chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一年後の明日、青森から下関まで走ります!! https://ichiashi.hatenablog.com/

本州縦断青森~下関1550kmフットレースSPECIAL 12位完走! 次は今から3年後50歳までにフルマラソンサブ3を達成します!

現在ランニング歴12年。 ブログを始めた2020年4月からの様子に、 走り始めた2012年からの様子を織り交ぜながら、 2021年4月24日スタートの本州縦断フットレースに 挑戦する模様を余すところなくお届けする。 そんなブログになっています。

いちあし
フォロー
住所
東京都
出身
新潟県
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • 2021年2月の月間走行距離と近況報告など☆20210331

    3月も今日でおしまい。明日から新年度がスタート。 そんな3月最終日の今日になって今さらですが、 2021年2月の月間走行距離の報告です。 そうです。3月ではなく、2月のです。 月間走行距離:430.10km さて、なぜ今ごろ2月の月間走行距離の報告なのかと言いますと、 別に忘れていたわけではありません。 実は2月から3月にかけて社内試験がありまして、 その勉強等で忙しく、更新のタイミングを逃してしまっていました。 そのためランニングの方もあまり時間がとれず。 本当は80km走を何回かやりたかったのですが、2月末の1回のみ。 1か月半ぶりの80km走ということで体力の低下が心配されたのですが、 …

  • 新谷仁美がヒョウ柄ウェアで激走!オールスター感謝祭ミニマラソン結果まとめ※タイムあり☆20210328

    昨日3月27日に放送されました TBSテレビ「オールスター感謝祭'21 春」 www.tbs.co.jp その中の番組名物 『赤坂ミニマラソン』 多数の芸能人ランナーに加え、毎回豪華な大物アスリートがゲストで出場するこの人気企画。 今回はなんと 東京オリンピック日本代表・新谷仁美 が電撃参戦!! 女子1万メートルの日本記録保持者で、もちろん現役バリバリ! オリンピックまであとわずか4か月という中での出場。 注目が集まりました。 今回はその 『オールスター感謝祭'21 春 ミニマラソン』 の結果をまとめてみました。(気になるタイムもあるよ!) 会場・コース 東京ドイツ村・特設コース 1周 約70…

  • 遺伝子分析サービス『カラダ未来図』利用レビュー、感想(遺伝子検査キット編)☆20210326

    前々から興味があり、購入したことをお伝えしておりました 遺伝子分析サービス『カラダ未来図』 カラダ未来図開発元、運営会社 アンツリンク株式会社 idensil.antzlink.com アンツリンク株式会社はアスリート支援サービスを行っております 東京メールサービス株式会社 のグループ会社です。 athlete.tm-service.co.jp 今回はその『カラダ未来図』を私が実際に利用した感想をお伝えします。 遺伝子分析サービス『カラダ未来図』 アンツリンク株式会社 東京メールサービス株式会社 カラダ未来図とは? 3種類の遺伝子検査コース 『アスリート版』 『ヘルスケア(健康生活)版』 『ダ…

  • アスリート支援に取り組む「東京メールサービス株式会社」☆20210325

    先日お伝えしました通り、 私いちあしが本州縦断フットレースに挑戦するにあたりまして、 東京メールサービス株式会社様に応援して頂けることになりました。 ichiashi.hatenablog.com 今回は改めまして東京メールサービス株式会社様についてご紹介させていただきます。 東京メールサービス株式会社 TOKYO MAIL SERVICE CO., LTD. https://tm-service.co.jp/ (写真は埼玉県朝霞市にあります、東京メールサービス株式会社 本社ビル) tm-service.co.jp ■事業内容 流通加工 tm-service.co.jp 東京メールサービス株式…

  • 本州縦断フットレースは『世界最長』のマラソン大会(1ステージレース)☆20210324

    当初は昨年2020年4月にスタート予定でした 『本州縦断フットレース <SPECIAL>』 コロナ禍により1年延期となっておりましたが、 本日ついに4月24日のスタートまであと1か月となりました。 主催:スポーツエイド・ジャパン様 sportsaid-japan.org さてこの『本州縦断フットレース』ですが、実はなんと 世界最長のマラソン大会なんです。 あ、マラソン大会と言うとちょっと語弊がありますかね。 正確には 『世界最長の1ステージレース』 となっております。 1ステージレースというのは、 最初にスタートしてから最後ゴールするまで、 全ての時間がレース時間に含まれる大会のことです。 「…

