chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 息子とガストモーニング/家呑み

    息子、最近はまた体調が安定してきました。作業(B型事業所)は時々休むけど、なんとか持続中です。昨日は珍しく早起きしてきて(6時頃)、お腹が空いたと訴える。^^;まだご飯も炊いてなかったし(息子はパンが嫌い)、ガストに行って来ました。ランチには時々来るけど、モーニングは何年かぶり~。充実してますねぇ(^^♪雑炊と迷ったけど、私はスクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット息子はから好定食(ご飯大盛)お...

  • 面会、元気のない母/家呑み

    面会に行って来ました。水漏れの件はもうすっかり片付いたらしく、電化製品も無事でした。母はいつもより元気が無かったです。買って来たお菓子にも飛びつきません。先週置いて帰ったミカンも食べてなかったし、他にも飴やガムも少し残ってるし・・。「お菓子残ってるね、食欲なかった?」「喉がつかえてて怖くて食べれんかったんや」「えっ、何が詰まったの?」「わからん、夜に食べたごはんのオカズかも。もう治ったけど」オカズ...

  • 楽天の株主優待を使う/大雨の日はベランダ掃除/家呑み

    先日、楽天モバイルの株主優待のSIMが到着しました。音声と毎月30GBのデータプランが1年間無料!(株価の方がは冴えませんが・・)私はeSIMを選択したので印刷されたQRコードです。そして2日ほど前には「SIM開通のお知らせ」メールも届きました。えっ~と、それでこのあとどうすればいいんだっけ?SIMが届いた時、開通までの流れの説明があったのでやってみると、普通に開通して使用できるようになりましたヨ。「設定」→「モバイル...

  • 術前検査②麻酔科受診/家呑み

    術前検査第2弾。(第1弾は血液検査と心電図でした)今回は麻酔科と心エコーの予定でしたが、心エコーはなくなりました。私のかかりつけ医から、データ(去年の心エコ―だけど)を送ってもらったらしい。麻酔科では「麻酔についてのしくみ」等の説明を受けて同意書にサインしただけ。肺活量を調べたりするのかと思ったけど、あれは手術前日にするんだっけ?その後、主治医による最後の説明。手術は7月4日の午後4時からだそうです。え...

  • 施設から電話、今度は何?/家呑み

    日曜日のお話しです。近所の雑貨屋さんが閉店するとの事で、全品2割~7割引き(^^♪最近、お気に入りの丼鉢と茶碗を割ってしまったので(洗ってる時にぶつかり合った)、欲しいなぁと思って見に行ったのですが、駐車場が満杯!近所の公園の駐車場に止めて歩いて行きました。扉を開けた瞬間、人の山。( ゚Д゚)レジに並ぶ行列でした。えーー!そんなに広くない店内を100人くらいの人の列で通路が埋まってました。福井でこんな行列見たい...

  • プチドライブ、猫寺と梅花藻/家呑み

    今年も「治左川」の梅花藻(バイカモ)を見に行って来ました。(越前市味真野地区)清流に育つ水中花です。^^咲いてた咲いてた~。梅に似た白い華憐な花が流れに涼しげに揺れています。水の透明感が半端ない!心が清められるようです。水源の湧き水を汲み上げている井戸水は「ふくいのおいしい水」に認定されていて、びっくりするほど冷たいです。「トミヨ(トゲウオ科の淡水魚)」が棲息しているそう。水温の低い清水にしか棲め...

  • ケチャップを逆さに立ててたら/水耕栽培/家呑み

    朝ごはん時、冷蔵庫からお茶を出そうとしたら、ポットの底がケチャップまみれ!何事~?と思ったら、ケチャップの蓋がポロリと外れて相当な量のケチャップが周囲に溢れ出てました。(ドアポケットに下向きにして立ててあった)他の調味料や削り節やゴマなどの袋物が被害に遭いました。(´;ω;`)なんで蓋取れたんやろ・・朝ごはんは後回しにして、ひとつひとつ綺麗にしてドアポケットも外して大掃除。こんな事でもないと掃除しない...

  • インターネット全戸一括化②/家呑み

    先月、インターネット全戸一括化の事を書いたけど、その後の通常総会で議案が正式に可決されました。(インターネット全一括化)インターネットと光テレビが強制加入で、月々3,050円が管理費に上乗せされます。(この金額は10年固定ですがその後値上り可能性大)我が家は現在、光フレッツ(プロバイダはOCN)で月額3,564円。500円ほど安くなって、さらに光テレビが見れるようになるけど、そろそろ固定の回線は要らないかなって思っ...

  • 美容室ヘアカット/図書館ランチ/家呑み

    今度はカットに行って来ました。3ヵ月ぶり。ひとつ結び出来る長さになったけど、結ぶのは似合わなくなりました。顔が老けるような?古くさい人に見えるような・・。(^^;)いつもの髪型(襟足長めのボブ)にしてもらいました。前髪も薄くなってきたし、ハリやコシもなく髪型も選べなくなってきましたよ。(;´д`)ホントはもっと毛流れが軽やかな髪型にしたいけど(伊藤蘭ちゃんみたいなー)、自分では絶対キープ出来ないと思う。...

