ほんとお恥ずかしい話しなんですが、27日に中腰でじゃが芋の芽搔きをしたのですが、そのあと筋肉痛と腰痛に悩まされていましてねぇ・・・ 結局、昨日は苗を買うだけにして、今日はその苗の定植をしたかったのですが・・・やっぱ筋肉痛と腰痛が治まらなくて、恥ずかしなが
しかしひでぇなぁ・・・今日の東京市場。 え~っ 日経平均は前場が引けた段階で前週末比で3%強の下落ですかぁ。 あの時・・・そうです あほトラと石破さんが会談した時に 【関税には断固反対ですよ 同盟関係ですから】 ぐらいの事を云ってくれれば、状況はもう少し
昨日までの車中泊の旅・・・楽しかったなぁ ほんと旅は良いもんですよね。 何も遠くへ出かけなくとも、近場でゆっくりして来る旅もそれはそれで楽しいもんですわ。 まぁ そんな旅でも4日も行っていると、かなり体が疲れましてね・・・今日はのら坊の収穫と見廻りだけ
千葉県香取市の【RVパーク カーニバルヒルズ】を後にして、一般道で約120Kmの道のりをトコトコ帰路に着きます。 キャンカーに乗り始めの頃は当然のように高速道を使っていたんですが、今では200Kmぐらいまでは一般道で移動ですかね。 途中、埼玉県に入ってすぐの【道の
3日目の夕方~4日目の朝の出来事 この日は夜から雨との予想なので、早めにBBQを始めました。 やっぱBBQなんかを楽しむのなら、RVパークですよね。 でも薪は・・・家にある廃材ですが。 火持ちも悪いし、熾火(おきび)も良いのができませんが、まぁ これが沢山ある
3日目の朝~夕方の出来事です 朝の9時ごろに雨がやみましたんで、佐原の小江戸の町並みを散策に出かけます。 ここには6年ほど前にも一度来たのですが、やっぱこう云う風景は僕は好きですねぇ。 なんか落ち着きますし、川越のような商売っけ丸出しの所より良いですよね。
2日目の昼~3日目の朝にかけて・・・・ 霞ヶ浦・行方市の8Kmにも及ぶ散策を終えて、車内で豪華な昼食を頂きます。 旅に出ちゃぁなんでも旨いの典型的な食事ですよね。 こんなもんで、我が人生の幸せを感じてるんですから、ほんと車中泊旅は安上がりだと思います。 愛犬
2日目の朝から昼ごろ・・ 昨夜も暖かくてぐっすり休めました・・・やっぱ高級シュラフは良いですねぇ。 朝はベーコンエッグを作って頂きます。 簡単な料理ですが、車内で食べるとやっぱ最高ですよね。 サラダとバターロールでも載せれば完璧・・・ 今日も気温が高くなる
初日の昼から夜です 霞ヶ浦総合公園の駐車場に一まず陣取りまして、午後はのんびり公園内を散策です。 今日はちょっと暑いぐらいの陽気ですが、時折り吹く風が気持ち良かったです。 シンボルの風車・・・もうすぐこの風車の下に植えられているチューリップが満開になる
家を出て下道でちょうど3時間半で、霞ヶ浦総合公園に到着。 さっそくお昼を レンチンカレーとサラダです。 このあとこの湖畔を散策しようと思います。
日ごろの行いが良いので快晴です。 荷物の積み込みも完了して、いざ出発。 この瞬間がたまらんです。 ちなみにエンゲルの40L冷蔵庫は、3泊分の食材でほぼ満杯です。
今日は母の通院に付き添いです・・・大した事も無く、いつもの注射とマッサージの治療を受けてから・・・何かお昼に食べたいもんある?? って聞いたら、いつものように・・・何でも良いよ・・・とのお返事。 これを真に受けると後が大変・・・あれはまずい これは固い
皆さまは車中泊旅の時、どんな食事をされていますか?? 食事は旅の楽しみの大きなウェイトを占めますし、一方では費用の大きなウェイトも占めます。 食事の満足度って やっぱ大事ですよね。 旅その物の目的がグルメだったりの方も多くいらっしゃると思いますし、キ
