何がどうなったのかブログを開いて驚いた夢遊病のように歩くとふわふわ夢の中暑さに耐えられないので今年のラベンダー行きは中止することにした行動範囲がますます狭まっていくが仕方がないこと今まで楽しんできたまだ自分の足で歩けるのを感謝しよう以前お絵描きしたアジサイをまとめる不思議な現象
昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです
好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました
昨夜のお月さまスーパーの看板から顔を出したがすぐ隠れてしまった話し合い手がいないので味気ない十五夜でした買い物ついでにぶらり散策するお目当てのロサグラウニカのローズヒップ猛暑の影響か色づきが遅く実も不作ですガガイモはまだ花が咲いている児童公園でひ孫位の女の子とご両親に出会うコンニチハ!女の子は滑り台の階段をとことこ上って上手に滑る見守るお父さんとお母さん愛おしくてならない様子が伝わってくるちょっとお話して別れたがひ孫の顔を見たくなったお月さまとぶらり散策
ネットから拝借パソコンクラブの勉強中滝のように激しいにわか雨になった傘を持たないで来たので気もそぞろ「お隣さんが送ってあげるよ」と言ってくれたが授業が終わる頃には晴れていたラッキーと思ったが帰るとエレベーター前の踊り場が水浸しだった拝借した絵よりもひどかった朝寒かったのに窓を開けた一瞬迷ったが開けたまま出かけたリュックを置くなり雑巾やぼろ布を総動員してはいつくばって拭いているとお隣さんが帰ってきた「誰が窓を開けたのかな?」「ハイ私です」余計な大仕事でしたヤレヤレ以前描いたのです今夜はお月さまが見られるかなにわか雨で水浸し
昨日誕生日だった夫長女と面会に行くと夫はホールで待っていた施設の敬老のお祝いもありお昼はご馳走が出たそうだ美味しかったが鮨が食べたかったとポツリと言う食べさせてあげたかった旅友さんの贈り物に添えられたメッセージを読んであげたり友や二女からの言伝などを伝えたり15分の面会はあっという間に終わってしまったピクチャーにも外付けハードデスクにも無い森の妖精レンゲショウマの写真10年前の9月初めに仲良し友たちと滝野スズラン丘陵公園へ行きMさんの案内で写してきたいくら探しても2013年のフォルダに入っていないハードデスクを落としてダメにした中に入れてあったのだろう仕方なくブログから探し出して保存する誕生日の面会&無くなった写真
今日は夫94歳の誕生日今年は自宅で祝うことは出来なかったが午後施設へ行って祝う予定です埼玉の旅友さんからもお祝いが届いた感謝!同じ日夫の母(姑)の命日でもある47年経ち姑の年齢をはるかに超えた三つ目は引越し記念日である断捨離して今のマンションに落ち着いたが10年経ち又断捨離しなければならない程物で溢れている仕事部屋からはじめたいが何も手に着かないでいる引越しの日も爽やかな秋晴だった我家の記念日
1954年(昭和29年)9月26日洞爺丸台風が猛威を振るい大きな被害をもたらした当時21歳だったあんなに恐ろしい暴風雨にはその後出会ったことがない洞爺丸他青函連絡船が何隻も沈み岩内町の大火など多くの犠牲者が出た鍼治療中先生に話すとまだ生まれてなかったと言われるAIが活躍する時代になり宇宙旅行が夢でなくなっても毎年大きな被害が出ている台風や自然災害は防ぐことはできない自然災害を制御できるのはいつのことだろう一番待ち望むこと台風自然災害を制御できる日はいつ?
