ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ツバメモA5方眼
これまでさんざん方眼罫ノートの話を書いてきました。大好き大好き。今日もそんな話です。このところ気に入って使っている白ロディアのA5ノートパッドなのですが...。紙の両面をきっちり使い切りたい私にとって決定的な不満点がコレ↓。紙をくるっと裏に
2025/05/27 14:38
キッチングッズシリーズ 続き
「キッチングッズシリーズ」。意識しているわけではなかったのですが、たまたまスライサーを買い換えたので。20年以上使い込んだ写真左のスライサー、樹脂部分はすっかり変色しちゃってるねえ。今まで使っていた物は、刃物の町で有名な岐阜県関市に住むオッ
2025/05/26 13:43
メルカリ購入で痛恨のミス!商品知識不足でした、とほほ。
高校生との勉強も3年目。「受験数学ではないから、なんとかお願い〜」と言われて冷や汗かきかき継続中。3年目ともなれば、当時の1年生がは年生。当然受験生になるわけで...。先日、生徒さんが今取り組んでいる学校の課題を見て「むむむ!?」となった私
2025/05/25 12:01
コストコの大袋ニンジンでキャロットラペ。切れる包丁さえあれば頑張れる!
コストコでニンジンの大袋を購入することが多くなりました。スーパーに並んでいるものに比べると形や鮮度に若干難ありですが、2Kg(ビッグサイズが10本くらい)で500〜600円というお値段には勝てない〜。そんな格安ニンジンはキャロットラペになる
2025/05/23 21:45
久々に100円プレートが活躍。時間差パン焼きチャレンジ
上のムスメがやってくる日曜日、一緒にお昼を食べようと思い朝からパン焼き中です。私が手に負える量は1バッチで粉量250g程度まで。それでは4人分にはちょっと足りないので時間差で2種類を作ることにしました。先日の時間差チャレンジはこんな感じでな
2025/05/18 15:06
粉がおいしければ、腕はそこそこでも…
買い物に行くの面倒〜、で冷蔵庫がスッカラカンだったので小麦粉消費も兼ねてお昼ごはん用にパン焼き。時間がない日は、準強力粉・イースト・モルトパウダー・塩・水だけの捏ねないハード系のパンで。ぬるま湯と材料を混ぜて粉っぽさがなくなったらオーブンレ
2025/05/15 10:15
ずぼらな私のフライパン事情。
先日、グリコ様よりトングつながりで「フライパンはどのようなものを使っているか紹介して〜」とのコメントをいただいたので、今日は我が家のフライパン事情を。どれも長いこと使っていてロクに手入れをしていないのでかなりお目汚しな写真ですが、私のような
2025/05/14 11:00
若者につられてユーズド品を楽しむアラカン
美術館へ行った帰り、駅ビルにオープンした2nd STREETをパトロール。同じ田舎の地方都市とはいえ郊外の店舗とは客層が違うことにびっくり。私より明らかに年上と思われるオッシャレーなマダム方が古着をあれこれ物色しています。オシャレ魂に乏しい
2025/05/13 10:24
「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」展がよかった話
連休明けの平日も名残のお休み気分で市内の美術館へGO。ウイリアム・モリスからフランク・ロイドへのアーツ・アンド・クラフツ運動がテーマで期待以上の良き展示でした!ウイリアム・モリスやウォルター・クレインの有名なテキスタイルデザインがてんこ盛り
2025/05/12 13:20
GW、ダラダラとお金が出ていくなり
GWって気候が良いせいか、たいしたお出かけをしなくてもちょっとした外食やテイクアウトランチ、普段なら買わないようなものを買っちゃったりと財布の紐が緩みがち。私はこれを「ウキウキ出費」と名付けておりますよ。天気もまずまずだった今年の大型連休は
2025/05/11 13:16
オーブンの熱がもったいないと思ってしまうケチンボ
昨今、電気代も高いですからねえ。230℃まであげたオーブンの熱を、たった5〜6個のパン焼いただけで終わりにするのがもったいない..と思ってしまうケチンボな私、焼成温度の異なる2種類のパンを時間差で焼いてみようと思い立ちました。こねない系お手
2025/05/05 10:24
「終活」というほどではないものの、早くやっておきたいこと
朝起きたら、昨夜遅くに高校時代のクラスメイトからLINEが入っていました。同級生が亡くなったとの連絡。当時私のいたクラスは40数名のうち女子は10名。連絡もあっという間にまわり皆ショックを隠せない様子。数年前に、その10人でランチをしようと
2025/05/03 07:47
我が家のトング・菜箸事情
キッチングッズ続きです。いつも、楽しくてとってもお役立ちな情報を発信してくださっているグリコ様より、「トングはどのようなものを使っていますか〜?」とコメントいただいたので、我が家のトング事情を。我が家で所有しているトングはこちらの3本。どれ
2025/05/01 16:06
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、LEEさんをフォローしませんか?