にかけて約3ヶ月咲き続けます。 ですから、サルスベリを漢字で書くと百日紅って書きます。 あちらこちらで咲き始めました。 冬には、落葉して、つるつるの幹がむき出しになって、猿も滑ってしまうところからサルスベリっていいます。 猿が滑るってほんとかしらね。見てみたいですね。 でも、つるつるの幹見て名付けた人面白いです…

  • スタバ47JIMOTO Frappuccino、広島瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ。ええね!!!

    スターバックス、久しぶりに、姪と。 日本上陸25周年ってことで、 47JIMOTO Frappuccinoやってました。 広島瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ #34HIROSHIMA おぉぉぉ~ええね!!!

  • 山椒が自生しています。とってもややこしいところに!

    山椒が自生しています。 我が家の北東に、あまり陽の当たらないブロックの上に置いています物置の下から伸びています。 茎をぐっと捻って出ています。 なんてまぁ! こんなややこしいところに! お友達に話ししますと、 「動かしてはダメだよ。そこが気に入ってるんだから、、、」 って言います。 そうなのね。 あなたは、そこがいいのね。

  • ノウゼンカズラの花の蜜をもとめてアリさんが、、、

    今月初めに、散歩していましたら、 ノウゼンカズラの花が伸びました新芽に咲いていました。 ちょうど、遠くからでもすぐに目に止まります。 あまりに可愛らしく綺麗でしたので、通りがけにパチリ一枚写真に撮らさせて貰いました。 写真をもう一度よく見ますと、小さなアリさんが蜜を求めて花弁に登ってきています。 頭はしっかり蜜の方を向いて足を広げて踏ん張って登っているようにも見えます。 一週間しましてもう一度通りますと、花の時期すっかり終わっていました。 花をつけて初めてそこに何があるのか、植えてあるのかが分かりますね。

  • 元気をなくしていました金柑に花が咲きました。

    ふと見ますと、今年はどうだろうと思っていました金柑に花が咲きました。 元気をなくしていて、思い切って剪定しまして新緑の頃新芽がでました。 sobanikutama.hatenablog.jp そして、今、 小さな可憐な花が咲きました。 今年も、わずかでも実が付いてくれそうです。 少しばかりでも鳥さんにお裾分けできそうです。 sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp

  • 梅雨明けました夜空、西の空細い三日月に宵の明星金星と肉眼では見えなかった火星が、、、

    昨日、梅雨明けしました。 平年より6日早いそうです。 今年は梅雨入りが五月下旬で早かったので、平年より早い梅雨明けというより、いつもより長い梅雨がやっと明けたというのが実感です。 久しぶりに、しかもいつもと違う時間に、夜空を見上げますと、 西の空(携帯のコンパスでは、南西を指していました)低く、 細い三日月です。 写しました携帯の時刻をみますと20時16分です。 写真に写りました三日月より実際は、もっと細く美しくシュッとしてます。 満月のように力強さはなくとも、とても神秘的で不思議な力を感じます。 そして、さらによく見ますと、 右下に宵の明星、金星が輝いています。 全くの偶然です。何も知らずに…

  • 九条ネギ、おいしそうでお安かったしたので買いました。

    九条ネギ、おいしそうでお安かったので買いました。 さっそく、 豚骨ラーメンに刻んだ九条ネギ山盛りに入れましたところ、麺にのせましたチンゲンサイ、もやし、焼き豚すっかり隠れてしまいました。 刻むとき目に染みるくらい新鮮で、とても刺激的でおいしいです。 (ネギが苦手でなければ大丈夫です) 続いて、次の日、 豚肉と九条ネギ、胡麻油で炒めました。 茎の太いところしっかり炒めたつもりでしたけど少し硬かったです。 (ちょっと、失敗です。作り置きしてましたので仕事から帰って食べた後みるとそこんところ残ってます。) 電子レンジで温め直して、外の皮を一枚はがして頂くと甘い九条ネギとろっと頂けました。この甘み、私…

  • 瀬戸内レモン使ったパピコ、あっさりしておいしいです。

    瀬戸内レモンを使ったパピコ売ってました。 蒸し暑いこの季節、あっさりしてすごくおいしいです。 スーパーに買い物してますと、瀬戸内レモンとみるとすぐ買いたくなります。 広島県で生産されますレモンのことを、 広島レモンとも、瀬戸内広島レモンとも、瀬戸内レモンともいいます。 ちょっと前まで(15~6年前くらいかしらね)は、日本一なんて知らんかったわ!って言ってましたけど、 今では、みんなが知ってます日本一の広島レモンです。 広島県レモン、全国生産量58%を占めています。 sobanikutama.hatenablog.jp