今日は夫が皮膚科受診だったので時間を見計らって行き会ってきたその後銀行スニーカーを買いにいつもの靴店へ行くが気に入ったのがない隣の店にぶら下っていたフリマの上着を衝動買いM靴本店まで歩いて購入足の裏と腰が痛くなったがバスに乗りユニクロで夫のズボンを買って帰ってきたAppleウオッチのアクティビティは褒めてくれたが疲れたAppleウォッチが褒めてくれた
昨日お寺の帰り歩いたら腰が痛くなり休み休み帰ってきたたった500~600mなのに情けない身体です今日は秋晴れ家の中で過ごす夏物片付けの大物洗濯をして遊びながらパソコンクラブの復習してます画像のくり抜きハート型や円形を一発で変えることが出来るので面白い以前にも同じことを教わったのにすっかり忘れているので新鮮です(´艸`)遊びながら復習
10年前の秋室生寺を旅した時永代供養のことを知り是非私も供養してほしいと思うようになった夫は乗り気でなく娘たちには反対される心が揺れ動いていたが考え直し近くのお寺に永代供養をお願いすることにした夫がまだ歩けた去年の夏二人で行き和尚さんにお話を伺いお金を納めてきた姑が一緒に住むようになった時檀家になったお寺であり家が引越す度に近くなって頑張れば歩いていける距離にある私たち二人が旅だった後永代供養されるネットから今日はお彼岸の中日おはぎをもってお参りに行ってきた夫に電話すると「ああそうか・・お彼岸か・・暇だから眠ってばかりいる」とモソモソ話すお彼岸と永代供養のこと
一週間ぶりのガガイモは青空に映えてカワイイパソコンの勉強は先週のおさらいと画像のくり抜きなど簡単な作業なのに私のパソコンは言うことを聞かなかったofficeのせいかdesktopパソコンで復習しよう午後は青空に雲がポッカリ娘の送迎で歯科へ行く治ったので昨日漬けたキュウチャンをぼりぼり食べよう爽やかな秋の日でした爽やかな秋の日
今秋一番の冷え込み最低気温が8℃最高気温が17℃で眠たくなりそうなどんよりした日延ばし伸ばししていた歯の治療へ部分入れ歯を預けて修理してもらうことになった食べるのが少々不便で昨日買ってきた豆腐やカボチャを食べるカボチャは直径約12cmと小さいが美味しいもっと小さい1個50円のカボチャ小さな秋がここにも終わりに近づいた枝豆とトウキビ畑小さな秋があちこちに
パソ友さんがカボチャを買いに行きませんかと誘ってくださった旭岳に近い隣町お友達と出かけられることが嬉しい美味しいお豆腐も買ってこようかな新鮮な野菜も・・・狐の嫁入りのような雨が降り出したが天気は気にならない食欲の秋以前描いたものをフレームを変えて味覚の秋カボチャを買いに
昨日の敬老の日リハビリ特化型トレーニングセンターへ見学に行ってきた一人の生活になり余裕の時間があること冬の間の運動不足特に歩くことへの不安解消であるペットボトルを使った運動レッドコードノルディックウォークなど休憩をはさみながら送迎も入れて約4時間程よい汗をかいてきた少人数で職員も一生懸命我家からは近いので続けてみようと思っている娘夫婦から深川の焼き鳥や増毛の甘えびの差し入れがあり3か月ぶりの生もの解禁夜は甘えびのお刺身を美味しくいただいた夫からは電話がきたが落着いているよう欲しいものは何もないという敬老の日は
ピンとこないが今日は敬老の日80歳以上が人口の10%を超えたそうだ10人に一人は80歳以上ということは若い人が少ないということ元気で自力で生活できていれば長生きも目出度いが介護を受けなければ生活できない人が多い老人産業花盛りだが若い人への負担は増すばかりメデタイとは思わない午後からリハビリ施設への見学予定です生涯自分の足で歩けるよう訓練します今日のGoogle80歳以上が10%を超える
いつもの年なら見頃今年の大雪の紅葉は始まったばかりのようです日中は半袖で過ごしているがそろそろ準備歩いて5分のユニクロで特売の長袖1,290円を3枚買ってきた帰り押し車の同年配のご婦人とすれ違い目が合った☺(-。-)「膝が痛くて痛くて・・・奥さん元気そう!」膝をさすりながらおっしゃる私も痛いところだらけですよ・・・と答えるが元気に見えるだけでもいいとしようか「お互い大事にしましょうねお気をつけて!」と言って別れた夫のアルバムから紅葉だより&年より同士
