chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アナログからデジタルへ https://digitize.blog.fc2.com/

昔のフィルム写真をフィルムスキャナーでスキャンしアップする、アルバムと備忘録を兼ねたブログです。

露出の失敗や現像ムラなどでボツになったものや、経年劣化でカビやキズの発生した写真をPhotoshopで修正しています。

すんや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/19

すんやさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 460 700 570 510 580 710 540 4,070/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
銀塩写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,970サイト
鉄道写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 972サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 460 700 570 510 580 710 540 4,070/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
銀塩写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 289サイト
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,970サイト
鉄道写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 972サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 4,555位 4,477位 4,653位 4,621位 4,600位 4,665位 4,614位 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 460 700 570 510 580 710 540 4,070/週
写真ブログ 144位 141位 149位 147位 146位 147位 144位 32,687サイト
銀塩写真 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 289サイト
鉄道ブログ 82位 78位 84位 83位 83位 85位 83位 5,970サイト
鉄道写真 10位 9位 10位 10位 9位 10位 9位 972サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 第210回 シリーズ定点撮影 その12「南多摩尾根幹線旧道のいまむかし」

    第210回 シリーズ定点撮影 その12「南多摩尾根幹線旧道のいまむかし」

    「シリーズ定点撮影」12回目の今回はいろんな方面でそれなりに有名でそこそこ人気のある東京都道158号「南多摩尾根幹線」の旧道部分を取り上げてみたいと思います。よく言われる「尾根幹線」「尾根幹」の正式名称は「多摩都市計画道路3・1・6号南多摩尾根幹線」といい、西側の町田街道と接続する起点から東側の終点である鶴川街道との接続部まで距離は全線で16.6kmあるそうです。近年4車線化された部分が増えて以前と比べれば快走...

  • 第209回 シリーズ行き止まりの風景 その2 「上総亀山駅の車止め」

    第209回 シリーズ行き止まりの風景 その2 「上総亀山駅の車止め」

    「シリーズ行き止まりの風景」二回目の今回はJR久留里線の終点である「上総亀山駅」の車止めの2008年訪問時の様子を取り上げてみたいと思います。久留里線は千葉県の木更津駅から上総亀山駅を結ぶ32.2kmの非電化路線で、気動車による運転は千葉県内のJR線では唯一のものとなっています。元々は旧国鉄の木原線と接続して房総半島を横断する予定だったそうですが、現在木原線はいすみ鉄道になり上総中野駅で接続する小湊鉄道とともに...

    地域タグ:君津市

  • 第208回 銚子電鉄 銚子駅と周辺観光スポット 平成19年

    第208回 銚子電鉄 銚子駅と周辺観光スポット 平成19年

    三回にわたって書き綴ってきた2007年の銚子電鉄訪問記も今回が最終回。前回は一日乗車券「弧廻手形」を使って仲ノ町駅から外川駅まで銚子電鉄に初乗車、外川の町を見て回って徒歩で犬吠駅へ向かい再び銚子行きの電車に乗るところまでをお送りしましたね。銚子駅 銚子電鉄ホーム◆ 撮影日:2007/2 Nikon F2 Ai Nikkor 28mm F2S / KONICA MINOLTA DiMAGE Scan Dual IV犬吠駅から乗ったデハ801はたくさんの乗客を乗せて銚子駅へ到着。...

    地域タグ:銚子市

  • 第207回 銚子電鉄 外川駅訪問〜犬吠駅へ 平成19年

    第207回 銚子電鉄 外川駅訪問〜犬吠駅へ 平成19年

    2007年に訪問した銚子電鉄の記事も今回で三回目。仲ノ町駅の車庫を見学したあと「弧廻手形」という全線乗り放題になる一日乗車券を購入し、初乗車の銚子電鉄で終点の外川駅へ行ってみます。銚子電鉄 外川駅に停車中のデハ801とユ101「澪つくし号」◆ 撮影日:2007/2 Nikon F2 Ai Nikkor 28mm F2S / KONICA MINOLTA DiMAGE Scan Dual IVということでやってきた終点の外川駅です。足早に改札へ向かう少ない乗客たちを横目で見送り...

    地域タグ:銚子市

  • 第206回 銚子電鉄 仲ノ町車庫のデキ3 平成19年

    第206回 銚子電鉄 仲ノ町車庫のデキ3 平成19年

    銚子電鉄仲ノ町駅の車庫といえば「デキ3」ですよね。今回は仲ノ町車庫のヌシとも言える存在の、2007年当時の「デキ3」の様子を取り上げてみようと思います。さてデキ3とはなんぞや?という事なんですが、今や説明の必要はないと言っていいほど有名なんですが、知らない人のために一応概要などを書いておきましょう。1922年(大正12年)ドイツ・アルゲマイネ社製造の凸型電気機関車で、全長4.4mの2軸機関車は日本で最小のものと言わ...

