2025/5/10 17:15〜21:50曇 日没 18:45中潮 満潮 17:06餌 ドバミミズ昨夜の大雨でミミズもウナギも上向くと思い…
前回発芽したポポーはカラスの悪戯で掘り返されてしまい、かなり凹んでいました。その時まだ被害に会っていない種が何個か残っていたので、僅かな希望を胸に場所を軒下に…
2022/6/25 18:15~22:40西三河小河川雨のち曇り 日没19:10中潮 干潮21:50餌 ドバミミズ、小鮎のぶつ切り夜勤明け早朝に近所でドバ…
昨日のブログでポポーの発芽を書きました。夕方になって見に行くと!!!何者かによってほじくり返されていました。たぶんカラスだと思いますが…他にも3箇所くらいほじ…
去年の秋口に信州の産直市場で買ったポポー種を乾燥しない様にして数ヶ月間冷蔵保存の後、3月の下旬頃に植えて待つこと3ヶ月。発芽かな?実生苗からだと結実しないらし…
2022/6/12(日) 18:00~21:45地元のHG(YF前)晴 日没19:06大潮 干潮22:39餌 ドバミミズ日曜日、待ちに待ったうなぎ釣りへ行って…
土曜日の昼間に干潟でうなぎ釣りで使うカメジャコを採取して夕方まで待機。第2HG他のうな師は誰も居ません。取敢えず4本出して車の中から穂先を注視。対岸に夫婦連れ…
「ブログリーダー」を活用して、半助さんをフォローしませんか?
2025/5/10 17:15〜21:50曇 日没 18:45中潮 満潮 17:06餌 ドバミミズ昨夜の大雨でミミズもウナギも上向くと思い…
2025/5/3 18:10〜21:15晴 日没 18:39中潮 満潮 23:22餌 ドバミミズ昨日も雨上がり強風の中ボウズ覚悟で行って来ました…
2025/5/1 18:15〜20:15曇り 日没 18:37中潮 満潮 21:11餌 ドバミミズ実は本日が今シーズンの初ウナギ釣りではな…
昨年暮れにうなぎ養生ストッカーを車庫の片隅に避寒させておりましたが、暖かくなったので元の場所に再度移動させました。この時に『えっ?』っていう不思議な光景を観ま…
数年前から少しづつ始めたプランターでの園芸。最初はブルーベリーから手を出して現在では、ラビットアイ系のブライトウェル。そしてパウダーブルー。去年貰ったサザンハ…
今シーズンに釣ったウナギで食べ損ねた(リリースに悩んだサイズを含む)生き残りが現在7匹居まして外に設置してある120㍑容量のストッカーで飼育してるのですが、最…
香嵐渓の🍁紅葉祭り🍁も11月の末日を以て終わりましたが、温暖化の影響で紅葉🍁が思った程進まず丁度今頃が見頃になっているようなので有給休暇を利用してメソ子と出掛…
前回のアジ釣りに味をしめ今日も早朝?から豊浜漁港へ行ってきました。ただ不安な要素として前回の釣行時より、海水温が4℃も下がっており厳しい釣りになるかと思われま…
土曜日の夕方から南知多でアジ釣りをしてきました。サビキ釣りが段々と厳しくなってきたので今回はサビキ釣りの他、新たにカゴ釣りに挑戦してみようと思いました。天秤カ…
昨夜降った雨の後なので早朝起きたら爆風!でもアミエビを解凍してたので前回同様に強行突破の釣行です。現地には4:15頃に到着。急に冷え込んだせいか前回と違い釣り…
前回南知多へアジ釣りに行った時、メソ子がゼンメの煮付けが食べたい等と言ってのを思い出し本日は碧南釣り広場へ行ってきました。石ゴカイの餌で自作の胴付き2本バリ仕…
久しぶりのブログアップです。うなぎ釣りは晴天続きの上酷暑で餌の採捕が困難になりいつの間にかフェードアウトしました。仕事が忙くなった上、今年度町内会の役員を引き…
久しぶりのブログアップです。うなぎ釣りは晴天続きで餌の採捕が困難になり、いつの間にかフェードアウト!仕事が忙しくなった上、今年度町内会の役員を引き受けた関係上…
2024/7/21 17:50〜20:10入江エリア P/tp晴 日没 19:03大潮 満潮 18:56餌 ドバミミズ昨夜のうなぎ釣りは蒸…
2024/7/20 17:50〜22:15衣浦エリア P/hg曇一時雨 日没 19:03大潮 満潮 18:17餌 ドバミミズいよいよ東…
2024/7/7 18:30〜21:30衣浦エリア P/hg晴 日没 19:09大潮 満潮 19:41餌 ドバミミズ今朝も早くから起き出しド…
2024/7/6 18:10〜21:15入江エリア P/yf晴 日没 19:09大潮 満潮 19:06餌 ドバミミズ6月中旬以降、数もサイズも下…
2024/6/29 18:20〜21:30西三河二級河川晴 日没 19:10小潮 干潮 17:30餌 ドバミミズ只今3連敗中でしてうなぎ釣りの…
うなぎ釣りしてたらこんなんが釣れました。大きさと貝殻の模様からバイ貝みたいな感じです。今迄こんな事1度も無かったのに、今シーズンこれで2回目です。今年の三河湾…
うなぎ釣りをやられる方の大半は餌はズバリ、『ドバミミズ』を真っ先に挙げられるかと思います。自分はうなぎ釣りを始めて今シーズンで7年目ですが、当時の餌は『アケミ…
2024/5/11 17:40〜西三河の小河川晴 日没 18:45中潮 満潮 20:47 餌 ドバミミズ今朝も早朝から起きてミミズ掘り、不審者感満々!サイ…
す今日はGW中に釣ったうなぎを蒲焼にします。ストッカーには全部で9匹います。1番小さいヤツは捌き難いのでリリースしますので8匹頂きます。1番デカいヤツは72c…
2024/5/3 18:15〜21:20入江エリア P/ep晴 日没 18:39小潮 干潮 20:31餌 ドバミミズGWも後半に入りいよいよ残す…
2024/5/2 18:00〜21:50入江エリア P/ep晴 日没 18:38小潮 干潮 19:10餌 ドバミミズ昨日は前回の釣行で破損した三脚…
2024/4/30 18:00〜20:45入江エリア P/ep曇り後晴れ 日没 18:36中潮 満潮 23:40餌 ドバミミズ丸4ヶ月近くブログを放…
先々週に続き今週もアジ釣りへ行って参りました。前回よりも早目に出発して釣座の確保を目論見ますが、何とマイポイントには先客が居ました。早く出ても徒労に終わり普段…
水曜日に有給休暇を取りましたが、特に予定も無くメソ子を病院へ送り終わってから常滑に車を走らせました。向った先は『めんたいパーク』何でも11周年とかで、辛子明太…
十何年かぶりに徹夜で釣りをしました。サビキ釣りと云うとマズメ時とか、明るい時間帯の釣りというイメージがあって夜にやった事が無かったのですが、ユーチューブなんか…
毎年この時期になると紅葉狩りへ二人で出掛けます。行く場所は定番の香嵐渓ですが、毎度の事ながら渋滞に巻き込まれるので今日は早目の出発で渋滞を回避する作戦。何時も…