秋晴れの爽やかな日花火の音は「食べマルシェ」が始まった合図らしい家にいるのは勿体ないが人混みに出掛ける気にはならない夏物片付けの洗濯機を回しながらしばらく音沙汰がない体の不調や愚痴電話を度々掛けてきた友へ電話してみる「電話しないでてゴメンね」からはじまり立て続けに次から次へとしゃべり相槌をうつ間もない施設に入って三年経つた祭日に子供が来るので三年ぶりに我が家へ行ってみるの施設内で友だちも出来将棋を習い始めたり読書している身体の悪いところ痛いところがあるが仕方ないね・・・と最後に「ところでご主人は?」と聞いてくれた終わってみたら40分の長電話施設生活にも慣れ落ち着いている様子でおしゃべりは健在だった秋になりやっと見えた大雪山昨日の夕焼け予定のない日の長電話
風は冷たいが爽やかな日になった晴れると心も明るくなるパソコンクラブはエクセルの数式の勉強だった初歩的なことだが以前に習ったことをほとんど忘れているので新鮮である新しい仲間が二人加わり交流が楽しい2時間があっという間に終わった小公園の垣根が高く生い茂りガガイモはその横につるを延ばしていた爽やかな日パソコンクラブ
いつもの年なら清秋の季節なのに・・・・気温こそ20℃と涼しいが鬱陶しい雨が続いている気になる夫に電話してみる「変わりないけれど会いたいんだ~」言葉がもそもそはっきりしない25日の受診のとき行くからね・・・と言うと納得したようで「今日は何日だった?」今日見えたHさんも電話に出色々様子を聴いていたが受診のとき会いに行ってくれることになった面会が限られているので病院受診がかえって楽しみである清秋の季節なのに・・・・
「黄昏どきとは夕暮れ時のことを言います日が沈んで空が薄暗くなり景色が黄色や赤色に染まる時間帯です黄昏どきは誰ぞ彼(たれぞかれ)という言葉から来ており相手の顔が見分けにくいことを表しています黄昏どきは夕焼けや夕方の風景を楽しむことができる美しい時間ですが同時に人生の衰えや終わりを象徴する言葉でもあります坂道を転げ落ちるのはこのブログの作者が自分の身体の衰えを表現した比喩ですこのブログは90歳の女性が日々の出来事や思い出を綴ったものです彼女は戦争や引揚げ旅行や音楽などについて書いています彼女はパソコンや写真が好きで友人や家族との交流も大切にしています彼女は夫が施設に入ってから罪悪感を感じていることもありますが心はまだ若いと言っています彼女のブログは老いても前向きに生きる姿勢を感じさせるものです」老いても前向き...“黄昏どき”BingAIで分析してみたら
夫が施設に入ってから20日過ぎた施設での面会は一か月一度に制限されており気がかりだが連絡手段は職員にかけてもらう携帯電話来ないのでしびれを切らしてこちらから数回掛けてみた「変わりないご飯も食べているし体も苦しくない」同じような返事が返ってくる身体も気持ちも落ち着いているようなので安心するのだが落ち着かず時々罪悪感に苛まれて夜は眠られないしあちこち体の不調が続く友から誰もが抱えること罪悪感は持たないようにと労わりの電話を貰ったが吹っ切れないでいるコンサートや映画を観て感動しても時間が経つと又同じ若くてご主人を看取った友人は悲しみが大きかったけれど今は良かったと思っていると話す昨日は東南の空まで染まっていた西の空は罪悪感を抱いて
何気なくテレビのチャンネルを回すと懐かしい映画坂東妻三郎主演の「無法松の一生」が放映されていた敗戦の翌年(1946年)13歳の夏だったと思う道北のS町の駅前小さな広場に大勢の人が詰めかけた野外上映会やっと潜り込んだがスクリーンの裏側から観る人も多かった風で揺れ動き何度もフイルムが切れるそれでも夢中で涙を流しながら観たその時の情景が心に残っているその後1958年に同じ監督(稲垣浩)同じ脚本で三船敏郎の高峰秀子主演でリメイクされた映画も観たが当時のフイルムを復元デジタル化するには大変な苦労努力国境を越えた協力もあったようだ母親役の園井恵子さんは広島の原爆でお亡くなりになった(1943年)昭和18年戦争の最中に作られた映画で検閲でカットされた場面も多かったようである全編を再度観たいと思う小倉ではなく門司で乗った...映画無法松の一生
「ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?