  • 【ご報告】東京メールサービス株式会社様に応援して頂けることになりました。☆20210322

    いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 2021年4月24日にスタートします、 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2021〈SPECIAL〉一斉スタート』 こちらの大会に私いちあしが出場するにあたりまして、このたび 東京メールサービス株式会社様より応援して頂けることとなりました。 4月24日~5月17日の大会期間中、 東京メールサービス株式会社様のロゴをウェア、リュックに貼り付けて大会に参加させていただきます。 東京メールサービス株式会社 https://tm-service.co.jp/ ■本社所在地 埼玉県朝霞市膝折町4-22-60 ■代表者代表取締役 上田平 敦史…

  • 本州縦断フットレースのコースが発表!今年からなんと「1550km」に変更へ!!☆20210321

    スタートの日が近付いてきました 本州縦断フットレース2021 <SPECIAL> 一斉スタート sportsaid-japan.org 先日、主催者であるスポーツエイド・ジャパン様より コースの発表がありました。 最新版コースマップ www.google.com チェックポイント表 https://sportsaid-japan.org/NEW/guide/honshu-cp.pdf スポーツエイド・ジャパン 公式Facebook NPO法人スポーツエイド・ジャパン - ホーム Facebook 本州縦断フットレースには、 2008年から毎年開催されております【通常版】と、 今年1回限り開…

  • パリ五輪マラソンに期待の佐藤早也伽。東京五輪は1万メートルで出場の可能性も☆20210320

    2024年に開催されるパリオリンピック。 そのマラソンの代表にと今期待されているのが 積水化学 佐藤早也伽選手 (写真は積水化学公式サイトより転載) www.sekisui.co.jp 先日開催されました 名古屋ウィメンズマラソン2021 佐藤早也伽選手は2時間24分32秒で2位。 テレビでご覧になられた方、気になった方も多いのではないでしょうか。 news.yahoo.co.jp 私の気になるスポーツニュース。3回目の今回は そんな佐藤早也伽選手と1万メートルについて取り上げます。 ではまずは佐藤早也伽選手について紹介します。 宮城県大崎市出身。東洋大学を卒業し積水化学に入社。 2019年 …

  • 東京オリンピックマラソン代表の補欠順位と松田瑞生選手☆20210319

    私が最近気になったスポーツニュース。2回目の今回は 「東京オリンピックマラソン代表の補欠順位について」 を取り上げます。 とその前に、まずは先日開催されました 名古屋ウィメンズマラソン2021 優勝は松田瑞生選手。 (写真はダイハツ公式サイトより転載) www.daihatsu-trackandfield.jp レース途中から独走しての圧勝。 にもかかわらずレース直後には「ふがいない走り」「去年の自分を超えられなかった」と悔し涙を見せた松田選手。 1年前のこの名古屋で、一山選手に自分の記録を上回られオリンピック代表を逃してしまった悔しさ。 その悔しさを、この大会で「去年の自分を超える」ことで晴…

  • 2013「柴又100K」ウルトラマラソン初挑戦!(後編)★20130601

    前編、中編はこちらから。 ichiashi.hatenablog.com ichiashi.hatenablog.com 45キロ地点のレストステーションを後にした私。 途中棄権の誘惑を振り切りゴールを目指すものの、想定ペースより遅れ、しかも体はすでに疲労でいっぱい。 制限時間に間に合わせるためには走らなければならないのだが、走ることができず、早歩きで前に進む。 ゴールまでまだ残り半分もある中、かなり厳しい状況。 しかし、そんな私にはひとつの心の拠り所があった。 それはこの大会に向けて行ってきたこれまでの練習。 特に4月の60キロ走と5月の70キロ走だ。 4月の60キロ走では、目標の1キロ7分…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2021をテレビ観戦しての感想☆20210315

    昨日3月14日、 名古屋ウィメンズマラソン2021 が開催されました。 womens-marathon.nagoya 優勝は 松田瑞生選手。 ホント、強かった~。 そしてこの大会、本っ当におもしろかった!! レース展開が意外だったし、ゴール後の松田選手の涙のインタビューで明かされたこの大会への思い。 なるほど、そういうことだったのか! とそこで私は初めて、今回のレース展開と結果を生み出した最大の理由に気付かされることとなります。 というわけで今回は、レース展開と松田選手のゴール後のインタビューをもとに、 私なりにこのレースを分析、解釈してみたのでそれをお伝えします。 まず、今大会の最大のポイン…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2021の優勝予想と見どころ紹介☆20210313

