32年ぶりに走る50才が、楽しく本気でどこまでいけるかの挑戦記です。ぜひ、応援してください!
50才から走ってみようかなぁって思われている方、ぜひ一緒に。 皆さん、応援してください!
ふじひろです。 スポーツをしていて何処かを痛めると、病院か整骨院が頭に浮かびますよね。 どちらにしても、一度で「あっ 治った‼️」ッてことは無いと思います。 勿論今すぐ痛みを取り除きたい‼️それが一番の望みです。でも自分で何となくわかりません?? すぐには治らないな。時間がかかるな…ッて。時間がかかるにしても〝原因と対策〟さえ明確ならば長期的な治療にも向き合える気がするんです。 この辺が、なんとな〜く曖昧だと整骨院へ通うのをやめてしまったり、痛みが無くなると走って、痛みが出るとやめて… あっ ちなみに私です 足底筋膜炎の回復に向けて体外衝撃波と足のケアに〝回復の希望〟を抱いていますがこの先どう…
ふじひろです。 私の住むまちは、先週から学校が再開し、通学路に子どもの笑顔が帰ってきました。今週から給食も始まっています。 福井県は6月1日から学校が再開するので子どもたちにとってもホント良かった。少しずつ日常の生活が戻ってきてほしいですね。で学校給食の発注が入ってきました。3月、4月、5月と相次ぐキャンセルで真っ白だったホワイトボードに予定が書き込まれて、我が社にとっても一安心です。 学校給食がメインではありませんが、コロナの影響で売り上げ落ちております。 飲食店の客足も少なく、以前のような注文数はありません。 地味に結構、こたえます… そんなときにあれもコレも??と包装資材が無くなってきて…
ふじひろです。 今日はまりちゃんお仕事お休み。一緒に病院へ9時半に出発予約は11時だよ。間に合うのか? 「なぁまりちゃん、病院へ行っても何の解決にもならんと思うんやけど…」「まぁ とりあえず今までのこと話してみな」「なんてゆーてんかなぁ〜」 「痛かったら走るな。痛くなかったら走ってよし。ッてゆーてんちゃう?」 「はぁ?? 冗談はやめてーな💢」「そんなもんやって医者なんて」「お医者さんに失礼や!」「切った。折れた。は治せても、そんなもんちゃう? 痛くなかったら走ってよし。痛くなったら走らないとかしか言わんのちゃうか?」「そんなもんか?」「あんまり期待せんときな」 医療従事者の言葉は重い… 4月9…
ふじひろです。 朝足底が痛い‼️(T . T)(T . T)(T . T)… 〝良くなってる気がします‼️〟 昨日のブログにそう書いたばかりなのに…調子がいいなんて書かなきゃよかった。嘘つきだ… 今までの〝ピキーーン〟というモーニングアタックではない。土踏まず全体がジンジンする。 足のケアで具合がいいものだから、ほんの少し足底を触ってしまったんだよね…コレで 久しぶりにコレで足裏をコロコロやったからかな? あんぽんたれでした。 明日は朝一の配達を終えたら、お休みをとって病院へ行って来ます。 体外衝撃波を受けて7週間くらいが経ちました。 その経過報告と今後のこと 今までのこと全部話してきます。 …
ふじひろです。 毎日〝体のケア〟を始めて2週間が経とうとしています。上半身はとにかくフォームローラーでぐりぐりゴロゴロ。特に痛いところはありません。首・肩甲骨をフォームローラーでコロコロしてから泳ぎに行くと腕がよく動く気がします。 下半身はとにかく指で触って押して、痛いところやゴリゴリするところを探します。 〝腓骨筋〟は、指で押さえるだけで痛いのでとにかく重点的に行っていますが、ふくらはぎから足底へと繋がっていく筋肉は、全てゴリゴリします。そんな中今日、新たに発見したのがココアキレス腱、外くるぶしの外を通って足底へ繋がっていくココ。 こんなところが痛いのか。今まで触ったことがありませんでした。…
ふじひろです。 泳いで帰ってきて、足のケアが終わりました。 眠くて眠くて 何時?23時前か もう寝ます。 去年の5月25日は、これが届いた日でした。 『手抜き…』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 日曜日まりちゃんは日勤。休みの私は、まりちゃんを送り出すと同時に朝から洗車。何かをして体を動かしていないと、だらだらと過ごす休日になってしまう。しかし朝から暑い (>_ こんな日差しの中での洗車は、ボディに良くないのは百も承知だが車のボディより自分のボディの方が大事だ。 昼ごはんを食べたら、最近休日恒例の〝お風呂〟しっかりじっくり半身浴その後はフォームローラーとマッサージャーで体のケア そして久しぶりにこの本を引っ張り出した。 久しぶりに本を開くと、一度読んだ本なのに 〝こんなことも書いてあったっけ??〟 ふぅーーん と何気に読んでいた文章も、 〝あ、この筆者も同じことを言って…