  • 第205回 銚子電鉄 仲ノ町車庫訪問 平成19年

    第205回 銚子電鉄 仲ノ町車庫訪問 平成19年

    今回は2023年7月5日に開業100周年を迎えた銚子電気鉄道の2007年訪問時の様子を振り返ってみようと思います。1985年に放送されたNHKの朝の連続テレビ小説「澪つくし」のロケ地にも使用されたことで有名になった銚子電鉄ですが、個人的にはその前年の1984年に放送されたNHKの紀行番組「いっと6けん小さな旅 ふるさとの電車」(1)―銚子電気鉄道線―」が非常に印象深くいつかは現地訪問したいと思っていたものでした。(2007年4月に...

    地域タグ:銚子市

  • 第204回 交通博物館と旧万世橋駅 平成18年

    第204回 交通博物館と旧万世橋駅 平成18年

    「交通博物館」といえば昭和生まれのおじさんなら名前くらいは聞いたことがあるくらい有名だと思いますが、今回はそんな交通博物館の閉館が決まった2006年訪問時の様子を振り返ってみようと思います。(こちらはかつて東京都千代田区にあった博物館で、大阪府にあったものは「交通科学博物館」です)皆さんご存知の事だと思うので特に説明の必要はないでしょうが、おおまかに言うと鉄道・船舶・自動車・航空機など交通に関わる物を...

    地域タグ:千代田区

  • 第203回 向ヶ丘遊園の思いで 平成13年

    第203回 向ヶ丘遊園の思いで 平成13年

    私の知る限り1970〜90年代くらいまでは大変賑わっていた向ヶ丘遊園界隈ですが、その頃に子供だった世代の地元の人たちにとっては懐かしい思い出が蘇る場所と言えるでしょう。私はというとそう多くないものの夏の時期は両親や友達と向ヶ丘遊園地のプールへ行ったし、小田急線を利用してたこともあって駅周辺の商業施設へ寄り道したり、今でも忘れられない数々の思い出が蘇ってきます。そんな向ヶ丘遊園へ大人になってから行く機会が...

    地域タグ:川崎市

  • 第202回 雨の夜、大塚で 〜都電荒川線〜 昭和60年

    第202回 雨の夜、大塚で 〜都電荒川線〜 昭和60年

    南関東では雨が少なかった2023年の梅雨も明けて猛暑続きの毎日ですが、今回は38年前の梅雨の時期に撮影したと思われる「都電荒川線」の写真をスキャン・公開してみようと思います。時期的にいえば先月に公開しておけば良かったかな?と思わないでもないですが、雨の気配を感じる画像で少しでも涼しさを感じられれば、ということで(笑)大塚駅前を走る都電荒川線7000型◆ 撮影日:1985/6 PENTAX MX / SMC PENTAX-M 50mm F1.7 / KONI...

  • 第201回 シリーズ行き止まりの風景 その1 「上野駅の車止め」

    第201回 シリーズ行き止まりの風景 その1 「上野駅の車止め」

    「シリーズ行き止まりの風景」ということなんですが、今回が第201回目ということでこれまで温めてきた企画を始めるよいタイミングとなりました。内容としては、主に終着駅や始発駅で見られる線路の終端部にある「車止め」のある風景を紹介していこうというものです。鉄道好きなら誰でも一度は撮影したであろうよくある題材ではありますが、自分にとっては鉄道の魅力を意識した幼少期からこれまで変わらず特別な存在である「車止め...

  • 第200回 シリーズ定点撮影 その11 「上野駅地平ホームのいまむかし」

    第200回 シリーズ定点撮影 その11 「上野駅地平ホームのいまむかし」

    シリーズ定点撮影11回目の今回は、2023年7月28日に開業140周年を迎えるJR上野駅地平ホームの「いまむかし」を取り上げてみたいと思います。かつては「北の玄関口」として数多くの優等列車が発着した上野駅地平ホーム。1985年の東北・上越新幹線の上野開業、1991年の東北・上越新幹線東京開業、2015年の上野東京ライン開通を経てその役割が大きく変わったであろう上野駅のいまの姿を、昭和・平成・令和と過去から現在までに撮影した...

    地域タグ:上野駅

  • 第199回 シリーズ「変わり行く街並み」 〜2002年の雪降る新宿南口〜

    第199回 シリーズ「変わり行く街並み」 〜2002年の雪降る新宿南口〜

    シリーズ「変わり行く街並み」ということで、今回は今から20年ほど前の新宿駅南口界隈の様子を取り上げてみます。今回スキャンしたフィルムには「2002年12月9日」の日付が写し込まれていて、調べてみるとこの日は月曜日なのですが平日の昼過ぎにどんな用事でここにいたのか記憶が定かではありません。この頃は常にコンパクトカメラを持ち歩いていたことから平日休日問わず撮影のチャンスはあったわけですが、12月としては珍しい雪...

    地域タグ:新宿区

  • 第198回 和泉多摩川駅で撮り鉄2007 平成19年

    第198回 和泉多摩川駅で撮り鉄2007 平成19年

    三回にわたる2007年に撮影した小田急線シリーズも今回が最終回。高架化工事の進む登戸駅から喜多見駅での撮影を経て最後は和泉多摩川駅へとやってきました。当時複々線化済みの和泉多摩川駅から登戸駅へ向けて線路の本数が絞られていたこの区間は、緩急の分離・合流のポイントということもあって多くの列車が見られる賑やかな場所でした。小田急線 和泉多摩川駅 5200形 各停新宿行き◆ 撮影日:2007/08 Nikon F5 AiAF Nikkor 85m...

