chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるきちの菜園備忘記録 https://harukiti1224.blog.fc2.com/

ほとんど自分の大好物で売れ筋の野菜を栽培するお気楽な菜園備忘録。 常連の野菜は 落花生、ジャガイモ、玉ねぎ、里芋、カボチャ、スイカ、キウイフルーツ、グリーンピース、サツマイモ、トウモロコシ、ほうれん草、長ねぎ、ハクサイ、ニンニク

はるきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/07

arrow_drop_down
  • 台風のスキを突いてハクサイ定植

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】今年は やたらと暴風雨に見舞われてます。ちょうと今も、台風10号が四国当たりまで来てて、その影響で大雨になったり 止んだり とめまぐるしい天気。兼業なので、この土日曜日にした 圃場で大きな仕事が出来ないのでほんの僅かに 雨が止んだのを確認してぱぁーーーっ!!とダイアジノンを散布してマルチを張りミニハクサイの苗を定植する。本日は41株。 そして、その隣には 新作...

  • ハロウィンかぼちゃのスタート

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】今年こそは!!と意気込まなくても、たぶん大丈夫かなと思っているハロウィン用のカボチャ。オレンジ色の金ちゃんカボチャ❤約2週間ほど前にポット播種した苗この中から、比較的スペシャルな12株を定植。と、その前に、しっかり幸運をかける♪そこそこ適当にマルチングして15株ぶんのスペースであるので。残りは次回にスペシャルを定植する予定。今回、定植した時点で画像に収めたがけっこ...

  • 今年一番の奇跡的な【ポップコーン用】トウモロコシ

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】ゲリラ豪雨超絶雷雨ちかっぱ暴風雨最初は気楽に考えていたポップコーン専用トウモロコシの自然災害も都度 修正立ち直りしてもことごとく薙ぎ倒されてしまうトウモロコシの樹。7月23日にブログしたけれどhttps://harukiti1224.blog.fc2.com/blog-entry-452.html実際には、このあとほぼ毎週被災してしまう。ほとんどあきらめていたが、昨日観にいったところ、もしかしたら・・・て感触を受けて...

  • オクラも朝陽と共に収穫!

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】今年も好調のオクラ☆まだ5月の連休前のことオクラを始めたのが、ほぼ4ヶ月前のこと。https://harukiti1224.blog.fc2.com/blog-entry-425.html農大の教授が推している綠のオクラも近隣では見かけない 僕のオリジナルでもある白いオクラも朝陽と共に収穫すると気分も良いね♫♪ オクラを収穫したら、いつもその流れで収穫するのがモロヘイヤ!こちらも、今年も絶好調だね♪(笑´∀`)。。。て、喜...

  • 秋冬に向けて播種【一粒万倍日】

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】ほぼ 夏休み的な状況で特に遊びに行かず、いつものように畑仕事をしてます。ひたすら雑草処理に徹する中で圃場の休憩ルームの温度計が37℃!空調服で頑張っても、明らかに体温よりも上にあるので無理をしないで 午前10時30分には 中断して帰宅する。帰宅後、昼食→仮眠→ホームセンターに買い出し→そして本日は【一粒万倍日】なのでハロウィン用の金ちゃんカボチャミニハクサイ、キャベツ、...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】暑中お見舞い申し上げますここ最近たぶん1ヶ月近くは酷暑と豪雨に遭って いままで経験したことが無いほどの自然のチカラを体験してそれでも、負けずに。。。というかめげずに 休日は早起きしても圃場に行って収穫している。トウモロコシは 朝陽があがる頃が一番美味しいね♫さぁ 今年後半戦も頑張りましょう!!最後に いつも毎日うれしい!楽しい!ありがとう!はるきち(春吉)にほんブ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるきちさん
ブログタイトル
はるきちの菜園備忘記録
フォロー
はるきちの菜園備忘記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用