    いよいよ明日3月14日に開催! 名古屋ウィメンズマラソン2021 womens-marathon.nagoya 当記事では今大会の見どころ、注目選手をご紹介! そして私の優勝予想もお伝えします。 まずは注目されておりました、 東京オリンピック代表の鈴木亜由子選手。 残念ながら故障のため欠場となりました。 news.yahoo.co.jp これは仕方がありません。 オリンピック本番まであとたったの5か月ですからね。 しっかりと調整して万全の状態でオリンピックに臨んでほしいです。 鈴木選手の欠場は残念ですが、 今大会の見どころはまだまだたっぷり! 今後の活躍が期待されるランナーが多数出場します。 …

  • 2013「柴又100K」ウルトラマラソン初挑戦!(中編)★20130601

    いよいよスタートした 「2013年 第1回 柴又100K」 tokyo100k.jp 「コース」 江戸川河川敷の柴又公園をスタートし、江戸川沿いに北上。 埼玉県を通り過ぎ茨城県五霞町まで。そこで折り返しスタート地点まで戻ってくるコース。 今回の私の目標は、制限時間となる14時間ぎりぎりでのゴール。 フルマラソンまだわずか2回完走と経験も浅く、実力も自己ベスト4時間8分とまだまだ。 そんな私の100kmウルトラマラソン初挑戦。 想定ペースは以下の通り。 ・45キロまで1キロ7分ペース。5時間15分。 (これに、給水やトイレで10分プラスして5時間25分。) (さらに45キロ地点のエイドで5分休憩…

  • 2013「柴又100K」ウルトラマラソン初挑戦!(前編)★20130601

    『自分もマラソンを走ってみたい。』 そう思い、走り始めた私。 1年3か月後。 気が付くと 「柴又100K」 なる大会のスタートラインに私は立っていた。 100Kとは100キロのこと。そう、 ウルトラマラソン と言われる100キロのマラソン大会だ。 tokyo100k.jp ふつうのマラソンを走るのでさえ大変なのに、 なぜわざわざ100キロも走ろうとしているのか? きっかけは、 初マラソン完走後、次に出場する大会を探していた際に見つけた 「えちご・くびき野100kmマラソン」。 ichiashi.hatenablog.com 出場ランナーのほぼ全ての人から絶賛されているこの大会のことを知り、衝撃…

  • 気になるスポーツニュースその1「原晋監督、ヴェイパーフライ2、川内優輝」☆20210306

    さあ今回より始まりました新コーナー! 「気になるスポーツニュース」 私が最近気になったスポーツニュースを皆様にご紹介しようかと思います。 第一回目となる今回は一気に3つまとめてお届けします。 ではまず1つ目。 「原晋監督がクラブチーム創設。ニューイヤー駅伝出場を目指す!」 青学大の原晋監督が、市民ランナーが所属するランニングチーム 「絆ランニング倶楽部(RC)」を創設。 実業団チームナンバーワンを決める大会「ニューイヤー駅伝」に挑戦されるそうです。 news.yahoo.co.jp 記事中に、 実業団連合は20年度からクラブチーム登録の新制度を設けた。従来の企業チームだけではなく、クラブチーム…

  • びわ湖毎日マラソンをテレビ観戦しての感想☆20210301

    昨日2月28日に開催されました 第76回びわ湖毎日マラソン大会 www.nhk.or.jp www.lakebiwa-marathon.com なんと出ました日本新記録!! 富士通所属の鈴木健吾選手が日本人史上初の4分台、 2時間4分56秒で初優勝を飾りました。 news.yahoo.co.jp 最近はどの大会でも最初から日本記録ペースでレースが進むことが多いのですが、やはり途中でどうしても失速してしまうケースがほとんど。 それだけ日本記録を出すというのは難しいのだと思います。 しかしそんな中、今回の鈴木選手。 序盤からペースメーカーに付いて淡々とレースを進めると、終盤にスパート。 失速するど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いちあしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いちあしさん
ブログタイトル
一年後の明日、青森から下関まで走ります!!
フォロー
一年後の明日、青森から下関まで走ります!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用