chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガレージ1.5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • R3 ウォーカーギャリア 完成編

    ろくに更新もせずに集中して空いた時間に作業しておりました、R3ウォーカーギャリア完成いたしました! サフェーサー吹いたらアラが見つかって直ししたり、ウェザリングでエナメル塗料を使いパーツを割って直したりという定番アクシデントに見舞われて、結構時間が掛かってしまいました。 今回は完成報告ということで キャリアの勇姿をご覧ください。 とりあえず武器はバズーカとライフルのみ塗装しました。 ブーメランディオムは実際には持たせるの大変そうだしな~って事で手抜きです。 その分、バズーカとライフルはマスキングして塗り分けに注力! ライフルスコープ部分はボークスさんで買った、下地が黒いと反射して光るHアイズの…

  • 秋のサーフェイサー祭り開催中♫

    環境的になかなか塗装の時間が持てない私は、どうしても作るだけで未塗装な物が増えていってしまいます。 それが未完成病の一因でも有るのですが、少しでも時間が有るなら何かしらの模型を作っていたいので仕方のないところですね。 で、時間が有るときに一気に目に付いたものをサーフェイサー吹いてしまうという行動に出るわけです。 今回は以前紹介した物の経過報告がてら、サフ吹き状態のキットを紹介します。 まずはウォーカーギャリアから。 胴体部分の各所に装甲の荒れ的な表現を施しました。 これでは分かりにくいので、サフ前の状態を・・ 以前ズベズタT34の時にやった手法ですね。 www.puramodeblog.com…

  • マシーネンクリーガーだってハンドパーツを

    いやマシーネンのキットって、たまに無性に作りたくなるんですが、やはりみんな同じ開いた手のひらだとちょっと寂しいじゃないですか。 ロボット物ってやっぱり手に表情を出すとカッコよさや、表現の幅が広がりますよね! ガンプラもほとんど派手な改造なんてやらない自分でも、ハンドパーツだけは少々値が張ろうと良い物を奢ってしまいます。 しかしマシーネンクリーガーのキットなんてほとんどのヤツは左手サイコガン状態なんで右手しかねーし、ガンプラに比べりゃマイナーなジャンルだしハンドパーツは自分でいじるしかないかと思ってました。 しかしながらAmazonでマシーネンキットの検索していたらこんなキットが・・ ジャン!!…

  • SF3D≒ マシーネンクリーガー 新生AFSを作ってみた

    SF3Dオリジナル・・・懐かしいパッケージですが数十年前に発売された日東のキットではないですよ。 現在はウェーブから発売されている新金型のAFSキットが中身なのですが、オリジナルモデル製作者の横山宏氏の還暦(60歳)を記念してSF3Dキット第一弾として発売されたAFSマーク2のパッケージを再現して発売された物です。 よく見ると右下に「60歳誕生日おめでとう!」メッセージが! 連載当時ホビージャパンの連載を楽しみに見ていたものですが、横山さんが60歳になられるとは・・私も年を取るはずです💦 掲載する雑誌が、ホビージャパンからモデルグラフィックスへと変わり、大人の事情で「SF3Ⅾ」から「マシーネン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガレージ1.5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガレージ1.5さん
ブログタイトル
プラモ DE ブログ
フォロー
プラモ DE ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用