ちょっと神戸線の7021F試運転を…阪急電鉄 7000系7021F7021>7521>7551>7761>7771>7581>7621>71212025.4.25 14:00 阪急京都線 摂津市~南茨木駅間にて。
ちょっと神戸線の7021F試運転を…阪急電鉄 7000系7021F7021>7521>7551>7761>7771>7581>7621>71212025.4.25 14:00 阪急京都線 摂津市~南茨木駅間にて。
山陽電気鉄道 5030系5630F 「大阪・関西万博」HM+開催中HM掲出ラッピング編成
開催期間中はWHMのようです。山陽電気鉄道 5030系5630F5630>5230>5231>5530>5250>56312025.4.24 山陽須磨駅にて。
智頭急行 HOT7000系「スーパーはくと」名探偵コナン号ラッピング@夙川
ちょうど「名探偵コナン号」がやってきました。智頭急行 HOT7000系2025.4.12 9:09 芦屋~さくら夙川駅間にて。
大阪から倉敷駅間の日帰りだそうで…JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系D19編成クモハ115-1544>モハ114-1192>クハ115-12332025.4.12 8:48 さくら夙川~芦屋駅間にて。
JR西日本 683系6000番台N01まほろば「安寧」編成 広島・岡山駅展示返却回送@さくら夙川~西宮
さくら夙川駅に行く気がなかったので…おんなじカットですが…JR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)683系6000番台N01「まほろば 安寧」編成クモハ683-7502>サハ683-6401>クハ682-67012025.3.30 17:06 さくら夙川~西宮駅間にて。
JR西日本 683系6000番台N01まほろば「安寧」編成 神戸駅展示返却回送@JR総持寺
返却はさくら夙川でええかな?と思っておりましたが…8865レがあったのでココへ…結果、逆光はダメだな…(笑)こういう色なですね…側面はあかんかった…JR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)683系6000番台N01「まほろば 安寧」編成クモハ683-7502>サハ683-6401>
JR貨物 EF66-123号機+ムドEF64-1046号機@8865レ
遠出するつもりはなかったんですが…JR貨物 EF66-123号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区+ムドJR貨物 EF64-1046号機製造年:昭和57年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:愛知機関区2025.3.23 16:12 JR総持寺駅にて。
JR西日本 683系6000番台N01まほろば「安寧」編成 神戸駅展示送込回送@西宮~さくら夙川
さくら夙川駅がエライコッチャになっているといけないのでココにしたんですが…結構晴れててまんだらけ…まだこの場所はオフシーズンですねJR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)683系6000番台N01「まほろば 安寧」編成クモハ683-7502>サハ683-6401>クハ682-6701202
JR西日本 DD51-1183号機牽引「サロンカーなにわ」2B 京都鉄道博物館展示送込み回送@新大阪
新大阪駅にてもう一発JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 14系欧風客車「サロンカーなにわ」網干総合車両所 宮原支所(近ミハ)スロフ14-704>オロ14-7082025.3.18 9:53 塚本駅にて。
JR西日本 DD51-1183号機牽引「サロンカーなにわ」2B 京都鉄道博物館展示送込み回送@塚本
塚本駅に3+3の6名…ホントに来るの?状態でしたが…(笑)スロフ14-704オロ14-708JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 14系欧風客車「サロンカーなにわ」網干総合車両所 宮原支所(近ミハ
ちょっと「まほろば」も捕獲してました…JR西日本 吹田総合車両所 日根野支所(近ヒネ) 287系 HC635編成クモハ287-24>モハ286-111>クモハ286-112025.3.15 14:19 大阪~新大阪駅間にて。
阪神電気鉄道 8000系8211F「阪神タイガース90周年記念」ラッピングHM掲出編成
またもとりあえず捕獲です。お天気がねぇ…窓枠や妻面までしっかりラッピングしてほしいなぁ阪神電気鉄道 8000系8211F8211>8011>8111>8112>8012>82122025.3.15 12:14 香櫨園駅にて。
JR西日本 323系LS12編成「JR WEST Parade Train」ラッピングHM掲出編成
本日から運行開始の「エキスポライナー」「JR WEST Parade Train」はコレで完成形?せめて前後はラッピングしてほしいなぁ…JR西日本 吹田総合車両所 森ノ宮支所(近モリ)323系LS12編成クモハ323-12>モハ322-45>モハ322-46>モハ323-523>モハ322-47>モハ322-48>モハ323-24>
山陽電気鉄道 6000系6005F「ヴィッセル神戸」副標掲出編成
別府駅には…相性が…山陽電気鉄道 6000系6005F6005>6305>6105 2025.3.1 14:05 山陽電鉄本線 別府駅にて。
転属回送ついでに2077レを…平日なのにたくさんのお方が集結しました。なんか点いてますよ…(笑)JR貨物 EF66-126号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区2025.3.4 11:54 さくら夙川駅にて。
