3連敗中のベイスターズさん。早めに今の状態から脱却したいところ。ハマスタ阪神戦2戦目です。
ベイスターズの試合やチーム状況について、思ったことを綴っています。特に試合の流れを重視します。
3連敗中のベイスターズさん。早めに今の状態から脱却したいところ。ハマスタ阪神戦2戦目です。
なかなか調子の上がってこないベイスターズさん。本日からはハマスタ阪神3連戦です。
バンテリン中日戦2連戦。初戦を落として2戦目です。連敗は避けたいところ。
本日からはバンテリン2連戦です。借金1を返したいですねえ。中日戦デーゲームです。
東京ドーム巨人戦零封2連敗で3戦目です。今季、巨人戦はまだ勝てていないので、早めに1勝をあげておきたいところです。
東京ドーム巨人戦。初戦を落として2戦目です。
本日から東京ドーム3連戦です。巨人戦はなんとかね、まずは1勝をもぎとってほしいですね。
ハマスタヤクルト戦。これで5チーム一回りしたことになりますね。初戦は雨天で3回コールドとなってしまいました。2戦目です。
前日は引き分けで終わった2025年最初の巨人戦。早いうちに勝利をあげておきたいところですが。
マツダで3連敗して週明けてハマスタ巨人戦です。昨季シーズンはCSでは勝てましたが、シーズンではかなり負けが込んでしまったので、今季は苦手意識を持たないようにしたいですね。
マツダ広島戦、最初のカードは2連敗中。なんとか1つは取っときたいところですが、オースティン選手が下半身不良で降格してしまいました。踏ん張りどころですね
さて、広島戦2戦目です。
遠征2つ目のカード、マツダ広島戦です。昨季は鬼門の球場(4勝9敗)だったので、初戦で勝って苦手意識を払拭したいですね。
京セラドーム阪神3連戦、1勝1分でカード負け越しはなくなりました。ただ、諦めずにもう1勝狙ってほしいです。
京セラドーム阪神戦2戦目です。チーム状態は悪くないようですが、引き締めていってほしいですね。
本日からの6連戦は遠征試合。最初のカードは京セラ阪神戦です。
1勝1敗で迎えた開幕カード最終戦。まずは勝ち越してから遠征に入りたいですね。
開幕戦は幸先良く先勝。スタートダッシュを決めていきたいですね。
さあ、開幕ハマスタ中日戦です。正座してモニターにかじりつきます。
本日、開幕1軍ベンチ入りが決まりましたが、森原投手の登録がなかったですね。オープン戦ではよかったのですが、状態はあまりよくないのでしょうか。
オープン戦も終了し、三浦監督の中では、1軍2軍の振り分けやスタメンなどを固めてきている時期になってきているのではないでしょうか。最後の3連戦では平良投手と入江投手の復活が大きな収穫となりました。投手陣の勢力図も変化が出てきそうですね。 さて、今回は今季展望の野手編です。野手はレギュラー奪取を狙う松尾選手、森選手、梶原選手がキーとなりそうな気がします。
オープン戦も残り3試合。総仕上げの状態に入ってきました。今季は是非とも、リーグ優勝を成し遂げてほしいところですが、どうでしょうか。気になるところをあげてみようと思います。
個人的にやっと確定の申告が終わったと思ったら、いつの間にかキャンプも打ち上げ。もうオープン戦シーズンに入るんですね。
あけましてからかなり経ちますが、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 ベイスターズ選手がテレビに出まくってたり、東投手が文春砲を食らってたりとさまざま心配な面がありましたが、そんな中、ビッグニュースが舞い込みましたね。
【2024ポストシーズンから2025に向けて】地獄からの使者・中川颯と坂本裕哉は地上界に居続けられるか問題
年の瀬です。本年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。
【遅報】濵口遥大投手とソフトバンク・三森大貴選手交換トレード問題
