chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー https://www.kyoikumama-diary.com/

2024年中学受験終了組(女子) 中学受験に数字統計学を活用するのに大切な(資質×ライフリズム×親子関係)にフォーカスした内容、中高一貫に通学する娘(りーさん)の学習や学生ライフ、近況についても更新していきます

子供の資質にあった学習スタイルで親子関係を崩さず希望の桜を咲かせるを目標にチャレンジ校&第一志望校に合格した娘との中学受験体験記を2023年3月~書いています

りーさんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/10

arrow_drop_down
  • 6年生 夏期講習【平日スケジュール編】

    新4年生から通塾をはじめて3度めです 教科書の厚みが物語る...夏期講習の集大成がスタートしました 春期講習・夏期講習・冬期講習を何度か経験しましたが ・スケジュールを立てても結果うまくいかなかった ・子供が約束を守らない→怒る 4・5年生はまだ学習の意識が低く、遊びたい・楽をしたい子供との奮闘でストレスを味わう長期休み 「今度はうまくいくように!!」と工夫をしても反省点が多く終了することばかりでした 実は6年生の春休みも振り返れば反省点が多いです 大枠のスケジュールは決め6年生だから自走を意識して内容は主体性に任せた学習をさせてみました その時はそれなりにやっている感じだったのであまり気が付…

  • 6年生 第17回(7/22) 育成テストの結果

    前期育成テスト終了いたしました娘は6年生1番の好成績のテストとなりました 備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 共通問題大問3 (1)~(8) 全11問【物語】まはら三桃「無限の中心で」文字数約6000字選択、文字抜き記述問題問6 このような表情になったのはなぜだと考えられますか30字以上40字以内で説明しなさい【配点 内容1.2.3.4各5 表記1 計21点】正答率77.49.63.39%表記68%大問4 作者の作品を選択 (海外文学) 全5問【外国文学の作者と作品】1 スティーヴンス イギリスの作家『宝島たからじま』『ジキル博士はかせとハイド氏』2 スウィフト イ…

  • Nフレンズ~2023.7.23~レポ

    娘も私も楽しみにしていたNフレンズに参加してきました昨年はコロナの影響で6年生のみ 今年は緩和され4~6年生までが参加可能 特に良かったことは ➀受験準備のエピソードを聞くことで夏以降勉強モードのスイッチを切り替えるのは受験生として当然のことという当事者意識を感じるとができる ➁各学校の教室に展示してある先輩方が実際に受験の時に使ったノートやメモリチェックを見ることができ「これだけやるんだー!!」という実感が子供に沸く ※➁に関しては親もとても参考になると思います!写真撮影NGなのがとても残念 参考にしたい子達がたくさんいました! 当日の流れ りーさん(娘)の志望校が一番多くブースを出している…

  • 6年生 第16回 育成テストの結果

    夏休みを前にしてスケジュール案の最終調整や苦手分野のあらいだし それにともなう副教材の準備などで春にお迎えした我が家のプリンタ「brother」さんはすでにフル活躍中です 費用を出し惜しんでしまい購入したのは6年生の春でしたがどうせ買うならもっと早く買っておいても良かったと思っています 国語 【今回の要点】明示された情報を手含めて・部分と部分のつながりをとらえる・部分と全体のつながりをとらえる・全体の構造をとらえる 共通問題大問3 (1)~(13) 全15問【物語】干刈あがた「野菊とバイエル」文字数約4000字選択・文字抜き記述問題問10 具体的内容表記 20字以上30字以内【配点 内容5 表…

  • 6年生 第15回(7/9)育成テスト分析&結果

    あらためまして 2023年3月9日にブログをリリースして4か月たちましたお忙しい時間のなか私のつたないブログをご覧いただいてる方本当にありがとうございます 気受験の日々の出来事や気持ちを綴れていることで私自身が大きく支えられております重ねて御礼もうしあげます では、本題へ育成テスト2回単元分キツイです おNEWの単元もあり本当、受験生みーーんなえらい!!と心から思ってしまいます 備忘録を込めたテスト分析です 内容は共通+応用になります 国語 【今回の要点】 ・明示された情報を手掛かりに明示されていない情報を類推 ・工夫された表現の意味や役割を類推する 共通問題 大問3 (1)~(12) 全16…

  • 後期のテスト・模試結果に向け 新システムリリース

    N塾に通っていて情報システムのサポートはありがたいなと感じます 6年生後期に向けての「MY 〇ICHINOUKEN」新制度導入されましたね ヤル気アップを引き出すバーチャルクラス 説明を読んでも良く分からないこともありまだ手探りですが今現在よみ解いた感じで記載します ☆目的 このたび日能研では、仲間たちのがんばりを認めると同時に、自分の取り組みをふり返り、次へのステップを踏み出すために良質な競争の場を用意いたしました。この場をとおして子ども達自身が獲得した1点・失った1点の内容にこだわっていき、合格に向かう自分の得点力を育成していってほしいと願っております(HPより引用) ●ゴールドマスターク…

  • 6年生こそおすすめ!私学フェアレポ

    2022年の青山学院大学の時は主人と2人で参加しましたが 今年は公開模試の外部受験会場と近いということもあり「上智大学」の会場に娘と2人で参加しました正直に言ってしまうと・・・昨年は校舎内が広々としたスペースでフェアが見やすかったですが今年の会場は教室や廊下がとても狭く、来場人数も増やしていることから会場がごった返しているという印象で昨年のほうが見やすかったです(汗) 確か去年も猛暑日でしたが今年も暑かったです でも雨よりはいいですかね 行ってよかった日能研私学フェア2023 午前中に公開テストを受け 帰宅後も日々のTODOが待っているので極力娘の体力を消耗したくないのでお話を聞く学校は娘が特…

  • 6年生 第6回公開模試(7/2)テスト分析&結果掲載

    公開テスト(志望校判定) 備忘録を込めたテスト分析です 国語 平均点86.5 (6月平均点72.2) 大問1 語句 画数指定 同じ漢字語句をつくる同形意義語 7問 大問2 物語文 問8まで 著:畠中 恵 『五百年の判じ絵』「えどさがし」新潮社 文字数約4000字 選択、文字抜き、記述 問1 漢字10問 問4 十二辰刻の問題 (2)現在の深夜0時を「子」の刻とすると「夜明け前の七つ時」は十二支のうちどの刻になるか正答率25% (3)午の刻は今の何時ごろか 正答率36% 問7理由問題 60字以上70字以内 内容採点➀➁➂各5点 表記1点 計16点 大問5論説 問4まで 著:小川仁志『前向きに、あき…

  • 夏休み前にふり返る6年前半ハイライト

    夏休みを迎えるにあたり2月からを少し振り返ってみました人生で日記が続いたことはないですが娘の受験がきっかけに思いついたとき手帳に感情や状況をメモするようになりました出来事を思い起こせ何より書くとスッキリするのでオススメです 2月~6月までのハイライト 箇条書きで書き出してみましたが受験生なのにぜんぜん緊張感が感じられないです(汗)6年生の過密なスケジュールが浸透するまで忍耐(2月の終わりやっと浸透)春休み沖縄旅行に3泊4日(N塾授業お休みあり) 前期日特は受けず3月まで日曜日はテスト後習い事のテニスを続ける 4月日特を受けてない日曜日 過去問の国語だけ取りくみをスタート 4月後半からの育成テス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りーさんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りーさんママさん
ブログタイトル
【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー
フォロー
【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用