なんかお休みだったんですが…雨だし…じっとしていようと思っていたんですがでも最近あんまりネタ捕獲してないし…ちょっとでてみました。JR西日本 221系B14編成 網干総合車両所(近ホシ)クモハ221-59>モハ221-59>サハ221-59>モハ220-50>サハ220-50>クハ221-59 2025.3
山陽電気鉄道 5000系5018F 「祝 別府駅 直通特急・特急終日停車」HM
土曜日、なにわに行かず山陽さんの別府駅に行ったんですが…結局帰りの車内からのみの捕獲でした。あんまり付いてないんですよね…阪神車が来てもねぇこういうときに限って阪神車率が多いような…(笑)駅の下には別府鉄道線跡がみえます。山陽電気鉄道 5000系5018F5018>501
阪急電鉄 2000系2000F「NEW MODEL 2000series」HM掲出編成@十三
折り返しを十三駅にて捕獲2300系はいなさそうだったので撤収しました阪急電鉄 2000系2000F2000>2500>2600>2050>2150>2550>2650>21002025.2.24 12:42~ 阪急宝塚線 十三駅にて。
阪急電鉄 2000系2000F「NEW MODEL 2000series」HM掲出編成@蛍池
本日デビューの新型2000系です石橋阪大前に行きましたが既にアレだったもので…阪急電鉄 2000系2000F2000>2500>2600>2050>2150>2550>2650>21002025.2.24 12:12~ 阪急宝塚線 石橋阪大前~蛍池駅間にて。
阪神電気鉄道 5001形5025F「1977-2025series5001」HM掲出編成@香櫨園
もう見られないのねぇ…阪神電気鉄道 5001形5025F5025>5026>5027>50282025.2.8 香櫨園駅にて。
JR西日本 12系客車 オハ12-345+スハフ12-155
残りの12系はどうなるんでしょうね?JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(近ミハ)12系客車2両スハフ12-155>オハ12-3452025.2.8 宮原にて。
阪神電気鉄道 5001形5025F「1977-2025series5001」HM掲出編成@大石
さようなら青胴車…赤胴車も復活させて並べてほしかったですな…5550系5551Fとの並び阪神電気鉄道 5001形5025F5025>5026>5027>5028阪神電気鉄道 5550系5551F5551>5651>5652>55622025.2.6 大石駅にて。
JR西日本 EF65-1128号機牽引「サロンカーなにわ」5B「サロンカーあさかぜ」
尻切れパン切れですがね…迷ったあげく行ってしまいました…JR西日本 EF65-1128号機製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:下関総合車両所 運用研修センター(関)+JR西日本 14系欧風客車「サロンカーなにわ」網干総合車両所 宮原支所(近ミハ)スロ
廃車だと思っていたんですが…O井川さんへ行くんですか?ちょっと明るくしてみました…これ以上するともっとざらざらになっちゃうので…JR西日本 EF65-1133号機製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:下関総合車両所 運用研修センター(関)+JR西日本
阪神電気鉄道 5001形5025F「1977-2025series5001」HM掲出編成
木曜日…お休みだったのでお医者さんおわりで…阪神電気鉄道 5001形5025F5025>5026>5027>50282025.2.6 西宮駅にて。
2ヶ月前の2077レです…JR貨物 EF66-125号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2024.12.1 11:58 甲南山手駅にて。
阪急電鉄 8000系8006F「神戸線・宝塚線2.22ダイヤ改正」宝塚線HM掲出編成
8000系のHM掲出編成です。阪急電鉄 8000系8006F8006>8606>8556>8756>8786>8656>8506>81062025.1.31 宝塚線 石橋阪大前駅にて。
阪急電鉄 7000系7014F「神戸線・宝塚線2.22ダイヤ改正」宝塚線HM掲出編成
宝塚線用もあったんですよね…と言う事で最近更新した機材での初撮影です。ドア横ステッカー阪急電鉄 7000系7015F7015>7515>7655>7665>7675>7585>7615>71152025.1.31 12:52~ 宝塚線 庄内駅にて。
お医者さんおわりでちょうどいい感じだったので…このあと東京から来られていた方と高速神戸まで行きました。阪神電気鉄道 5001形5025F5025>5026>5027>50282025.1.25 12:29 香櫨園駅にて。
阪急電鉄 8000系8003F 「阪神・淡路大震災30年」HM掲出編成@岡本
2.22ダイヤ改正HM掲出編成捕獲前に岡本で下車…阪急電鉄 8000系8003F8003>8603>8553>8753>8783>8653>8503>81032025.1.25 13:40~ 神戸線岡本駅にて。
阪急電鉄 7000系7002F「神戸線・宝塚線2.22ダイヤ改正」神戸線HM掲出編成
2.22ダイヤ改正HM掲出編成です。阪急電鉄 7000系7002F7002>7502>7552>7562>7572>7582>7602>71022025.1.25 14:06 神戸線 夙川駅にて。
まもなく引退する5001形青胴車先週はお昼過ぎには車庫に入っちゃったので…阪神電気鉄道 5001形5025F5025>5026>5027>50282025.1.18 打出~住吉駅間にて。
阪急電鉄 8000系8003F 「阪神・淡路大震災30年」HM掲出編成
阪神淡路大震災から30年…阪急電鉄 8000系8003F8003>8603>8553>8753>8783>8653>8503>81032025.1.13 神戸線 神戸三宮駅にて。