  • 昨日頂いた「白いちじく」でジャム作りました。

    昨日、届きました「白いちじく」でジャム作りました。 今朝の朝食に、 ヨーグルトに かけて、 トーストに塗って、頂きました。 おいしいです。 耐熱ガラスボールに、事前に重さを測っていました「いちじく(400g)」を入れます。 グラニュー糖は、色々調べましたら、いちじく1に対して2割のグラニュー糖がいいとありましたので、 80gのグラニュー糖を測ります。 (40年も前に買いましたはかり、今でも健在です。電池とかいらないです。笑笑) 耐熱ガラスボールにいちじく、グラニュー糖にサラダ油を2~3滴たらして、 電子レンジ600Wで約10分加熱します。 かき混ぜて、 さらに、電子レンジで600Wで約5~7分…

  • 白いちじく、頂きました。

    白いちじく、頂きました。 無農薬で栽培されています。 クール宅急便で今朝届きました。 ジップロックから覗いた、いちじくの赤い実なんとも可愛らしい。 子供の頃、実家にはいちじくの木があって、食べ放題でした。 最近は価格も高くなって中々手に入りません。 それにしましても、 いちじくのこと、何でも知ってますなんて思っていましたら、 「白いちじく」知らなかったです。

  • ワクチン、まだ腕痛いです。雨も心配です。朝から憂鬱です。。。なんて言ってられないです。

    昨日のワクチン、昨晩は腕がかなり痛み、上着を脱ごうにも腕が上がらない始末です。 今日は、少し楽になったとはいえ、倦怠感は少し残ります。 朝から降りしきる雨が影響してるんかしらね。 昨日は、三原の天井川の堤防が決壊しました。 海田大正橋のところのJR呉線の線路下のアンダーパスが完全に冠水しました。 他にも各地被害出ています。 広島市北部は、昨日は思ったより降らなかったように感じましたけど、 今朝からずっと降り続いています。 携帯の緊急速報では警戒レベル4です。 (昨日、夜半から降っていたんでしょうか?すっかり寝入ってしまいよくわからないです) 腕は痛いやら、やけに眠いやら、雨の動向は気になるやら…

  • 新型コロナワクチン第1回受けました。

    先日来から日本列島、降り続ける豪雨で被害が出ています。 今朝は、何度も何度も繰り返し鳴り続けた携帯のけたたましい「緊急速報」の警告音で目が覚めました。 7年前の土砂災害が蘇ってきます。 今日は私事ですけど、ワクチン接種の予約取ってましたので気持ちよく起きようと思っていましたのに、 各地では洪水の被害がでています。 大丈夫かしら、会場まで行けるんかしら、、、 場所もよく分からず取った物ですから、 主人が連れてってくれると言いましたので、それならばと呑気に構えていました。 主人にたずねましたところ、「うん!大丈夫!」とどこまでもぶれないのです。 何時に家出て、どうしてこうして何故か張り切っちゃって…

  • 武田氏お茶水場跡「清水川」

    広島県立祇園北高校の西側にありました龍石で道はYの字に別れ、高校の正門へ繋がります大きな道路から別れ山を降りるように下っていきます。 山林が迫って、田植えが済んだ田んぼが段々とどこか懐かしい光景です。 道に迷ったのか、何だかぐるぐると回りながら歩いていましたら、 「清水川」という少し古びた板の看板が目に入ってきました。 「きよみずがわ」と読むのでしょうか? それとも「しみずがわ」でしょうか? 「武田氏お茶水場跡」とあります。 ここにも、武田菱の家紋が書かれています。 近寄って、フェンスの中のぞき込んでみますと、 挿してあります竹から清水が湧き出ています。 そしてよく見ますと、小さな石仏様がおら…

  • 武田山の龍原。かつては、本坊「仏護寺(広島別院)」、門前には龍原12坊が建ち並んでいました。

    広島県立祇園北高校の西側にあります「龍石」です。 石碑には、 龍石 この石は形が龍に似ているので龍石といい藝藩通志に載っている名石です。 昔からこの附近を龍原といい龍石はその中央にありました。 武田氏は戦死者追悼のため寺を建てたいと思いある日城楼に登って眺めていると、二羽の鶴が鳴き合いながら、この石に舞い降り翌日も又舞い降りたので、ここが適地として、長禄三年に寺を建てたと伝えています。 この寺々を龍原十二坊といいます。 銀山城の落城後は、佛護寺(現広島別院)等は市内西区寺町等に移りました。 昭和六十年四月 とあります。 (ここに記されています長禄三年とは、西暦1459年です。) (寺町は中区だ…

