広島戦で初戦を取って2戦目です。連勝を作って、追い上げムードを醸し出したいところですが、いかがでしょうか。
ベイスターズの試合やチーム状況について、思ったことを綴っています。特に試合の流れを重視します。
ハマスタヤクルト戦、初戦を取って2戦目です。連勝を目指してほしいですね。
本日からは交流戦前の最終カードハマスタヤクルト戦です。しっかり勝ち越してほしいですね。
ビジター阪神3連戦で2連敗。マツダの試合も合わせると3連敗中。しかも33イニング無得点という状態です。首位から離されないように、食いついていってほしいですね。
連敗中のベイスターズさん。前日の負け方は特に良くありませんでした。気持ちを入れ替えて、戦ってほしいなと思います。
ビジター広島戦は1勝1敗。本日からはビジター阪神3連戦です。勝ち越したいですねえ。
マツダ広島戦2戦目です。初戦を取って2戦目です。2つ取れるといいですけどね。
本日からは上位チームとのビジター3連戦の2カードです。ここをなんとか乗り越えたいですね。まずはマツダ広島戦です。
ハマスタ中日3連戦、1勝1敗で3戦目です。勝ち越して週末週明けの上位チームとの戦いへ向けて勢いづけてほしいですね。
ハマスタ中日戦。初戦を取って2戦目です。打線が上向き傾向なので、勝てるところは勝っておきたいですね。
本日からはハマスタ中日3連戦です。存在感を示していた林選手が離脱してしまったのが痛いですが、打線は上がり調子のようなので、そのままの勢いで試合に臨んでほしいなと思います。
神宮ヤクルト戦1勝1敗で3戦目です。ぜひともカード勝ち越しを狙いたいところです。
何が起こるかわからない神宮ヤクルト戦2戦目です。
本日からは神宮ヤクルト3連戦。試合的に荒れやすい球場なので、気を引き締めて臨んでほしいですね。
ホーム阪神戦変則カードの2戦。初戦を分けての2戦目です。現在トップの阪神さんを叩きたいところですが、どんな試合となるでしょうか。
本日は新潟で阪神戦です。移動日挟んでハマスタでも阪神戦。変則カードですね。リーグの中で一番状態のいい阪神さんをなんとか叩いておきたいところです。
タイラー・オースティンがストレートにちょっとだけ合ってきた問題
今カード、ハマスタ広島戦は1勝1敗。1つとって勝ち越したいですね。
ハマスタ広島戦初戦を取って2戦目です。勢いに乗れそうな気配を感じますが、連勝を作れるでしょうか。
ゴールデンウィークの連戦が終わって、本日からは週末ハマスタ広島3連戦です。勢いよく初戦を取りたいですね。
バンテリン中日3連戦で2勝。もう一つ勝って、貯金を作りたいところです。
バンテリン中日3連戦。初戦を取って2戦目です。オースティン選手、桑原選手が戻ってきて、チーム状態も上向き。ベイスターズさんらしい試合が増えてきそうな気がします。
ゴールデンウィーク最後のカードはバンテリンドーム3連戦。まずは勝率5割を目指して、勝ち上がってほしいですね。
ハマスタ巨人2連戦、初戦を取って2戦目です。もう一つ取って対戦成績を五分に戻しておきたいところです。
9連戦の中、雨天中止を挟んで、ハマスタ巨人2連戦です。今回のカードは苦手・山﨑伊織、井上温大両投手は出てきません。今のうちに叩いてほしいですね。
9連戦中の最初のカード、神宮ヤクルト戦は1勝1敗。1つ取って、次のハマスタ巨人戦につなげたいところです。
「ブログリーダー」を活用して、梶原だものさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
広島戦で初戦を取って2戦目です。連勝を作って、追い上げムードを醸し出したいところですが、いかがでしょうか。
本日からはビジター6連戦。まずは広島でカープ3連戦です。オールスターまでに借金を返せるでしょうか。
対巨人戦の6連敗中、またもハマスタ巨人戦です。
もう今季は苦手チームとなってしまいました。巨人戦2戦目です。
本日からは前回スイープされた巨人戦です。今回はハマスタでの戦い。なんとかしてほしいところです。
神宮ヤクルト2連戦の初戦先勝。もう一つ取れるでしょうか。
本日からは神宮ヤクルト2連戦です。交流戦以降、負けが込んでいるのでなんとかオールスターまでには5割復帰を目指してほしいです。
ハマスタ阪神戦カード2連敗。最後はなんとか勝って首位阪神さんを好きにさせない状態を作っておきたいところです。