阪急電鉄 7000系7027F 「西国七福神めぐり」HM掲出編成
「西国七福神めぐり」HM掲出編成を…阪急電鉄 7000系7027F7027>7527>7774>7767>7777>7764>7627>71272025.1.13 阪急 神戸三宮駅にて。
JR西日本 DD51-1192号機牽引 サロンカーなにわ5両「網干訓練」@元町
今回は元町駅で…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1192号機製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 14系欧風客車「サロンカーなにわ」網干総合車両所 宮原支所(近ミハ)スロフ14-704>オロ14-708>オロ14-707>オロ14-706>スロフ14-7032025.1.1
JR西日本 キハ189系7000番台「はなあかり」+キハ189系H4編成「かにカニはまかぜ」
現在「はなあかり」を連結して「かにカニはまかぜ」が運行されています。いつでも撮れるわとほっておくとわすれてしまうので…(笑)JR西日本 キハ189系7000番台「はなあかり」編成吹田総合車両所 京都支所(近キト)キロ189-7005>キロ188-7005>キロ189-8005+ JR西日本
阪急電鉄 7000系7012F「初詣」2025年HM掲出編成
7000系です。阪急電鉄 7000系7012F7012>7512>7652>7662>7672>7682>7612>7112 2024.12.28 14:07 夙川駅にて。
阪急電鉄 1000系1014F「初詣」2025年HM掲出編成
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本年は事前捕獲ができておりました…(笑)阪急電鉄 1000系1014F1014>1514>1614>1064>1164>1564>1664>11142024.12.28 14:21 夙川駅にて。
JR貨物 EF510-509号機 「つながろう北陸 復興」HM掲出機
本年もご覧いただきありがとうございました。JR貨物 EF510-509号機 旧カシオペア色製造年:平成22年11:45製造所:川崎重工兵庫工場所属:富山機関区 2024.12.20 14:00 茨木駅にて。
山陽電気鉄道 5000系5010F「VISSEL KOBE J1連覇 天皇杯優勝 二冠」HM掲出編
こんなのも…魚崎か迷いましたがココにしたら…被られました…山陽電気鉄道 5000系5010F5010>5011>5505>5241>5255>56052024.12.21 12:21 深江駅にて、
山陽電気鉄道 5000系5702F「山陽電車×臺鐵公司 姉妹協定10周年」HM掲出編成
いつの間にかこんなのも付いてました…山陽電気鉄道 5000系5702F5702>5802>5502>5235>5252>56022024.12.21 15:36 西宮駅にて。
曇っていると思っていたらしっかりと晴れていました…なので科学の力無理やり補正です。JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系D21編成クハ115-1403>モハ114-1201>クモハ115-15462024.12.21 10:15 西宮~さくら夙川駅間にて。
JR西日本 115系D21編成 地域統一色 団体列車送込回送
日曜日の団体列車送込み回送です。JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系D21編成クハ115-1403>モハ114-1201>クモハ115-15462024.12.20 15:54 さくら夙川駅にて。
茨木駅へ向かう途中に捕獲です。JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1191号機 国鉄色製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三原工場2024.12.20 13:11 立花駅にて。
JR貨物 EF510-514号機 旧北斗星色「つながろう北陸 復興」HM掲出機
509号機が来てるなぁと思っておりましたがお家の用事に集中するつもりでした。が、514号機号機も来てるというので出撃。しかしすでに両方はムリだったのでこっちにしました。ヘッドマークの機関車が機番一致していないので科学の力で偽造してみました。(笑)JR貨物 EF510-5
JR貨物 EF510-508号機 旧北斗星色「がんばろう!能登」HM掲出機@茨木
コレもHM付きなので正面からと言うのでココへ。JR貨物 EF510-508号機 旧北斗星色製造年:平成22年製造所:川崎重工兵庫工場所属:富山機関区2024.12.14 15:10 茨木駅にて。
JR貨物 EF510-508号機 旧北斗星色「がんばろう!能登」HM掲出機@吹田機関区
ひさしぶりの吹田機関区…こんな感じで並んでました流れで行けば508号機が3099レなんですが…16号機?大丈夫でした…吹田機関区出区です。JR貨物 EF510-508号機 旧北斗星色製造年:平成22年製造所:川崎重工兵庫工場所属:富山機関区2024.12.14 吹田機関区にて。
JR貨物 EF510-515号機 旧北斗星色「がんばろう!能登・北陸」HM掲出機
1086レで515号機がきていると連絡を頂いたので出撃さくら夙川駅でいいかな?と思いましたがHM付きなのでできれば近くがいいなとココにしました。JR貨物 EF510-515号機 旧北斗星色製造年:平成22年製造所:川崎重工業兵庫工場所属:富山機関区2024.12.8 12:52 芦屋~さくら
東武鉄道 60000系61601F 近畿車輛入場 甲種輸送 JR貨物 EF65-2096号機牽引
10時集合と言うことで…(笑)既にたくさんの方があちこちに…追い撃ちもなんとかなりました。東武鉄道 60000系61601F61601>62601>63601>64601>65601>66601+牽引機JR貨物 EF65-2096号機 国鉄特急色製造年:昭和53年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:新鶴見機関区