  • ヘアカラー専門店/施設から電話/家呑み

    ヘアカラー専門店に行って来ました。今まで通っていたお店から、500円安いお店に変えて2回目の利用です。前回は染め直ししてもらいました。(ヘアカラー専門店でやり直し)その時のスタッフさんとはまた違う方でしたが、記録は残っているようで、「この前は染まりが悪かったようで、申し訳ありませんでした」「いえいえこちらこそ、申し訳なかったです」「髪色を拝見しますと、もう一段階暗くされた方が他の部分の色に合ってますか...

  • 満開のゆりの里公園を楽しむ/家呑み

    今年も「ゆりの里公園」(福井県坂井市)に行って来ました。毎年約15万輪のユリが咲き誇ります。(入場無料)満開~。\(^o^)/黄色のイエローダイヤモンド、オレンジはシャダイ、白はクーリア。色とりどりで鮮やか~^^ふんわり甘い香りが漂います。ピンク色は「パーティーダイヤモンド」 オレンジは「チェザーレ」、黄色は「カバリア」、白は「ベルベデーレ」、右下は「ハートストリングス」。同じ黄色やオレンジでも、ほ...

  • マイナ免許証/トマオニランチ/家呑み

    今年3月からマイナ免許証が始まって、私もちょうど更新時期だったので、紙の免許証とマイナ免許証と両方持ちにしました。(免許更新・マイナ免許証)でも、私が手続きした日は朝からシステムエラーが発生してて、マイナポータルと連携する手続きが出来なかったんです。それが出来てないと次回オンラインで講習が受けられないのと、住所変更の連携が出来ないので、後日また手続きにしてくださいって。面倒くさいしもういいかなって...

  • 雨降りで家ごもり/家呑み

    昨日は行きたいところはあったけど、雨降りで家ごもりしてました。たまには家から一歩も出ず、丁寧な1日を過ごすのもいいネ。午前中は普段やらない換気扇の掃除や、サッシを拭いたりしました。湿度が高くてほんの少し身体を動かすと汗がじっとり・・。昼からはホームベーカーリーでパンを焼き、見逃し配信でドラマを見てたら、あっと言う間に家呑みタイム!全粒粉100%食パン、ふっくら焼けた♪ベランダ。前日、風が強くて土埃や雨...

  • 面会・ケアハウスの費用/家呑み

    母は相変わらず食欲もあって元気でした。^^上げ膳据え膳にオヤツ付き。お風呂では体も頭も洗ってもらって、背中や足が乾燥してれば化粧水も塗ってもらって至れり尽くせりです。最近は外国の介護スタッフさんも増えて、さらに介護が丁寧になった気がします。居室のエアコンは去年新しいのに付け替えてもらって快適。ありがたいです。母「なんか暑いのぉ」私「そう? 冷房入ってるし私はちょうどいいけど」よく見ると母は長袖ブラ...

  • 長野県日帰り旅行②、美術館・動物園/

    お昼ごはんの後は、善光寺すぐ隣の「城山公園」へ。広くて気持ちいい~。山も綺麗です。^^今回の旅行の第二の目的、長野県立美術館へ。「鈴木敏夫とジブリ展」で賑わってたけど、私は『東山魁夷館』がお目当てです。この方の風景画が好き。光と影の巧みな表現とか、青と緑で描かれた森や木々の風景は幻想的で神々しくも感じます。^^当然撮影不可で見せられないけど素晴らしかった~!水辺のテラスで休憩。ポストカード「白馬」...

  • 長野県日帰り旅行①、善光寺/家呑み

    急に思い立って北陸新幹線に飛び乗り、長野に行って来ました♪『ジパング倶楽部』の消化旅行です。年会費を払ってるのに、今期はまだ一度も利用してなかったの!起きてお天気を確認したら、梅雨の晴れ間で暑くもなく寒くもなく旅行日より♪本格的に夏になったら旅行も辛いですし、手術の前(今月中)にどこかに行きたいなって思ってし。8時半の新幹線に乗り、長野到着は10時頃。(昨日の記事は予約投稿)1時間半で着くのね~。近い!...

  • 年金額(私、息子、母)/所得証明書(母)/家呑み

    先日届いた『年金額改定通知書』。まずは私の分(特別支給の老齢厚生年金)年額257,087円が、261,941円に!月にすると405円UP微々たるものだけど嬉しいです。^^息子の分(障害者年金)年額816,000が、831,700円に!これが国民年金の満額の金額です。月にすると1,308円UP『年金生活者支援給付金』も月額140円増額されてました。そして母の年金。過去にしばらくだけ月額400円の付加保険料を納付してたみたいで、満額より少しだけ多...

