chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
書見の邪魔だ。
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
下松市
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 倒れない旗頭。

    あくまで「防御重視」のドクトリンを採用している場合の話ですが・・・。「信長の野望Online」で徒党を組む際、「旗頭」を決めますが、果たして誰になってもらうかの話です。いきなり答えから書いてしまいますが、「陰陽道」と「高位召喚術」の二択ではないかと考えています。どちらも、術攻撃に対して、更なる術耐性を持つ事ができるからです。陰陽道は「呪禁法・弐」、高位召喚術は上位式神を使役する事で術耐性が上がります。つまり、他の特化技能よりも生き延びる可能性が高いと言う事です。これは、陰陽師でしかできない事です。と思っていたのですが、良く考えると忍者が「術躱しの術」をどこまで使用するかと言うのもありますね。ただ、効くか効かないかが不安定なので、ここでは除外します。それで実戦ですが、陰陽道、高位召喚術のどちらも、防御重視だ...倒れない旗頭。

  • (高位召喚術)知力と属性値の違いによる式神の能力差。

    「信長の野望Online」で、最近の高位召喚術は、知力と属性値が高いと式神がより強力になる、と言う事ですが、どれくらい差がでるのか、実際に確かめてみました。テスト内容は、的は「鎧鍛冶太郎」、比較に使用するのは強化攻式神(一旦戻して強化した攻式神)の「魔刃四連・式」です。こうなりました・・・と、ファーストの能力を掲載するのですが、「鎧鍛冶太郎」がいるのはダンジョンの外だと言う事を忘れていました(涙)。各能力が20低い値となります(涙)。普段の能力。テスト用の能力。思ったよりも差が付きましたが、その一方で、テスト環境は防御力が1000減っているのが気になります。ちなみにテスト側は、陰陽道の時に使用していた、属性値がやたら高い「英傑陣法」を使用しています。駆け足になりましたが、今後の参考になれば幸いです。(高位召喚術)知力と属性値の違いによる式神の能力差。

  • 高位召喚術だから属性値を上げたい(?)。

    「信長の野望Online」で、ファーストの属性値をもっと上げられないかと考えています。「高位召喚術なのに、何故属性値が必要なのか」と思われる方もいると思いますが、最近の高位召喚術は属性値がかなり重要なのでした。これの為です。「使役術・七」。ちなみに、ファーストの現在の能力はこうなっています。防御力8500超えの陰陽師。水火風属性はまだ上げる余地があります。ちなみに、土属性だけやたら高いのは、「英傑見聞録」で英傑の土属性を上げた状態で「主従の絆」家臣を育成したからです(陰陽道の時は、一属性だけ高いでも、何とかなっていました)。その家臣の能力はこうです。ファーストより頭が良かったです。つまり、「英傑見聞録」で他の属性も強化し、その状態でこの家臣を再訓練、それにより、上位式神の能力をもっと高めようと言う計画です...高位召喚術だから属性値を上げたい(?)。

  • 強くなる為に・・・厳格な時間管理?

    本当に働きっぱなしの「今川義元(周年)」。「知行」と同じ道を辿らなければ良いのですが・・・。「信長の野望Online」の「英傑探訪」ですが、いかんせん、成長要素をほぼ取得しきっているキャラクターの場合、「これ以上強くなりたかったら、「英傑探訪」の時間管理をしっかりと行う」と言う、若干おかしな要素となっています。何しろ現実の時間経過を使用している為、「知行」と同じく、先行しているプレイヤーキャラクターが絶対的に有利です。と言うよりも、後から始めたプレイヤーキャラクターが追い抜くと言うのは、基本的に不可能です。その為に、探訪時間を短縮するアイテムがあるのですが、これも「何だかな」な状態です。今はまだ始まったばかりだから良いのですが、それこそ1年も経てば、あちこちに矛盾が出てきそうです。場合によっては、「始めた...強くなる為に・・・厳格な時間管理?

