chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みちのくの風の旅人 https://blog.goo.ne.jp/mitinoku-tentijin

上杉家の城下町米沢から、四季折々の暮らしの中で気付いた事を、公開絵日記の様に書いています。東日本大震災・原子力災害をきっかけに、2011年3月に始めました。

山形県の南の玄関口米沢は、歴史と伝統のある自然豊かな住み易い町です。四季折々の美しい姿と北国の文化を伝えたいと考えています。 ホームページ「新・天空の流れ雲」には、季節の写真をスライドショーで紹介していますので、こちらも是非ご覧ください。

風の旅人
フォロー
住所
米沢市
出身
長井市
ブログ村参加

2014/09/11

arrow_drop_down
  • 再掲載;羽越水害から50年(3); 中学時代の記憶

    6月末、9年振りに中学校の同級会が開催された。その時に恩師が羽越水害のことを、語られた。58年前の事であるが、鮮明に記憶に残っている。過去のブログを探したら、8回シリーズで羽越災害の事を書いていた。その3回目の記事を、再掲載しました、※今振り返ると、当時は何かに取り憑かれた様に、ブログを書いていた様に思います。3・4年前に新型コロナのはやっていた頃は、とうとうスランプに陥り、約1年半記事の書けない期間もありました。モチベーションの維持に苦労しています。前振りが長くなり過ぎました。以下の記事が、8年前の再掲載記事です。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/羽越水害から50年(3);中学時代の記憶2017-09-1114:12:49 北国山形の春夏秋冬羽越水害から50年、半世紀前の中学時代の記憶...再掲載;羽越水害から50年(3);中学時代の記憶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風の旅人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風の旅人さん
ブログタイトル
みちのくの風の旅人
フォロー
みちのくの風の旅人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用