何がどうなったのかブログを開いて驚いた夢遊病のように歩くとふわふわ夢の中暑さに耐えられないので今年のラベンダー行きは中止することにした行動範囲がますます狭まっていくが仕方がないこと今まで楽しんできたまだ自分の足で歩けるのを感謝しよう以前お絵描きしたアジサイをまとめる不思議な現象
期日前投票を済ませた後地下の果物売り場へ寄ってもらうヨーカドーの頃はたまに買い物をしていたがすっかり雰囲気が変わっている黒い壁冷房がギンギンするくらい冷たく体に刺さってくるようトマトのアイコもサクランボも新鮮でお値段も上がってはいないように思えたどちらも美味しかった曇りと雨で蒸し暑い日が続く予報昨夜は熱帯夜でエアコン扇風機をつけたまま窓用エアコンは湿度が下がらずよく眠られなかった血圧も下がり下半身の力が抜けていく頭の方にも血液がうまく回らないのだろうぼーっとして物忘れがひどい昨日のことが思い出せないし当直者三人のうち一人の名前は忘れる食欲があるのでまだよいが不安になるついでの果物&物忘れ
台風は北海道に上陸したが足早に去った我が地方の被害はないが蒸し暑い気になっていた選挙午後に投票に行く予定である目の前が市役所だが歩いていく元気はない介護タクシーにお願いして近くの商業施設へ行くことにしたついでに果物でも買ってこようその前にヘアーカットもあるそれまで休んで体調を整えておこうだましだましの身体は融通が利きませんアジサイが盛りだが暑さで元気がない期日前投票
昨日のお昼娘夫婦の計らいでお鮨屋さんへ連れて行ってもらう施設に入ってからはじめてであるお値段を見て目を見張り一瞬戸惑ったがありがたくご馳走になったとても美味しくウニとイクラのほかは全部いただいたさりげない飾りに和む食後は娘宅へ寄りのんびり休息するうれしい美味しい日でした感謝❣暑いがからっとした陽気で大雪山もくっきり美味しいものをいただいた後なので調子がよい廊下歩行もいつも通りする明日は台風が近づくので午後から雨で蒸し暑い予想お出かけ
イリノイの妹から電話が来る暑いけれど元気で涼しいうちに庭の手入れをしているそう話しの中で日記のことになった長い間日本の文字で書いているの漢字を大分忘れたので日本から持ってきた辞典でしらべるの・・・・いつもより長いうれしいお喋りだったきのうより少し体調が良い長女と婿さんがお昼をご馳走してくれる嬉しいことがあると元気になる30℃の予想だがまだ涼しい日記
友からの写真三保の松原羽衣伝説で有名であり天女と漁師の物語は戦前国民学校二年生の時教わり天女の舞を夢みてうっとりした記憶がある謡曲の羽衣は有名だが詩吟にも羽衣があり下手な吟を諳んじたことがあったがすっかり忘れた一度夫と訪れたことがあり風情のある松原を懐かしく思い眺めているありがとう!昨日の疲れか朝食後は一人で戻れず見守ってもらう血圧が下がっておりすぐ横になったが歩行訓練もロビーへ行くのも休む午後期日前投票に行こうと思っていたが後日にする少し良くなりパソコンに向かってもぼ~~ッと感は治らないだましだまし三保の松原
涼しいを通り越して寒いくらいの朝最低気温が15℃今日は受診日だった二女の介助で行く皆さん暑さで体調をくずしたのか待合室は満員御礼の混雑1時間以上待ってやっと採血が終わる胸部写真心電図はスムーズにすむ診察結果BNPが217前回より少し数値がよかったが心不全がよくなっているわけではない他の検査結果も悪くなっているのもあるがあまり気にしなくてもよいだんだん枯れていくのは仕方がないことこちらも諦めている下痢が改善するかもと胃薬が変更になった9時半に出かけ帰ったのは1時少し前疲れたが安心する今日は雲の中9日撮影二女は2時ころ帰って行った感謝!病院受診
友から届いた箱根湿性花園の写真ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ヴァルトビューネ河口湖コンサートの翌日立ち寄った涼しげな園内を一緒に園内を散策しているようで嬉しいありがとう!本州は猛暑が続いているが我が地方の暑さは一段落したようで今朝の最低気温は15℃風は冷たかった最高気温も27℃の予想暑い中綺麗にしてくれた窓からの陽射しも優しい明日は循環器内科の受診予定お腹の調子が悪いのでロペミンを飲む箱根湿性花園
