2014年2月からロードバイクに乗り始めて、いろんなとこを走ってます。
2014年2月にGIANTのDEFY0を購入して乗っていました。いろいろあって今は2015年モデルのDEFY1に乗ってます。
2023年1月
巣作りも終わり、南紀串本リゾート大島の目玉の露天風呂へ!この左下の小屋がお風呂!公式サイトにある通り、景色の良い最高のお風呂でした(^^)冷えた体があったまるぅ~さてさて、今回のキャンプでの初チャレンジはタープだけじゃない!初の焚き火!とは言っても炭で肉焼く
今年初のキャンプへ行き先は南紀串本リゾート大島へ!しかし寒波も来ていて、いろんなとこで通行止めも発生していました。和歌山の太平洋側なんで現地は大丈夫そうですが、大阪から和歌山に抜ける和泉山脈を抜けれるか?朝調べてみると阪和道は通行止め。山のほうを通るのは
今年に入って初のツーリング!まずはバイカーの聖地とも言われる針テラスへ。朝、めっちゃ寒い中出発。山の中でも路面は凍ってなかったのでよかったですが、道の横にある案内板にはマイナス4度の表示が😢前回の記事の通り足先の防寒をパワーアップしたので、寒くて凍えるって
冬の時期のツーリングはとにかく末端が冷える!指先は電熱手袋で解決したけど、足先がねーそこで、これ!https://amzn.to/3iV6yT2おたふく手袋 防寒インナーソックス ホットエース ロング 厚み2.5mm スエットスーツみたいな生地で断熱性能は抜群!そ!し!て!足の甲と足の
2022年から2023年の年越しなんと!な、なんと!!コロナにかかりました。゚(゚´Д`゚)゚。しかも実家に帰ってる時に発症して、実家にも迷惑をかけてしまった、、、そして隔離され、寂しい年末年始でした(T . T)それからも色々予定もあったり、天気が悪かったりで、バイクにも自転
アーリーエクスプレスでレバー買ったけど、大失敗。゚(゚´Д`゚)゚。レバーとグリップのセットで買ったんだけど、色味もボディの色と違うし、なんならレバーとグリップで色味違うし、、、んで、レバーをつけてみたら、ガタガタで使い物にならない、、、精度の問題なのか、中国のD
ヘッドライトカバーあとエンジンガードにつけるバック反対側のエンジンガードには、ガソリンの携行缶をつける予定。
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、ガサルスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。