ストーブリーグに動きが出始めましたね。フォード選手、ウェンデルケン投手が自由契約というのは残念です。当然、来季構想に入っていたと思っていたのですが、メジャーの話が来てたんですかね。わかんないですけど。去る者いれば来る者も。自由契約となった元阪神・岩田将貴投手と元ソフバン・笠谷俊介投手を獲得です。そんな中、濵口遥大投手とソフトバンク・三森大貴選手交換トレードの報が舞い込みました。
【2024ポストシーズンから2025に向けて】森敬斗と梶原昂希は1シーズン戦えるか問題
ベイスターズさんのポストシーズンでは、牧選手や筒香選手、オースティン選手などの長距離砲スター選手の活躍が目立ちましたが、その得点力の下支えというか下ごしらえというか、縁の下の力持ち的な役割を果たしていたのは、森選手と梶原選手だったように感じています。
【2024ポストシーズンから2025に向けて】アンドレ・ジャクソンとアンソニー・ケイのゾーン勝負問題
ベイスターズさんのポストシーズンの躍進。原動力となったのは投手陣の踏ん張りにあったと思います。ポストシーズンのチーム防御率は1.41(先発1.62,救援1.16)。日シリの優秀選手賞にはジャクソン投手とケイ投手が選ばれています。 投手陣の中でも特に両外国人選手の活躍がなければ、ベイスターズさんが日本一は成し遂げられなかったのではないでしょうか。
【2024ポストシーズンから2025に向けて】MVP桑原将志と戸柱恭孝はもうベテラン選手問題
ベイスターズさん日本一の熱にあてられたのか、私、若干体調を崩していました。CSから日シリまで、いろんな意味で壮絶だったというかね。興奮しましたね。興奮しすぎたかもしれません。そういう意味で、本ブログでは言い足りていない面もあったので、来季に向けての追記みたいなものを書いてみたいなと思いました。 ちなみですが。まだペナント制覇を98年以来、まだ成し遂げられていないので、ブログタイトルはそのままにしておきます。
【日本シリーズ第6戦】日本一になったのはベイスターズ…だよー
初っぱなホーム2連敗からのビジター3連勝。そこで迎えたホーム日本シリーズ第6戦です。あと2つは相手先発が有原投手とモイネロ投手。難しい戦いになりそうな気もしますが。。。
【日本シリーズ第5戦】ベイスターズさん、日本一王手と言っていいのか問題
日本シリーズ2連敗からの2連勝。勢いは乗ったもん勝ちですから。一気にいってほしいですね。
ようやく取れた日本シリーズ1勝。次につなげられるでしょうか。第4戦です。 先発はケイ投手。立ち上がりから飛ばしていましたね。初回は三者連続三振。3回まではノーヒットピッチング。4回以降は毎回ランナーを出していましたが、粘りのピッチングというか、ねじ伏せるようにアウトを積み重ねていきました。 打線は4回表にオースティン選手のソロ弾で先制。ストレートの強い投手の多いソフトバンクに対して、オースティン選手は貴重な存在ですね。 中盤は膠着状態となりましたが、ケイ投手が踏ん張ったことで流れを引き戻しましたね。7回表に先頭の宮﨑選手がファーストストライクのストレートを狙ってソロ弾。また、続く梶原選手の内野…
日本シリーズ2連敗で敵地福岡に乗り込みます。まずは、ベイスターズさんらしさ(いい方の)を出して、勝ってほしいですね。
初戦に悔しい敗戦を喫して、2戦目です。オースティン選手がケガでスタメンを外れています。
【日本シリーズ第1戦】ベイスターズさん、その高レベルの”やきう”を打ち破れるか問題
さて、日本シリーズ第1戦です。できれば先手を取って優位に進めたいですね。
石川達也投手が退団という残念なニュースが入ってきました。マウンドに上がっているときの表情が好きだったんですけどね。まだ、できると思うので、どこかで拾ってもらえるといいですね。 雑な言い方になってしまいますが、去ってしまう者がいれば来る者もいます。2024年ドラフトです。
