chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロから分かる俳句超入門 https://www.kohaneko.tokyo/

初心者にも分かる俳句の作り方、コツ、ポイントなどを紹介しています。 初心者につまづきやすいポイントや注意点なども記事にしますので、俳句を作る際に役立つと思います。

木幡 忠文
フォロー
住所
未設定
出身
足立区
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 俳句は「出(い)づ」と「出(い)ず」のどっちらを使う?

        「出(い)づ」と「出(い)ず」の、2つの表記がありますが 文語で俳句を作るときは「出(い)づ」を使います   「出(い)ず」は、歴史的仮名遣いの「出(い)づ」を、現代仮名遣いに従って表記したものです   歴史的仮名遣いの「出(い)づ」を、無理やり現...

  • 音数で季語が探せる本

      パッと希望の音数の季語がさがせる: 音数からの「季語」検索本 12,500語の季語が音数順に並べてある本です 「俳句の音数がうまくまとまらない」 と悩んでいる人は、ピッタリの音数の季語が探せます 「歳時記で希望の音数の季語をさがすのは大変」 と思っていた人は、簡単に季語が探せ...

  • 他人の評価に感情をもっても意味はない

        俳句を作っていると、周りからの評価は必ずあります 最初のうちは「悪い」という評価を受けることが多いかもしれません そんな時、「どうして?」「なぜ分かってくれないの?」と納得できない気持ちになることもあるかもしれませんが そのような感情を持っても意味がないので、他人の評価は...

  • 「来(こ)ぬ」と「来(き)ぬ」の違い

        俳句で使われる「来(こ)ぬ」「来(き)ぬ」ですが、それぞれの意味は違います       意味 構造 来(こ)ぬ 来ない   「来」の未然形 「来(こ)」...

  • 俳句作りでは音を意識しよう

        俳句を作るとき 五・七・五のそれぞれの最初(最後)を、母音で合わせるか、ア行カ行などの行で合わせると リズムや響きの良い俳句が作れることがある     例句で見てみよう     紫 陽花の 雨 に女を た づねけり ↓ ↓ ↓ ...

  • 助詞一つで、印象は大きく変わる

      助詞一つで、印象は大きく変わる   助詞を一つだけ変えた次の句を見比べてみよう   秋の風火口 へ 落つる砂の音 秋の風火口 を 落つる砂の音   助詞が一つ変わっているだけだが、印象は大きく変わっている だから助詞の一つもおろそかにせずに作りこまなければいけない   推敲す...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木幡 忠文さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木幡 忠文さん
ブログタイトル
ゼロから分かる俳句超入門
フォロー
ゼロから分かる俳句超入門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用