chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロから分かる俳句超入門 https://www.kohaneko.tokyo/

初心者にも分かる俳句の作り方、コツ、ポイントなどを紹介しています。 初心者につまづきやすいポイントや注意点なども記事にしますので、俳句を作る際に役立つと思います。

木幡 忠文
フォロー
住所
未設定
出身
足立区
ブログ村参加

2019/10/27

木幡 忠文さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 21,730位 21,799位 19,639位 16,699位 18,399位 16,951位 15,528位 1,034,230サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 10 20/週
OUTポイント 30 20 0 40 10 30 20 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 104位 106位 92位 75位 82位 76位 66位 5,629サイト
俳句 19位 20位 18位 16位 17位 16位 16位 328サイト
写真俳句 14位 12位 12位 11位 11位 11位 11位 111サイト
イラスト俳句 1位 圏外 1位 1位 圏外 圏外 1位 8サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 16,643位 17,465位 16,809位 16,794位 19,473位 19,525位 22,639位 1,034,230サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 10 20/週
OUTポイント 30 20 0 40 10 30 20 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 32位 37位 33位 33位 48位 45位 67位 5,629サイト
俳句 12位 12位 12位 12位 16位 17位 27位 328サイト
写真俳句 14位 15位 14位 15位 16位 14位 15位 111サイト
イラスト俳句 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 8サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,230サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 10 20/週
OUTポイント 30 20 0 40 10 30 20 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ポエムブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,629サイト
俳句 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 328サイト
写真俳句 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 111サイト
イラスト俳句 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 形容動詞で俳句を飾る

    形容動詞で俳句を飾る

        したたかに 水をうちたる 夕ざくら   上の句は、「したたかに」という形容動詞で一句を飾り立てている 形容詞や形容動詞は使わないほうが良いと言われるが、このように形容動詞を使っても素晴らしい俳句はある 参考にして俳句を作ってみよう     【参考にする方法】 例句は 「夕...

  •  夏の季語を収録した「四季を語る季語 -夏-」の出版お知らせ

    夏の季語を収録した「四季を語る季語 -夏-」の出版お知らせ

    【概要】 2024年4月24日に、四季の風物(季語)を収録した「四季を語る季語 -夏-」を、アマゾンで出版をします。 [予約購入ページ] 下記ページから予約購入が可能です(予約日を過ぎても購入は可能です) https://amzn.to/4cVeElS [基本情報] タイトル ...

  • 感嘆詞を発してから俳句を作ろう

    感嘆詞を発してから俳句を作ろう

        感嘆詞(感動詞)を発してから俳句を作ろう   俳句は感動したことを詠んだほうがいい だからこそ、最初に感動詞を発してから俳句を作ること そうすれば感動に視点が向いた俳句になりやすい   5種類の感嘆詞をここに載せたので、これを発してから俳句を作ろう ①感動...

  • 季語を含んだ語を作って、俳句にする

    季語を含んだ語を作って、俳句にする

      季語を含んだ単語を作って、俳句にしてみよう 次の句、 「蝗の袋」というように、季語を含んだ単語を使っている   ざわざわと 蝗の袋 盛り上がる ↑ これと同じように、まず「季語の○○」で言葉を作ってみよう 例 芋虫の葉 色鳥の枝 ...

  • 「日影」と「日陰」の違い

    「日影」と「日陰」の違い

        「日影」と「日陰」は、それぞれ意味が違います   「日影」は、日の光 「日陰」は、物陰になって日の当たらないところ、です       「影」そのものの意味には 「光源と反対側にできる黒い像」のほかに、「日・月・星・灯火などの光」などの意味があります ですので「日影」は、日...

  • 文語に「出る(でる)」は無い?

    文語に「出る(でる)」は無い?

        文語に「出る(でる)」という言葉はありません 「出る(でる)」は口語です 文語にあるのは「出づ(いづ)」か「出(づ)」です   「出づ(いづ)」「出(づ)」「出る(でる)」の関係は次の通りです   文語 出づ(いづ) ダ下二 (で/...

  • 季語の「秋色」ってどんな色?

    季語の「秋色」ってどんな色?

      季語の中には「秋色」という言葉がありますが、これは特定の色を指したものではありません 秋の景色や気配という意味で、「それらしい様子」ということです   「顔色をうかがう」と言うときにも「色」を使います 感情の動きが顔に現れた様子を指す言葉ですが、これと同じです     俳句を...

  • 「咲かぬ」と「咲きぬ」は違う?

    「咲かぬ」と「咲きぬ」は違う?

        俳句の中では「咲かぬ」「咲きぬ」といった言葉が、頻繁に出てきます それぞれの意味は違います     意味 構造 咲かぬ 咲かない   「咲く」の未然形 ...

  • 俳句は「出(い)づ」と「出(い)ず」のどっちらを使う?

    俳句は「出(い)づ」と「出(い)ず」のどっちらを使う?