京阪電気鉄道 2400系2454F 「2400系55周年」HM掲出編成
京都方は新塗装大阪方は旧塗装でした京阪電気鉄道 2400系2454F2454>2514>2524>2554>2534>2544>24642024.11.9 京阪本線 野江駅にて。
京阪電気鉄道 8000系8008F 「鴨東線開通&8000系35周年」HM掲出編成
「鴨東線開通&8000系35周年」HM掲出編成です。大阪方は「新塗装」バージョン京都方は「旧塗装」バージョンです。京阪電気鉄道 8000系8008F8008>8168>8508>8808>8758>8558>8158>80582024.11.9 13:31 京阪本線 野江駅にて。
京阪電気鉄道 13000系20番台13027F 「宇治・伏見 もみじ」13000系用HM掲出編成
「もみじ」HM掲出編成です。京阪電気鉄道 13000系13027F13027>13527>13727>13177>13577>13777>13077 2024.11.9 京阪本線 野江駅にて。
山陽電気鉄道 5000系5012F「sumaてらす」+「須磨海づり公園」HM掲出編成
西宮駅に戻ってきたところ反対側になにやらHMが付いている山陽車が…仕方なく戻ってくるのを待っておりました。(笑)山陽電気鉄道 5000系5012F5012>5013>5506>5206>5207>56062024.11.30 西宮駅にて。
能勢電鉄 5100系5138F 「川西市市制70周年」HM掲出編成
のせでんさんはHM祭りでした。前パンはホント苦手…能勢電鉄 5100系5138F5138>5688>5675>51392024.11.24 山下駅にて。
能勢電鉄 1700系1755F 「LEGEND 1700」HM掲出編成
なぜかお京阪から始まりのせでんに転戦となりました。返しの「カニはくと」捕獲のつもりで西へ向かうため塚本で乗車した普電が尼崎を過ぎて坂を登りはじめたのでアレ?となったため…能勢電鉄 1700系1755F1755>1735>1785>17052024.11.24 山下駅にて。
JR貨物 EF210-363号機 甲種輸送 DD200-14号機牽引
いろいろあって軽量装備で土手下に…JR貨物 EF210-363号機製造年:令和6年製造所:川崎重工兵庫工場/三菱電機所属:新鶴見機関区+牽引機JR貨物 DD200-16号機製造年:令和3年製造所:川崎重工兵庫工場所属:愛知機関区2024.11.28 13:41 さくら夙川~西宮駅間にて。
はくとのかに捕獲後、総持寺へ向かう途中間に合わないと言うことで戻ってきました…むりやり追い撃ちです。JR西日本 福知山電車区(福フチ)289系FG406編成クモハ289-3513>サハ288-2206>モハ289-3406>クロハ288-20062024.11.24 14:16 塚本駅にて。
智頭急行 HOT7000系「スーパーはくと」「かにラッピング」編成
早々にお京阪から転戦スーパーはくとの「かにラッピング」智頭急行 HOT7000系2024.11.24 13:17 塚本駅にて。
ひさしぶりの相棒との出撃は野江駅集合でお京阪京阪電気鉄道 8000系8009F8009>8109>8509>8809>8759>8559>8159>8059 2024.11.24 11:56 京阪本線 野江駅にて。
京阪電気鉄道 3000系3006F「エリザベス女王杯」HM掲出編成
3000系の「エリザベス女王杯」HM掲出編成です。京阪電気鉄道 3000系3006F3006>3506>3606>3706>3156>3856>3556>30562024.11.9 13:59 京阪本線 野江駅にて。
京阪電気鉄道 8000系8009F「エリザベス女王杯」HM掲出編成
先週のですが…京阪電気鉄道 8000系8009F8009>8109>8509>8809>8759>8559>8159>8059 2024.11.9 14:14 京阪本線 野江駅にて。■おまけ。返しの追い撃ちです。
JR貨物 EF66-128号機+ムドEF64-1027号機 2077レ
お医者さんがおわって市役所へ向かう途中ちょっと確認するとパック付きだったので捕獲することに…ちょうど曇り気味だったのでね。廃車回送かと思うくらいの…JR貨物 EF66-128号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区+JR貨物 EF64-1027
JR西日本 EF65-1128号機牽引+チキ12両「新山口工臨」@芦屋
伊予鉄道7000系甲種が来る前に…積載…ですね…JR西日本 EF65-1128号機製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:下関総合車両所 運用研修センター(関)+チキ12両2024.11.2 16:09 芦屋駅にて。
伊予鉄道 7000系7301F+7302F甲種輸送 EF210-319号機牽引@芦屋
また結局芦屋駅へやってきました。さくら夙川はまた更にエライコッチャになっていたもので…10分ほど遅れてやって来ました。伊予鉄道 7000系7301F+7302F7301>7101>7501+7302>7102>7502+牽引機JR貨物 EF210-319号機製造年:令和2年製造所:川崎重工兵庫工場/三菱電機所
JR西日本 DD51-1183号機牽引「サロンカーなにわ」5B 網干総合車両所イベント用送込み回送
伊予鉄道7000系甲種の前に…点検扉あいてましたさくら夙川はアレだったので芦屋へ…反対側の点検扉開いてましたぶれちゃってるんですよね…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 14系欧風客
伊予鉄道 7000系7301F+7302F甲種輸送 DD200-14号機牽引@城北公園通
