chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと長すぎる旅ランブログ https://savarun.hatenablog.com/

2015年3月以来、気付けば旅ランでフル以上143本(フル124本(68大会、47都道府県)、ウルトラ19本(13大会))。旅ランの楽しかった思い出を綴っています。きっと貴方の好きな大会が見つかります。

百聞は一走に如かずです。是非全国の大会に実際に参加してみて下さい。想像の百倍は楽しいので。

さば
フォロー
住所
大阪府
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • さが桜マラソン2025(2025/3/23) 何から何まですんごい大会!笑顔の佐賀で二兎を追え!

    2019年以来2度目の参加となりましたが、SAGAアリーナも完成していたこともあり、“どうしてこうなった”レベルのすんごい大会になっていました。市民マラソン大会の会場に、あんな贅沢な場所を使わせていただいてよいのでしょうか。気合が入り過ぎで圧倒されます。初フル完走からシリアスランナーまで、間違いなくあらゆる方におすすめできる大会です。 sagasakura-marathon.jp 全国屈指のフラットコースを自称する大会ですが、私の知る限りここよりフラットなロードのフルマラソン大会はありません。途中“あそこを上るのかな”と思わせておいて、なかなか上らせてもらえない展開には笑みすらこぼれます。佐賀…

  • 第43回ふくやまマラソン(2025/3/16 10km) ザ・鉄板の地元大会!鞆の浦・尾道観光もセットで!

    フルの日程と練習の流れ、観光の都合を熟考した結果、10kmの部に初参加させていただきました。43回もの歴史を重ねている大会で、地元の方に過剰な負担まで強いるようなことも(おそらく)なく、かつランナー的にも参加し易い鉄板の設計だったと思います。大都会にありがちなコンセプト不明のイベント(ランニングに限らず)とは異なり、明らかに地元の方の善意で積み重ねられてきた大会だと感じました。 fukuyama-marathon.jp 雨のため3月半ばとは思えない寒さ(息も白かったですし)ながら、笑顔で運営、沿道応援、ふるまい、ステージなどを盛り上げていただき、安心感と満足感がありました。やっぱりこれくらいの…

  • 静岡マラソン2025(2025/3/9) 静岡満喫のおでん日和!心ゆくまでいっぷくを!

    清々しく晴れた早春の駿河路、そこは絶好のおでん日和に、右を見れば美しい駿河湾、左には苺と明るい笑顔の応援が勢揃いの素晴らしい世界でした。初参加の静岡マラソンは、静岡の魅力がいっぱいの素敵なご当地大会でした。 www.shizuoka-marathon.com “いくらおでんが出るといってもロスは1分くらいだろう”と甘く見てはいけません。大根と黒はんぺんの完全なおでんとカレーもつがふるまわれ、出汁、味噌、からしも次々と盛っていただける驚愕のいっぷく処では、覚悟を決めていっぷくする必要があります。私は3分以上入り浸りました。安倍川餅に名産のいちごも沢山いただけ、静岡のおいしいもの、食べて嬉しいもの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばさん
ブログタイトル
ちょっと長すぎる旅ランブログ
フォロー
ちょっと長すぎる旅ランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用