ここちよい空気が沁みわたる身体が引き締まったようにきりっとしてくる最低気温が15.9℃の涼しさに昨日の不調がうそのようよみがえったそれでもだましだまし日中は真夏日今日も朝早くからガラス拭きが行われているご苦労さん熱中症にならないようにと願っている昨日夕方6時過ぎの大雪山残雪もほとんどなくなり夏の山になっていたお花畑も盛りだろうよみがえる
一年に一度のガラス拭きうだりそうな暑さの中頑張っているおねえさんが隅から隅まで綺麗にしてくれたありがとう見ている私は血圧が下がり思考力も無く起きていられない廊下を歩くのも休み横になっていたAIさんに涼しい絵を描いてもらうご苦労さん
友から熱気むんむんのコンサートの動画が送られてきた最高の指揮者で大感動したとのこと日本中北の我が地方も熱波にのみ込まれている血圧が下がり立ちくらみがひどく崩れ落ちそうで眠い働く人のことを考えると申し訳ないが普段よりもっと静かにおとなしくしている再掲載のフレーム熱気むんむん
名古屋の友にラインの返事をしたら川口湖でのベルリンフィルのヴァルトビューネ野外コンサートに行く途中だという来日したこともコンサートがあることもはじめて知ったが指揮がグスターボ・ドゥダメルと聞いてまた(@_@)\(^o^)/心は川口湖へ飛んで行ってしまった今日は彼女たちと一緒にコンサートを聴く白昼夢を見ている白昼夢
トカラ列島付近の頻発地震今日も悪石島で震度5強の地震ががあったこれ以上大きな地震が起きないように早い鎮静を祈っている☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀猛暑が続いている日本列島北海道も暑い冷房のきいた生活なのに働くこともないのに身体に堪え日に日にしぼんでいくようであるそれでも無理しない程度に廊下歩行を繰り返しているロビーからは向かいの文化会館へ入っていく人が見える小学生の吹奏楽演奏が始まるようだ聴きに行くことは無理だが無駄には過ごさない大人しく読書をしようフレーム遊びもしようかなじっくり新聞読んで政党候補者選びもしなければ大人しく
今いる施設を選んだのは街中なのに緑が多い外出が自由文化会館が目の前などががある好きな音楽会は何時でも行けると思っていたが現実は一度も行っていない秋に葉加瀬さん11月に反田さんのコンサートがあるが行かないことにしたせめてと5日・6日の吹奏楽祭短時間でも聴きに行こうと思っていたが連日の蒸し暑さが堪え無理に思えてきた無理しない無理できない身体望みは持ち続けているが・・・・・以前作ったフレーム昨夜はYouTubeで音楽を聴く広告はあるが好きな聴きたい音楽が次々流れてくるので満足だった窓用エアコン扇風機をつけて寝たが何度も目が覚める無理しない無理できない
参院選は今日公示された投票にはかならず行くつもりでいる暑さに負けないようにしようまずは食べること体重を少しでも増やしたい病気になってから空腹感を感じたことがなく中でもお昼は食欲がない仕事はしないし身体を動かすことも少ないが食べ始めると美味しくいただける食糧難を思い出し残すのは罪悪感がある感謝しなるべく全部いただく昨日の昼食も残さずいただいた今日も梅雨のように蒸し暑い散歩は無理なのでいつものように廊下を歩く食べること
毎月1日はその月の誕生者を祝ってご馳走がでる昨日のお昼はちらし寿司に茶碗蒸しお浸し他の人はお味噌汁がついてくる夜はお赤飯に天婦羅初物のメロンがついた減塩食なのでゴマ塩はかかっていないが間違って茶そばのおすましがついてきた美味しく天婦羅は多くて残したがほかは完食した今日のお昼はぶっかけとろろそばお米不足のせいだろう週1回だった麺が2回になったがその方が嬉しい食費は月51,000円と高いほうだが温かい美味しい食事が提供されおかげで長生きしている蒸し暑く昨夜は汗をかくいつもよりふぬけ状態朝食後は血圧が100に下がっていた休んで少し落ち着いてから廊下歩行をするが2度ほどつまずいた足があがっていないのだろう転ばないよう意識して足をあげて歩く楽しみな食事
NHKのクローズアップ現代で放映されたラストレター遺言とは違い自由に自分の思いや伝えたいことをつづり死後に届ける今静かなブームになっているらしい憧れだった長野の友のラストレター喪中はがきを作成し差出人は娘さん宛名も印刷して亡くなった日だけ記入すればよいようにしてあった私もラストレターを残しておこうと思った昨夜は眠られず体調がよくない散歩に行きたいがやめる湿度が高いのが嫌ふらふらしながら廊下の歩行を2往復するだましだまし今日から7月2025年も半ばを過ぎたが早すぎるラストレター