  • 耐久力(防御力)。

    とても陰陽師が使う「英傑陣法」とは思えません・・・。「信長の野望Online」の能力の中で、重視する方はとことん重視し、重視しない方はとことん重視しない「耐久力(防御力)」。個人的には、「単筒乱射」や「石火矢」が多用される中、これまでと同じような「耐久力(防御力)」軽視はどうかと思うのですが・・・。いかんせん、私の経験則になりますが、防御力は、例えば「100上げたから、受けるダメージが目に見えて減る」と言う事は無いです。攻撃技能に、想定されている防御力の値があり、それを超えると途端にダメージが減り始める、と言うイメージです。昔、ファーストの防御力は9200ありましたが、それを7500程度まで下げて他の能力に当てたのは、ダメージ計算式が変わったからと言うのもありますが、「ここまでなら防御力を下げても、敵の攻...耐久力(防御力)。

  • 現在のファーストの能力。

    「信長の野望Online」で、ファーストの特化技能を変更したので、ふと戦闘力がどうなったのか気になりました。と言う事で、計測してみました。せっかくなので、現在のファーストの能力も公開します。つい先日公開していますが、調整をかけたので、その時とは結構異なっています。550万ちょっと。防御力を下げて知力と属性値アップ。相変わらず魅力が低いです(涙)。「主従の絆」がSSSに。呼び出せる式神は強力で、自身はしぶとい。そんな環境を構築できれば良いのですが。現在のファーストの能力。

  • 結局「駿河」はどうなった?

    現在、「信長の野望Online」では「京都編」がメインストーリーですが、それよりも気になる事が。「富士」編の舞台、「駿河」は結局どうなったのでしょうか。話では、神による浄化が直前と言う事でした。これが実施されて、「15XX年(駿河だけ)人類の歴史は終わった」(「女神転生2」です。「北斗の拳」とかぼけないように)になるのか、PCが「花咲の女神」を正気に戻した為、「バイオハザード」状態が続くのか。どちらにしろ重大な事になるはずなのに、見事に話が飛んでいます。と言うよりも、「京都編」よりこちらの話の方がはるかに気になるのですが。もちろん、前者の話になった場合、神に礼を言いに行くストーリーで。ここまで来たら、完全に「女神転生」ですが・・・。こちらの方がはるかに面白そうな気がしてきましたが、まあそれは置いておいて。...結局「駿河」はどうなった?

  • 特化技能を高位召喚術に変更。

    「信長の野望Online」で、突然ですがファーストの特化技能を高位召喚術に変更しました。私のドクトリンは「勝つ戦い」ではなく、「負けない戦い」なのですが、陰陽道は前者に近く、能力の変更を行っても限界がありました。それに対し、高位召喚術なら、まだ後者に寄せる余地はあるかなと。と言う事で、能力変更です。この陣が帰ってきました。「主従の絆」も盾役家臣と結びます。この結果、ファーストの能力はこうなりました。ファーストは陰陽師です。知力と属性値が問題。ファーストは過去に高位召喚術をやっていた事がありますが、昔過ぎてあまり知識が役に立たないです。リハビリ(?)と戦術構築が今後の課題になりそうです。特化技能を高位召喚術に変更。

  • (英傑探訪)イベントにいて欲しい英傑。

    「信長の野望Online」の「英傑探訪」のイベントですが、できればいて欲しい英傑として、「長尾景虎」が挙げられます(あくまでも極初期の判断ですが)。イベント「虚無僧」と「妖しい宝箱」は、「長尾景虎」がいればどちらも成功確定となります。「明敏」と「神仏の徒」の組み合わせ。まあ、いる時に限って必要なイベントが来ないのですが(涙)。それはともかく、「長尾景虎」がいて、2つのイベントのどちらかが来た場合、前の記事でも書きましたが、(上の選択肢)「達成率上昇」と(下の選択肢)「達成時間短縮」のどちらを取るかです。やはり、このゲームをプレイする時間帯との相談になるのではないでしょうか。達成時間を短縮しても、依頼が終わってすぐに次の依頼を受けられなければ、あまり意味がないです。そう言う場合は、「達成率上昇」を選んだほう...(英傑探訪)イベントにいて欲しい英傑。

  • (英傑探訪)イベント内容の仕掛けは見えました。

    ひょっとしたら、もう多くの方が知っているかもと思いましたが、書いていきます。「信長の野望Online」のイベントですが、どう言う作りかはある程度見えました。・イベントで出てくる選択肢は、成功した場合、上の選択肢は達成率上昇、下の選択肢は達成時間短縮。・選択肢に紐づけられている因子を持つ英傑がいる場合、その選択肢は100%成功。・適切な因子持ちがいない選択の場合、英傑達の能力も参照しながら(多分)、成否はランダム決定(おそらく)。ではないかと思っています。後は、いつイベントが発生するかと、該当する因子と、効果がどれくらいかを調べる事ができたら、英傑の強化にかなり役に立ってくれると思います。こうなると、後はいかにイベントをうまく使うかになってきます。例えば、最初から達成率が300%にできる簡単な依頼では、上の...(英傑探訪)イベント内容の仕掛けは見えました。

