chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こももな「お出掛け日記」+α http://honnorihonori.blog.fc2.com/

主に愛犬とのお出掛け記録です。時々その他の内容も。

お出掛け先でその地の特色を表すデザインマンホールを見るのが好きです。 1枚のマンホールカードを手に入れたことからマンホールカード収集にハマりました。 2022年3月より柴犬こももは体調を崩し、翌4月に炎症性腸疾患(IBD)であろうとの診断。 闘病の末、2022年9月11日、柴犬こももは永眠しました。 その約1か月後、雑種犬もなかの腎臓病が発覚。 現在ケアをしつつお出掛けも楽しんでいます。

こもしば
フォロー
住所
鈴鹿市
出身
高知県
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • 無理させないで見守ることに。

    前回の記事で強制給餌をしてみる、と書きました。ですが、病院で教わったシリンジを使った方法は上手くいきませんでした。口に入れても飲み込まず出しちゃいます。そもそもすごく嫌がっていて・・・その様子を見ていた夫も「もうええやろ、嫌がってるし」って。で、小さな団子状にして喉の奥に入れる方法でなら少しは飲み込ませることは出来ました。でもね・・・その後がとてもしんどそうで。なかなか横になろうとしないんです。脚...

  • 強制給餌。

    一週間前から在宅点滴の内容がステロイド・制吐剤入りに変更されたもなか。残念ながら食欲不振は改善しませんでした。何も食べようとしません。主治医の先生から「強制給餌をしてみてほしい」と提案が。身体が受け付けないから食べないのだと思うので私も夫も無理矢理食べさせるのは気が進まないんです、と応えたのですが「赤ん坊やお年寄りにもしていること。介護です」「やり方を教えるのでもなかちゃんと一緒に来てください」っ...

  • ステロイド・制吐剤入り点滴3回め。

    ステロイド・制吐剤入りの点滴もゆうべで3日め。この点滴を入れ始めてからは嘔吐こそないものの食欲は上がらず。食べても1日に a/d缶 を数口程度だけです。下半身が目に見えて痩せました。今はまだ立ち歩き出来ていますが・・・排泄は外で、倒れないようリードで支えるようにして しています。水分も口からはほとんど摂らず。自ら飲むのは置き水(真水)を日に50cc前後。昨日の昼間は少し暑そうにしていたので今季初めてエア...

  • ゆうべの点滴は効果ありか?

    ゆうべ、ステロイド剤・制吐剤入りの点滴をしたもなか。今朝の様子はというと・・・昨日購入してきた a/d缶(回復期ケア)を一口だけ。あと、アンチノールとプロネフラは口にしました。今のところ嘔吐はしていません。劇的な変化ではないので何とも言い難いですが、昨日の朝はアンチノールすら拒否してその匂いを嗅いだあとに嘔吐したことを考えると、点滴に入れた薬は効いてはいるのかな・・・と。午前中に掛かりつけ医へ電話して...

  • 回復は難しいか・・・

    これまで1日おきにおこなっていた在宅点滴を15日(木)から毎日おこなうことにしてゆうべで4日め。貰っていた点滴パックも使い切ったので今日、診察を受けてきました。体重は9.06 kg 。前回9日(金)は 9.90 kg だったので痩せています。食べられていないのだから当然ですが。前回の受診後から徐々に飲食しなくなってこの2日間はほぼ何も口にしていないこと、度々嘔吐することなどを話し。食べられなくなったことの原因を調べ...

  • 断食、継続中。

    もなか、相変わらず食べない飲まないの状態です。一昨日までは量は僅かとはいえ何かしら口にしていたのですが、昨日からは自ら口にするのはアンチノールの粒だけになりました。一昨昨日、総合栄養食のチュールを買ってきて与えてみたら1本分ペロペロと舐めきったので、欲を出して腎サポドライ20gに1本分まぶして与えてみたらそれも食べたんです。でも、翌朝、ほぼ全て吐きました。通常、胃に食べ物があるのは2~3時間とのこ...

  • ほとんど食べず、飲まずです。

    もなか、食べることも飲むことも殆どしなくなりました。それまでに食べていたものは全て拒否。昨日は久し振りに牛肉を用意してみました。脂の部分を除いて70gほどサッと炒め(ボイルだと食べない)まず10gだけ出してみると食べたので残りの半分を追加で出したら もう要らない、って。昨日口にしたのは あとは・・・絹ごし豆腐の小さなパック1つ分。今朝は昨日要らないと言った茹で卵の白身を3分の1ほど。昨日食べた豆腐は...

  • とうとう嘔吐。

    昨日のもなかですが・・・前日までの3日間続けて日に1度、足が立たなくなり身体がピクつく発作のような症状が起きていましたが、昨日はありませんでした。が、6時頃に少しだけ嘔吐しました。もちろん良いことではないのだけど、でも、ある意味諦めがついたというか。6時間のあいだ絶飲食させることになったので正午までは「飲ませなきゃ、食べさせなきゃ」と思う必要がなくなって、少し時間の余裕ができたな、って。絶飲食明け...

