ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
退職して悠々自適って、どこが?
昨日の晩ごはんなんですが、一昨日に続いてお鍋にしました。 一昨日のお鍋が美味しかったので…。 一人卓上お鍋です。 裏庭の植木鉢に、100円ショップで買った排水口のステンレス製ゴミ受けと固形燃料皿です。 この五徳は、台所のコンロで使っているのを一時外しました
2024/10/31 05:05
私には珍しく、くじ運がよかった
昨日の午前11時頃、宅配便で「防災グッズ」が届きました。 mineoでプレゼント企画があり、景品がよさそうだったので、応募してみました。 当選するとは思っていなかったのですが、10日ほど前に「当選お知らせメール」が来て驚きました。 けっこう、いろんな物が入ってい
2024/10/30 05:03
盗っ人猛々しいは、こんな人たち
昨朝のネットニュースで、総選挙の結果を知りました。 ほぼ、私の予想したとおりでした。 それよりも、投票率の低さに驚きました。 収入が増えず、物価が上がって、多くの国民の生活がたいへんになっているのに、投票に行かないというのは、どういうことなんでしょう?
2024/10/29 05:02
お袋が誤嚥で、介護施設から電話
昨日の午後3時、お袋がショートステイに行っている介護施設から電話がありました。 食事中にひどい誤嚥(ごえん)があり、とりあえず治まったけれども、ご家族さんにお知らせしておきますということでした。 先週は、夜中に部屋で転倒していたという連絡でした。 先々週
2024/10/28 05:03
伏見の酒蔵の蔵開きで、はしご酒
昨朝は、いつもよりも早くブログをUPして、いつもよりも早く洗濯を済ませました。 そして、お袋がショートステイに出かけたあとすぐに、伏見の酒蔵の蔵開きに行きました。 コロナ前は、蔵開きや利き酒会に何度も行っていました。 昨日は、伏見の4つの酒造で蔵開きの
2024/10/27 05:11
収穫したキウイを直売所で販売🥝
お袋が前日のデイサービスから持ち帰った肌着とバスタオルなどを早朝から洗濯しました。 1回のデイサービスの入浴で、バスタオル2枚とフェイスタオル2枚を使います。 昨日は1回の外出で、いろんな用事を済ませてきました。① ホームドクター 朝ドラ『おむすび』が終
2024/10/26 04:54
チェーンソーでシュロの木を伐採
昨日は、早朝から洗濯とお袋の部屋の片付けを済ませました。 先日のショートステイで、お袋が介護施設で転倒しました。 介護施設の担当者宛に、ご迷惑をおかけしたこと、ホームドクターの診察で問題がなかったことを手紙に書きました。 それから、畑仕事をしました。
2024/10/25 05:08
総選挙の期日前投票に行ってきた
昨日は、期日前投票に行ってきました。 3年前まで、投票管理者・投票立会人をしていました。 今でも、投票所に行けば顔見知りが多く、投票してすぐに帰れないので、期日前投票に行くことにしています。 期日前の投票所でも、時どきは知っている人がいますが、簡単な挨
2024/10/24 05:04
防犯対策は、万全でしょうか??