ふじひろです。 今日のスケジュールもみっちり朝6時からガンガン機械を回して仕事だ仕事。こんな日に年季の入ってきた機械が〝へそを曲げたり〟すると大変な一日になってしまうが、めちゃくちゃ〝機嫌がいい〟みたいで、順調に仕事をこなしていけました。時折缶コーヒーを飲んでブレイクしながらも、こんな日はノンストップで仕事をやり続けるのが我が社の常…おかげでめちゃくちゃ疲れたけど、予定の仕事がすこぶる順調に終わって15時過ぎに帰宅‼️ ε-(´∀`; ) 今日の水泳教室🏊♂️は18時からなので、 大急ぎで体のケアをしながらあまりの空腹に禁断の〝菓子パン〟を口にしてしまった… グラノーラにしとけばいいものを……
ふじひろです。 今日はねめちゃくちゃ仕事が忙しくてお昼ご飯も食べられず気づけば15時やっとゆっくり缶コーヒーが飲めた… やっぱり忙しいのは嬉しい。一日が充実してる。昨日の〝あーー ムカつく💢〟は何処へやら。こーやって毎日毎日一日一日を充実した日にしたいものです。 足のケアを始めてから全身フォームローラーでゴロゴロそれからスイム帰宅後、またまたフォームローラーふくらはぎのマッサージ仕上げにストレッチ これがルーティンになっています。 ケアを始めて10日ですが泳いで帰ってくると足が軽く感じます。ケアのおかげか?それとも水の中でのバタ足は、血流が良くなるのか?? 疲労回復に一役買っているのか??? …
ふじひろです。 今日もいつもと変わらない一日 そう願っておりましたが、 あーーもぉーームカつく💢 仕事で嫌なことがあってね。イライラして帰ってきた。こんな気持ちはいつ以来だろう…夜勤明けのまりちゃんが起きていたので、おもいっきりぶちまけた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 「そんな時もあるって」 まりちゃん笑いながらそぉーゆーが、腹の虫が収まらない。泳ぎに行くのやめた… まりちゃん夜勤で見れなかった韓国ドラマを見だした。〝ブラックドッグ〟今、このドラマが好きらしい。6話と7話の二本一挙見。 見たくないが、仕方ないから隣で足のケア。指圧して、痛いところや硬いところはゴルフボールで圧をかける。そし…
ふじひろです。 足のケアに時間がかかるもんだから、一週間以上筋トレをやっていません。やりたいんだけど、一日24時間。 優先順位を考えると 一に 足のケア二に 食事と睡眠三に スイム最後に筋トレ 上手に空き時間を利用して筋トレ。とも思ってはいるが毎日しっかりと継続できることが大事。 ッてことで いつも通り泳いで、足のケアに没頭する一日でした。 私の使っているゴーグルいつしか傷だらけ… なんで傷つくのかわからん で新しいのを購入ついでにキャップも これで気分も変わる。 あっついでにコチラは、私の老眼鏡 『明日もまた、いつも通りの一日になりますように。』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 夕方PCの前で仕事をしながら、時折調べてたんです。 〝ふくらはぎの筋肉について〟 知っている名前もあれば、初めて聞く名前もある。 下腿部の9つの筋肉 下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋) 前脛骨筋 後脛骨筋 腓骨筋群(長腓骨筋、短腓骨筋、第3腓骨筋) 長母趾伸筋 長母趾屈筋 長趾屈筋 長趾伸筋 足底筋 勿論ふくらはぎだけが足底筋膜炎の〝悪の巣〟では無いだろう。大腿部とも繋がってるわけだから。 この一週間体中をゆるめて、ほぐして、伸ばしてきてどこもかしこも全体的に凝り固まっているんだけど特にすごいのはお尻とふくらはぎ だ。 フォームローラーに乗っていると、お尻はこの辺りかな??ッて痛み…