妹が90歳の誕生日を迎えた姉94歳私92歳妹90歳同じ市内に住んで居ながらコロナ以来会っていないが久しぶりに電話をする姉とはマージャンで週一会っている病気はあるがまだおさんどんをし孫が結婚したので東京へいってきたとのこと頭の回転も元気さも姉が一番だというが話す声は若々しく張りがある明るい話を30分以上ほとんど妹が喋っていた90代になっても揃っていられるのは幸せなことかもしれない施設のバラも終わり近い梅雨のような鬱陶しい日娘が干芋を箱ごと持って来てくれたふるさと納税で茨城から取り寄せたそうで私も幸せひどかった下痢も治まり頑張って食べているのだが体重は減って38.6kg90代になった三人姉妹
題名のない音楽会でサラ・ブライトマンが歌う少しふくよかになったが美しい歌声は変わらない琴の奏者LEOとの競演も素晴らしかった夫も大好きだった札幌へ夫と聴きに行ったのは2014年11月旅立ちの時もこの曲で送ってもらったタイム・トゥ・セイ・グッバイSarahBrightman&AndreaBocelli-"TimeToSayGoodbye"-liveonGermanTV,April13,2013消息がわからなかった友娘さんの住所をつきとめ昨日電話してみた今までの施設の近くで同じ系列の施設に移ったことが分かったただ本人とは直接連絡が取れないので娘さんに言づけをたのむ老いが進むと仕方がないのかも・・・・寂しいサラ・ブライトマン&友の消息
近郊の街の施設に入っていた友Iちゃん最近音沙汰がないのでこちらから電話をかけてみた自動音声がこの電話は使われておりませんと流れてきたドッキン携帯にかけたが同じうろ覚えの施設名をネットで検索し電話してみた事情を聞いてみたが責任者らしき男性は「別の施設に移りました」とだけ「個人情報はお知らせできません」判で押したような応答であるお互いに旅立つのが間近だがこのままで終わりは寂しいし心残りであるさよならありがとうと言って別れたい子供さんの住所を探し出し消息を尋ねよう昨夜は眠られなかったChatGPTに描いてもらった残雪の山とラベンダー畑フアーム富田のラベンダーイーストも今日開園今年も行ってみたいが消息不明
連日真夏日で今日は33℃の予報廊下や食堂は涼しすぎるくらい冷房が入っているが寒がりの私は一枚多く長袖を羽織っている病気のせいか痩せたせいか冷気が体に刺さるように感じる部屋でも冷風が当たらないようにしている4月以来の健康体操に参加してみたが\(^o^)/のような運動をしたら動悸がしてきた無理できない身体アップルウオッチのスタンドは実行しているが静かにごく軽い運動だけしている食欲は出てきたが体重は39.6kg11日上富良野町日の出公園にて冷房と体調
美瑛の丘で目にした光景畑への観光客の侵入を防ぐためのやむにやまれぬ対策だろうが胸が痛くなるようだった農業と観光を共存させる取り組みがはじまったことを知たが訪れる人一人一人の自覚が必要である美しい風景が守られて行くことを願っている来年は又行けるかな遠い遠い目標にしている今日も30℃越えで出かける予定は当然ナシ部屋の中でもと熱中症対策にカーテンを下ろし窓からの暑さを防いでいる水分補給は黒豆麦茶を時々飲んでいる美瑛のオーバーツーリズム
後期高齢者の新しい保険証が届いた8月から医療費の負担額が2割になっておりショック!被保険者が1人の場合200万円以上となっており私の年金額は以下だったはず・・・・???個人年金を申告したのでプラスされたらしい想定外だった病院代は節約できないしこれ以上病気が増えないようにと願っているラベンダーイーストにて懐かしい手押しポンプ子供の頃は右側の型のポンプだった想定外だった
休みが続くと不安になるが今日で三連休も終わり部屋でのんびり休んでいる遠出の疲れも動悸もひどくならないで良かった真夏日で部屋も暑くなるがエアコンはまだ使っていない娘たちは昨日白金温泉へ出かけたが青い池付近で渋滞に会いあきらめて帰ってきたそうであるおそらくラベンダー園へ行く道も渋滞がひどいだろう久しぶりの大雪山は残雪がかすか海の日だが山の方が好き三連休も無事に
帰りは車窓から美瑛の丘を眺めてきた観光公害で柵や鉄線を張り巡らせているところも多く見られ痛々しい感じがした収穫前の小麦畑が一瞬黄金色に輝いたときがあったが反対側で写すことは出来なかった写真も一緒だったが下手糞の声がきこえるような・・・・今日は夫の月命日美瑛の丘