いやいや どうも 今日は花曇りって感じですが、家の周りの桜は今が見ごろ。 やっぱ春は良いよね・・・ そんな気分に誘われて、今朝ほど某海運会社の株を10株だけ仕込んで40株の保有としました・・・単価が高いからさぁ いきなり100株は無理なんでね。 いくら高いか
最近ではこまめ号で行う作業しかレポートしていないので、今日はちょっと違う作業です・・・野菜クズ(残渣)の中でも太くて土中で分解できそうにないを、焚火台で燃やしてしまう事にしました・・・あんまりやっちゃぁいかんのかも知れませんが・・・ さて当地では昨日か
皆さんは【28の原則】(にっぱちのげんそく とか にぃはちのげんそく)ってご存知ですか??? 僕らの年代がサラリーマンになって初めて覚えるビジネス用語の1つなんですが、簡単に云ってしまえば・・・世の中の現象は全て28の原則に終焉する・・・と云う物です。 具
いやいや どうも・・・人生ってさぁ【捨てる神あれば拾う神あり】だよねぇって、いま思っています。 と云うのは・・・【金価格】がついに16,000円を超えましたよねぇ いやぁ 実は去年の夏から少しづつ【金】に投資をしてましてね、おかげでかなりの含み益なんです。
今年95歳になる僕の母は現在要介護2なんで、自宅近くの施設でショートステイ(短期通所)を利用させて貰っています。 まぁ 実際にはショートでは無く超ロングですわ。 でもいつまでこのショートステイを利用と云う訳にも行かず、まぁ まぁ 行く行くはどこか永住型の施
昨日は保有株の1つを利確をしまして63,400円ゲット・・・この株は僅か1年3カ月保有しただけですからね、効率が良かったですわ。 昨夜は早速廻るお寿司屋さんで祝杯・・・うまかったなぁ 最高の贅沢でしたわ。 できればなぁ こんなのが毎月欲しいよなぁ・・・ さて今日
しかし情け容赦のないお国の徴収制度・・・年金生活者もグッと来ます
サラリーマンから年金受給者になると、社会保険料が年金から徴収されたり、銀行口座から持って行かれたりとちょっと捕捉するのが面倒なんなんで、合計でいくら徴収されているか分からなくなっちゃうのですよね。 そこで僕はどんなもんなんだろうとその辺りをPCで管理して
当地では今日は寒くてしかも雨・・・畑仕事は無理なんで、朝から床屋さんに行って散髪。 ここ数年は【今日が人生最後の床屋かなぁ・・・】なんて思いながら行くんですが、なんか2~3カ月もすると襟足だけ伸びちゃってね・・・なんか てっぺんの方がもっと伸びたり密
ちょっとその前にご同輩の皆さまに・・・嫁から見放されない為の秘訣を 昨日はホワイトデーでしたが、嫁さまにスイーツなんか買って上げましたかぁ??? 駄目だで こんな日にスイーツでも買って点数を稼いでおかないとね。 僕ですか もちろん買って上げましたよ・・
なぁ ご同輩よぅ・・・定年したら、あ~ぁしたい これをやりたい あそこに行ってみたい・・・なんて色々とお考えでしょうが、やるんなら早くおやりなさい。 多くの方がそんな夢や希望を持って退職しても、結局は何もせずに終わっちゃうのですよね。 なのでせ
今朝ほど母のケアマネージャーさんからTelがあって、母の要介護認定が3になった旨の連絡がありました。 今母はショートステイの施設に面倒を見てもらっているんですが、ショートステイはあくまでの緊急避難的な施設なんで、料金が高い(1ケ月入所していると20万円超になる