ふじひろです。 ただ今 午前12時14分 こんな夜中にブログ書いてるって?まだ寝れないのよ。いつも大体、まりちゃんと一緒にお風呂に入るのですが、ブログを書きたいので先にまりちゃんにお風呂に入ってもらいました。 いつもは布団に入っている時間なんだけど…今まで〝足のケア〟に時間がかかってしまった… ゆるめて、ほぐして、のばす 合計2時間 ε-(´∀`; ) 泳いできたのですが、なんだか今日は身体が怠くて昨日ゆっくり休んで、こころも身体もリフレッシュしたのに とっとと切り上げて帰ってきたけど、1時間ほどボーッとしてたから足のケアを始めるのが遅くなってしまった。 ゆるめて、ほぐして、のばすにプラスサラ…
ふじひろです。 まりちゃんもお休みの日曜日だらだらじゃなくて ゆっくり体を休めて、美味しいものを食べてリフレッシュをはかる日と決めていました。いつもの時間に目は覚めるんだけど9時まで布団の中でゴロゴロと体を休める。そして朝食は私の大好きなフレンチトーストとコーヒーカロリー多めなんだけど、コレ大好き! 学生時代を思い出す味なんです。 お昼からは〝足のケア〟タイム お風呂で半身浴バケツの冷水に足を入れて冷やして、また温水に入る。いんだか悪いんだか分かんないけど交代浴。お風呂から上がるとフォームローラーで筋膜リリースネックマッサージャーで揉みもみそしてストレッチで伸ばす。やっぱりどえらい時間がかかる…
ふじひろです。 ゴールデンウィークくらいから足底筋膜炎が痛くて痛くてこころが落ち込んだりもしたけれど、皆さんのおかげで元気になりました。トレーニングも再開し、今の私にとって第一は 足のケアと取り組み始めました。 まずフォームローラーでぐりぐりYouTubeの動画を参考にして首からふくらはぎまで、全身をぐりぐりします。 それが終わるとネックマッサージャーで、首肩・肩甲骨周りとふくらはぎを重点的にモミモミ最後にストレッチで伸ばす やってます‼️なんて自慢げに書きましたが、たかだか三日目ですが… そんな取り組みの中で フォームローラーやネックマッサージャーとにかく痛い‼️ あちこち痛いのですが特にふ…
ふじひろです。 今日も筋トレしてから泳いできました。そして帰ってきてからすぐにスピンバイクに跨って30分回した。 一息つかなければやれるものだ。 汗拭いて着替えて間髪入れずにフォームローラー 1時間後にお風呂 身体が温かいうちにストレッチ 23時半晩ご飯… 絶対こんな生活はやったらあかんな… トレーニングはやりたい。 しかし今、ホントにすべきことはトレーニングなのか??それとも足のケアなのか?? 答えは自分で出すしかない…か ツバメの糞、また掃除しなきゃな 『両立は無理なのかな…』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 日頃から仕事から帰ってくると筋トレ・スイム・スピンバイクが日課でありますが何気にコレけっこう時間がかかる… それでもってスピンバイクを1時間回し終わると、コレがもう結構いやものすごくへろへろになります。すると晩ご飯たべる。お風呂に入る。でもうエネルギー切れ… コレはコレで悪くはない。我ながら良く頑張っていると思う… しかし、しかしだずっと ず〜っと抜け落ちているものがある。それが足(身体)のケア 足底筋膜炎の早期回復に向けて、ずっと頑張っていた時期はあります。 が 第一回 対外衝撃波を受けた3月26日以降、ほとんどやっていない。やらなくなった理由は時間がない。走ってないからそん…
ふじひろです。 こんなこと人様の前で言うことではないのですが私はカッコつけである。外観だけではない。全てにおいていくつになっても男としてカッコよくいたい‼️のだ…こんな話口に出して誰かに話すことはない。ブログだから書ける話し。 しかし足底筋膜炎が痛い!痛いーー‼️ッて騒ぎ立てて何もしない自分は、あまりにもカッコ悪い。 対外衝撃波を受けたから治る。そして6月から歩き始めて、7月からはラン再開‼️勝手に夢を見てたから、現状の痛みを受け入れることができませんでした。 めちゃくちゃカッコ悪い… こんな うじうじめそめそなヤローはモテない。 足底筋膜炎の痛みもうじうじめそめそしてるアホな自分もすべてを受…