  • まだ急がずに回ります。

    「信長の野望Online」で、「僧」の腕力アップが完了しました。僧兵之武の腕力に期待。それで、いよいよ本命の職業の能力アップに移ろうとしたのですが、考えた結果、まだ回り続ける事にしました。「鍛冶屋」の生命力を上げる事に。どうにか生命力5万台に。ファーストのNPC徒党で、「北条綱成」は唯一の盾役なのですが、戦闘途中で倒れてしまう事も多いので(倒れた後も考えた上で戦闘を行っていますが)、まずは「鍛冶屋」の生命力を増やそうと。これはこれで、将来的にはファーストの役に立つはずです。とは言え、今は「英傑探訪」がこんな状態なので、生命力アップ完了はいつになるやら・・・ん?「赤鳥の誇り・極」の天敵。(そして働きまくりの父親)気長に行くしか無さそうです。まだ急がずに回ります。

  • (英傑探訪)そろそろ本命の職業を鍛えたい。

    「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、現在「僧」の腕力を鍛えています。無難すぎて面白みが。「「僧」よりも「侍」の方が腕力アップには向いているのでは」と思われる方もいると思いますが、「侍」は既に能力を2ライン鍛えてあり(魅力(「井伊直虎」用))と土属性(浅井長政(婚礼))用)、能力を伸ばすのが難しい為、「僧」にしました。僧兵之武を抱えているので、腕力持ちは結構いますので。それで、何故腕力を上げ始めたかと言うと、「英傑探訪」で腕力が不足気味になってきたからです。レギュラー化してきた三人。今後を考えると、他の職業でも腕力を上げておくべきかもしれません(「鍛冶屋」とか)。それで、「僧」の腕力強化が終わったら、タイトル通り、本命の職業を鍛えたい訳です。現在ファーストが使用している「英傑陣法」と、本命職業の「英...(英傑探訪)そろそろ本命の職業を鍛えたい。

  • 頭がクタクタ。

    「信長の野望Online」に「英傑探訪」が入って以来、頭がクタクタで、時間があれば寝ています(涙)。どうも、時間の管理で頭が常に緊張状態にあるようで、それが途切れると、脳の疲労で一気に眠ると(涙)。まあ、可能な限り英傑に何もさせていない時間を作らせないのが良いのは事実なのですが。ちなみに、今回の記事が遅れたのも、寝ていたからです。これでは体が持つわけがないのですが、果たして折り合いがつく日が来るのでしょうか?頭がクタクタ。

  • 武器之取扱 vs 鉄砲之取扱。

    昨日の続きで「英傑見聞録」をやろうかと思いましたが、準備に時間をかけた割には面白い記事になりそうにないので、全部ボツです(涙)。でも、それはそれで悔しいので、「主従の絆」でこれまで生命力担当だった「織田信長(周年)」に代わって担当になった英傑でも。ファーストの最大生命力が1日で700近く上がりました。「信長の野望Online」で、真の「最強の武器」を持つ、とある方(鉄砲之取扱)ですが、合戦で秘伝忍法に勝てる事があったりと、これまでの常識の様なものが少しずつ変わってきているそうです。それで、タイトル通り「武器之取扱に戦闘を仕掛けられた」との事。これも、今まで通りの流れだと、武器之取扱の方が有利です。ただ、今回は違ったと。相手がセオリー通りに蓄積値を乗せた攻撃を仕掛けてきた所、受けたダメージは5万6000だっ...武器之取扱vs鉄砲之取扱。

  • 急がば回れ。

    「信長の野望Online」の「英傑見聞録」について考えていて、ふと思いました。「自分の上げたい職業に固執するよりは、全職業をある程度上げていった方が良いのでは」と。「英傑探訪」では、様々な英傑を駆使する事になりますが、だからこそ、お出かけする英傑の能力を少しでも高めておいた方が良いのではないかと。このコンテンツ自体、年単位ですから、その少しの差が、やがて大きな差になるのではないかと思いました。初期状態から能力を上げるのは、さほど難しくありませんし。と言う事で、これまで「英傑見聞」で能力を高めていなかった職業も、強化に入りました。まずは実戦組の「お江」がいる「薬師」です。どの能力を上げるかですが、「生命力」にしました。個人的には、あまり好きな選択肢では無いのですが、英傑や家臣の場合、術攻撃が直撃する為、やむ...急がば回れ。