    地域タグ:狛江市

  • 第197回 喜多見駅で撮り鉄2007 平成19年

    第197回 喜多見駅で撮り鉄2007 平成19年

    前回は改装工事真っ只中の小田急登戸駅の様子をお伝えしましたが、ではその当時の小田急線ではどんな車両たちが活躍していたのか?今回はそんな2007年当時に活躍していた車両たちを撮影した様子をまとめてみました。というわけで登戸駅での撮影を終え以前より気になっていた喜多見駅の撮影ポイントへ移動してきました。ところでなぜ喜多見駅なのか?というと、通勤利用していた頃に望遠レンズをつけた人々が撮影している様子を度々...

    地域タグ:世田谷区

  • 第196回 変わりゆく登戸駅2007 平成19年

    第196回 変わりゆく登戸駅2007 平成19年

    これまで小田急登戸駅と多摩川橋梁の複々線化による変化を何度か取り上げてきましたが、今回は2007年当時の登戸駅の様子がどんなものだったか振り返ってみようと思います。前回までのシリーズでは新設された高架線への切り替え前日のタイミングで訪問しましたが、このときは2007年9月9日の下り線ホームの切り替えに向けて工事が進む2007年8月の撮影でした。小田急登戸駅中央口とペデストリアンデッキ◆ 撮影日:2007/08 Nikon...

  • 第195回 開業100周年を迎えた国鉄上野駅 昭和58年

    第195回 開業100周年を迎えた国鉄上野駅 昭和58年

    今回は1983年の7月に撮影したと思われる、開業100周年を迎えた国鉄上野駅地平ホームの様子を取り上げてみます。といっても実のところ本当にその日の撮影だったのか記憶が定かではありません。ネガシートに撮影日「1983/7/28」の記載があったことと、以前公開した「第144回 きっぷコレクション その5 「上野駅開業100周年記念入場券」 昭和58年」でもこの日の撮影のことに触れているので多分そういうことなのでしょう(笑)国...

  • 第194回 晩秋の早野・上池から鶴川・岡上地区へ 昭和60年

    第194回 晩秋の早野・上池から鶴川・岡上地区へ 昭和60年

    早野の上池と言えばたぶん地元の方でもあまり知らないであろう、今でも有名とは言い難い場所なんですが、今回はそんな上池の37年前の様子を撮影したポジフィルムを紹介します。そもそもこの時なぜここを撮影地として選んだのか?全く記憶がありませんが、友人と連れ立って訪問したことだけは覚えています。前日に友人宅へ泊まり午前3時頃には自転車で出発。霜の降りたとても寒い夜であまりの寒さに途中の自販機で当時は珍しかった...

  • 第193回 国鉄末期の鶴見線大川支線 クモハ12 昭和60年

    第193回 国鉄末期の鶴見線大川支線 クモハ12 昭和60年

    国鉄末期の鶴見線大川支線といえば首都圏では最後の旧型国電クモハ12が武蔵白石駅と大川駅の間を単行で行き来することで有名だった路線ですが、その後1996年(平成8年)の103系への置き換えに伴い武蔵白石駅の3・4番ホームが撤去され鶴見駅と直通運転になり、安善駅からの分岐に変更となったことはみなさんご存知の通りでしょう。今回はそんな大川支線の国鉄時代末期の様子を捉えたフィルムの画像を紹介してみようと思います。この...

  • 第192回 新宿エルタワー俯瞰 平成14年

    第192回 新宿エルタワー俯瞰 平成14年

    今回は「ちょっと気になった風景」ということで、2002年9月に撮影したと思われる東京は新宿のエルタワー28階からの眺めを取り上げたいと思います。新宿エルタワー28階といえばニコンプラザ新宿な訳ですが、どういった経緯でここへ訪問することになったのか?スキャンした写真を眺めながら当時の記憶を掘り起こしてみるとしましょう。新宿エルタワー ニコンプラザ新宿から小田急ハルク前を撮影◆ 撮影日:2002/9 Nikon F2 / AiAF Ni...

  • 第191回 シリーズ「変わり行く街並み」 〜2002年の若葉台〜

    第191回 シリーズ「変わり行く街並み」 〜2002年の若葉台〜

    今回は「変わり行く街並み」ということで、おそらく20年前くらいに撮影したと思われる京王相模原線の若葉台駅北口バスロータリー周辺の写真です。(京王相模原線若葉台駅の所在地は東京都稲城市ではなく川崎市麻生区です)いま現在は川崎市麻生区の新百合ヶ丘地区から東京都道18号線鎌倉街道の諏訪下橋交差点まで直通できる道路が開通して大変便利になりましたが、開通前のこの区間は多摩丘陵の狭い山道を遠回りしなければならなず...

ブログリーダー」を活用して、すんやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すんやさん
ブログタイトル
アナログからデジタルへ
フォロー
アナログからデジタルへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用