chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松尾美香の五感でつくるパン・料理 https://orangerie-brave.com/

🔸ル ・コルドンブルーでディプロマ取得。 🔸『日本一やさしい本格パン作りの教科書』著者 🔸オレンジページ講師 🔸オンラインレッスン・通信講座のべ1000名受講 🔸東京駒込本格パン教室を主宰

松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/09

arrow_drop_down
  • 5月のオンラインレッスン募集開始!高加水リュスティック&ライ麦バスケット

    こんにちは、松尾美香(MIKA)です。 ​ 昨晩のインスタライブはご覧になっていただけましたか?チョココロネの成形のライブ配信をしました。 ​ ​ 拙著『本格パン作り大全』(世界文化社)P133に掲載されているチョココロネを参考にしてぜひ作ってみてください。 ​ ​ 5月のオンラインレッスンの募集を開始いたしました! 2本立てのメニューでお届けします。 ​ ​ ① Zoomレッスン「高加水・低温長時間発酵のリュスティック」 ​ ​ 外はパリッと、中はしっとりもっちり。高加

  • 【本日インスタライブ!】チョココロネの成形をライブでお届けします

    こんにちは、松尾美香(MIKA)です。 今日は、インスタライブのお知らせです📱✨ 初回となる今回は、拙著『本格パン作り大全』(世界文化社)に掲載の「チョココロネ(P.133)」の成形を10分ほどのライブでお届けします。   本をお持ちの方は、ぜひページを開いて「なるほど、こうやって成形するんだ〜」と一緒に見ていただけたら嬉しいです💡     📍配信日時本日 4月24日(木)20:00〜(予定10分ほど) &#

  • 「ライブ配信、毎週やっていきます!(1回目はチョココロネの巻き方)」

    こんにちは、美香です。 今日はちょっとワクワクなお知らせをお届けします!     これからなんと…毎週インスタライブを定期開催していくことにしました🎥✨     隔週に1回、パン作りの楽しさをもっと気軽にお届けできたらと思っています。     内容は2パターン✌️ 🥐 パン作りライブ (成形など、実際に手元で作る様子)🗣 お話ライブ(パン作りのコツ・続け方私の想いなど、テーマを決めてお

  • 【レシピ公開】アスパラ×ツナのふわふわパン|3日経ってもやわらか!

    こんにちは、美香です。   今回は、春にぴったりなパンレシピ「アスパラとツナのふわふわパン」をご紹介します。     ?このパンのポイントは…・アスパラは下茹でなしでOK!シャキッと感が残ります・ふわふわ食感が3日後も続く、やさしい生地・成形もシンプル。冷めてもおいしく、お弁当にも◎     YouTubeに動画をアップしています。(画像をクリックすると動画に移行します)   テロップは材料と時間しか書いていませんが字幕では細かく”コツ”を説明しています。試

  • 【お悩み相談室】#5「ふんわり焼けない…」パンが固くなる原因と、ちょこっと工夫でふんわり仕上げるコツ♪

    こんにちは、松尾美香です。 「ちゃんと作ってるのに、なぜか固いパンになる…😭」そんな経験、誰でも一度はあると思います。   実はパンが固くなるのには、いくつか理由があるんです👇 よくある原因は… ・発酵不足 or 過発酵・ 水分量が足りない・ 捏ねが足りてない・ 焼きすぎ or 高温すぎ・ 生地をいじりすぎ・ 粉や酵母のバランス 「ちょっとしたこと」が仕上がりに大きく影響するのがパン作りなんですよね。       ちょこっと改善ポイント! 【

  • クープが開かないカンパーニュ。それ、正解なんです。

    今日は「クープが開かないカンパーニュ」のお話をさせてください。   先日Instagramにも投稿した少し変わったカンパーニュ。表面のクープ(切れ込み)がほとんど開かず、断面には大きな気泡もありません。 「え?失敗じゃないの?」と思われるかもしれません。 でも…実はこのパンそれが正解なんです。 今回は「肘成形」という独特な方法で生地に穴を開け、その穴を広げてから焼き上げます。 一般的なハード系のようなパリッと開くクープや、みずみずしい大きな気泡とは違い、どっしりとした存在感