【CS FINAL】手負いのベイスターズさん、CS勝ち抜けちゃう問題
CS FINAL最後の試合です。負けたらシーズン最後です。
一気に勝ちきれなかったベイスターズさん。暗雲が立ちこめてきましたが、雲を切り裂くようなゲームができるでしょうか。CS FINAL第5戦です。
日本シリーズに王手。CS FINAL4戦目です。
CS FINAL2連勝。勢いで次も取れるでしょうか。3戦目です。
CS FINAL、初戦を取って2戦目です。伊藤光選手の負傷降格などもあって、主力選手がなかなかそろわない手負いのベイスターズさんですが、勢いを止めずに試合に臨んでほしいですね。
【CS FINAL】 CSで中継ぎ争いに名乗りをあげる堀岡隼人問題
CS FINAL初戦、東京ドーム巨人戦です。CS FINALでは東投手が投げられないみたいですが、ケガが心配された宮﨑選手がスタメン出場です。
2024年、CS1st甲子園阪神戦2戦目です。
甲子園での阪神戦。2024年のCS1stです。
シーズン最終戦。バンテリン中日戦です。
最後のカード、バンテリン中日戦2戦目です。ちなみにファームは日本一となったようですね。おめでとうございます。
シーズン最後の3連戦となりました。台風で延期となったバンテリン中日戦です。
本日は今季ハマスタ最終戦となる阪神戦です。
あと1勝でCS決定。本日は東京ドーム巨人戦です。
8連戦の3戦目。ハマスタ広島戦、CS争い直接対決です。
シーズンで残されたのは3位争いです。最後の戦い8連戦中2戦目となる甲子園阪神戦です。
リーグ優勝が巨人に決まりました。ベイスターズさんは、2日休んで本日からは8連戦。まずは甲子園阪神2連戦です。
巨人戦2戦目です。
本日からはハマスタ巨人戦です。
ハマスタヤクルト戦2戦目です。
ベイスターズさんのペナント終盤、リリーフ陣がどれだけ踏ん張れるか問題
本日からはハマスタヤクルト2連戦です。
ハマスタ阪神戦2戦目です。
本日からはハマスタ阪神2連戦です。
ベイスターズさん、9月の首位攻防戦にも参加させてもらえず問題
東京ドーム巨人戦2戦目です。
ベイスターズさん、シーズン終盤にドラマチックに勝てるかどうか問題
さて、首位巨人との2連戦です。ミラクルを起こせるどうかは、この巨人戦にかかってます。
山本祐大が右手尺骨骨折によって離脱。チームにとっても痛恨。それでも試合は続きます。マツダ広島シーズン最終戦です。
横浜から広島に遠征2連戦です。
ハマスタ中日2戦目です。
本日からはハマスタ中日戦2連戦です。
甲子園での阪神戦での3連戦、初戦をエース東で落とし、2戦目です。
本日からは今シーズン山場の7連戦。甲子園阪神戦からです。初戦を取りたいですね。
前日にキツいサヨナラ負け。本日は森原投手がベンチ外。さて、東京ドーム巨人戦、どういう戦いになるでしょうか。
6連勝中のベイスターズさん。首位戦線に名乗りを上げましたが、まだまだ大事な試合が続きます。現在首位の巨人と東京ドーム2連戦です。
ハマスタ広島3連戦2連勝。お休み挟んで5連勝中です。連敗を取り返すためにも、上位を狙うためにも勝ちきってほしいですね。
ハマスタ広島戦初戦を取って2戦目です。
台風によって5日間もお休みだったベイスターズさん。本日からは首位広島とハマスタ3連戦です。上位を狙うなら一番負けられないカード。どんな試合となったのでしょうか。
一つ上の順位、阪神さんとのカード。初戦を取って2戦目です。
本日からはハマスタ阪神戦です。1つ上の順位のチームとの3連戦。負けられない試合が続きます。
神宮ヤクルト3戦目。神宮での試合は今期最後です。
前日は快勝。神宮ヤクルト戦2戦目です。
前日は6点差をひっくり返された試合。切り替えて神宮ヤクルト戦です。
3連勝中のベイスターズさん。連勝を伸ばせるでしょうか。
