ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さようなら日本国有鉄道ヘッドマーク付き 113系
1987年3月31日 品川...
2020/03/31 00:00
さようなら 石炭貨物列車
多摩川を渡る。5783レ。石炭貨車は「セキ」じゃないの?と思っていたころが懐かしく想います。ホキ10000 統一美。石炭が見えるかな?とこの場所に来ましたが、見えませんでした。2020年。約32年前、同じ場所にて。EF65500番代PまたはF牽引、トキ付き。この時は石炭が見えるほど積んでいました。1988年頃。久しぶりに小倉陸橋へ行ったら、フェンスが設置されていて石炭が見えにくい構図になってしまいました。なんとか石炭積載アング...
2020/03/30 00:00
機関車がいない篠ノ井機関区
寂しいですが、これが現状です。八王子機関区みたいにならなければよいのですが・・・ 2020年 塩尻機関区篠ノ井派出。篠ノ井駅側線もかなりまずい状況。逆に再開発にはもってこい!?2009年(再掲載)。1997年(再掲載)。...
2020/03/29 00:00
八戸臨海鉄道 廃線跡 2019年
青森県第7踏切。線路が残っているなら、何か活用できないでしょうか?...
2020/03/28 00:00
長野電鉄屋代線 廃線跡 2020年
松代町あたり。こういう列車が走っていたと想うとワクワクします。169系の印象があります。...
2020/03/27 00:00
湯田中駅 長野電鉄 2020年
スイッチバック(引込)線路跡。...
2020/03/26 00:00
Tc233-6002
...
2020/03/25 00:00
タキ1000-26 中央本線
2020/03/24 00:00
試作車 都営新宿線
今、相互直通運転40周年ヘッドマーク付けているらしいですね。あれから、もう40年経ったんだな。...
2020/03/23 00:00
むりやり中間車 小田急線
*京王線...
2020/03/22 00:00
明星セメントの貨車
EF64重連 篠ノ井線 姨捨通過。...
2020/03/21 00:00
ローラだよ
2020/03/20 00:00
189系 M52編成 2015年
試運転。バスタ新宿工事中。豊田公開。この色が登場したときに幻滅した記憶があります。グレードアップあずさ???国鉄にとらわれている私には、最後まで好きになれなかったJRカラー。...
2020/03/19 00:00
函館運輸所 2016年
2020/03/18 00:00
寝台料金
2020/03/17 00:00
鉄道防雪林 フラワー長井線
2020/03/16 03:00
6扉車終焉 総武緩行線
今回のダイヤ改正で、なくなったそうです。登場当時、座席がない車両に乗せるなんて、人間も貨車のような車両に乗せられるようになったのかと思いました。AM10時から、折りたたみ式座席が使えるようになります。サハE230-40。*山手線、京浜東北線、5扉...
2020/03/15 16:00
渋谷の変化 4年前 銀座線
2016年。2020年。渋谷名物、上を走る地下鉄は見えなくなってしまいました。...
2020/03/15 00:00
列車交換待ち 岩手開発鉄道
2020/03/14 00:00
台風19号で被害にあった新幹線
下からのアングルになる場所なんですが、ここが水没したんですね。E723-1。2020年 長野新幹線車両センター...
2020/03/13 00:00
サロ185
窓を開けられるグリーン車、時代だね。国鉄特別急行の最後の傑作は、185系だと思っています。...
2020/03/12 00:00
上下並び E231系
上:常磐線 下:高崎線。2016年 上野...
2020/03/11 00:00
髙知県国鉄発祥の地 須崎駅
2020/03/10 00:00
トンネル形状 変更地点
2017年 有楽町線 永田町...
2020/03/09 00:00
さようなら700系
今日のラストランはなくなったようですが、予約投稿で作っていたためアップします。0系→100系→300系→500系→700系→ → → 時は流れ続ける。...
2020/03/08 00:00
電線だらけの東京
クロネコ横断中。2015年 常磐貨物線 日暮里道踏切...
2020/03/07 00:00
ワイドドア #2 小田急線
2020/03/06 00:00
L特急「たざわ」
特急「鳥海」の幕回しなので、上野駅で撮影。Lの位置が右上。*左下*となりのローピン1983年 上野...
2020/03/05 00:00
SD55 105
EH500-26。2019年 仙台臨海鉄道...
2020/03/04 00:00
モハネ582-78
急行「きたぐに」。2009年 直江津...
2020/03/03 00:00
青いスイッチャー 山九株式会社
DB20 DB25。...
2020/03/02 00:00
可動橋 上げ
末広橋梁:三重県四日市市貨物通過中(再掲載)。...
2020/03/01 00:00
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タオさんをフォローしませんか?