ふじひろです。 「なぁ まりちゃん。やっぱり痛いんや。どうしたらいいんかな…」 「もうあかんな」 「へ? どういう意味??」「付き合っていかなあかんゆーことや。」「えぇーーいやや。やっぱり仕事で履く長靴があかんのかなぁ〜」「それもあるかもしれないけど、長靴で痛みが出るようなら、走っても痛みが出るんちゃうん??」「確かに…」「5月の終わりに病院へ行くんやろ?」「うん。28日」「そこで相談してみな。」「…」 足底が痛いからブルーになるのだがこんなこと書いている自分がイヤになってきた。そろそろ開き直らないとな… 『あァ〜〜 カッコ悪いな…』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 朝いや、朝だけじゃなく一日中足底は痛いのか(・・?)もう分からん…足底にばかり気が入って、「痛いのか? 痛くないのか?」そのことばかり考えている…仕事に支障がでそうなので、とにかく〝笑顔〟だけは崩さないように頑張る一日。 人生51年も生きてりゃ〝つまずいて転んでばかり〟さ私だけじゃなくみんなも一緒なんだけどね…その都度頑張る がんばる‼️ ッて頑張ってきた 〝頑張る〟ッて言葉は好きだ。大好きだ。 でも今は…これ以上どう頑張るんだよぉぉーーー 〝対外衝撃波〟という最後の手段はもう使ってしまったからあとは自分の身体とどう向き合うのか? グッ今、つまずいて転んで起き上がれない… こん…
ふじひろです。 今日も朝からずっと足底筋膜炎がうずくこんなのいつ以来だろ…横になって足を休めていてもずっとジンジンじんじんしてる…忘れたいのに忘れられない。おかげで全くやる気が起こらない。極力足を動かさないようゴロゴロ過ごす。足底筋膜炎のうずきがこころを支配してくるとホントに厄介だ…明日の朝には少し忘れさせて欲しい。週の始まり月曜日笑顔でスタートがきりたい。とにかく寝て忘れます。 『笑顔で得意先に行けますように…』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 朝足底が痛い‼️です(T . T) 今までのモーニングアタックと痛みが違います。 モーニングアタックもひどいときは〝ピキーーん ピキーーん〟と激痛というか…そして対外衝撃波を受ける前までは〝チクっ チクっ〟という痛み。 今朝は土踏まず全体が、言葉で言い表せない痛み。 はぁ〜〜〜 タメ息でちゃうよ… もうコレが限界なのかなもうコレ以上は良くならないのかな この痛みはさすがにこころをへこませるよ。 まぁ嘆いていたって何も始まらない。何も変わらないのでしっかりガッツリ泳いできましたよ。 泳いだ後は何故か足が軽く感じるんですけどね。足底のことを考えるとブルーです。 『もお足底筋膜炎のこ…
ふじひろです。 金曜日は、朝から一日福井県小浜市へ配達。お昼過ぎに、コーヒー休憩でトラックを止めたのは 〝小浜市総合運動場〟 ココ、凄いんだよ。ソフトボール、サッカー、ラグビー ゲートボール 写真はないけど 広過ぎて…テニス、弓道、その他… まだ何かあるな。柔道場?野球場は少し離れた別の場所にある。 そして陸上競技場ーーー‼️ 缶コーヒー買いに自販機へ行ったら、管理室に人が…ちょっとおじさんに聞いてみた。 イベントさえ入っていなければ、いつでも使っていいらしい。 朝9時〜夜22時まで !(◎_◎;) 料金なんと350円⁉️県外の人は プラス15%500円でお釣りがくるじゃんかーー⁉️ 私の自宅…
ふじひろです。 足底筋膜炎 対外衝撃波を施術してもらってから4週間が経過しました。 「足底は全く気になりません!」って言えません… 良くなっているのでしょうか?? 私が気にし過ぎているのでしょうか?? 5月28日に病院へ行くので、とにかく今月いっぱいは歩かない。走らない。 まだまだ我慢の日々ですね。 仕事の帰りにスイミングの横を通ると、駐車場に車が止まってる。「今日から再開なんだ‼️」 大急ぎで筋トレをしてスイミングに行ってきましたーー まずは体温チェック 館内は、この2週間の間にペンキもきれいに塗られていて…3密を極力避けるため、子どもたちと更衣室は別々になり色々工夫されていました。 久しぶ…
ふじひろです。 体重3キロ増量たった数日で… 歩けない。走れない。泳げない。 筋トレぼちぼち… 確かに体重が減る要素は無い。 しかしめちゃくちゃ悔しいじゃないですか。1キロ減らすのに大変な苦労があるのに、増えるのは簡単… で今日は久しぶりに燃えていました。仕事から帰るなり速攻で筋トレ。そしてスピンバイク 目標は120分 2時間‼️ やれるか??いつも60分回すので嫌気が差すのに… 結果回してやりました(*゚▽゚)ノ‼️ いつものように5分低負荷 そして5分高負荷1時間回して5分休憩麦茶とバナナ🍌を補給してラスト1時間 やれるもんだ。 このメーター 正確じゃないけど、2時間回して消費カロリーはこ…