ベイスターズさん、連勝中です。ハマスタ中日戦2戦目です。
本日からは、ハマスタ中日戦です。
大敗を喫した翌日のハマスタ巨人戦です。ちょっと元気がないので、まずは戦える試合を作ってほしいなあ。
さて、ハマスタ巨人3連戦です。
マツダ広島戦です。9連戦最後の試合。なんとか勝って、次につなげてほしいですね。
ベイスターズさん、リーグ優勝までワンチャンあるのかどうか問題
マツダ広島2戦目です。
夏場の9連戦最後のカード、マツダ広島戦です。
土日2日間、合気道の合宿なんてものに行ってました。結果だけ見て2試合の感想を書いてみます。
ちょっとだけ打線復活の欠片のようなものを見せた前日の試合。そういえば、9連戦なんですね。その真ん中のカード、ハマスタヤクルト戦3連戦初戦です。
ビジター中日3連戦1敗1分。3戦目です。
ビジター中日3連戦2戦目です。
大型連敗はストップしましたが、反転攻勢にかかれるでしょうかベイスターズさん。ビジター中日3連戦です。
ベイスターズさんの若手野手陣、今、本当に成長過程といえるのか問題
前日にやっと連敗ストップ。ここから首位を追いかける態勢を作れるかどうかですね。
9連敗のベイスターズさん。どうにか勝ちたい。
8連敗中のベイスターズさん。どうやったら止まるのでしょうか。本日からはハマスタ阪神戦です。
7連敗中のベイスターズさん。なんとか連敗を止められるでしょうか。マツダ広島3連戦3戦目です。
連敗がなかなか止まらないベイスターズさん。このままズルズルいかないように、どこかで止めてほしいのですが。マツダ広島2戦目です。
オールスターを挟んで5連敗中のベイスターズさん。まずはここを踏ん張れるかどうか。マツダ広島3連戦です。
首位と離されないためには3連敗はしたくない。首位対巨人で2連敗しての3戦目です。
ベイスターズさん、タイラー・オースティンがいないと勝てないのか問題
後半戦最初のカード、ハマスタ巨人戦。ペナントにおいても大事なカードなんですけどね。初戦を落としてしまいました。
首位と2.5差で後半戦に入ります。早速、首位巨人との3連戦。どれだけ差を縮めることができるのか。それとも離されてしまうのか。いきなり大事なカードです。
オールスター前の前半最終戦。どうしても勝ちたい試合です。神宮ヤクルト戦です。
神宮ヤクルト戦初戦を辛勝で2戦目です。多分、神宮には魔物がいますね。ランナー出て得点にできなかったら、次の回は点を取られると思ってた方がいいな。
「ブログリーダー」を活用して、梶原だものさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3連敗中のベイスターズさん。早めに今の状態から脱却したいところ。ハマスタ阪神戦2戦目です。
なかなか調子の上がってこないベイスターズさん。本日からはハマスタ阪神3連戦です。
バンテリン中日戦2連戦。初戦を落として2戦目です。連敗は避けたいところ。
本日からはバンテリン2連戦です。借金1を返したいですねえ。中日戦デーゲームです。
東京ドーム巨人戦零封2連敗で3戦目です。今季、巨人戦はまだ勝てていないので、早めに1勝をあげておきたいところです。
東京ドーム巨人戦。初戦を落として2戦目です。
本日から東京ドーム3連戦です。巨人戦はなんとかね、まずは1勝をもぎとってほしいですね。
ハマスタヤクルト戦。これで5チーム一回りしたことになりますね。初戦は雨天で3回コールドとなってしまいました。2戦目です。
前日は引き分けで終わった2025年最初の巨人戦。早いうちに勝利をあげておきたいところですが。
マツダで3連敗して週明けてハマスタ巨人戦です。昨季シーズンはCSでは勝てましたが、シーズンではかなり負けが込んでしまったので、今季は苦手意識を持たないようにしたいですね。