なぜか、闇バイト強盗の事件が続いています。 昔は泥棒だったのに、今は強盗が増えているんですね。 きっと、キャッシュレスの時代になって、家の中に現金がなくて、銀行のATMカードと暗証番号が狙われているのかなと思います。 テレビで、防犯対策を紹介する番組をよく
2024/10/23 05:04
京都観光…私のおすすめは萬福寺
2週間前のブログ記事で、京都のおすすめの観光地を紹介しました。 京都はオーバーツーリズムで、どこに行っても人、人、人で、うんざりします。 比較的に観光客が少なくて、京都らしさを味わうことのできる寺社をピックアップしました。 以下は、先日の記事の抜粋です
2024/10/22 05:05
お弁当を作って、久びさの山仕事
昨日は、生産森林組合の出役で、山仕事に行ってきました。 早朝から、お弁当を作りました。 毎回、かわり映えしないおかずです。 お弁当箱にご飯を入れてふりかけ、その上にご飯を入れて味付け海苔、その上におかずを並べています。(ミルフィーユ弁当) おかずは、畑で
2024/10/21 05:02
新しい加湿器に買い替えました。
ネット注文していた加湿器が、昨日届きました。 昨シーズン使っていた加湿器は、水漏れが激しくて、廃棄しました。 大手の家電販売店で買った、国内メーカーの加湿器でしたが、短期間の使用で水漏れするようになりました。 今回の加湿器は、国内メーカーで、水漏れしな
2024/10/20 05:05
選挙になると給付金を言い出す政党
すべての政見放送を見たわけではなく、まだ政党の公約に目を通していませんが、選挙になると給付金を言い出す政党は嫌だなと思います。 前回の総選挙でも、多くの政党が給付金の額を競っていました。 選挙のあとの1回の給付金では、根本的な解決にはなりません。 政策
2024/10/19 05:04
10月の年金振込額が減っていた…
昨日は、お袋がデイサービスに行ったあと、お袋の部屋とトイレの掃除、食器洗いとゴミ出しなど、いつもの雑用を30分で片付けてから、草刈りをしました。 母屋の居間の前の庭です。Before 柿の葉が、いっぱい落ちています。After 草刈り後に、熊手で落ち葉を片付けました
2024/10/18 05:04
100均の裾上げテープで補修!
お袋のズボンの裾がほつれていたので、100円ショップに行って、裾上げテープを買ってきました。 アイロンを使って補修しました。 男性用のズボンと違って、裾にジッパーがあり、テープが一周できませんでした。 でも、これで当分の間は大丈夫だと思います。 昨日のお袋
2024/10/17 05:18
毎日の晩ごはんの献立が悩みです
毎日毎日、晩ごはんは何を作ろうかと考えています。 メニューが決まれば、作るのはけっこう早いです。 家で決めてからスーパーに行くこともあれば、スーパーで商品や価格を見てから決めることもあります。 昨日のお袋の晩ごはんです。 メインは、かに玉です。 基本的
2024/10/16 05:02
秋の香りと言えば、これでしょう
子どもの頃、私が秋の訪れを感じたのは、2つの香りでした。 そして、その香りがお祭りを思い出させてくれました。 しかし、秋祭りの開催日が早くなって、秋祭りのあとに、香りがやって来るという順番に変わってしまいました。 秋を感じさせる香りの一つは「松茸(マツタ
2024/10/15 05:02
田舎の祭りも少しずつ変化する?
昨日は、秋祭りの還幸祭(最終日)でした。 早朝から洗濯を済ませました。 夏服も何着か洗濯しました。 朝ごはんは、控え目にしました。 午前9時半に家を出て、御旅所に行きました。 久しぶりのスーツはパツパツでしたが、なんとか着ることができました。 たくさん並
2024/10/14 05:18
お袋が介護施設で留守の間に洗濯
先日、お袋がお世話になっている介護施設から「最近、スボンの尿臭が強いことがあります。交換できるように予備ズボンの準備をお願いします。」という連絡がありました。 介護施設の職員さんが気になったということは、訪問リハビリの先生も不快な思いをされているのでは
2024/10/13 05:02
料理用バーナーを購入して炙った
昨朝は、とても寒かったです。 屋外の最低気温は、なんと13℃でした。 先日までエアコンをかけていたのに、そろそろファンヒーターの灯油を買っておこうかなと思いました。 早朝から、お袋の衣類やタオルの洗濯をしました。 秋らしくなって、洗濯の乾きが遅くなりまし
2024/10/12 04:54
鹿の角に刺されて男性が死亡か…
早朝からゴミ出しと洗濯をしました。 衣替えをしかけたのですが、もう少し涼しくなってからでもいいかなと思い、長袖シャツを数枚だけ出しました。 お袋がデイサービスに出たあと、お袋の部屋の片付けや換気をしました。 その後、土蔵からお祭りの提灯を出して、ガレー
2024/10/11 05:09
徐々に、お袋の介護がたいへんに
お袋がお世話になっている介護施設のデイサービスからの連絡ノートに、「最近、スボンの尿臭が強いことがあります。交換できるように予備ズボンの準備をお願いします。」と書かれていました。 ここ数か月、お袋が生活している母屋の玄関を入った時のトイレ臭が気になって
2024/10/10 05:00
さんまは豊漁なの、不漁なの…?
