6月15日(土)5月31日(土)高槻市生涯学習センター第一会議室において、私が参加している、Zゲージ鉄道模型を
Zゲージ 鉄道模型から、鉄道や旅、ワインや写真、音楽など私の趣味に関わるブログです。
2015年にはオリエント急行に乗車しました。現在、パリやロンドンのようなドーム屋根のある駅のZゲージレイアウトモジュールを製作中です。
今年最初のオペラ鑑賞は、3月23日(土)フェニーチェ堺でのオットー・ニコライ作曲『ウインザーの陽気な女房たち』
ガラス電車-ドイツ国鉄BR491形 (Gläserner Zug)
今年も半ばを過ぎてしまいましたが、昨年(2023年)のZゲージ鉄道模型車両の新規入線は、メルクリンが年初に昨年
6月15日(土)枚方市総合文化芸術センター別館において、私が参加している、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループ「B
今年のGWの鉄分補給は、城東区民センターで開催された「第2回GW鉄道フェア」 私が所属するZゲージ鉄道模型を愉
メルクリン社から夏の限定品 Sommer-Neuheiten 2024 が5月7日に発表になりましたので、早速
メルクリン社の2024年の新製品が、1月8日に発表となりました。 82641 コンテナ貨車セット、87663
佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2023 ドン・ジョヴァンニ
今年は、1月に「フィガロの結婚」、3月に「こうもり」、7月に「ドン・ジョヴァンニ」、12月に「天国と地獄」と4
Venice Simplon Orient Express (VSOE) – 2023 Winter Special
Venice Simplon Orient Express (VSOE)の冬の特別運行便について、SNSなどの
2023年最後の劇場鑑賞は、12月23日(土)びわ湖ホールでのオッフェンバック作曲『天国と地獄』 日本語公演なので、ある程度の置き換えはあるだろうと予想はしておりましたが、まずは、狂言回しの「世論」は「字幕」と名前を変え、AIの女神の位置づけ。 その他の役名はそのままながらも、時代は現代日本風。 スマートフォンも小道具として使われたり、LINEの通知音が効果音に使われたり。 台詞の中には、現代世相を反映し、政治への風刺もチラリ。 びわ湖の名産品(スポンサー企業の商品を含む)も登場させ笑いを呼ぶというのもお約束の一つでしょうか。 ジュピターがハエ男として登場するシーンは、「天国と地獄」の中ではいつも楽しみにしてますが、今回は、なんと「仮面ライダー」。仮面ライダーのテーマソングととも登場し、しかも「ショッカー」も登場 #
2023年冬のダイヤ改正で、パリ-ベルリン間にNightjetが週3便運行されると、フランスのLa Vie d
私が参加している、「Baden谷九」では、 Zゲージの レイ アウトや車両を展示・運転し、来場者のみなさんと交流するイベント「Osaka Z Day 2023」を今年は5年ぶりに、2023年10月22日(日)大阪市立東淀川区民会館において開催いたしました。
1983年10月4日、オリエント急行の開通記念列車がイスタンブールに向けてパリ東駅を出発してから、140周年を
3月20日、岸田首相がウクライナのキーウを電撃訪問したと。WBC準決勝の試合放送中テロップが流れましたが、本題はそこではなく、今回も、鉄ちゃん的視点から、岸田首相の利用した特別列車についての情報を収集できた範囲で記事をまとめました。
メルクリン社から夏の限定品 Sommer-Neuheiten 2023 が5月11日に発表になっておりましたが
9月14日 今年も、メルクリン 秋の限定品が発表となりました。 80633 Z Gauge Christmas
「ブログリーダー」を活用して、kashyさんをフォローしませんか?
6月15日(土)5月31日(土)高槻市生涯学習センター第一会議室において、私が参加している、Zゲージ鉄道模型を
メルクリン社から夏の限定品 Sommer-Neuheiten 2025 が5月15日に発表になりましたので、早
今年の初観劇は、松竹座での立春歌舞伎特別公演 公演発表時には、「片岡愛之助宙乗り狐六方相勤め申し候」とあったの
私が最初にメルクリンZゲージの車両をeBayとヤフーオークションで購入したのが2005年2月のことでした。年月
Zゲージ鉄道模型のレイアウトモジュール「RZモジュール」の「ブドウ畑のモジュール」です。 繰り返しますが、「R
Zゲージ鉄道模型のレイアウトモジュール「RZモジュール」の「水鏡のモジュール」です。 「RZモジュール」は私が
12系客車を改造した豪華客車の「サロンカーなにわ」ですが、今年の7月に全検の期限を迎えることと、この年度末に臨
東海道・山陽新幹線の検査車両(通称:ドクターイエロー)のうち、JR東海の所属車両が、1月29日に最後の検査運転を終了し、ニュース等でも大きく取り上げられました。 昨年6月に、JR東海とJR西日本から相次いでドクターイエローの引退発表があり、最後の姿を納めようと新大阪駅に2回、足を運びました。
メルクリン社の2025年の新製品が、1月7日に発表となりました。 今年は次の25点です。 80036 Z Ga
話題は前後しますが、今年最後の京都行は、12月14日(土)南座での吉例顔見世興行 昼の部が「蝶々夫人」「三人吉
フランスのZゲージ鉄道模型メーカーのAzar Modelsより、SNCF CC72000型ディーゼル機関車とC
Instagramのタイムラインに@chanelofficialと@operadeparisの共同執筆により、
11月中旬の平日ですが、京都で会食の予定が入り、せっかく京都まで足を伸ばすのだからと、ライトアップされている名
2022年の紅葉シーズンは、京阪電車の出町柳駅で叡山電鉄に乗り換え、「もみじのトンネル」へ。 出町柳駅から鞍馬
メルクリン・インサイダークラブ会員限定の2022年秋発表の2023年モデル 88250 ETA150 蓄電池式
昨日10月30日、メルクリンZゲージのインサイダーモデルが発表されました。 今回のモデルは、88700 BR6
2021年10月フェニーチェ堺、2022年7月兵庫県立芸術文化センターに続いて3度目の「ラ・ボエーム」 井上道
今年も、メルクリン 秋の限定品が発表となりました。https://www.maerklin.de/en/fal
雑誌「鉄道模型趣味」を発行する機芸出版社から、昨年6月に亡くなられた小林信夫氏の連載記事をまとめて編集した「小林信夫の模型世界」が発行されました。 その中でも目についたのが『バンダイR100とトミー「鉄コレ」で遊ぶ』(鉄道模型趣味 2006年6月号 No.753 掲載)という記事です。 というのも、私も記事と同じくバンダイ「Bトレインショーティー」用R100線路をトミーの「鉄道コレクション」の電車を走らせるために、「上田交通風ミニトランクレイアウト」を制作したからです。
フランスの俳優 アラン・ドロン(Alain Delon)が、8月18日に亡くなったとの報がニュースで流れてきま
今年最初のオペラ鑑賞は、3月23日(土)フェニーチェ堺でのオットー・ニコライ作曲『ウインザーの陽気な女房たち』
今年も半ばを過ぎてしまいましたが、昨年(2023年)のZゲージ鉄道模型車両の新規入線は、メルクリンが年初に昨年
6月15日(土)枚方市総合文化芸術センター別館において、私が参加している、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループ「B
今年のGWの鉄分補給は、城東区民センターで開催された「第2回GW鉄道フェア」 私が所属するZゲージ鉄道模型を愉
メルクリン社から夏の限定品 Sommer-Neuheiten 2024 が5月7日に発表になりましたので、早速
メルクリン社の2024年の新製品が、1月8日に発表となりました。 82641 コンテナ貨車セット、87663