一人暮らし会社員+猫。年間100万円貯金&月々14万円で生活中。20代で購入した分譲マンションでひっそり楽しく。
・シンプルに暮らす工夫や仕組みづくり ・家計の管理やリアルな貯蓄の推移 ・日々の何気ない話 などを更新しています。 年収300万円台にして持ち家・車・ペット(猫)ありでも、毎年100万円前後貯蓄しています。 2021年2月 初めての著書「ひっそり暮らし」(大和書房)発売。 2021年4月 「ひとり暮らし15万円以下で楽しく暮らす」(すばる舎)掲載。
ティーマ × CutipolGOAでつくる、シンプルなひとりごはんの記録。 第12回目となりました。
見直しに絶好のタイミング。
手指、からだ、顔、髪、すべて石鹸シャンプーに一本化。
今年もこれ一筋。
食事は健康の源、手間なく楽しめるように日々ブラッシュアップしています。
今年はお花見ができなかったこともあり、春をほとんど味わえないまま夏が来たような気分です。
水道料金の免除
〈貯蓄〉2020年4月・一人暮らしOLの貯金残高と、5月の買い物計画
年間100万円を目標に、4ヶ月目の成果。
日々の繰り返しの中では気づけ無い、自分の中で重要度の高いものたち。
拙い文章にもかかわらず沢山の方にご覧いただきまして、有難うございます。
不安に感じているのは私だけではなかったのだと少し緊張がほぐれました。
衣替えと同時に、夏の準備をいくつか終えました。
4月の家計簿をまとめました。
これまで浴室に置いていたのは、ボディーソープやシャンプーなど6つのポンプボトルとチューブ。
「ブログリーダー」を活用して、nachi|なちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。