chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心と体の健康のために https://www.whereabouts.jp/guide/trainer_referral.html

子育て・発達障害・その他、人間関係など色々な問題に向き合い、認知の変化を目指します。

食べ物も日用品も豊富にあふれ、 生きていくには幸せな時代。 現代だからこそ生きにくい理由や 辛さがある人も多くいるかもしれません。 小さなことに喜びを。 些細なことに感謝を。 誰にも気付かれないほどの ちょっとした行動にご褒美を。 そんな生き方を一緒に探してみませんか?

生き方サポートWhereabouts
フォロー
住所
板橋区
出身
広島県
ブログ村参加

2016/03/02

生き方サポートWhereaboutsさんの人気ランキング

生き方サポートWhereaboutsさんはランキングに参加していません。

※ランキングに参加するとカテゴリ順位・ポイントが表示されます。

プロフィールTOPに戻る

  • 自営業者は自由ではない

    自営業者は自由ではない

    今回は私のお仕事の話をしたいと思います。他のカウンセラーたちの中にも同じ立場の人たちがたくさんいますが、よく人から言われるのは「自営業ってかっこいいね、すごいね」とか「自分で決められて自由でいいね」といったことが挙げられます。確かにはたから見ると自分の仕事を自分で取ってきてこなしているので

  • ハッキリ言われると怖い理由

    ハッキリ言われると怖い理由

    言葉をストレートに表現することでデメリットを感じることが多い人達は【その認知や捉え方に 歪みが生じているから】という可能性を考えてみてほしいです。例えば、、、「ちょっと、どいてくれない?」って言葉を…

  • 私がハッキリ言う理由

    私がハッキリ言う理由

    今回は、私の過去と今の違いについてテーマにしてみたいと思います。「長谷さんは思ったことを ハッキリ言いすぎる」などと非難されることも時々あるくらい思ったことや感じたことをストレートに言えるようになりました。それは、発達障害関連の対応をきっかけにそうなったと言えることではあるのですがそ…

  • カウンセラーとの相性で大切なこと

    カウンセラーとの相性で大切なこと

    カウンセラーは普通の人間ですからそれぞれに性格が違いますし得意分野なども違って当然です。私自身も仕事をする中で「これはできそうだけど、 こっちは苦手だな」みたいな分類はあって当然ですし【相性が合わない …

  • 依存関係とはどのようなものか<br />

    依存関係とはどのようなものか<br />

    「私は依存関係にあるのでしょうか?」こういった相談を受けることがあります。なんとなくそうなのではないか?ひょっとしたらそうなのかも?ネットで多くの情報を得られる今【自己分析できる機会が増えたので】ある程度の自分の状態をわかったうえで相談されることも増えたように…

  • 一人暮らしが必要なわけ

    一人暮らしが必要なわけ

    「一人暮らしは必要でしょうか?」実家で親と同居している人、または成人した子どもが自宅にいる親から相談されることがあります。その考え方や価値観は人それぞれですし経験値も異なるとは思うのですが【一人暮らしをしないまま …

  • 当事者の気持ち[環境の変化]

    当事者の気持ち[環境の変化]

    もう3月も終わりですね。卒業や異動、引っ越しなどいろいろ今年も変化の時期がやってきました。発達特性の強い当事者たちにとってこの春先が苦手だという人も多く・不安でそわそわする・眠れなくなる・集中力が落ちるといったことが起きる場合があります。 環境…

  • 思いやりと合理的配慮[後編]

    思いやりと合理的配慮[後編]

    前回の続きになります。前回は作成した事例の紹介と合理的配慮の考え方についてまとめた記事にしてみました。そこから続いて今回は【思いやりと合理的配慮の違い】これについて書きたいと思います。 合理的配慮を追求していくと”どこまで求めても良いものか”…

  • 思いやりと合理的配慮[前編]

    思いやりと合理的配慮[前編]

    先日ネット上のとある投稿を見かけて、改めて考えさせられたことがあります。普段は自分が関わりたくないのでそのまま流してしまうことが多いのですが、今回の件に関しましては【支援する側と される側の両側面から】…

