【バンコク・宅配】エカマイのピザ専門店「Délices de capoue Bangkok」
先日、フードデリバリーアプリ「Food Panda」を利用して、バンコク・エカマイのピザ専門店「Délices de capoue Bangkok」からピザを自宅に配達してもらいました。
【カンボジア旅行記】プノンペン&シェムリアップ4泊5日旅行のスケジュール
年末年始はバンコクを離れ、隣国カンボジアへ行ってきました。カンボジア旅行記第一弾となる今回は、首都プノンペン、世界遺産アンコールワットの街・シェムリアップの2都市を回った4泊5日の旅程をご紹介したいと思います。
【カンボジア旅行記】シェムリアップの人気韓国料理店「ダイバク(Dae Bak)」
シェムリアップ滞在中に汁物と白飯が食べたくなって訪れた韓国料理店「ダイバク(Dae Bak)」をご紹介します。本格的な韓国料理をリーズナブルな価格で楽しむことができる店として、韓国人はもちろんのこと、在住日本人にも人気がある店なのだそうです。
【カンボジア旅行記】アンコール遺跡「プノン・バケン寺院」で夕日鑑賞
2019年元旦にアンコール遺跡群のひとつ、夕日鑑賞の名所として知られる「プノン・バケン(Phnom Bakheng)」に行ってきました。お目当てはもちろんサンセットを見ること!アンコールワットでの初日の出に続き、初夕日を楽しんできました。
【カンボジア旅行記】アキラ氏の「地雷博物館(Cambodian Landmine Museum)」を訪問@シェムリアップ
シェムリアップ中心部から北へ30kmほど離れた場所に、カンボジアが現在も抱える地雷問題を専門に紹介する「地雷博物館(Cambodian Landmine Museum)」があります。
【カンボジア旅行記】シェムリアップ「ポピュラー レジデンス ホテル(Popular Residence Hotel)」
カンボジア・シェムリアップ滞在中に3泊した「ポピュラー レジデンス ホテル(Popular Residence Hotel)」をご紹介します。各ホテル予約サイトに掲載されている接客・サービスの評価が高かったため利用したのですが、評判に違わずとても満足できたホテルでした。
【バンコク・クレープ】週末ブランチにおすすめ!「クレープス&カンパニー(Crepes & Co.)」ランスアン店
食事系から甘いデザート系まで幅広い種類のクレープを提供するレストラン「Crepes & Co.(クレープス&カンパニー)」をご紹介します。緑に囲まれたランスアン店は雰囲気抜群。ゆったりとした気分で食事が楽しめます。
【店名変更】トンローにマーケットスタイルのレストランが登場!「Viva Market Thonglor」
バンコクの人気週末マーケット「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」で、巨大パエリアとスペイン人シェフの陽気なパフォーマンスで有名なカフェ「Viva8」。そんな人気店Viva8を手掛けるオーナーがトンローにマーケットスタイルのレストランをオープンしたと聞き、先日食事に行ってきました!