マツダ広島戦、最初のカードは2連敗中。なんとか1つは取っときたいところですが、オースティン選手が下半身不良で降格してしまいました。踏ん張りどころですね
さて、広島戦2戦目です。
遠征2つ目のカード、マツダ広島戦です。昨季は鬼門の球場(4勝9敗)だったので、初戦で勝って苦手意識を払拭したいですね。
京セラドーム阪神3連戦、1勝1分でカード負け越しはなくなりました。ただ、諦めずにもう1勝狙ってほしいです。
京セラドーム阪神戦2戦目です。チーム状態は悪くないようですが、引き締めていってほしいですね。
本日からの6連戦は遠征試合。最初のカードは京セラ阪神戦です。
1勝1敗で迎えた開幕カード最終戦。まずは勝ち越してから遠征に入りたいですね。
開幕戦は幸先良く先勝。スタートダッシュを決めていきたいですね。
さあ、開幕ハマスタ中日戦です。正座してモニターにかじりつきます。
本日、開幕1軍ベンチ入りが決まりましたが、森原投手の登録がなかったですね。オープン戦ではよかったのですが、状態はあまりよくないのでしょうか。
ハマスタ阪神戦2戦目です。前日は熱闘の末、延長ドロー。本日は勝てるでしょうか。
本日からはハマスタ阪神戦です。
5連敗ストップ後の神宮ヤクルト3連戦目です。
今日は見てないんですけどね。
本日から神宮ヤクルト3連戦です。勘なんですが、このカードは今季前半戦のベイスターズさんの立場を占う分水嶺になるような気がします。
3連敗中のベイスターズさん。ペナント序盤はまず、団子状態から離されないようにしてほしいなと思っています。あ、筒香選手がベイスターズ入りしましたね。戦力になるかどうかは置いておいて、ベイスターズに帰ってきてくれたということが、私は純粋にうれしいです。
筒香選手のベイスターズ入りが決まりましたね。調整期間があるかと思いますが、早く1軍でユニフォームを着る姿を見てみたいですね。
ハマスタヤクルト戦、1勝1敗で3戦目です。なんとか勝ち越して、心地よい週明けを過ごしたいですね。
昨日の試合は見れていないのですが・・・。
本日からはハマスタでガルフェスでヤクルト3連戦です。オースティン選手とウェンデルケン投手が抹消と悪いニュースが続きましたが、とりあえず試合です。
対中日2戦目です。同カードは2連戦なので負けたくない試合ですね。
筒香選手問題で界隈は騒がしいですが、その件は公式発表が出るまで待ちましょう。本日からはハマスタ中日2連戦です。木曜休みで週末はハマスタヤクルト3連戦。ホームで勝ち越しましょう。
3連勝中のベイスターズさん。巨人戦をスイープできるでしょうか。東京ドーム3戦目です。
東京ドーム初戦をとって2戦目です。連勝して勝ち越しましょう。
大阪から上京して、本日からは東京ドームにて巨人3連戦です。カード連続勝ち越しを続けていってほしいですね。
京セラ阪神3連戦、1勝1敗で迎えた3戦目です。苦手意識を持たないように、ここは勝ち越しておきたいですね。
京セラ阪神戦初戦をとって2戦目です。
開幕カードを勝ち越して大阪に乗り込みます。京セラ阪神3連戦です。
開幕2連勝をあげて3戦目。昨季苦手としていた広島戦なので、できればもう一つ取りたいですね。 先発は大貫投手。立ち上がりはあまりよくなかったのかな。2回表に先制してからの先頭四球で内野ゴロ間の1失点。よくないですねえ。3回表には田中広輔選手相手に初球の甘く入ったストレートをスタンドに運ばれて2失点目。中盤以降はツーシーム、カットボールといった横の揺さぶりとスプリットも効いた大貫投手らしいピッチングが見られたんでね。多分、序盤は緊張していたんでしょう。今年はやってくれそうな気はしました。 試合は終盤まで1点ビハインドの投手戦となりましたが、リリーフの上茶谷投手が8回表に先頭の野間選手をセンター前の…
好ゲームの開幕1戦目をとって2戦目です。チームとしてはいい形でシーズンに入れました。手綱を緩めずに開幕ダッシュを成功させてほしいですね。