楽しみにしていたフラノカフェでの昼食私はもりもり野菜とたまごのバニーニをいただいた新鮮な野菜とたまごがとても美味しかったが1個でお腹がいっぱい生ハムバジルチーズのバニーニも美味しいアイスコーヒーリンゴジュースふらの牛乳カフェラテはHさんが喜んでいましたレモンパフェお腹がいっぱいになったがどうしてもレモンパフェが欲しくて分けていただきました三年前夫と一緒に来たことがありまた来たいと思っていたお店女性客7~8人と入れ替わりになり赤ちゃんを連れたお母さんたちで賑わっていたが予約してあったのですぐ座れた別メニューも美味しそうなのでまた来たい店であるフラノカフェ
願いが叶いラベンダーを観に行くことができた上富良野町日の出公園展望台へ上がるのは無理なので日陰の椅子に腰かける縦が半分くらいにに縮まって見えラベンダー畑が少なく見えたファーム富田のLABNDEREASTラベンダーの色も濃く刈り取り前の麦畑とのコントラストが美しい11日は朝になってアクシデントがあり急遽Hさんについて行ってもらうことに最高気温28℃晴れているが霞がかかったようなぼ~~ッとした天気山の方は暗く見えない日の出公園では遠足の中学生が次々と登ってきてグループごとに記念撮影していた関係者らしき方がラベンダーイーストの色づきが良く綺麗なことここから近いことを教えて下さったので急遽イーストへ向かったが迷い着いたときにはお昼少し前先に昼食を済ませて再び行きゆっくり過ごした6時間もの遠出昨日はへとへとで夜7時...上富良野町のラベンダー
昨夜は9時前に消灯したらすぐ眠ってしまったトイレに目覚めたら0時を回ったばかりまた起きたが時計は2時半4時ころ目覚めてしまったので起きてゴソゴソ興奮状態なのか血圧も高い行きたかった叶えたかったラベンダーの香り朝刊には見頃を迎えた写真が載っていた遠足前の子供のようですアジサイもそろそろ見頃のようです遠足前の子供のようです
大嫌いだったクスリなるべく飲みたくない薬だったが今は頼りクスリに助けられて生かされている朝8種類の錠剤胸に貼るテープ2種類昼2夕は4種類不整脈の改善降圧剤狭心症や心筋梗塞の改善血液サラサラ利尿剤2種類胃腸薬整腸剤それに時々下痢止め必要な薬ばかりである医師を信じて飲み忘れがないようにチェックをしている注意事項に副作用が沢山かかれているが今の所重大なのは出現していない塩分制限カフェイン禁も続けているあっちもこっちも故障だらけの臓器だましだましヒルガオがぽつんと緑道のガクアジサイ薬漬けだがクスリのお陰
どうしても観たかった花沙羅双樹に思える夏椿雨も上がったので昨日午後Kさんの介助で見にいく落ちている花殻が多かったがまだ蕾が沢山高い木の上の花は風で揺れブレ写真ばかりだったが満足できた沙羅双樹に思える夏椿
本州は猛暑が続いているが此方は毎日雨が降る今日もしとしと気温は22℃長袖を重ね着している100mほど離れた所の夏椿の花を見に行きたいが・・・独りでは不安だし空を見上げてはウラメシイ気持ち窓ガラス拭きと部屋のお掃除だった窓の外側は晴れてから拭くようだが内側を拭いただけでも明るくなった長女の面会予定食欲があるので美味しいパンを頼んだ今朝の体重39.6kg蝦夷梅雨のようです
突然面会に見えたのは思いがけない人だった80歳で亡くなった長姉の法事以来10年以上会っていなかったY子ちゃん義兄のお兄さんの子供であると言っても70歳ははるかに超えているが姪にも似ておりすぐわかった夫のことも施設に入ったことも知らせてはいなかったが甥から聞いたそうである手作りの布飾りをいただいたはじめて作ったという黒は見覚えのある姉の元洋服忘れずにいてくれたことが嬉しくて嬉しくてきっと誰にも優しかった長姉が導いてくれたのかも知れない手作りの布飾り
心が痛むことばかり続いている廊下から見えていたお店の建物が壊され愛でていた桜の木が数本無残な形で切り倒されたそれだけではない今日外を見ると旧市庁舎の前に長~~いクレーン車がおり作業員らしき人の姿いつのまにかプレハブ小屋も建っているショック!耐震構造に問題があるので壊されることになったようだが情報誌によれば検査自体に問題があり解体反対の訴えも出されているとのことこのまま解体されるのは忍びないもっとつらくて恐ろしい悲しい事件も複数胸が痛い窓に取り付けてもらったエアコンGoogleフォトで編集してパソコンにダウンロードしたら拡張子がJPGになることがわかりました心が痛むことばかり