いやぁ・・・昨日も日経平均は1.5%も爆下げ。 しかし困りましたぁ アホトラの一言一言で市場は右往左往ってところですよね・・・みんなで無視するって訳には行かんのかなぁ?? 最近気になる話題を・・・それは【豊な老後の為には〇〇〇〇万円必要】とかのもっともら
今日はほんと・・・もう初夏かと思うような良い天気ですが、また今週末は寒くなるようです。 この寒気が過ぎてから育苗を始めるか、今日やってしまうか・・・ちょっと悩んだのですが、まぁ 例年今ぐらいがスタートなんで思い切って今日やってみました。 育苗をするのは
やっと今日は晴れましたねぇ・・・こう云う天気になるとキャンプシーズン到来じゃね??なんて思いますよね。 と云う訳で、今日は我が家のキャンピングカーにコーティングを施してやります。 風も無いし、ボディの温度もそれほど高くないから、コーティング日和ですよね
いやぁ・・・今日もさっむ 冗談じゃぁ ねぇよなぁ。 もう3月も中旬になろうかと云うのに、気温1桁台はきついよね。 それに今夜からまた雪って云うしね。 今年はほんと寒くてかなわんです。 さて今日も土作りですよ 土作りなんですが、その前に見廻りから。 まず
今年の1月20日に某Fカーズさんにギャレーの水道の修理を依頼しましたが、双方の都合がなかなかつかなくて昨日やっと修理してもらいました。 不調箇所は水中ポンプでしたが、蛇口の水量調整もできない状態でしたので、ついでに水栓金具も交換してもらう事にしました。 い
いやぁ・・・昨日の夕飯はなんと焼き芋でしたが、これが今の時期は甘さがのって最高にうまいんですねぇ。 愛犬と取り合いをしながら頂きました・・・こんなかわいい顔をしていても、食い物が絡んでくると性格が一変しますから、恐ろしいです。 さて今日は久しぶりに畑仕
皆さまの畑は昨夜の雪の被害ありましたか?? 我が家の畑はスナップエンドウの支柱が倒れたくらいで、実害はありませんでした。 でもまた今夜から雪との予報ですからね、油断はできませんよね。 しかし・・・野菜たちは寒さで凍えています、可哀そうになぁ。 一番雪を
今月の車中泊は・・・水郷さわらの町並みと霞ケ浦散策の旅を計画しました
今月ももちろん車中泊旅に行きますよ・・・今日は生憎と雪だったので、旅行プランなんかを作っていました。 今年は既に4回も車中泊旅をしているんですが、生憎と天候には恵まれませんでね、今回こそはと期待しているんですがどうなります事やら。 時期は今月の下旬、行先
今日まではポカポカ陽気なんで、一気に土づくりを進めたいと思っています。 でもその前に畑の見回りから・・・ 今日も小松菜を収穫しようかなぁ・・・前回来た時に少しだけ収穫しましたが、かなりお味の方が良かったのでね。 ちょこっと収穫しても、2回分ぐらいあります
春の陽気に誘われて、よしゃぁいいのにカブに跨っていざ群馬県へ・・・目指すは下仁田町にある茂木ドライブインさん。 ここでうどんと天ぷら、それにコンニャクを腹いっぱい頂きます。 特にコンニャクが有名でして、なんと200円で食べ放題なんです。 コンニャクだけ食べ
年金生活者のリアルな投資実績・・・2025/02の確定金額の実績
今回の記事は僕のもう1つのブログ・・・小作人の運用日記・・・とのコラボ企画になっていて内容は全く同じです。 ご了承下さい。 いやいや どうも 今日は2月の確定利益についてです。 それにしても2月の配当・分配金の額はたったの16,000円でしてね、覚悟はしていまし
「ブログリーダー」を活用して、メタボおじさんさんをフォローしませんか?