  • 武田山、祇園町、道ばたの小さなお堂の中に虚空蔵菩薩様おられます。

    広島経済大学フットボールパークを北へ少しばかり進みまして、武田山へと斜面を登りますと、やがて見えてきました。 GoogleMapsに載っていました「こくぞうぼさつ」が見えてきます。 想像していた物と随分違い、 道ばたに小さく佇んでおられます。 あまりにも 小さなお堂ですけど、たしかにこくぞうぼさつ様だと言うことはずっと言い伝えられていたのでしょうか。 風化を防ぐために近代コンクリートでお堂を守っているように思えます。 こくぞうぼさつ様は、虚空蔵菩薩のことですね。 由縁とか何もなく、お堂の前の柱にただ、 虚空蔵菩薩の梵字と真言が彫られています。 いつの時代からここにおられるんですかね。 当初は…

  • 今年も、安芸津のばれいしょ頂きました。じゃがバターほくほくです。

    今年も、先月半ば頃、広島の安芸津ばれいしょ頂きました。 6月中旬、収穫時なのでしょうね。 年に2回栽培し収穫します二期作です。 蒸し暑い今日のお昼ご飯は、素麺とじゃがバターです。 過去の記事振り返ってみたら、 なんと私、「ヤキバレイ」って名前つけていました。 まぁ!1年経ってすっかり忘れていました。 笑っちゃいますけど、世間ではもちろん、浸透してないですね。 sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp

  • 断捨離、まだまだほど遠いです。まだまだ修行が足りないです。

    すごく蒸し暑い日が続きます。 お家片付けないと思ってましても中々進まないです。 よし!今日は断捨離しましょう。 まずは、一つの収納庫から、 なんと、使わなくなったものや壊れているキャリーバッグが5個! 他にも、古い暖房具、座椅子捨てます。 収納庫スッキリしましたけど、大型ゴミ捨てるまで、別の所に移動です。 結局、まだ我が家はスッキリしてません。 断捨離とは、 ヨガの行法である断行、捨行、離行からきてるそうです。 断は、入ってくる不要なものを断つ。 捨は、家にある不要なものを捨てる。 離は、物への執着から離れる。 なんだそうです。 片付けると断捨離は少し違いますね。 わたし、 同じくらいに簡単に…

  • 日吉大社の門前町坂本にあります老舗和菓子屋さんの「比叡のお猿さん」頂きました。

    武田山にあります尾首日吉神社以前訪ねて、もう一度と先日新羅神社からぐるっと回ってみようと試みたのですけど、間違えて下りてしまいまた行こうって帰路に付いて行かなかったわけです。 尾首日吉神社は、 天応2年(1289年)安芸の守護武田信宗が銀山城築城のおり、江州坂本の日吉大社を勧請しました。 体力的や気力不足と言いましょうか、行くことが出来なかったというより行かなかった 尾首日吉神社ですけど、 また、行こうって思っていましたら、 ところがどうでしょう。 日吉大社の門前町となっています坂本にあります鶴屋益光という老舗和菓子屋さんの 「比叡のお猿さん」が大津にいます友だちから届きました。 丁寧に包んで…

  • 安芸武田氏ゆかりの地、広島祇園地区、武田山麓にあります白水観音です。

    武田山麓の祇園町を歩いて行きますと、どの道をどう歩いたのか上ったり下りたりすると、 白水観音と矢印で示してありました看板が目に止まりました。 溝を入れても三尺くらいしかない里道に向かって矢印が示されています。 一瞬、この道?間違ってない?私道だったら?通っても大丈夫? でも、矢印に示されこの人一人くらいしか通れない幅のこの里道しかないのです。 住宅に挟まれた道を進むと、一転空気が変わります。 お堂のすぐ後ろには山林が迫っています。 白水山勝福寺白水観音です。 鐘撞き堂から見下ろす祇園、西原地区です。 すぐ前の家の後ろにあります電信柱のはるか向こうには、西原9丁目にありますドンキホーテ広島祇園店…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sobanikutamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sobanikutamaさん
ブログタイトル
広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
フォロー
広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用