  • 頭装備完成。

    どうにかできました。「信長の野望Online」で、作成中だった頭装備が完成しました。思ったよりも苦労しました(涙)。ちなみに、元になった「追憶の頭巾」の最大の特徴は、「神器石が2個取り付けられる事」ですが、取り付けた神器石は以下の2つです。毎回豪快なロスが発生します(涙)。この結果、ファーストの能力はこうなりました。戦闘中の防御力は7408です。相変わらず極端・・・。とりあえず、必要な装備品は完成したので、後は貯金と、「英傑探訪」による能力アップとなります(多分)。ある意味、これからが本番なのかもしれません。頭装備完成。

  • 土属性6000突破。

    「信長の野望Online」で、ファーストの土属性をもっと高められないかと考えていたら、ふと気づきました。「「英傑探訪」で強化された英傑を元に、「主従の絆」家臣を再訓練したら、もっと強くなるのでは」と。早速実行しました。ちなみに、「英傑見聞録」で鍛えた職業は「陰陽師」と「傾奇者」、鍛えた能力はどちらも「知力」と「土属性」で、それぞれ10ポイント割り振っています。それで、強化した指南英傑の能力ですが、訓練時にスクリーンショットを撮ると言うアイデアが無かったので(涙)、後から撮った物です。知力順。彼らの指南の元、こんな家臣が出来上がりました。下がった能力もありますが、良いです。「主従の絆」を結んで、ファーストの能力はこうなりました。ちょっと極端?「主従の絆」がSSSには届かず。ちなみに、紋所を「葛紋」から「銭紋...土属性6000突破。

  • 不幸中の幸い。

    「信長の野望Online」で起こっていた不具合ですが、解消したようです(多分)。それでなのですが、ファーストも不具合の影響を受けていたので、「英傑見聞録」の割り振りがリセットされました。図らずも、今の状態での最適解を突き進めるようになりました。と言う事で、土属性重視の結果です。土属性+1200オーバー。土属性が5600を超えました。念願の土属性SSS。何だか凄い事になりましたが、少なくとも、これで属性負けはほとんど無くなったはずです。後は、知力を上げていけば良いかと。先は長いですが、気長にやって行くつもりです。不幸中の幸い。

  • 一旦土属性重視に。

    「信長の野望Online」で、ファーストの術攻撃がどうにもパワー負けを起こすので、原因をはっきりする為に、一度土属性をとことん上げてみる事に。と言っても、お金が非常にかかる、大幅な見直しはできないのですが(涙)。それで、まずは「英傑陣法」による土属性を上げてみました。いつの間にか土属性+900に。この結果、ファーストの能力はこうなりました。土属性約5300。知力と魅力が問題です。防御力、知力、魅力が悲鳴を上げていますが(涙)、土属性は充実した状態になりました。ただ、この状態で戦闘を行ってみましたが、何が原因かは特定できる状態ではないですね。調査はまだまだ続きます・・・。一旦土属性重視に。

  • 実戦投入まであと少し。

    使用している頭装備の関係で、今回も頭巾です。「信長の野望Online」で、「追憶」シリーズの頭装備も、もう少しで完成となりました。後は、性能引継して、神器石を2個取り付けて、装飾石を取り付ければ完成なのですが・・・いつもの事ながら、お金が足りないのでした(涙)。ただ、来週「付与石・伍」が手に入るので(多分)、その点は安心です。完成が楽しみです。実戦投入まであと少し。

  • 我らが精鋭の鍛冶屋軍団?

    最初、何順に並んでいるのか分かりませんでした(答えは「知力順」)。主力盾の「北条綱成」も超優秀。「信長の野望Online」の壮絶な不具合ですが、とうとう私の所にもやってきました。職業が「鍛冶屋」の知力、魅力が全て8000になると言う、中々大規模な不具合です。この不具合、一部機能停止で止まったのかと思いきや、拡大が続いていたのですね・・・。とは言ったものの、「蛍」が写っている画像を見ると分かると思いますが、「英傑探訪」まで放っておくのは嫌なので(本当は手を付けない方が良いのだとは思いますが)、お出かけに出してしまいました。ちなみに、能力が凄まじく優秀だからと言って、どんな依頼でも余裕で300%等と言う事は無いようです。参考になりました。ではなくて、早く直って、「英傑見聞」にポイントを割り振りたいです(本音)...我らが精鋭の鍛冶屋軍団?