2017年オープンの飲食店限定!バンコクの「行ってよかったお店」13選をまとめてみました
2017年の振り返りとして、数日前から「2017年に出会えてよかったな~」という場所を連日Twitterで呟いているのですが、ブログでも2017年オープンの飲食店に限定したうえで、まとめ記事を作成してみました。
【カンボジア旅行記】シェムリアップ土産におすすめ!クメール焼酎「ソンバイ(Sombai)」
「ソンバイ(Sombai)」はシェムリアップ在住のフランス人が手掛けるフレーバー酒。カンボジアの伝統米焼酎「スラーソー」をベースに、地元産のフルーツやスパイス、コーヒーなどを漬け込んで作るソンバイは、芳醇な味わいとおしゃれなボトルが好評を博し、シェムリアップ土産として高い人気を誇っています。
【カンボジア旅行記】シェムリアップ土産におすすめ!クメール焼酎「ソンバイ(Sombai)」
「ソンバイ(Sombai)」はシェムリアップ在住のフランス人が手掛けるフレーバー酒。カンボジアの伝統米焼酎「スラーソー」をベースに、地元産のフルーツやスパイス、コーヒーなどを漬け込んで作るソンバイは、芳醇な味わいとおしゃれなボトルが好評を博し、シェムリアップ土産として高い人気を誇っています。
【バンコク・観光】バンコクの新名所「マハナコンスカイウォーク(Mahanakhon SkyWalk)」
BTSチョンノンシー駅前にそびえ立つ超高層ビル「キング・パワー・マハナコン(King Power Mahanakhon)」最上階に屋外展望台「マハナコンスカイウォーク(Mahanakhon SkyWalk)」がオープンしたと聞き、先日遊びに行ってきました。
【カンボジア旅行記】シェムリアップのグルメハンバーガー「Burger Gourmand(バーガー・グルマン)」
カンボジア・シェムリアップの人気ハンバーガー店「Burger Gourmand(バーガー・グルマン)」をご紹介します。こちらのハンバーガーの特徴は個性の強い自家製バンズ。
【カンボジア旅行記】一度は経験したい!アンコールワットで初日の出を鑑賞
世界遺産・アンコールワットを訪れるなら、ぜひ体験したいのが朝日と遺跡の感動的なコラボレーション。せっかくなら初日の出を拝みたい!と思い、2019年元旦の朝にアンコールワットを訪れてみました。アンコールワットでの初日の出鑑賞体験を、入場チケットの購入方法などと合わせてご紹介したいと思います。
【カンボジア旅行記】カンボジア発の人気コーヒーチェーン「Brown Coffee(ブラウンコーヒー)」
スターバックス、タイのCafe Amazonなど、外資のコーヒーチェーンのオープンが相次ぐカンボジア。そんななかでも若者から絶大な人気を誇るのが、カンボジア発のコーヒーチェーン「Brown Coffee(ブラウンコーヒー)」です。
【カンボジア旅行記】シェムリアップ発のエシカルブランド「SALASUSU(サラスースー)」
日本のNPOが手掛ける、カンボジア発のライフスタイルブランド「SALASUSU(サラスースー)」。シェムリアップ郊外にある工場の様子と合わせてご紹介します!
【カンボジア旅行記】シェムリアップでサーカスに感動「カンボジアサーカス・ファー」
シェムリアップで活動するサーカス団「カンボジアサーカス・ファー(Phare, The Cambodian Circus)」をご紹介します。アンコール遺跡観光の合間に迫力満点のサーカスを楽しんでみませんか?
【カンボジア旅行記】シェムリアップの絶品イタリア料理店「ラ・ブルスケッタ」
カンボジア・シェムリアップのイタリア料理店「ラ・ブルスケッタ(La Bruschetta)」をご紹介します。南イタリアの田舎町で食べられているような「おふくろの味」をタパススタイルで楽しむことができます。
【バンコク・イベント】ギフトフェアから名称変更!バンコクの総合見本市「STYLE」の様子・購入したもの
バンコク在住者には「ギフトフェア」としてお馴染みの国際総合見本市が、名称を「STYLE(スタイルフェア)」に変更しました。2018年4月開催のスタイルフェアで購入したものや会場の雰囲気をご紹介します。
【バンコク・イベント】「スタイルフェア(STYLE OCTOBER 2018)」&購入したもの
2018年10月21日(日)まで開催中の国際総合見本市「STYLE(スタイル/旧名:バンコク国際ギフトフェア)」。昨日会場に行ってきましたので、会場を回ってみた印象や購入したものなどを簡単にまとめてみました。
【カンボジア旅行記】シェムリアップでお土産探し!おすすめショッピングスポット7選
カンボジアならではの土産品を販売しているシェムリアップのショッピングスポットをまとめて7店舗ご紹介。私の独断と偏見に基づく「オススメ度」も載せてみました。シェムリアップでのお土産探し・ショッピングの際に参考にして頂けたら幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。