chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
庭の花たちと野の花散策記 https://blog.goo.ne.jp/zassougoo

野草が大好きの自称「雑草」植物大好き人間、略して「植物人間」の庭の花と花を訪ねての散策記です。

庭の花たちと野の花散策記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/22

arrow_drop_down
  • 西の谷のムサシアブミを訪ねる 何と小葉5枚が見つかる

    顎鬚仙人さんから千波公園の「西の谷」にムサシアブミがあることを教えていただきました。合わせてご友人の洋ちゃんが『「西の谷緑地公園」を美しく!』というブログに掲載されておられることを教えていただきました。そしてさらに顎鬚仙人さんに現地を案内していただきました。至れり尽くせりの顎鬚仙人さんに感謝感謝です。西の谷は千波湖の北側にあって、上流は天王町の金魚坂です。ここから谷を南下して神崎寺の裏を迂回して常磐線に至ります。西の谷公園やや奥から上流の金魚坂方向を見ています。また国道50号泉町1丁目交差点から京成百貨店を左に見て280mほど南下して、路地を右折し、階段を降りることによって西の谷公園の中心的な広場へ行くことができます。西の谷公園やや奥から下流を見る。左の建物が新トイレで、黄葉したイチョウのところへ階段で降りてき...西の谷のムサシアブミを訪ねる何と小葉5枚が見つかる

  • イトラッキョウを楽しむ

    イトラッキョウが今年も咲き始めました。花が咲くとまず最初に来るのがハナアブです。今年は花数が多くてうれしい限りです。花径の数が何と25本もあります。実生苗を除いてほぼ全株に花が咲いています。イトラッキョウは長崎の平戸島産の固有種です。ほかにもコシキイトラッキョウ、ヤクシマイトラッキョウ、キイイトラッキョウなどがあります。庭のイトラッキョウは長崎の友人が市内のマニアからいただいたものをお裾分けしていただいたものです。イトラッキョウについては全く無知な私は、イトラッキョウということでしたので平戸島産のイトラッキョウと信じていました。その後、キイイトラッキョウなるものがあることがわかりましたので、キイイトラッキョウと比べてみました。キイイトラッキョウは花がやや下向きに咲くというので、庭のイトラッキョウは上向き、やや上...イトラッキョウを楽しむ

  • アマゾンから贈り主名が私のギフトが送られてきた

    10月17日に郵便受けの下の軒先にポリ袋が置いてあった。表のラベルでは、アマゾンから私宛に送られたことしかわからない。自分で注文してはいないので、誰かの注文品が誤って送られてきたのか?私の住所氏名が書いてあるのが不思議だ。私の荷物の送るときの常識では、送り主または注文主名があって発送者がアマゾン配達先:私宛となるはずと思ってしまうので、送り主名無しで荷物が来たことに不安を感じた。仕方がないので、中味を開けてみたところ、下の紙と冒頭の商品が入っていた。まずは上半分どうやらギフトらしい。内容はamazon.co.jp贈り主私の名前ギフトをお楽しみください!どういう意味?アマゾンが私に贈り物をしてくれたのか?いや、贈り主が私になっているではないか。下半分には以下のように書いてありました。記号と日付私の名前様(日付は発...アマゾンから贈り主名が私のギフトが送られてきた

  • パフィオに花芽が5個も

    パフィオペディラムの鉢に花芽が5個も出てきました。この鉢に一度に5個も花が咲いたら、何と豪華なことかと、花の咲くのが待ち遠しい。とはいうものの、温室のない我が家では、咲かせるまで、寒風にあてずに無事に咲かせられるかどうか。昨シーズンは花が咲いてから寒風にさらしてしまい、半ばで花を枯らしてしまったし、緊張の日々が続きます。このパフィオが我が家に来てからの概略経緯は12019年1月末満開の花が咲いているときに植物公園の売店から連れてきました22019年10月花芽が出たと思ったら葉芽であった。花芽がどのようなものかまだ見たことがなかったので、この葉芽を発見したときは、パフィオの花を咲かせられると喜んだものでしたが、花期が1月のはずなのに一向に成長しませんでした。花芽が出なかったので2020年1月には花を見ることができ...パフィオに花芽が5個も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、庭の花たちと野の花散策記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
庭の花たちと野の花散策記さん
ブログタイトル
庭の花たちと野の花散策記
フォロー
庭の花たちと野の花散策記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用