  • ファーストが術で一撃死する時。

    少し前の話になりますが、「信長の野望Online」で、新しい特殊装備欲しさに「花咲の女神・極」と何度か戦った事があります(結局出ませんでしたが)。その際に起こったのがこれです。見事に一撃(生命力が高いのは、「お江」の影響)。「味方側が強化された今、負ける事はないだろう」と思っていたのですが、よそ見をしていたら、ファーストの悲鳴が聞こえました。敵の術攻撃で一撃死しました。ちなみに、敵の当時の状態はこうです。7の特殊技能と、1の「開花の儀・参」の殺人コンボ。いかんせん、敵徒党員の7の技能効果が分からないので、原因が完全には突き止められなかったのですが、状態が変化する技能なのは間違いないです(そう言うメッセージが出ますし)。そして、その技能の影響がない場合は、1の攻撃術でファーストが倒れる事はありませんでした。...ファーストが術で一撃死する時。

  • 現在のファーストの能力。

    「信長の野望Online」で、現在停止中(涙)の「英傑見聞」ですが、正常に動作していたキャラクターは、有効になったままです。なので、「英傑見聞」でどうなったか、ファーストの戦闘力と能力値を公開します。まずは戦闘力です。思ったよりも大した事ないですね?戦闘力544万と言った所でしょうか。ちなみに、能力二本柱体制(耐久力と知力)だから到達できる数値で、一本柱体制(一点集中)だと戦闘力は下がります(能力ロスが激しい為)。一本柱の場合、「英傑見聞」無しで戦闘力470万前後がトップクラスです。「英傑見聞」で生命力を上げたら、500万に届いたと言う話を聞いた事があります。ファーストの能力に戻ります。戦闘中の防御力は7524です。魅力が最大のネック。特殊装備の格付が今ひとつ。現在抱えているシステムトラブルが解決すれば、...現在のファーストの能力。

  • 確実性と不確実性の間で。

    「信長の野望Online」で、装備品について、知人と意見が分かれる箇所があります。知人の場合、「生産品生産も一切手を抜かず、1でも多く能力を高めるべき」と言う考えです。そう言う考えの方も多いと思いますが、最近の私は、少し考えが異なります。「生産品生産に本気で力を入れても、それによって得られる能力差は、多くて5程度。護法具の結果によって、簡単にひっくり返ってしまう。普段はコストパフォーマンスを重視し、新しい強化要素へ備えて、フットワークを軽くすべきだ(ここでは「お金を多く持っておくべきだ」の意味)」前の記事で作成した「追憶の縫箔」は、これまで使用していた「明星の縫箔」と比べて防御力が7低いのですが、その代わりかかったコストは少なく、神器石の影響で防御力も差し引き上昇しています。もちろん、胴装備はランダム要素...確実性と不確実性の間で。

  • 「追憶の縫箔」を実戦投入。

    「信長の野望Online」で、「追憶の縫箔」を実戦投入できました。こんなの。安物を使った割には良い効果。スクリーンショットを見て、「?」になった方は鋭いです。「追憶の縫箔」は基本価値が33の為、最上大業物だと価値は36になります。かと言って、アイテムによる生産支援が無いと、「追憶の縫箔」生産は無謀に近いですし、これはかなり妥協したとは言え、防御力もそこそこはあります(ちなみに、これまでは209でした)。一体どうやって生産したのか?セカンドが持っていた、これを使用しました。後4個持っています。最上大業物の概念ができる前、使うと大業物ができると言うアイテムです。使わずに残っていました。しかも、セカンドは偶然にも稼業「縫箔師」を皆伝していた為、今回生産できました。と言う事で、今回は比較的コストパフォーマンスが良...「追憶の縫箔」を実戦投入。

