chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
石川鏡介の旅ブログ https://ameblo.jp/marunisasarindou29/

ちょっとした旅や外出先での出来事の記録や、神社仏閣・名所旧跡等の紹介です。

石川鏡介
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2016/01/23

arrow_drop_down
  • 安楽寺(高知市)への道のり

    まず、徒歩で土佐一宮駅へ。各駅停車しか停まらないので、だいぶ待ちます。各駅停車で高知駅へ。南口、出て右に観光案内所があります。そのすぐ南の大通りに出て西へ向か…

  • 土佐一宮から三十番札所奥の院安楽寺へ

      三十番札所へ行き、隣接する土佐神社にも行きました。  さて、次はどこへ行くか。  二十九番でも三十一番でもいいのですが、かつて行ったことのない霊場や名所へ…

  • 令和六年九月、土佐一ノ宮土佐神社参拝

    拝殿にて旅の安全を祈願し、境内をいろいろ観まして、写真など撮ったりしました。神社用のご朱印帳は持参していなかったので、ご朱印受付には行きませんでした。  周…

  • 土佐神社への御参りは、二度目?

    私の記憶が間違っていなければ、土佐神社へ行くのはこれで二度目です。久しぶりのお参りのせいか、初めて行った時とは違った印象を受けました。        

  • 善楽寺参詣の次は、土佐の一ノ宮へ

    善楽寺納経所では、納経するだけでなく、数珠を買いました。 境内を出る時に写真を一枚撮り、その後向かったのが、隣接している土佐神社。土佐国の一ノ宮です。    …

  • 令和六年九月三日、四国霊場第三十番札所善楽寺参詣

    大会の当日、つまり三日。はやくに出発して朝八時ごろに善楽寺に到着するように考え行動しました。ほぼ八時につき、じっくりお詣りしました。

  • 高知の名物といえば、やっぱり、かつおのたたき

    かつおのたたきをメインに考え、注文しました。

  • ひろめ市場で呑み、酔う。

    ひろめ市場の中を歩き回り、あいている席をみつけ座りました。     

  • 高知市に来たら、やっぱり、ひろめ市場へ

    新幹線に乗る前に売店でおにぎりを買って、新幹線車内で食べたものの、それ以降はまともな食事をしていなかった。 高知市内ではしっかりと食事しようと思っていた。 …

  • 四国霊場会の先達大会(令和六年)に参加しました

    さて、今年の九月の話です。 九月三日。高知県高知市の「高知県民ホール・オレンジ」にて、「第四十一回 四国八十八ヶ所霊場会 公認先達大会」が開催されました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、石川鏡介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
石川鏡介さん
ブログタイトル
石川鏡介の旅ブログ
フォロー
石川鏡介の旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用