大雨の中お初ものだったので出撃しました。追い撃ちが…70mmではカツカツだったので科学の力も及ばず(笑)伊予鉄道 7000系7301F+7302F7301>7101>7501+7302>7102>7502+牽引機JR貨物 DD200-16号機製造年:令和3年製造所:川崎重工兵庫工場所属:愛知機関区2024.11.2 15:
阪急電鉄 1300系1311F「トムとジェリー×阪急」京都線 ラッピングHM掲出編成
正雀イベントのあといつもあきらめていた京都線の「トムとジェリーX阪急」を…阪急電鉄 1300系1311F1311>1811>1911>1361>1461>1861>1961>14112027.10.26 阪急京都線にて。
近江鉄道 100形102F 京都鉄道博物館展示送込み甲種輸送
お休みだったんですがどうしようかと悩んでおりました結果ここへいってまいりました。近江鉄道 100形102F102>1102+JR貨物 DE10-1561号機 貨物更新色製造年:昭和47年製造所:川崎重工大阪工場所属:岡山機関区2024.10.28 15:36 山科駅にて。
K氏のおかげで「阪急レールウエイフェスティバル」であわよくば展示されるかな?と思いましたが当然なく…(笑)帰りにちょっと見れるかな?と…ブルーシートって…4050号車4051号車2024.10.26 正雀工場敷地外にて。
山陽電気鉄道 5030系5630F 「大阪・関西万博」ラッピングHM掲出「阪神タイガース」副標掲出編成@今津
須磨駅ではLED表示をしくじったので…もうちょっと図柄が回り込んでもいいのに…山陽電気鉄道 5030系5630F5630>5230>5231>5530>5250>56312024.10.12 14:35 今津駅にて。
山陽電気鉄道 5030系5632F 「山陽沿線 秋祭り」HM掲出「阪神タイガース」副標掲出編成@魚崎
戻る途中に魚崎駅で「秋祭り」HM掲出編成を…山陽電気鉄道 5030系5632F5632>5232>5233>5531>5251>56332024.10.12 14:03 魚崎駅にて。
山陽電気鉄道 5030系5630F 「大阪・関西万博」ラッピングHM掲出「阪神タイガース」副標掲出編成@山陽須磨
323系の「大阪・関西万博ラッピング」返却回送を捕獲しようかと思いましたがこっちにしました。山陽電気鉄道 5030系5630F5630>5230>5231>5530>5250>56312024.10.12 13:22 山陽須磨駅にて。
JR貨物 EF66-124号機+ムドEF64-1038号機 2077レ
先週のですが…ムド付きはもうココは晴れていると使えないかな?「ブルボン プチ」付きでした。JR貨物 EF66-124号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区+無動力JR貨物 EF64-1028号機 国鉄色製造年:昭和56年製造所:川崎重工兵庫工場:富
JR西日本 EF65-1133号機牽引+チキ6000形2両「別所工臨」
お医者さんおわりで阪急さんに行くつもりでしたがとりあえず「別所工臨」なにやら遅れて到着、定刻で発車…2077レのサメムドが見られなくてざんねんでした。普電で移動中に…さくら夙川駅にて。JR西日本 EF65-1133号機製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所
阪急電鉄 6000系6010F 6022F 甲陽線開通100周年HM掲出編成
甲陽線が開通100周年だそうです。甲山をバックに…逆光はきつい…2024.10.5 阪急電鉄 甲陽線 夙川~苦楽園口駅間にて。
JR貨物 EF66-129号機+ムドEF64-1047号機 8865レ@山科
8865レも捕獲です。JR貨物 EF66-129号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区+ムドJR貨物 EF64-1047号機製造年:昭和57年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:愛知機関区2024.9.14 15:35 山科駅にて。
JR貨物 EF66-119号機+ムドEF65-2090号機@南草津
5085レを島本で…と思っておりましたがK氏から遅れてると…で、南草津駅に出陣。JR貨物 EF66-119号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区+ムドJR貨物 EF65-2090号機 国鉄色製造年:昭和52年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:新鶴
JR西日本 521系E01編成+IRいしかわ鉄道 521系IR05編成 所属所回送
父母を連れて京都へ初「プライベース」でお参りに行った帰りちょうど来る時間だったので捕獲できました。JR西日本 金沢車両区 敦賀支所(金ツル)521系E01編成クモハ521-1>クハ520-1+IRいしかわ鉄道 521系IR05編成 赤/臙脂系クモハ521-56>クハ520-562024.9.6 14:48
JR西日本 キハ189系7000番台「はなあかり」京都鉄道博物館展示回送@茨木
折り返しは撮らないつもりでしたが…せっかくなので…(笑)しかし天気が…元 JR西日本 キハ189系H5編成吹田総合車両所 京都支所(近キト)キハ189-5>キハ188-5>キハ189-1005↓JR西日本 キハ189系7000番台「はなあかり」編成吹田総合車両所 京都支所(近キト)キロ189
JR西日本 キハ189系7000番台「はなあかり」京都鉄道博物館展示回送@島本
なんか急にお休みになったので…元 JR西日本 キハ189系H5編成吹田総合車両所 京都支所(近キト)キハ189-5>キハ188-5>キハ189-1005↓JR西日本 キハ189系7000番台「はなあかり」編成吹田総合車両所 京都支所(近キト)キロ189-7005>キロ188-7005>キロ189-80052024.8.