ほんとお恥ずかしい話しなんですが、27日に中腰でじゃが芋の芽搔きをしたのですが、そのあと筋肉痛と腰痛に悩まされていましてねぇ・・・ 結局、昨日は苗を買うだけにして、今日はその苗の定植をしたかったのですが・・・やっぱ筋肉痛と腰痛が治まらなくて、恥ずかしなが
ほんとに今年は何から何まで高くてね・・・東京都の消費者物価指数が3%を超えたとか、数日前にそんな報道がありましたが、感覚的には二桁の上昇のような気がしますよね。 いやぁ 今日は野菜苗を買いに日本でも有数のホームセンター、ジョイフル本田の瑞穂店に行ったので
それにしても3泊の車中泊キャンプ・・・楽しかったですねぇ。 やっぱキャンピングカーで行く旅は最高ですよね、実に良いもんです。 世の中は昨日からGWですが、僕はみんなが遊んでいる時は真面目に畑仕事です。 逆をやらんと混み合いますからね。 これも年金生活者の特
4日目の夜・・・高ボッチ高原にて あいにくの空模様で寒いし 星なんか全くみえねぇし・・・少々ふてくされながら夕飯です。今夜はカレーうどんであります・・・こんな夜は暖まる汁物がいちばんですからね。 ただ・・・車のフロントガラス越しに見える、北アルプスに沈む
いま車内でカレーうどんを食べてたら、乗鞍~穂高方面に沈みゆく太陽で、空が真っ赤です。 これなら明日も期待できるかもです。
昨日の夕方に、星空を眺めたくて木曽駒冷水公園キャンプ場の最上部のサイトに移動しました。 やっぱ最上部は視界が開けていて、これなら星空はバッチリです。 だけど雪も迫っていて、風も強いし寒いさむい・・・ でも車内にいる限りは大丈夫な寒さです。 おかげで星空
今日のお昼はBBQ・・・やっぱキャンプでは1度は食べたいですよね。今回は自宅近くのスーパーで、カルビとラム肉を合計600gほど仕込んで来ました。焚火台で焼こうとしたのですが、今日は風が強くてちょっと危ないのでカセットコンロで焼き焼きします。 しかし・・・いくら
昨夕は肌寒かったので早々に焚火で暖を取る作戦・・・なかなか良い感じじゃないですかね。 そろそろおでんでも温めようかと思った途端に冷たい雨が・・・ひゃっこい ひゃっこい でもそんな時も慌てないでいられるのが、キャンピングカーの良いところかな?? 鍋だ
夕方は早めに風呂に入って 今は焚き火を見ながら一杯です。 贅沢なひと時です。
昨日の19時に出発して途中甲府の道の駅で仮眠、そして今日の12時半に第一の目的地【木曽駒冷水公園キャンプ場】に到着。 約250Kmの一般道での移動はちょっと堪えますが、まぁ 甲州街道と中山道の旅はのどかで良いもんですわ。 今日の午前中は雨に降られましたが、現地は
今年になって6回目の車中泊旅に、もう間もなく出発です。 今年に入ってからの車中泊旅はあまり天候に恵まれませんでしたので、今回はと期待していたんですが・・・・どうも明日は全国的に雨のようですね。 でも明後日以降は良さそうなので、春の高原を目いっぱい楽しんで
今日も元気に畑に出勤・・・まぁ 家に居てもやる事が無いからねぇ。 ところで畑で作業をしている間は、ほとんどYou Tubeで1970年代から1990年代の音楽を聴いています。 まぁ 懐メロですよね、今の人に云わせればね。 でもその頃の音楽を聴いていると、その頃の事が思
来週から車中泊キャンプに出掛けるので、それまでにやらないとまずい作業を考えています。 まずは坊っちゃん南瓜の定植ですね。 随分と大きくなって来ましたんで、このままポット植えにしたままだと、旅行中に水枯れになっちゃいますので定植しちゃいたいのです。 それか
しかしなぁ・・・3万円 ⇒ 5万円 ⇒ 10万円と政府が給付金の検討を徐々に引き上げていたかと思い切りや、いきなり ドッカーンと給付金は無くなっちゃいました。 ショックですよね・・・これで夏もちょっといい旅でも出来るかなぁって思っていたんですが、今年の夏も