  • 術前検査(シリコンインプラント抜去)/家呑み

    左胸に入ってるシリコンの抜去手術まで、あと3週間ほどになりました。(手術するかも)昨日は術前検査で、血液検査、胸のレントゲン、心電図。血液検査の結果はまだ全部は出てなかったけど、血糖値 112、HbA1c 6.4。(食後3時間半)先月糖尿病内科で検査した時は6.5だったから、0.1%改善♪誤差の範囲?最近、子供らの事でストレスも多くて悪化してるんじゃないかなぁって心配だったけどよかった。^^胸のレントゲン結果は問題なし...

  • 猫爪とぎシート/話し相手/家呑み

    カムの爪とぎ場所は家の中に何ヵ所かあるけど、一番のお気に入りはキャットタワーの柱。年に2回ほど麻縄を巻き直してますが、これが結構面倒。すぐにボロボロになるし~。以前ブログでその事を書いたら、「マジックテープで貼って剥がして裏表使える爪とぎシート」があるってコメントで教えて頂きました。買いました~。^^見た目も綺麗だしカムちゃんも大喜び♪(情報ありがとうございました ^^)配達の人がすっごいニコニコ笑...

  • 洗濯日和・冬じまい/ベランダ/家呑み

    晴天続きなので、冬の毛布や敷きパッドを一気に洗って片付けました。一回に1枚しか洗えないから、3日間何回も洗濯機を回したわ~。梅雨の前に冬じまい出来てスッキリした。^^掛け布団にはまだ冬カバーが掛かってるけどね。クローバーティントワインの花が咲きました♪ティントヴェールの方はまだ蕾。いきなりの暑さでシクラメンが弱ってます。涼しい場所に移したけど、もう水を与えずに休眠させた方がいいのかな・・。手前の子は...

  • 資産運用セミナーに参加した/家呑み

    投資の基礎から相場環境を学ぶ『資産運用セミナー』に行ってきました。先日会った元同僚が、新NISAを期に株を始めて勉強中だから参加するとの事。じゃあ私も!って。最近、老後資金に若干危機感を抱いてて、パートに出る事もチラリと考えます。今更働けるのか自信がないですが・・。(ホントに逼迫したらそんな事も言ってられないけど)なんとかデイトレで月に2万円くらい稼げないかしら・・。株を始めたのは2007年。もう18年も経...

  • 面会・衣替え/堤防散歩/家呑み

    面会に行って来ました。ハンガーにかかってる服が、夏用に衣替えされてました。(ノースリーブや半袖は着ないから、7分袖か薄手の長袖)去年、夏から秋冬用に替えた時は私がやったけど、基本こうゆうのもサービスも含まれてるみたい。母はウトウトしてたけど、私がバタバタ片付け物をしてたら目を覚ましていきなり、「アレ食べたい、細くてほらあのビスケット(フィンガービスケットの事)」いつもの・・・(笑)「はいはい、持っ...

  • 娘・新たな電話、救いの神/家呑み

    昨日はまた知らない電話番号から着信がありました。発信元はやはり娘の住む地域。急いで発信元を調べようとしたけど、間に合わずに切れてしまいましたが「マンスリーマンション」からでした。以前娘が1年ほど借りてて、トイレの水出しっぱなしで迷惑かけた会社から。留守電は残ってなくて、数時間後にまたかかってきたけど、その時はジムで運動中だったので出れませんでした。悪いことばかり想像して心臓バクバク・・・。今度は何...

  • 母の所得証明書/ガストランチ/家呑み

    母の所得証明書を取りに役所に行ってきました。入所しているケアハウスの利用料金の一部(事務費)は、所得に応じて額が変わるので毎年提出が必要です。母の収入は国民年金のみで82万くらい。去年は実家を売却したので、経費を差し引いて720万ほどの譲渡所得が発生しました。母の確定申告(実家売却分)その譲渡所得は『居住用財産3,000万の特別控除』として、e-taxで確定申告。入力を進めていった結果、所得金額ゼロ、税金ゼロに...

  • 洋服を売りにリサイクルショップへ/業務スーパー/家呑み

    クローゼットを整理して出た洋服を10数枚、リサイクルショップに持っていきました。重さで買い取りしてくれるお店です。店員さん2人が、手際よく服を広げて一枚一枚チェック。5分かからなかったわー。・再販可、@150×2.3kg = 345円・リサイクル資源、@1×1.6kg = 2円347円になりました。十分!まだ着れる服をゴミに出すのは忍びないし、誰かが着てくれたり、リサイクル資源になって活用してもらえるなら嬉しいです。このお店は再販...

  • 2025年5月の家計簿、おこづかい帳

    2025.5月の収入個人年金58,897 こくみん共済・69歳まで国民年金21,423 特別支給の老齢厚生年金収入計80,320 2025.5月の支出水道光熱費5,562 電気1,764 都市ガス0 水道代(隔月)通信費1,081 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費20,760 管理,修繕,駐車場食費31,279 2人分私こづかい12,000 別表日用品費5,070 生活消耗品など病院・健康・衛生費6,150 糖尿病内科、耳鼻科626 歯間ブラシ、歯ブラシ国民健康保...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用