  • しゃべれる子供は損をする

    しゃべれる子供は損をする

    「しっかりしているね」これを褒め言葉と思っている大人たちはおしゃべりの上手な子供に対して言います。そして大人の感覚で見れば「この子は一人で大丈夫」となり”必要以上に手出ししないでおこうと”見守る立場になるかと思います。 ですが、現実の話としてはおしゃべりが上手だからといって

  • 他人を妬む自分が嫌い

    他人を妬む自分が嫌い

    他人に嫉妬してしまう人たちは自分を正当化して譲らないことが多いしまず相談に訪れることは少ないかなぁ?…とは思います。でも、同じ嫉妬だとしても”それを表に出すかどうかによって”カウンセリングを受けるかどうするかも変わってくるのではないかと思います。 上記の、自分を正当化する人たちは

  • 意地を張る時間の無駄

    意地を張る時間の無駄

    =================私は意地を張っているわけではなく自分の思いを主張しているだけで。どうしてみんな分かってくれないの?=================こういう経験をしたことがありますか? 私は小さい頃からよくこういうことを思っていましたかね(^_^;)その時の心境をよく覚えています。大きく言えば家庭環境の劣悪さによっ…

  • 大人のいじめは姑息だ

    大人のいじめは姑息だ

    今回は「いじめは悪いことだ!」と声を大にして訴えている【本人自身が行った いじめに気づいていない】というケースを取り上げます。具体的に「誰が」という話ではなく日常的に起きている”大人同士のいさかい…

  • 三ツ山課題を参考にする

    三ツ山課題を参考にする

    心理学を学ぶときに出てくる一つでピアジェの三ツ山課題というものがあります。これは、”自己中心性”と呼ばれていて【自分が把握している物(事)を 中心に考える特徴です】 発達障害傾向を持つ人たちで&lt;…

  • そういうコミュニケーションしか知らない

    そういうコミュニケーションしか知らない

    人と関わるのは大変な作業で気の合う人ばかりならいいのですが関わりにくいなって人も多いです。それにこの頃は■発言のミスが許されない■ハラスメントなどにうるさすぎる■完璧を求められる…

  • どこからが友達ですか

    どこからが友達ですか

    前回の続きになります。前回は、一度もあったことないのにその人と恋人関係にあったという話から「人との関係性って大切かな?」みたいな内容で書いてみました。私個人的には人との関係性をはっきりさせることは大切だと思いますし【トラブル防止につながりますので】

  • 私たち付き合っています

    私たち付き合っています

    「今はそういう世の中なのね」と思い知らされた驚愕の事実があるのですが「それ普通ですよ」って思われたら本当にごめんなさい。時代についていけていない私です。そのうえで一緒に「どう思う?」と考えてみてほしいのです。 テーマとしましては【人との距離の取り方】…

  • いじめられないためには?

    いじめられないためには?

    いじめ問題はなくなりません。大人も子供もこぞっていじめてその自覚もなく楽しんでいます。そのターゲットになってしまう人はたまったものではありません。そこで、いじめられないためにはどうすればいいのかについて私なりに考えてみています。 まず、いじめにつながってしまう原因は色々とあると思うのですが

  • そこにいない人の話はしない

    そこにいない人の話はしない

    別に悪口を言っているつもりはないのになぜか誰かについて説明すると悪口のようになってしまう……という話題は時々発達障害関連の相談で出てきます。特性の有無に関係なく例えば”サークルクラッシャー”と言われるようなタイプの人たちなども【人と人の間に立ち、

  • 家にお父さんはいません

    家にお父さんはいません

    ”夫との関係に悩んでます”発達障害関連の夫婦問題ではどちらかというと女性側から多く相談されます。具体的な悩みを挙げますと■コミュニケーションがとれない■話し合いに応じてくれない

ブログリーダー」を活用して、生き方サポートWhereaboutsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
生き方サポートWhereaboutsさん
ブログタイトル
心と体の健康のために
フォロー
心と体の健康のために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用