2023年の11月、兵庫県にあるリバーサイドグランピング猪名川に行ってきました。3歳0歳の子どもを連れて初めてのグランピング!新しくて快適で、とても素敵なひとときを過ごしたのでぜひご紹介させてください。リバーサイドグランピング猪名川大阪市内
食べることが大好き。「食べたものが自分をつくる」という薬膳の知恵をベースに、美味しく食べて、昨日までの自分よりも魅力的に歳を重ねていけたら、と思っています。 著書「ごきげん美人さん」を出版しました。
夫に帯同しサンディエゴで暮らすと決まったとき、あまりピンと来なくて「どんな生活が待っているんだろう?」と疑問に思っていました。今日はサンディエゴに滞在した日々を振り返りながら、サンディエゴでの暮らしをご紹介したいと思います。これからサンディ
この記事では、ネイティブキャンプを半年間で100レッスン以上受け、アメリカで約2年間生活した著者が、オンライン英会話ネイティブキャンプの有効な活用法についてお話ししたいと思います。いつか海外に暮らすことを目指して英語を勉強している方や、すで
日本に毎年必ず訪れる「梅雨」。梅雨の時期がやってくると連日雨ばかり続いて、気分が鬱々としてしまいがち。朝から気が滅入って、結局1日が台無しに・・・なんてことになるのはもったいない!そこでこの記事では、雨の日でも1日を気持ち良く迎えるべく『雨
今回は、日本に帰国するにあたって、アメリカで契約していたインターネットAT&Tの解約に関する記事を書きます。AT&Tを解約するためにはコールセンターへ電話するインターネットの会社なんだから、解約するのもインターネットで簡単に
サンディエゴのラホヤコーブを目の前に眺めることができる素敵なホテルに宿泊しました。一見とても古いホテルなのですが、一部リノベーションしたお部屋はモダンで快適でおしゃれな空間に。今日はそんなラホヤコーブホテルをご紹介します。サンディエゴのラホ
アメリカで JURY SUMMONS(陪審員の召喚)が届いた時の対応方法
日本帰国が迫ったある日、ポストに郵便物が届きました。封筒に書かれた文字は、「JURY SUMMONS(陪審員の召喚)」。今日はアメリカで陪審員の召喚が届いたときの対応を、体験談として書きたいと思います。アメリカ国籍のない日本人は陪審員を断れ
アメリカ人のバケーション先として人気のサンディエゴは、最近日本でも注目されてきている南カリフォルニアの街です。\サンディエゴってどんなところ?/温暖で快適な気候とたくさんのビーチ、メキシコ文化が織り混ざる観光スポットなど見どころが満載のサン
車社会のアメリカで車は大切なパートナー。しかし、日本帰国にあたって、とうとう車を手放す時がきました。今日は、車を売ったことについて書きたいと思います。これから車を売りたいが、できるだけ高く売りたい!面倒な手続きはできるだけ避けたい!という方
サンディエゴでサンセットを見るなら?おすすめ夕日スポット7選
アメリカ屈指の観光地であるサンディエゴは、海あり山ありの雄大な自然も大きな魅力。夕暮れ時になると、西側の海岸沿いの至るところで壮大なサンセットを見ることができます。今日はサンディエゴで暮らした経験のある著者が、サンディエゴのサンセット絶景ポ
アメリカに暮らしていたら英語がペラペラになる?そんなことはありません。海外で生活していても1日も英語を使わない日もありますし、日本人の家族や友人と過ごすことが多い場合は、勝手に英語が上達することはありません。このページでは、実際に筆者がアメ
「ブログリーダー」を活用して、komaさんをフォローしませんか?