  • 食も不安定に。

    今日は更新お休みしようかと思っていたのですがもなかが昨日よりも落ち着いて寝ている時間が長いので、なんかすることが無くて暇なので・・・書くことにしました。一昨日から絶不調のもなか。でも飲食欲はあるようで少しの安心材料だったのですが、それも昨日の朝まででした。昨日の夜の「魚うどん」は半分くらいでストップ。今朝に至っては全く食べませんでした。飲水量も激減しています。でも・・・全く食べたくないわけではなさ...

  • けいれん発作か否かの判断。

    昨日の午後、掛かりつけ医を受診してきました。朝の様子を伝えたところ何らかの要因で脚が立てなくなっただけで尿毒性けいれんの発作ではないだろう、との見解でした。元々 定期健診も予定していた時期だったので採血して検査(腎機能・貧血)もしていただきました。その結果も記しておきたいのですが現在もなかからあまり目が離せないので詳しい数値については落ち着いてから。ざっくり言うと腎機能は横ばい。貧血は改善していた...

  • 3度めのけいれん発作か。

    今朝のもなかですが、お散歩前から脚がしっかり立たずフラフラしてる感じでした。あまり歩けないかもしれないけれどとりあえず排泄はさせないと、と連れ出したのですが、玄関を出たところで後脚が立たなくなり崩れるように座り込んでしまいました。これは「けいれん発作」だろうか。分からないけれど倒れて頭を打ったりすると危ないので抱き上げて庭へと降ろしました。するとそのまま横になってしまい・・・何度も脚をバタバタさせ...

  • 体調の目安のひとつ。

    もなかの右目は日によって涙がたくさん出ることがあります。そのままにしておくと毛が染まって所謂「涙焼け」の状態になってしまうのでこまめに拭き取るようにしています。こんな風に涙がちになるのは特に老犬にはよくあるコトかと思いますが、もなかの場合は右目だけ、ということでおそらく 矢印で示した辺りにある小さなデキモノの影響かと。瞼の真ん中からやや目尻寄りの部分、縁際々のところにぷちっと出っ張りがあるのです。...

  • 雨だけど。

    今月に入って・・・もなかの後脚がまた少し弱ってきたように感じています。夜中に降り始めた雨ですが起床時にはかなり強くて。お散歩は小降りになってから、と言いたいところですが朝イチバンが1日の中で最も足の動きが良いのでカッパを着せて行ってきました。歩けるときに歩いておかないとますます弱るように思うので。さて、昨日カラスの襲撃(?)があった時間帯、今朝も出窓の上で見張りモードのツバメさんでした。雨の中 飛...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 警戒の声。

    今朝、もなかにご飯を食べさせている最中のこと。外からツバメの鳴き声が聞こえてきました。これまで聞こえてきた声は「ピチュピチュ」「チュィッ」「ジーッ」って感じのものでしたが、今朝のは全く違って「ビィィーーーッ!!!」と何度も大きく長く響く声。これはただ事ではない、と掃き出し窓から外を見ると門扉にカラスが留まっていました。やっぱり来た。ツバメの巣を狙っているのよねー。私が掃き出し窓を開けて庭へ出るとカ...

  • 春のおまつり♪

    ゴールデンウィークも終盤戦に。みんなお出掛けしてるのかな~?もなかと私はずっとお家だけど。さて、タイトルの件。ここ数年、毎回参加している「ヤマザキ春のパンまつり」いつも貰えたお皿は2枚だったのですが、今年は3枚Getで~す今年のお皿。というか器はサイズ的に使い勝手良さそうなので嬉しいワン ...

  • 晴天!

    昨日の大雨は午後4時頃にようやく止みました。そして今日は青空が広がっています。昨日 洗濯をお休みした分、今日は大量に洗って干さなきゃです。スッキリ乾きそうで嬉しいもなかは今朝も快食・快便でしたヨン ...

    地域タグ:鈴鹿市

  • まるで台風。

    昨夜のうちに降り始めるかと思われた雨ですが日付が変わって3時頃にもなかに起こされトイレに連れ出した時でもまだ降っていませんでした。降り始めたのはそれから約1時間後、午前4時頃だったと思います。その雨は強くなったり弱くなったりを繰り返していて、お散歩は殆ど降っていない時に出ることが出来ました。なのであまり濡れずには済んだのですが風は強くてみつばちカッパの背中の羽がパタパタと羽ばたくように動いていまし...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 早くも5月♪

    ここひと月以上のあいだ食欲が安定しているもなか。今朝も「魚うどん」(具材はサワラ)をペロッと食べて、そのあと腎臓サポートドライも30g食べました。3月の半ばに1度嘔吐がありましたがその後 主治医に勧められた胃腸薬の内服を始めてから今のところは嘔吐も起こしていません。内服薬(メトクロプラミド)の効果を感じています。さて、今日は1日。4月から服用を始めたフィラリア・ノミダニ駆除のネクスガードスペクトラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こもしばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こもしばさん
ブログタイトル
こももな「お出掛け日記」+α
フォロー
こももな「お出掛け日記」+α

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用