京阪電気鉄道 2200系2216F 「2200系60周年記念 リバイバル復刻塗装」HM掲出編成
お医者さんおわりでお京阪さん…おくすり屋さんで手間取りコレを待つため結構な時間が…↑二つは科学の力で架線の影を消しています京阪電気鉄道 2200系2216F2216>2310>2356>2377>2340>2314>2262 2024.8.24 16:05 京阪本線 西三荘駅にて。
JR西日本 117系7000番台 M117編成「WEST EXPRESS銀河」神戸駅展示返却回送
K氏に誘われて神戸駅展示へ見に行ったあと時間をつぶして返却回送…さくら夙川でカンガルーを捕ったあと反対側に行きましたが誰もいませんでした。(笑)JR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)117系7000番台 M117編成「WEST EXPRESS 銀河」クロ117-7016>モハ117-7
九州遠征ネタです。JR貨物 ED76-1022号機製造年:昭和54年製造所:東芝府中工場所属:門司機関区 2024.4.28 9:35 鹿児島本線 スペースワールド駅にて。
JR貨物 EF66-126号機+ムドEF64-1027号機@2077レ
プライベース「ア」もお京阪の復刻もまだいけてません…ひさしぶりの鉄分補給です。なかなかの塗装…JR貨物 EF66-126号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区+JR貨物 EF64-1027 高崎更新色(JRFマーク無)製造年:昭和56年製造所:川崎重
「天神祭」「祇園祭」HM捕獲ついでです… 阪急電鉄 7000系7027F7027>7527>7774>7767>7777>7764>7627>7127 2024.7.6 13:05 神戸線 神崎川~十三駅間にて。
「天神祭」「祇園祭」HM捕獲ついでです…阪急電鉄 1000系1016F1016>1516>1616>1066>1166>1566>1666>11162024.7.6 12:55 神戸線 神崎川~十三駅間にて。
阪急電鉄 9300系9302F「くまのがっこう×阪急電車」京都線HM掲出編成
阪急さんネタ消化です。阪急電鉄 9300系9302F9302>9852>9872>9882>9892>9862>9802>94022024.5.25 14:48 京都線 水無瀬駅にて。
阪急電鉄 7000系7012F7012>7512>7652>7662>7672>7682>7612>7112 2024.7.6 13:12 神戸線 神崎川~十三駅間にて。
「天神祭」HM掲出編成です。阪急電鉄 9000系9008F9008>9558>9578>9588>9598>9568>9508>91082024.7.6 13:01 神戸線 神崎川~十三駅間にて。
「祇園祭」HM掲出編成です。阪急電鉄 1000系1014F1014>1514>1614>1064>1164>1564>1664>11142024.7.6 12:53 神戸線 神崎川~十三駅間にて。
阪急電鉄 7000系7014F「PiTaPa20周年記念」HM掲出編成
「PiTaPa20周年記念」のHM掲出編成です。阪急電鉄 7000系7014F7014>7514>7556>7664>7674>7586>7614>71142024.7.6 14:02 西宮北口駅にて。
JR貨物 EF66-130号機+ムドHD300-27号機@2077レ
66ネタ消化です。JR貨物 EF66-130号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区+JR貨物 HD300-27号機製造年:平成30年製造所:川崎重工兵庫工場所属:岡山機関区2024.3.15 11:53 さくら夙川駅にて。
JR西日本 DD51-1183号機+DD51-1191号機 重連単機「網干訓練」@さくら夙川
ネタ消化モードです。JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1191号機 国鉄色製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三原工場2024.5.5 13:19 さくら夙川
66ネタ消化です。JR貨物 EF66-123号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2024.3.13 13:14 大蔵谷駅にて。
九州遠征ネタです。EHの重連はいいですなぁ JR貨物 EH500-71号機製造年:平成22年製造所:東芝府中工場所属:門司機関区 +JR貨物 EH500-45号機製造年:平成18年製造所:東芝府中工場所属:門司機関区2024.4.28 9:26 鹿児島本線 スペースワールド駅にて。
阪急さんネタ消化です。阪急京都線 8300系8330F+8310F8330>8450+8310>8860>8960>8880>8810>8410 2024.1.13 14:53 摂津市~正雀駅間にて。
阪急電鉄 8000系8002F 神戸線「クラシック8000」装飾
阪急さんネタ消化です。阪急電鉄 8000系8002F8002>8602>8552>8752>8782>8652>8502>8102 2024.3.4 14:34 王子公園駅にて。
JR西日本 225系100番台+700番台 K1編成Aシート組込編成「神戸-大阪鉄道開業150周年記念」「網干総合車両所見学ツアー」往路@はりま勝原
HM掲出なしというざんねんなおはなしで…正直往路しか意味がない…JR西日本 網干総合車両所(近ホシ)225系100番台+700番台K1編成■Aシート車クモハ225-701>モハ224-132>モハ225-166>クモハ224-1252024.5.12 10:51 はりま勝原駅にて。
阪急電鉄 9000系9001F「くまのがっこう×阪急電車」宝塚線HM掲出編成
阪急さんネタ消化です。コレはちゃんと撮り直さないとですが…阪急電鉄 9000系9001F9001>9551>9571>9581>9591>9561>9501>91011.2.3枚目2024.5.5 大阪梅田駅にて。4枚目2024.5.5 十三駅にて。
山陽電気鉄道 5000系5012F「豊かな海づくり号」HM掲出編成
山陽さんネタ消化です。山陽電気鉄道 5000系5012F5012>5013>5506>5206>5207>56062022.10.19 11:16~ 西宮駅にて。
「ブログリーダー」を活用して、のぶちん。さんをフォローしませんか?