昨夜元同僚から連絡・・・何でも今週末から高ボッチ高原と、木曽駒冷水公園でそれぞれ1泊ずつして来る予定とか云ってました。 もちろん野営です。 まぁ なんて事は無く、日程こそ1週間の違いがありますが、僕の作った計画とほぼ同じでした・・・ 彼とは10年ほど前か
実は昨日なんですが母が怪我をしまして、それも頭部の裂傷と背骨の骨折と云う結構大きな怪我でして、そんな訳で僕は今日の昼まであっちこっちと飛び回っていまして・・・ ちょっと精神的に疲れちゃって、今日も畑仕事は中止にしました。 でもさぁ ほんと勘弁して欲し
先だって収穫したネギ坊主は天ぷら・素揚げで頂きましたが、もう一品嫁が作ってくれました。ネギ坊主の【ネギ味噌】です・・・これまたうまくってね、ご飯が進む・ススム・すすむ。 いやいや・・・これでまたデブまっしぐら 困ったもんです。 さて今朝は昨日の雨で畑
今日はちょっと寒いような雨で畑にも行けませんので、今月と来月の車中泊旅の計画を作っています。まぁ 旅好きはこの時点から既に旅は始まっているんですわ・・・ まずは今月の予定・・・4週目を予定していますが、この旅はケチケチ旅行に徹するつもりです。 行先は・・
今日も体調が優れないので、比較的に楽な作業を短時間だけ行います・・・やっぱねぇ 今やらんといかん作業ってありますからね。 まずはトウモロコシの播種から・・・これは第2弾になります。 今年のトウモロコシの種はご近所の農家さんから頂いた【おおもの】と云う品種
今日はちょっと体調が優れないので、畑に行こうかどうか?? 悩んだのですが、まぁ 行けば大変なんだけど気分転換にもなるしね。 と云う訳で今日は昨日頂いた里芋の植えこみだけやる事にしました。 しつこいようですが初めての挑戦・・・里芋の逆さ植えをやってみます
今年のGWはと云うより当分の間はキャンプはちょっと無理そうなので、せめて日常の中にキャンプ気分を味わおうと思い今日はキャンピングカーで畑にやって来ました。 キャンピングカーだと便利でね、ちょっと座ってコーヒーを飲んだりできますから気分転換にはなりますね。
母と生活を始めて・・この婆さんの性格は最悪だようなぁ なんて思う事がしばしばあります。 我がまま 強情 口が悪い・・・まぁ 俺は決してそんな後期高齢者にはならんぞ、なんて思いつつも、なんかしっかり俺にもその血が流れているようで、時々ドキッとする事があり
一昨日の夕方に急いでジョイフル本田の瑞穂店まで行って、今週末に定植する夏野菜苗を買って来ました。 それにしても流石にジョイフルさん・・・平日にも関わらずガーデンセンターはお客さんでごった返していました。 やっぱ次に狙う株は・・・ジョイフル本田さんかぁ?
いやぁ 久しぶりの畑仕事を青空の下で楽しむのって、やっぱこれって最高ですよね。 何より作物達の成長を見るのが、一番の元気の元ですかね。 昨日は税理士さんと話しをして、ざっくりとお国に納める母の税金の目ぼしを着けました・・・まぁ しょうがねぇ デカい出費
午後になって雨が小降りになりましたので、ひょっくらと畑に行って様子を見ながら明日の作業の段取りなんかを考えました。 スナップエンドウに沢山実が着いて来ましたねぇ・・・うれしいです。 早速ちゃちゃっと収穫をしました・・・やっぱうまそうですよね。 それから
せっかく自宅に戻って来ましたが生憎の雨なんで畑にも行けず・・・まぁ 今日は各種データのまとめなんかをしようかと思っています。 それにしても母の家では小鳥の囀りと新緑がきれいですし、僕の自宅前の畑には今は葱の苗が植わっていて、一面が【浅葱色】でとてもきれ
いやいやどうも・・・毎朝ウグイスに起こされているんですよ、いいでしょ 山奥生活は。 ちょっとウグイスの鳴き声がうるさいですけどね。 しかし母との共同生活では一日がアッと云う間に過ぎて行きます・・・・ 理由はですね、 1つには山間の地にありますんで、とにか