  • 色々と変化がありました。

    「信長の野望Online」の、先週のアップデートへの修正なども含めて、色々と変化がありました。が、一つずつ扱っていくときりがないので、ファーストに関係する事柄を。今回のサーバーアップデートで、一番影響が大きかったのは、やはりこれでしょう。「雫型の宝玉」枠を持つ特殊装備の鍛錬度が15にでき、その結果護法具が使用可能になってしまいました。早速実行しました。耐久力、知力、魅力を中心に調整してみました。ファーストは土属性も重要なはずですが、なぜ今回重視しなかったかは、付与値を見れば予想が付くと思います(涙)。ちなみに、宝玉の共晶効果がうまく表示されていなかった件も、しっかりと直っています。念願の9箇所発動。そして、「英傑の絆」に「英傑見聞」の分が反映されていなかった件です。ファーストはこの陣を使い、能力はこうでし...色々と変化がありました。

  • (英傑探訪)特別依頼「第六天魔王」。

    「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、たまに現れる「特別依頼」の「第六天魔王」です。「道場娘まり」より楽でした。おすすめ因子が「野心家」と言う事もあり、筆頭を「織田信長(周年)」にして徒党を結成。あっさりと達成できました。特別依頼は必要時間の割に報酬が良いのが良いです。「英傑探訪」については、まだ一週間しか経過していない事もあり、情報が少ないです。しばらく情報収集に励みます・・・。(英傑探訪)特別依頼「第六天魔王」。

  • (雫型の宝玉)予想外の展開。

    「信長の野望Online」の「雫型の宝玉」に関する記事を書いた後、公式サイトを見ていると、目を疑う展開に。「雫型の宝玉」対応の特殊装備の鍛錬度を0から15へ変更し、護法具を使用可能にしてしまうそうです。これにはたまげました。この結果、「破物の宝玉」と、該当特殊装備の価格が高騰、何が何やらの展開となってきています。正直な所、この決断は本気でどうかと思います。護法具を使用可能にしたら、既存の特殊装備と、新型の特殊装備のどちらを選ぶか、と言った選択肢が無くなってしまいます。強力な効果を得る場合、それに支払う代償も大きい。今回の「雫型の宝玉」に関しては、それを高く評価していたのですが・・・。これでは、物理ダメージ減少効果の宝玉が、「有って当然」となり、物理アタッカーの努力が水の泡になってしまいます。正直、この変更...(雫型の宝玉)予想外の展開。

  • 破物の宝玉。

    ファーストの愛用品。「信長の野望Online」で、物理ダメージを減少させる効果の中で最高の宝玉「破物の宝玉」。上限値は13.6%です。「雫の宝玉」を使用すると、実質特殊装備の付与は無いに等しくなってしまうのですが、そこまでする意味はあるのかと言うと、「神がかり的な効果」とは盾役の知り合いの方の弁です。「ボス戦で、受けるダメージが明らかに変わる」と。ちなみに、この方は上限値の宝玉を使用しているようです(多分)。ボス戦で受けるダメージは大きいので、だからこそダメージ減少の恩恵が大きいようで、「行動の選択肢が増える」くらいだそうです。これほど効果が大きい宝玉なのですが、やはり特殊装備の付与をほとんど失うのをためらう方も少なくないとか。まあ、こうやって意見が分かれるくらいが、ゲームとしては良い調整だと思うのですが...破物の宝玉。

  • (英傑探訪)イベント成否はコントロール可能か?

    「南蛮遊技場」調査に40時間もかけるエリート達(しかも何故か遺跡を発見)。「信長の野望Online」の「英傑探訪」で起こるイベントですが、スクリーンショットの通り、おすすめの因子とは異なる因子が成功の鍵となる事があります。今回は、「細川藤孝」に助けられました。これとは別ですが、戦闘に関わるイベントで「猛将」、虚無僧とのやりとりで「神仏の徒」が役に立った事があります。後、何を撫でようとしているのか、話しかけようとしているのか分からないイベントで、「世渡り上手」も役に立ちました。イベント自体、ランダム要素を持っているのは間違い無いようですが、ある程度は成否をコントロール可能なのではないでしょうか。後は、イベント内容と、その時のメンバーの因子から、選択肢を選択できるようになれば、文句無しかと。果たして、どこまで...(英傑探訪)イベント成否はコントロール可能か?

  • (英傑見聞)能力アップが反映されない?