ふじひろです。 今日は福井県へ配達に行きました。とてもいい天気朝は交通量も少なくて、例年ならみんなお出かけしたいだろうなぁ〜ッて思っていたのです。がお昼前にはビックリするくらい交通量が増えまして他府県ナンバーとバンバンすれ違う…ツーリングを楽しむ単車がすごい海岸線ではサーファーいっぱい… 私のトラックは〝京都ナンバー〟他府県ナンバーを福井県で走らせているから皆さんと〝同じ〟と言えば同じなんですが… これだけ自粛生活が続くと、息抜きもしたくなって来る? 私は仕事でトラックを走らせているからそれなりに窮屈な生活は送っていない?? まぁ自分は自分今、できることをするだけ。 しかし至る所にバリケード🚧…
ふじひろです。 朝6時会社に出勤して配達に出かけましたが、交通量がホント少ないです。 祝日でゆっくり過ごされているのだと思いますがやっぱり皆さんお出かけを控えているから… できるだけ早く荷物を下ろして会社に帰ろうと頑張る一日でした。 途中ゆっくりコーヒータイムをとる場所もなく急いで帰ってきたので16時に帰宅。 ツバメと目があったら飛び立っていきました。 昨日掃除したばっかりなのに… 軽く筋トレする日常 『足底筋膜炎、あまり具合が良くないんだよなぁ〜』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 日曜日 ゆっくり寝てたらいいものの、いつも通り目が覚めます。早くに活動しても、まりちゃんを起こしてしまうしテレビを見ながらフォームローラーでふくらはぎ🦵をコロコロと このお休みは家の大掃除🧹 なにぶん私とまりちゃん仕事柄、年末の大掃除ってできないものだからとてもよいチャンスなのだ。 でもさすがにまだ早すぎるな。「あっ まりちゃんの車洗ってあげよか」 しかしまぁ水アカだらけ シャンプーしたって全く白くならない。ドアノブや下回りはキズだらけ… 目の細かいコンパウンドを引っ張り出してとにかく下処理これにめちゃくちゃ時間がかかった… ワックスかけてフロントガラスをコーティングして車内に…
ふじひろです。 去年の5月2日は、仕事がお休みで走っていたみたいです。いや走れてたみたい。写真と記録が残っていました。マイコースの海岸線が懐かしいです。 そしてお昼からは福井県の〝三方五湖〟へお出かけもしていたみたい。なんともハードスケジュールだ。 福井県の三方町(現若狭町)は五木ひろしさんの故郷です。 明日は私とまりちゃん お休みなんですが走れないし、勿論、お出かけも出来ないのでこんな時だからこそ〝家の大掃除〟に励みたいと思います。 『去年が懐かしい…ね』応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵) にほんブログ村
ふじひろです。 4月が終わって大変お恥ずかしく、振り返りたくないのですが仕方ない… 〝✖︎〟はスイミングへ行った日〝◯キ〟は筋トレを行った日〝◯ス〟はスピンバイクを回した日 空白だらけだ… 4月22日からスイミングが休館になってリズムが狂いだした 体重の変化11/8・・65.8キロ 11/28・・64.1キロ 12/31・・62.7キロ1/31・・64.4キロ 2/29・・63.7キロ 3/31・・61.5キロ 4/30・・61.2キロ ぜんぜん減ってない (T . T) 体脂肪は11/8・・21.0% 11/28・・20.7% 12/31・・18.8%1/31・・21.7% 2/29・・20…
ふじひろです。 〝50才からどこまでいける?〟 ブログを開設して一年が経ちました。 高校で陸上部でしたが32年ぶりにもう一度走りたい!ッて始めたブログ。自分の可能性を信じて楽しくも本気で記録を狙いに行く。 でもまだフルマラソンを走ったことがありません。一年の中で走った記録は3ヶ月あるかないか…それどころか〝足底筋膜炎 闘病ブログ〟になっています。 それでも書き続けられるのは やっぱり見てくれる方応援してくれる方がいらっしゃるから ケガして走れない方と共に頑張りたいから… これからもどうか私に力をください。 そして足底筋膜炎でお悩みのランナーに、少しでもお役に立てればと思います。 みんなありがと…
「ブログリーダー」を活用して、ふじひろさんをフォローしませんか?