いやいや こののどかな東京の秘境 関東の【マチュピチュ】とも云われているような所にいると、なんかのんびり過ぎて頭がぼぅっとしてきます。 聞こえてくるのは小鳥の囀りぐらいでね、近くにコンビニやスーパーもありませんし、全く静かなもんです。 ところで僕はサラ
実家にいる間はこのブログは封印してようと思いましたが・・・・毎日【新鮮な驚き】の連続でして・・・ ちょっと今回は【年金】について話してみます。 まぁ 母親と生活をするにつれて、彼女の生活資金の状態が少しずつ分かって来ました。 いやぁ 最初は年金なんてそ
今日も午後から実家に移動して2~3日掛けて金目の物・・・じゃなくて大事な書類を探す予定なので、朝の7時から水やりなんかをしました。 昨日も水を貰えた【金山南瓜】は、心なし元気になってくれたような気がします。 ため息交じりに水やりをやっていたら、ご近所の南
本来なら今日あたりは茨城県の大洗海岸で潮干狩りをしている予定だったんですが、諸般の事情によりまして今は自宅近くのいつもの菜園で鍬を持って気晴らしをしています。 さてと、皆さまは最高の終わり方として【ピンピン ころり】を希望されます??? いやぁ 今回
いよいよ来週は4泊の予定で、茨城県に車中泊の旅に出ます。 2泊は無料のキャンプ場を使わせてもらって、トレッキングなんかをしようと思っています。 もう2泊はひたちなか市周辺の海岸べりの駐車場で休むつもりなんですが、海浜公園や潮干狩りをして遊ぼうと思っていま
昨日もらった金山南瓜の苗を今日は早速定植する事にしますが、その前に先月の23日に播種したレタスの様子を。 ほんとレタスって生育が遅いですよね・・・まだ双葉に毛が生えた程度にしか育っていません。 このペースだと、定植できるのは5月の中旬ごろですかね。 予定よ
こうに天気が良いと、つい散財をしたくなるのが世の常なんですかね。 以前から気になっていた静岡県にある【カウリゾート いでぼく】のトレーラーコテージにキャンプ好きの娘一家を招待してやろうと思いましてね、つい先ほどポチっちゃいました。 牧場の中にある素敵な
やっと【野良坊菜】の収穫のピークが終わりになりそうで、ちょっとホッとしています。 いやぁ 毎日主食のように食べていましたからね・・・ こう見えても野良坊地獄も結構大変なんです。 でも人間なんていい加減なもんで、そうなると今度はちょっと寂しくなっちゃっ
当地の今日の午後の外の気温は26℃、車内の気温は36℃まで上昇しましたんで、去年の暮に買っておいた【EcoFlow社製 ポータブルエアコンWAVE2】を実際にハイエースに装着して稼働させてみる事にしました。 さぁ どんな感じになるのか・・・期待でいっぱいです。 では
さて今日は夏野菜の第三・第四弾の圃場に堆肥を入れます・・・図で表現しますと畑の左下になります。 いやぁ・・・近所の農家さんが立ち寄ってくれて 【今週末には南瓜の苗ができるから、用意しておいてよ】・・・なんてせっつかれましてね、焦る あせる。 今年は20株
いやいや 当地では雨が続きましてねぇ・・・それに気温も低くて、とてもじゃないですが夏野菜の種なんか蒔ける状況ではありませんでした。 まぁ フラフラとバイクに跨って餃子を食いには行けるんですけどね、種は蒔けませんでしたねぇ・・・ でもやっとこの先は比較的
ちょっとカブでツーリングしてうまいもんでも食いたいなぁ・・・って思いまして、あれこれ行先を検討。 渋谷の豚まん、宇都宮餃子のみんみん、湘南のシラス丼・・・どれも魅力たっぷりですが、もう数年も食べてない宇都宮餃子のみんみんに決定。 家からは鹿沼店が一番近
去年の秋に玉ねぎの種を蒔いた時、早生(わせ)と中生(なかて)の2種類を蒔いたんですよね。 まぁ こんなのって、そんなに関係なく収穫できるんじゃね?? なんて思いながら。 目安としては早生は3月後半~4月中旬ごろの収穫、中生は5月収穫・・・そんな事が種の袋の