2023年の11月、兵庫県にあるリバーサイドグランピング猪名川に行ってきました。3歳0歳の子どもを連れて初めてのグランピング!新しくて快適で、とても素敵なひとときを過ごしたのでぜひご紹介させてください。リバーサイドグランピング猪名川大阪市内
セビーチェとはペルーやメキシコで食べられている魚介類のマリネ。マリネ液は酢ではなく果汁を使うのが特徴で、いろいろな魚介・野菜・フルーツでアレンジが楽しめます。さっぱり食べられて暑い時期におすすめです。セビーチェの材料お刺身用サーモンや鯛など
夏の家族会でエクシブ有馬離宮に宿泊してきました。今日はエクシブ有馬離宮の宿泊体験談を書いていきたいと思います。エクシブ有馬離宮はどんなホテル?会員制のリゾートホテルとして有名なエクシブ。宿泊するには会員権の購入が必要となりますが、会社の福利
サンディエゴにはたくさんのトレイルコースがあります。海の近くのトレイル、山道を通るトレイル、住宅街の近くにあるトレイルなど、色々なタイプのハイキングコースがあり、それぞれ違った楽しみ方ができます。
スイーツやコーヒーを用意して、カフェに来たような気分を自宅で味わうおうちカフェ。なかなか外出したり遠出したりするのが難しいとき、素敵なカフェに来たような気分がおうちでも味わえたら最高ですよね。そこで今日はおうちカフェをおしゃれに彩るアイテム
今年から3ヶ月おきに日記ブログを書いています。名付けて四半期日記。今回は2023年の第三四半期(7月〜9月)のこと。二人育児が始まってなんだかバタバタな日々、サクッと写真多めで振り返っていきたい思います。\第二四半期の日記はこちら/第三四半
今年は自分のお誕生日にワイヤレスのスピーカーを購入しました。バング&オルフセンのワイヤレススピーカーBeosound A1は、スピーカーに見えないオシャレなデザインと音の良さが素晴らしく、生活の質がワンランクアップ!今日は購入して大満足だっ
娘が3歳のお誕生日を迎えました!お誕生日もなんとなく理解できるようになり、楽しみにしていたバースデー。今日は3歳のバースデーパーティーや選んだプレゼントのことを書いていきたいと思います。3歳のお誕生日パーティーお部屋の飾りつけ今回のお部屋の
今年から3ヶ月おきに日記ブログを書いています。名付けて四半期日記。今回は2023年の第二四半期のこと。もう7月も終わりますが、、大きく生活が変わった4月〜6月のことを振り返っていきたいと思います。\第一四半期の日記はこちら/第二四半期の振り
第二子出産を経て、新しい家族を迎えたお祝いもかねて信州旅行に行ってきました。小さい頃から家族旅行先の定番だった信州。今回は私の父母も一緒に、大人4人+2歳児+0歳児の6名で賑やかな旅となりました。宿泊先のエクシブ蓼科でのんびりホテルステイが
夏の家飲みホームパーティー暑い夏はキリッと冷えたワインが美味しい季節。先日、誕生日お祝いを兼ねて、久しぶりに家飲みホームパーティーをしました。ちなみにテーマは”南仏の夏の昼下がり”・・・!気心の知れたメンバーで、一緒に食卓を囲んで味わった夏
第二子出産を経て、新しい家族を迎えたお祝いもかねて信州旅行に行ってきました。今回宿泊したのはエクシブ蓼科。2歳児・0歳児を連れてどんなホテルステイになるのかな?と思っていましたが、結論から言うと、とても快適で気持ちよく、心ゆくまで高原の初夏
夏のお出かけに便利なのがサンダル。今人気のigor(イゴール)のキッズサンダルをご存知でしょうか。スペイン発のブランドで、機能性、実用性ともに優れたおしゃれなサンダルを取り扱うイゴール。1歳の夏から愛用していてとても重宝しているので、今日は
結果はAdvanced Lowでした。前回OPIcを受験した時がIntermediate Highだったので、Advanced Lowにワンランクアップしました。
第一四半期の振り返り書きたいと思いつつなかなか書けないブログ。毎月の振り返りもしたいと思いつつ、気づけば今年も3ヶ月が終わっていました。「時間はつくるもの」と頭ではわかっているものの、最近はもはや気力の方が追いつかず・・・。とはいえやっぱり
おでかけしてリフレッシュしたい!そう思っても、月齢の低い赤ちゃんがいるとなかなか遊びに行くのが難しかったり、行く場所や時間が制限されてしまいますよね。そんなときにおすすめしたいのがピクニック!今日は赤ちゃん連れピクニックの楽しみ方と、大人も
2023年2月、学生時代の友人たちと子連れ旅行を決行。ママ3人と子ども5人(3歳・2歳・2歳・0歳6ヶ月・0歳4ヶ月)のメンバーで星野リゾート リゾナーレ熱海に宿泊してきました。それぞれみんな初めてパパ不在の母子旅でしたが、リゾナーレ熱海は
2歳のお雛祭り。ちょっと早めに、今年も自宅でささやかなお祝いパーティーをしました。今日は2023年のお雛祭りを振り返ります。\初節句はこんな感じでした/ひな祭りの献立ひな祭りのお祝いの献立は、鮭ときゅうりと卵の混ぜ寿司コブサラダはまぐりの潮
木のやさしい温もりを感じる曲げわっぱのお弁当箱。美しい見た目はもちろん、ごはんのおいしさを保つ高い機能性にも注目が集まり、近年人気のアイテムとなっています。そんな曲げわっぱ、実はお弁当箱としてだけでなくおもてなしや特別な日のテーブルコーディ
ひな祭りや子どもの日など春のホームパーティーを演出するテーブルコーディネートと、おすすめのアイテムを紹介しています。
夏の家族会でエクシブ有馬離宮に宿泊してきました。今日はエクシブ有馬離宮の宿泊体験談を書いていきたいと思います。エクシブ有馬離宮はどんなホテル?会員制のリゾートホテルとして有名なエクシブ。宿泊するには会員権の購入が必要となりますが、会社の福利