ちょっと神戸線の7021F試運転を…阪急電鉄 7000系7021F7021>7521>7551>7761>7771>7581>7621>71212025.4.25 14:00 阪急京都線 摂津市~南茨木駅間にて。
開催期間中はWHMのようです。山陽電気鉄道 5030系5630F5630>5230>5231>5530>5250>56312025.4.24 山陽須磨駅にて。
ちょうど「名探偵コナン号」がやってきました。智頭急行 HOT7000系2025.4.12 9:09 芦屋~さくら夙川駅間にて。
大阪から倉敷駅間の日帰りだそうで…JR西日本 岡山電車区(岡オカ)115系D19編成クモハ115-1544>モハ114-1192>クハ115-12332025.4.12 8:48 さくら夙川~芦屋駅間にて。
さくら夙川駅に行く気がなかったので…おんなじカットですが…JR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)683系6000番台N01「まほろば 安寧」編成クモハ683-7502>サハ683-6401>クハ682-67012025.3.30 17:06 さくら夙川~西宮駅間にて。
返却はさくら夙川でええかな?と思っておりましたが…8865レがあったのでココへ…結果、逆光はダメだな…(笑)こういう色なですね…側面はあかんかった…JR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)683系6000番台N01「まほろば 安寧」編成クモハ683-7502>サハ683-6401>
遠出するつもりはなかったんですが…JR貨物 EF66-123号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区+ムドJR貨物 EF64-1046号機製造年:昭和57年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:愛知機関区2025.3.23 16:12 JR総持寺駅にて。
さくら夙川駅がエライコッチャになっているといけないのでココにしたんですが…結構晴れててまんだらけ…まだこの場所はオフシーズンですねJR西日本 吹田総合車両所 京都支所(近キト)683系6000番台N01「まほろば 安寧」編成クモハ683-7502>サハ683-6401>クハ682-6701202
新大阪駅にてもう一発JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 14系欧風客車「サロンカーなにわ」網干総合車両所 宮原支所(近ミハ)スロフ14-704>オロ14-7082025.3.18 9:53 塚本駅にて。
塚本駅に3+3の6名…ホントに来るの?状態でしたが…(笑)スロフ14-704オロ14-708JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 14系欧風客車「サロンカーなにわ」網干総合車両所 宮原支所(近ミハ
ちょっと「まほろば」も捕獲してました…JR西日本 吹田総合車両所 日根野支所(近ヒネ) 287系 HC635編成クモハ287-24>モハ286-111>クモハ286-112025.3.15 14:19 大阪~新大阪駅間にて。
またもとりあえず捕獲です。お天気がねぇ…窓枠や妻面までしっかりラッピングしてほしいなぁ阪神電気鉄道 8000系8211F8211>8011>8111>8112>8012>82122025.3.15 12:14 香櫨園駅にて。
本日から運行開始の「エキスポライナー」「JR WEST Parade Train」はコレで完成形?せめて前後はラッピングしてほしいなぁ…JR西日本 吹田総合車両所 森ノ宮支所(近モリ)323系LS12編成クモハ323-12>モハ322-45>モハ322-46>モハ323-523>モハ322-47>モハ322-48>モハ323-24>
別府駅には…相性が…山陽電気鉄道 6000系6005F6005>6305>6105 2025.3.1 14:05 山陽電鉄本線 別府駅にて。
転属回送ついでに2077レを…平日なのにたくさんのお方が集結しました。なんか点いてますよ…(笑)JR貨物 EF66-126号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区2025.3.4 11:54 さくら夙川駅にて。
なんかお休みだったんですが…雨だし…じっとしていようと思っていたんですがでも最近あんまりネタ捕獲してないし…ちょっとでてみました。JR西日本 221系B14編成 網干総合車両所(近ホシ)クモハ221-59>モハ221-59>サハ221-59>モハ220-50>サハ220-50>クハ221-59 2025.3
土曜日、なにわに行かず山陽さんの別府駅に行ったんですが…結局帰りの車内からのみの捕獲でした。あんまり付いてないんですよね…阪神車が来てもねぇこういうときに限って阪神車率が多いような…(笑)駅の下には別府鉄道線跡がみえます。山陽電気鉄道 5000系5018F5018>501
折り返しを十三駅にて捕獲2300系はいなさそうだったので撤収しました阪急電鉄 2000系2000F2000>2500>2600>2050>2150>2550>2650>21002025.2.24 12:42~ 阪急宝塚線 十三駅にて。
本日デビューの新型2000系です石橋阪大前に行きましたが既にアレだったもので…阪急電鉄 2000系2000F2000>2500>2600>2050>2150>2550>2650>21002025.2.24 12:12~ 阪急宝塚線 石橋阪大前~蛍池駅間にて。
