chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 通級145回目~3学期最初の通級活動

    長男が学校から3学期最初の通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきましたので、遅くなりましたが書きます。 ①個別学習 ・話す(最近のこと、冬休み、友達のこと) ・うみがめのスープ ・UNO ・犯人はおどる ②小集団指導 なし ③通級より 今年もよろしくお願いします。 今日は、個別学習で冬休みのことや、友達のことなど話しました。 学習も受験に向けて頑張っているようですね。 ④在籍学級担任より 3学期も変わらず楽しそうに過ごしています。 前回、「時間の都合で個別学習は無くなった」と書きましたが、1時間に短縮されただけで、その日によって個別学習にしたり、小集団学習にしたりという進め方になった様です。 受験…

  • 通級143・144回目~2学期分です

    2学期分の通級の結果を記載するのを忘れていましたので、まとめて書きます。 以前も書きましたが、時間短縮の都合で個別学習は無くなりました。 12/11(月) ①個別学習 なし ②小集団指導 ・相談しよう ・カーリング ・ふり返り ③通級より 久しぶりの小集団学習、楽しそうに過ごしていました。めあてを意識することなどよくできていました。 「相談しよう」では友達にゆずったり自分の意見を話したりしながら頑張っていました。 久しぶりの小集団なためか、指示を聞いていないこともありました。 ④在籍学級担任より 個人面談ありがとうございました。 12/18(月) ①個別学習 なし ②小集団指導 ・聖徳太子ゲー…

  • 長男の通知表(6年生2学期)

    遅くなりましたが、昨年12月の終業式の日に長男(小6)と次男(小3)がもらってきた通知表について。 今回の長男の通知表は、以下の通りでした。 国語「よくできる」1項目、「できる」2項目 社会「よくできる」1項目、「できる」2項目 算数「よくできる」1項目、「できる」2項目 理科「よくできる」2項目、「できる」1項目 音楽「よくできる」0項目、「できる」3項目 図画工作「よくできる」3項目、「できる」0項目 家庭「よくできる」3項目、「できる」0項目 体育「よくできる」0項目、「できる」3項目 外国語「よくできる」2項目、「できる」1項目 「がんばろう」は無しでした。 2学期と比べて算数は下がっ…

  • あけましておめでとうございます

    みなさま、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 長男は今年受験を控えていますが、2学期は体調不良で塾を休むことが多く模試の結果も下がってしまい、内心、都立中は無理っぽいな・・・と思ったりしています。 そもそも私自身が、中学校まで公立でさほど不満のない進路を歩んでいるため、中学受験の必要性を感じていないという部分もありますが、公立中よりも都立中に行った方が絶対に学校での勉強量も違うだろうし将来のためになると思うので、合格して欲しいとは思っています。 たとえ合格しなかったとしても、この頑張りや受験の経験は絶対に無駄にはならないはずだと思っています。 そんな感じで、2月の中…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆみさん
ブログタイトル
本当にあったアスペル男子の愉快な日々
フォロー
本当にあったアスペル男子の愉快な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用