2021年11月に悪性リンパ腫発症。副作用の少ない抗がん剤で延命治療後、2022年6月12日に私たち夫婦の腕の中で息をひきとりました。15才と4ヶ月でした。はるっぽの思い出と一緒にシニア夫婦、ぼちぼち生きています。
こんにちははるっぽです~みなさんは、エンジェルタイムってご存知ですか?エンジェルタイムは、お別れの前に愛犬がくれるやさしい時間のことでもう動けなくなった仔たちが急にごはんを食べたり飼い主に甘えたりすることがあるそうなんです。抗がん剤が効かなくなり皮膚に再発したがんが日に日に大きくなっていましたが元気に毎日をすごしていたはるっぽでした。でも6月2日の夜、DICを発症後は徐々に動けなくなり食事もほとんど受...
こんにちははるっぽです~百合にしては小さめなお花の矮性ゆり買った時は固いつぼみばかりで咲かないかもと思いましたが百合って、すごいですね。下の方からどんどん開花しています。9月12日は、はるっぽの三回目の命日でした。はるっぽがいなくなってながいながい時間が過ぎた気がしていますがまだ三ヶ月しか経ってないんだなぁそんな時間感覚を抱きました。そしてこの悲しみという感情、けしてハッピーな感情ではないのですが必...
こんにちははるっぽです~夏の暑さが少しおさまる九月の中旬は、毎年のようにはるっぽを助手席に乗せて水元公園へ。2017年はるっぽ10才たっぷり2時間ははるっぽに引きづられながら楽しい、楽しい時間をすごしてました。今日は、蒸し暑さがおさまって秋の空気が心地よくてふと水元公園、歩きたいなぁと思いました。はるちゃんとまた一緒に歩いてくれる?去年、はるっぽ14才 夫婦ではるちゃんの話題になってもまだ笑顔で笑い飛ばせ...
こんにちははるっぽです~はるっぽにお供えの花を飾りるようになって百合っていろんな種類があることを知りました。黄色やピンクのすかし百合豪華なカサブランカシンプルなテッポウユリ。その中で最近見つけたのがテッポウユリの一種なのかな、とても小さな花がつく百合があることを知りました。百合は大きくて豪華というイメージでしたが小さな百合がとってもかわいいです。お供えの花はお花屋さんに行かなくてもスーパーやHCにも...
こんにちははるっぽです~はるっぽのものをぼちぼち整理し始めました。はるちゃんの病院の診察券が6枚。初めての病院は、当時、はるっぽと出会ったペットショップに併設の病院でのワクチン接種だったと思います。次に行ったのが、10ヶ月ごろ、初めて近所の動物病院へ。避妊手術をしてもらいました。初めて調子が悪くて行った病院はパパの実家近くの病院でした。当時の写真が小さいモノばかりなので昔の写真は、インスタの方にアッ...
こんにちははるっぽです~一年ぶりくらいかな?友人が遊びに来ました。玄関を入り、二階のリビングへあがっていきながら「は~るちゃん!」「あれ?今日は吠えないの?」そんなことを言いながらリビングに入ってすぐはるっぽの祭壇をみつけ友人は絶句しました。友人が遊びに来たら吠えてばかりでうるさいのでずっと抱っこして友人と話してましたっけ。抱っこしてたら安心して吠えなかったんです。梨がすごく好きだったので毎日のよ...
「ブログリーダー」を活用して、弥生子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。