もう見られないのねぇ…阪神電気鉄道 5001形5025F5025>5026>5027>50282025.2.8 香櫨園駅にて。
ついでにもう一回福岡市交通局 4000系第1編成4125>4225>4325>4425>4525>46252024.4.23 西明石駅にて。
甲種輸送つづきです大蔵谷の予定でしたが悩んだ結果ここにここの外から?も考えましたがでなくてよかった…(笑)裏被り貨物との並び…まぁなんとかなりました…最近は短いのばっかりだったのでね。福岡市交通局 4000系第1編成4125>4225>4325>4425>4525>46252024.4.23 須
阪急電鉄 9300系9307F9307>9857>9877>9887>9897>9867>9807>9407 2023.923 14:48 阪急京都線 南方~十三駅間にて。
午前中はお医者さんのため出場は…福岡市交通局 4000系第1編成4125>4225>4325>4425>4525>46252024.4.23 神戸貨物ターミナルにて。
ネタ消化モードです。阪急電鉄 1000系1007F1007>1507>1607>1057>1157>1557>1657>11072024.3.30 13:30 神崎川~十三駅間にて。
ネタ消化モードです。阪急電鉄 1000系1002F1002>1502>1602>1052>1152>1552>1652>1102 2024.3.30 13:23 神崎川~十三駅間にて。
ネタ消化モードです。JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1193号機製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三原工場+チキ6162>チキ61752024.3.6 13:15 さくら夙川駅にて。
ネタ消化モードです。迂回バードが…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1191号機製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1109号機製造年:昭和49年製造所:日立製作所水戸工場+JR西日本 14系欧風客車「サ
ネタ消化モードです。阪急電鉄 8300系8315F8315>8904>8865>8965>8984>8885>8815>84152024.3.11 15:26 京都線 総持寺駅にて。
ネタ消化モードです。阪神電気鉄道 8000系8221F8221>8021>8121>8122>8022>82142024.3.20 10:37 今津駅にて。
ネタ消化モードです。阪神電気鉄道 8000系8227F8227>8027>8127>8128>8028>82282024.3.20 10:07 今津駅にて。
日本シリーズ阪神タイガース優勝ネタ消化モードです。阪神電気鉄道 9000系9209F 9209>909>9109>9110>9010>9210 2023.11.12 11:48 姫島駅にて。
山陽さんネタ消化です。山陽電気鉄道 5000系5010F5010>5011>5505>5241>5255>56052023.10.22 14:25 西宮駅にて。
ネタ消化モードです。JR西日本 吹田総合車両所 奈良支所(近ナラ)201系ND601編成クハ201-64>モハ201-148>モハ200-148>モハ201-149>モハ200-149>クハ200-642024.2.8 15:23~ 西九条にて。
2077レ捕獲後に…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(近ミハ)87系寝台気動車キイテ87-2>キサイネ86-101>キサイネ86-301>キサイネ86-401>キラ86-1>キシ86-1>キサイネ86-501>キサイネ86-201>キサイネ86-1>キイテ86-12024.4.10 12:00 さくら夙川~芦屋駅間にて。
ネタ消化モードです。JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場+JR西日本 吹田総合車両所 京都支所安治川口常備 チキ6000形チキ6001>チキ60642024.2.2 13:21 甲南山手駅にて。
ネタ消化モードです。JR貨物 EF65-2074号機 国鉄色 製造年:昭和52年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:新鶴見機関区 2024.2.10 16:53 甲南山手駅にて。
ネタ消化モードです。JR貨物 EF66-119号機製造年:平成2年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2024.3.7 11:54 さくら夙川駅にて。
夙川に降りて撮るつもりだったんですがムド付きだったのでつい…JR貨物 EF66-124号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:吹田機関区+無動力JR貨物 EF64-1038号機 国鉄色製造年:昭和57年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:愛知機関区2024.4.
K氏と無理やり桜と絡めるために…(笑)阪急電鉄 7000系7021F7021>7521>7551>7761>7771>7581>7621>71212024.4.7 14:01 阪急神戸線 芦屋川~夙川駅間にて。