ハマスタ阪神3連戦。首位との差を詰めたいところですが、初戦は非常に悪い形で敗退してしまいました。盛り返せるか。2戦目です。
ハマスタ阪神戦です。少しでもゲーム差を縮めていってほしいところです。
ハマスタ中日戦2戦目です。2連勝で3戦目。負けが込んでいた6月分を返していってほしいです。
ハマスタ中日戦2戦目です。前日に連敗を止めて、ここから改めてスタートができればという試合。まずはオールスターまではなんとか突き落とされないよう上位チームについていきたいところです。
4連敗中のベイスターズさん、上位チームとちょっぴりゲーム差がついてきましたが、まだまだついていける距離感です。粘り強く、ワンプレーを大事にしていってほしいです。本日からはハマスタ中日戦です。
東京ドーム巨人戦3戦目。2試合連続完封負けを喫していますが、本日こそなんとかしてほしいですね。
交流戦明けの東京ドーム巨人戦。初戦を取られて2戦目です。上位チームについていくには大事な1戦。ギアを1段階上げて、戦ってほしいなと思っています。
交流戦明けの初戦、東京ドーム巨人戦です。勢いづけるためには大事な試合です。
交流戦最終戦です。最後はいい形で締めてほしいですね。
交流戦5割を達することができませんでしたが、セリーグは総じて勝てていません。交流戦前とは順位が変わっておりませんが、残り2試合、勝てるところは勝っていってほしいですね。
ベイスターズさんが調子が上がらない中、交流戦最後のカード、ハマスタロッテ戦です。いい形で交流戦を終えてほしいですね。
西武戦1勝1敗。ここはなんとか勝ち越して、まずは交流戦5割を目指してほしいです。
本日は9連戦の3カード目、ハマスタ広島戦の初戦です。ここをなんとか勝ち越してほしいですね。
9連戦2カード目の東京ドーム巨人戦で2連敗中。今後の戦いを考えても、巨人さんに3連敗を喫してしまうのはどうしても避けたい。負けられない1戦です。
9連戦2カード目の東京ドーム巨人戦。初戦を落として2戦目です。
9連戦2カード目。東京ドームでの巨人戦初戦です。
ハマスタ中日戦、2連勝して3戦目です。
ハマスタ中日3連戦、9連戦の2戦目です。前日にリリーフ陣をつぎこんだので、本日は先発になるべくイニングを食ってほしいですね。
本日からは9連戦。最初のカードはハマスタ中日戦です。
甲子園阪神3連戦1勝1敗。本日は広島さんが負けているので勝てば首位とゲーム差なし。いい位置まで来てます。
甲子園阪神戦の初戦を取って2戦目です。暑い日が続きますが、一つ一つのプレーが雑にならないようにしてほしいなと思ってます。 先発は森唯斗投手。ストレートが140km中盤くらいまで戻してますね。カットボールを中心に、変幻自在の変化球を投げ込んでいって5回2/3で自責2。そのうちの1失点は森投手が出したランナーをリリーフのディアス投手が吐き出してしまいました。 打線は相手先発のイトマサ投手の低めを突く投球に苛まれて、得点はオースティン選手のソロ本塁打1本のみ。初回先頭の梶原選手のヒット、盗塁、無死2塁牽制アウトはもったいなかったなあと思いますね。 試合はそのまま1-2で惜敗。ただ、森投手は次回の先発…
本日、MLBレッズを自由契約となったマイク・フォード選手の獲得が発表されました。また、筒香選手が左脇腹疲労骨折で登録抹消。急にニュースが出てきましたね。フォード選手はオースティン選手と交互に使えればというところでしょうか。筒香選手は時間かかるかなあ。シーズン後半には戻ってこれるかどうかですね。
ハマスタヤクルト戦1勝1敗です。週末の甲子園に乗り込む前に勝ち越したいですね。
ハマスタヤクルト3連戦。初戦を取って2戦目です。一気に勝ち越して今カード、次のカードへの戦いを楽な展開に持って行きたいですね。
本日からは横浜に戻ってヤクルト戦です。ヤクルトさんは調子がよさそうなので、心してかかってほしいですね。
3連勝中のベイスターズさん。そのまま勢いに乗ってほしいところですが。
連勝中のベイスターズさん。本日は名古屋中日戦2戦目です。
本日からは名古屋で中日3連戦です。
新潟での惜敗から1日おいて、横浜での巨人戦です。
阪神戦を1勝1敗で終えて、本日は新潟ホームでの巨人戦です。少しずつでも貯金を増やしていきたいですね。
交流戦明けの初戦はロースコアからのサヨナラ負け。連勝中だった後の敗退はちょっと連敗に気をつけてほしいですね。
交流戦が終わって、リーグ戦再開です。最初のカードは甲子園での阪神戦。幸先良く勝ち越していきたいですね。