        「出(い)づ」と「出(い)ず」の、2つの表記がありますが 文語で俳句を作るときは「出(い)づ」を使います   「出(い)ず」は、歴史的仮名遣いの「出(い)づ」を、現代仮名遣いに従って表記したものです   歴史的仮名遣いの「出(い)づ」を、無理やり現...

  • 音数で季語が探せる本

    音数で季語が探せる本

      パッと希望の音数の季語がさがせる: 音数からの「季語」検索本 12,500語の季語が音数順に並べてある本です 「俳句の音数がうまくまとまらない」 と悩んでいる人は、ピッタリの音数の季語が探せます 「歳時記で希望の音数の季語をさがすのは大変」 と思っていた人は、簡単に季語が探せ...

  • 他人の評価に感情をもっても意味はない

    他人の評価に感情をもっても意味はない

        俳句を作っていると、周りからの評価は必ずあります 最初のうちは「悪い」という評価を受けることが多いかもしれません そんな時、「どうして?」「なぜ分かってくれないの?」と納得できない気持ちになることもあるかもしれませんが そのような感情を持っても意味がないので、他人の評価は...

  • 「来(こ)ぬ」と「来(き)ぬ」の違い

    「来(こ)ぬ」と「来(き)ぬ」の違い

        俳句で使われる「来(こ)ぬ」「来(き)ぬ」ですが、それぞれの意味は違います       意味 構造 来(こ)ぬ 来ない   「来」の未然形 「来(こ)」...

  • 俳句作りでは音を意識しよう

    俳句作りでは音を意識しよう

        俳句を作るとき 五・七・五のそれぞれの最初(最後)を、母音で合わせるか、ア行カ行などの行で合わせると リズムや響きの良い俳句が作れることがある     例句で見てみよう     紫 陽花の 雨 に女を た づねけり ↓ ↓ ↓ ...

  • 助詞一つで、印象は大きく変わる

    助詞一つで、印象は大きく変わる

      助詞一つで、印象は大きく変わる   助詞を一つだけ変えた次の句を見比べてみよう   秋の風火口 へ 落つる砂の音 秋の風火口 を 落つる砂の音   助詞が一つ変わっているだけだが、印象は大きく変わっている だから助詞の一つもおろそかにせずに作りこまなければいけない   推敲す...

  • もうじき春の季語です

    もうじき春の季語です

    今年の立春は2月4日です いよいよ季語も春に変わりますね 立春を前に、「四季を語る季語─春─」を出しましたので、読んでいただければ幸いです 『四季を語る季語』 「秋」 :5,600語(発売中) 「冬」 :4,300語(発売中) 「新年」:2,400語(発売中) 「春」 :5,...

  • 情緒を間接的に伝える

    情緒を間接的に伝える

      情緒(喜怒哀楽などの心の動き)を俳句の中に込めるとき、直接的な言葉で伝えることもできるが、様々な事柄の組み合わせによって間接的に伝えることもできる 方法としては、後者のほうが優れているし、作者はそちらを目指す努力をすることが大事だ   具体的にいうと、「寂しさ」を言葉で伝え...

  • 「できる」「出来る」はどちらで表記すればいい?

    「できる」「出来る」はどちらで表記すればいい?

        「できる」と「出来る」の意味は同じです 一般的には、平仮名で「できる」と書きます 漢字でも「出来る」とは書きますが、「出来」を使うのは名詞や複合語(二つ以上の単語が合した語)のとき、と使い分けがされていることが多いようです 例えば「出来過ぎ」「出来事」「出来栄え」など  ...

  • 俳句に余情をだす方法

    俳句に余情をだす方法

    俳句では余情が大切だとよく言われます。おそらく初めて俳句をやる人も、それは大切そうだということは何となく分かると思います。 ここではどのようにすれば俳句に余情が出せるのか、を説明していきますが、その前に余情とは何なのかを一度考えていきましょう。余情が何であるのかが分からない状態で...

  • 俳句作りのモチベーションを維持するには

    俳句作りのモチベーションを維持するには

        俳句作りのモチベーションを維持するには、報酬を目指すのではなく 自身の内面を意識したほうがいい   報酬などの外発的意欲によって作品を作ると 報酬が手に入らない場合、モチベーションは徐々に低下していく 報酬が手に入ったとしても、次はそれ以上の報酬を目指さざるを得なくなり ...

  • 作った俳句の単語を反対語にする

    作った俳句の単語を反対語にする

            俳句を作ったときに、俳句で使われている語の、反対語でも俳句を作ってみると、普段とは違う視点の俳句ができることがある   秋の雲 空を広々 走り抜け   このような俳句を作った場合 「空を地に変えて、俳句を作ってみる」 「広々を狭くに変えて、俳句を作ってみる」 「走...

ブログリーダー」を活用して、木幡 忠文さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木幡 忠文さん
ブログタイトル
ゼロから分かる俳句超入門
フォロー
ゼロから分かる俳句超入門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用