    「信長の野望Online」の「英傑見聞」について、知人から「英傑見聞のポイントを使って能力を上げたのだが、PCの能力値が変わっていない」と相談を受けました。実は、私も同じ症状になった事があります。解決方法は簡単で、他のエリアかゾーンに移動すると良いです。能力表示が更新され、能力アップ分が反映された数値が表示されるようになります。つまり、表示の問題で、内部ではきちんと能力が上昇していると言う事です。ひょっとしたら、装備品変更など、能力の更新が行われる事をしても、表示が正しくなる・・・かもしれないです。ちなみに、「英傑陣法」で能力値が+0の箇所は、英傑の能力をいくら上げてもPCの能力は上がりません(多分)。該当する能力は、「英傑の絆」のみで上げる事になります(現在、英傑の能力上昇分が機能していませんが(涙))...(英傑見聞)能力アップが反映されない?

  • 見直しをかける事に。

    「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、僧の能力値をここまで上げました。僧のみではないのですが。ただ、育成方針に見直しをかけ、僧主体だった「英傑陣法」を、陰陽師主体にやり直す事にしました。やはり、「英傑陣法」は、因縁数が多いに越した事はないと言う事を学びました。なので、またほとんど一からやり直しです(涙)。まあ、まだ修正をかけるのが楽な方だとは思いますが・・・。と言う事で、「英傑探訪」が完了するのを待っているのですが(19時くらい)、待っていると長いです。それはともかく、これまでに得られた経験を元に、今度こそうまく育成できればと思います。見直しをかける事に。

  • (「雫型の宝玉」の共晶効果)発動しているらしいです。

    「信長の野望Online」公式サイトの「不具合対応状況」が更新され、「雫型の宝玉」の共晶効果が発動していないのは見た目だけの問題で、実際には発動しているとの事。見た目の修正を進めているそうです。と言う事は、ファーストの物理耐性に加えて、術耐性もしっかりと上昇している事になります。今回の特殊装備交換により、物理ダメージは11.6%カット、術ダメージは水属性と無属性は56.8%、その他の属性は43.2%カットと言う、凄まじい状況になりました(祝)。新しい要素は不安定な面もありますが、それ以上に面白さがあります。なので、興味がある方は、是非・・・と行きたいのですが、肝心な新しい特殊装備の価格が上昇していました。「雫型の宝玉」の有用性が広まり始めているのか、「神代の糸」取りか・・・。しばらくどうなるか、予想が付き...(「雫型の宝玉」の共晶効果)発動しているらしいです。

  • (英傑探訪)これが特別依頼?

    「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、赤い字で書かれた依頼を発見。こき使われる「今川義元(周年)」。「これが特別依頼か」と思いながら、必要な能力を確認して、英傑5人を決定したのですが・・・。全く届きませんでした。良く見たら、最初のスクリーンショットで「難易度修羅」と書いてありますね。厳しいです・・・。それで、結局このメンバーでお出かけさせたのですが、イベントが発生して、達成率が90%台にはなりました。まあ、これくらいの方が、やりがいがあるのも事実ですが・・・。今後、英傑の強化は、手を抜けそうにないです。(英傑探訪)これが特別依頼?

  • 雫型の宝玉の世界。

    「信長の野望Online」で、「新しい装備品」を使用する事で使用可能になる「雫型の宝玉」。楽市楽座に、4種類の効果の宝玉が出回っています。流石に、特殊装備の付与をほとんど捨てて得る事になるだけあって、良いです。効果値を十分に鍛え、共晶効果も駆使すれば(現在機能していませんが(涙))、どれもかなりの効果を発揮するのではないでしょうか。使い道をやたら選ぶ効果もありますが・・・。能力アップの付与値のみでなく、こう言う選択肢がもっと増えればと思う次第です。雫型の宝玉の世界。

  • (新しい装備品)完成させたのですが。

    「信長の野望Online」で、「新しい装備品」を実戦投入しようと考え、宝玉を作りました。流石に上限値は無理です。早速、特殊装備に取り付けました。ここまではバッチリ。(装備しているのに)共晶効果が発動しません(涙)。ここまで予定通りだったので、完全に出鼻をくじかれました(涙)。当然、サポートに不具合報告を送りましたが、果たしてどうなるやらです。共晶効果さえ発動してくれれば、物理/術共に更に耐性アップだったのですが・・・。来週直るのを期待して、待つしか無いようです・・・。(新しい装備品)完成させたのですが。