  • 焼きムラ卒業!バゲットのZoomレッスン、5月スタートします♪

    「パンが均一に焼けません…」これは、生徒さんから本当によくいただくお悩み。     せっかく丁寧に仕込んでも… 片面だけ焦げる 底だけ真っ黒 焼きムラで見た目が残念… そんな経験ありませんか?     でもご安心を!ちょっとしたポイントを押さえるだけで、焼き上がりがぐっと変わります。     \ 焼きムラ改善のチェックリスト /✔ オーブンはしっかり予熱できている?→ 予熱完了のブザーがなってもその温度には達していません。 長く予熱時間をとって

  • 【募集中】大人気メニュー復活!オニオンスープバゲット・スパイシーチーズ

    お待たせしましたー!久々に登場の大人気メニューのレッスンの受付を開始します。\待望の復活✨噛むほどに感動するパン!/ オニオンスープのバゲット & スパイシーチーズ レッスン開催!   過去、レッスン生が焼いたパンたち   レーズン酵母で作る旨みたっぷりの2種のパン。 「香りから美味しい!」と大人気のメニューが久々の登場です。     ■こんな方におすすめ! ✅ 高加水のバゲットに挑戦したい!✅ 美味しいハードパンを焼け

  • 【パンづくりのお悩み相談室】#3いまさら聞きにくいグルテンってなに?

    こんにちは、松尾美香です。最近みなさんのお悩み相談にお答えしている時間が楽しくて♬     パンづくりを楽しんでいる人が多くなっているかもと思うとわくわくしてきちゃいます。   今回、こんなお悩みをいただきました。 ・こねる時間や力加減がわからず、生地がまとまらない ・こねたはずなのに、パンが膨らまなかったり固くなったりする ・手ごねと機械ごねの違いや、それぞれの適切なこね方が知りたい     実はこのお悩みはグルテンが関係してきます。     グルテンが十分に形成されない

  • 思い込んでいると上達しないよ

    たまに読むくらいだったX(旧Twitter)。最近、毎朝投稿をしています。     眠い目をショボショボさせながらスマホで投稿してるんですが…。衝撃の事実が発覚!!!!     なんと!パソコンからも投稿できたんです。画面にこう表示されているんです。「ポストする」 なのに、パソコンからはできないって思い込んでいたんですよね。     恐ろしい、思い込み。   パンづくりも同じです。     「先生と同じにやっているんですけど 上手にできません。」     ってたまに通信講

  • 【4月残席】パン ド ミ ショコラ・紫芋パン

    プロ級の焼き上がり!ワンランク上のショコラ&紫芋パンレッスンの残席のご案内です。 \ 家庭でここまでできる! /生徒さんからも「ほかの教室とは段違いの美味しさ」と評判のパン作りを体験しませんか?     【こんな方におすすめ!】✔️もっと本格的なパン作りに挑戦したい方✔️自家製酵母や発酵生地を極めたい方✔️高加水の扱い方をマスターしたい方✔️いつものパンをワ

  • 【パンづくりのお悩み相談室】#2 生地がベタつく

    こんにちは、松尾美香です。     先日からはじまった【パンづくりのお悩み相談室】#2をお届けします。     「生地がベタつく」 手や台に生地がくっついて生地がまとまらなかったり作業がしにくいと感じたことがありませんか?     ベタついたまま無理に作業すると、成形がうまくいかなかったり固いパンになってしまいます パン生地がベタつく原因は「水分・こね方・温度・粉・発酵」にあります。これらを正しく調整すれば扱いやすい生地になり美味しいパンが作れます!   今日は水分〜粉まで

  • 【5月のレッスン】待望のメニュー復活!

    こんにちは、松尾美香です。 お待たせしましたー!\待望の復活✨噛むほどに感動するパン!/ オニオンスープのバゲット & スパイシーチーズ レッスン開催!   過去、レッスン生が焼いたパンたち   レーズン酵母で作る旨みたっぷりの2種のパン。 「香りから美味しい!」と大人気のメニューです。     ■オニオンスープのバゲット 「噛めば噛むほどオニオンスープ!」 玉ねぎの甘みと旨みがギュッと詰まったまるでスープのように味わい深いバゲット。   「このレッ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さん
ブログタイトル
松尾美香の五感でつくるパン・料理
フォロー
松尾美香の五感でつくるパン・料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用