iPhoneで写した写真をパソコンに入れる時Googleフォトを使っているが時間がかかっているフォトからダウンロードすると写真はzipに入っていて開くと拡張子がTEICでそのままでは使えない無い知恵をしぼったらペイントでJPGに変更することができたいつもペイントで変えていたのに不思議今日ダウンロードした写真ははじめからJPGだったパソコンは不思議な生き物iPadもiPhone使いこなせていないのにAppleのMacのことをもっと知りたくなってきたダウンロードした2017年7月の写真我が地方も暑い日が続くようになってきた廊下からは冷風が入ってくるが部屋には冷房がなかったので付けてもらった寒がりになったのでまだ使っていませんiPhoneで写したエアコンパソコンのGoogleフォトにはまだ到着していません拡張子の変換写真&エアコン
余韻に浸りながら横になっていると面会者が二人見えた比布トマトとロイズのジャンボチョコの差し入れアリガトウの言葉と一緒に手が伸びていたトマトは私のリクエスト70歳を迎えた頃知り合ったパソコンの先生たちでずっと若いが仲間に入れてもらっているつもる話に花が咲き1時間が短かったトマトは用心して1個だけ食べたが甘くて抜群の味だった昨夜は8時ころから眠くなり2度ほどトイレに起きたが熟眠し今も眠い平和通りに咲いていたオカトラノオオシャベリを沢山した日
敗戦翌年の昭和21年からの女学校時代の友との会食だった昨年10月4日三人での会食の帰り胸の痛みが出現夜心筋梗塞で救急搬送されて以来の対面だった二人とも自宅で暮らしている92歳になったYちゃんが予約してくれた店でHちゃんと三人でのおしゃべりは尽きることがない引揚者で貧しかったがいじめも差別もされないで楽しい学校生活を送ることができた地方の施設に入っている友にも電話して声を聞くランチも美味しく楽しい楽しい時間だった雪降る前にまた会おうねと約束して別れた78年前の友と
市民税・道民税関係通知書が届いた先日寡婦控除の申請をしたので変更に納税額は0ゼロになっていた複雑な気持ちになるお金が減らないのは嬉しいが若い世代に肩代わりしてもらうのかなんだか肩身が狭いアスターエゾギクのようだが正確な名前は?Googleレンズで調べたらシオン属とだけひと月に一度のヘアーカットをしてもらう少しより伸びていなかったが揃えてもらいすっきりした今の気温22℃明日から又暑くなるらしい住民税がゼロで複雑な気持ち
30日89歳を迎えた妹にお祝い電話をかけてみた丁度93歳の姉や姪たちと恒例のマージャン中でひと休みの処代わるがわる話をすることができた姉妹とも声に張りがあり特に姉の声は力強い姉はサ高住に住んでいるが妹は娘夫婦と暮らし食事の支度をしている昭和の初め祖父の代からマージャン一家両親子供孫へと引き継がれ続いている私だけしなくなったが姉妹とも頭はばっちりで明るいみんなに労られたが刺激を受けた以前描いたのをアレンジしたホタルブクロ緑道のホタルブクロは萎れかかった私のようもう七月になってしまった気温が下がり20℃にならないので長袖を着る雨は上がったが散歩はお休み高齢姉妹はマージャンで明晰
今日も真夏日の予報大人しく静かに過ごすことにする五分袖のチュニックを着たら少し寒いのでアームカバーの代りにつま先の開いたストッキングをはめる踵が飛び出ているが誰も気がつかないだろう(´艸`)欲しいものがあってもお店には中々行けないし度々ネットで買うのも気がひける家にはあるのだが・・・・緑道の花ジャコウアオイ日陰で暗く写りすぎたので露出を補正午後は入浴の予定大好きだけれど疲れるので横になっている時間が多いアームカバーの代用は
涼しいうちに散歩へと出かけたが甘かった9時半なのにじりじり照りつけられ緑道も日陰が少ない花たちも枯れるのが早いようで私のようなのが多い10分くらいで限界を感じふらふらよろよろ転ばないように注意して帰ってきたロビーで自販機の水を飲んで一息つき部屋へ戻って横になるヤナギラン昨日の検査結果詳しい説明はなかったがNT-proBNT2938.4↑(正常値54.5以下)と高く心不全は進行している血圧脈波検査では左足に狭窄の疑い何も驚かないが七月にはラヴェンダーを観に行きたいし友にも会いたい行動をどの程度までにしたらよいのか考え中です心不全の進行と行動