  • (新しい装備品)売られていました。

    「信長の野望Online」で、知人が何気もなく言った一言が、私には大きなヒントとなりました。「知力+15が付いた特殊装備」と。ちなみに、ファーストが使用している特殊装備です。楽市楽座で売られているのを見つけた、「新しい装備品」です。確かに性能は比べるもなくですが(涙)、私には大きな可能性に見えました。そして、使う事を決心しました。と言う事で、肝心な、「雫型の宝玉」選びです。魅力的な効果が多いのですが、この二種類が候補に挙がりました。まあ、予想通り。それで、悩んだ結果、「破物の宝玉」を使用しようと決心しました。術耐性は共晶効果でも強化できますし、基本効果値もこちらの方が大きいので。4.0%と言う事は、最大13.6%でしょうか。とは言ったものの、いきなり最大値を狙おうなどとは思ってもいません。宝玉を100単位...(新しい装備品)売られていました。

  • 「新しい装備品」のコンセプト。

    宝玉は結構出回っています。「信長の野望Online」で本日追加された「新しい装備品」。知人の対話で、ひょっとしたらと思っていたコンセプトが、はっきりとしました。ちなみに、私は興味はあるのですが、未だに手にしていません(涙)「新しい装備品」と言っても、装備枠が追加されるのではなく、これまでの装備枠に入る形の様です。そして、どう言うものかというと、「宝玉が強力な分、基本性能が低い」だそうです。上記の知人いわく、「要らない」(涙)。以前から、このゲームは、「付与値が高いのが強い装備品」と言うのを引っ張り続けていました。なので、これまでとは異なる、一つの回答が出たのは良いと思います。これも、まずは情報収集からです。装備品が大したこと無くても(涙)、宝玉の可能性をどこまで引き出せるかです。ちなみに、「雫の宝玉」を1...「新しい装備品」のコンセプト。

  • 「乱雲道天」アップグレード。

    頭の中が「英傑探訪」で一杯です。「信長の野望Online」に、「乱雲道天」アップグレードがやって来ました。特に問題もなく動作しているようです。「雫型の宝玉」はあるのに、「新しい装備品」入手が難しい(私はまだ一度も手にしていません)等、中々愉快な状況となっていますが、これもある程度時間が経てば落ち着いてくるのでしょう。こんな状態なので、「追憶装備」も生産が難しいです。それで、今回のメインである「英傑探訪」ですが、ゲームをスタートしたら、できるだけ早くセッティングしておくと良いです。現実の時間が絡むので、早いに越した事はないと思います(多分)。そして、「英傑見聞」を使って、英傑を職業ごとに能力を上げるのですが、1上げるごとに、生気は+1000、基礎能力は+100、属性値は+200です。この効果は「英傑陣法」に...「乱雲道天」アップグレード。

  • 待っていた情報。

    「信長の野望Online」で、知人から「仙論で発動した」との情報が。もっと早く調べてくれれば、私は苦労しなかったのに待っていました。仙論で発動するならば、陰陽道や高位召喚術でも発動するでしょう(多分)。と言う事で、しばらくファーストは知力を上げまくる事になります。肝心な、結果が出るかが分かりませんが、やってみて損は無いかと。明日からの成長要素も含めて、かなり楽しめそうです。待っていた情報。

  • (「英傑見聞」による能力アップ)一職業集中か、分散か。

    「信長の野望Online」のアップデートで実装が予定されている、「「英傑見聞」による能力アップ」ですが、知人は「英傑陣法」に使用する英傑の職業を集中させ、その職業の能力を徹底的に上げる計画のようです。私もそれに近い上げ方を考えていましたが、「少なくとも初期の、「英傑見聞」ポイントが非常に少ない状態で、それはベストなのだろうか」と思うようになりました。一つの職業の能力を上げていくと、必要なポイントもどんどんと上がっていくからです。ファーストの場合、「英傑陣法」は陰陽師が中心なので、まずは知力を上げる。ここまでは良いです。しかし、次の能力(魅力とか)を上げようとすると、それに伴って必要なポイントは更に上乗せされていきます。果たして、いつになるやら、です。なので、私としては、陰陽師の知力を上げた次は、鍛冶屋の耐...(「英傑見聞」による能力アップ)一職業集中か、分散か。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、書見の邪魔だ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
書見の邪魔だ。さん
ブログタイトル
書見の邪魔だ。
フォロー
書見の邪魔だ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用