1か月ほど前に、今年はさんまが豊漁で、値段も安くなるというニュースをやっていたと思います。 近所のスーパーには、いつになっても少ししか並ばないし、値段も安くなってないです。 もしかして、途中から不漁になったのでしょうか? 1年に1回ぐらいは食べようかな
2024/10/09 05:07
コロッケ1個400円ってどうなの
最近、テレビニュースの特集などで、オーバーツーリズム、観光公害を扱った内容をよく見るようになりました。 特に、京都に関する番組は、気になって見てしまいます。 京都市民ではないですが、たまに京都駅付近に行くと、数年前と比べて、その変化に驚くことが多いです
2024/10/08 05:11
お袋の介護食になる食品を探しに
昨日は、お袋の介護食になりそうな食品を探しに、隣町のスーパーに行ってきました。 日頃のお袋の食事は軟飯で、おかずは小さくカットしています。 皿うどんやクリームシチューなど、お袋の食事にも私の食事にもなるメニューもあります。 しかし、どちらかといえば私は
2024/10/07 05:06
もうすでに手遅れかも…秋冬野菜
昨朝は、雨が降っていませんでした。 2日続けての雨は、野菜にとっては恵みの雨でした。 洗濯をしてから、栗ひろいをしました。 雨の降った2日間は、栗ひろいをしていませんでした。 栗の木の下に落ちているイガは、ほとんど実が無くなっていました。 たぶん、鹿だ
2024/10/06 05:06
毎日のお袋の介護食が悩みのタネ
昨日も終日の雨でした。 早朝から、お袋のパジャマと前日のデイサービスから持ち帰った衣類やタオルなどを洗濯しました。 物干し竿では乾きそうな感じがしなかったので、乾燥機を使いました。 今週からNHKの朝ドラ『おにぎり』が始まりました。 間違えました、『おむす
2024/10/05 05:00
ワークマンで安い衣服を買った。
昨日は、朝から雨でした。 やっと、涼しくて秋らしい1日でした。 畑仕事はできないので、洗濯とお袋の部屋の片付けを済ませてから、買い物に行きました。 2つ隣町に、ワークマンのお店があります。 ワークマンでは、靴と防寒着を買ったことがあります。 昨日は、畑
2024/10/04 05:04
いろんなイメージが降ってくる?
特に、誇れることも自慢できることもないです。 しかし、料理については、ちょっとヒントというかきっかけを貰えれば、いろんなイメージが降ってきます。 イメージが湧くというより、降ってくるという表現が当てはまります?! 昨日の朝ごはんは、トースト1枚と野菜サ
2024/10/03 05:09
新紙幣発行から3か月経ったけど
一昨日の話です。 京都市内で、お昼ごはんを食べてからカラオケボックスに行きました。 その前に、都銀の支店のATMで、紙幣を引き出しました。 新紙幣は、数枚しか出てきませんでした。 これまで、田舎のATMで新紙幣が出てきたことはありません。 JAで、新紙幣はお目
2024/10/02 05:03
久びさに気分転換・ストレス発散
8月19日に昼ごはんを食べようと思ったのに閉まっていたお店に、昨日行ってきました。 日替わりランチ、税込み1,000円です。 メインは、鱧と野菜(茄子と南瓜)の天ぷらです。 お造り、サラダ、小鉢、明太子とお味噌汁です。 お味噌汁には、魚のアラが入っていました。
2024/10/01 05:02
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、十一代目 伊兵衛さんをフォローしませんか?