2025/04/26土ニセコ東山にあるヒルトンニセコビレッジにおじゃま〜スキーシーズンは料金高騰でとても近寄れないニセコ地区も、雪解け後は物価も通常に戻り日本人向けのシーズンになるみたいです(笑)とはいえそれほどお安くはなく、今回一泊朝食付きで10000円程でした、これス
北海道内の食べ歩きと日帰り温泉や秘湯巡りを楽しむメタボなおやじの旅日記です
ポチっと一票☆微力ながらみんなで北海道を応援!
「ブログリーダー」を活用して、道産子おやじさんをフォローしませんか?
2025/04/26土ニセコ東山にあるヒルトンニセコビレッジにおじゃま〜スキーシーズンは料金高騰でとても近寄れないニセコ地区も、雪解け後は物価も通常に戻り日本人向けのシーズンになるみたいです(笑)とはいえそれほどお安くはなく、今回一泊朝食付きで10000円程でした、これス
2026/04/26土今シーズンの営業をはじめた仁木町の「フルーツパーラにき」へおじゃま〜先日開通した後志道の仁木ICから直ぐ近くにあります山々にうっすら残る雪と緑と日本海、空気が清々しく美味しいな〜 植物園なんかも自由に散策できます空気じゃ腹も膨れんのでこちらで笑
2025/04/21月定山渓温泉から朝里峠を超え、ノイシュロス小樽におじゃま〜♨️小樽水族館の上の高台に建つ高級ホテル、その見晴らしは抜群!あまり知られていないけどホテルには大浴場もあり、日帰り入浴もできます。JAF会員は800円→500円に割引。2時間近く他に誰もきません
2025/04/21月朝風呂&温泉街さんぽでお腹ペコペコ〜ギュルギュルと腹をならし、定山渓鶴雅リゾートスパ森の詩におじゃま〜ランチビュッフェ大人2800円水のカーテン流れるお洒落なロビー、冬季閉鎖中でしたけど広々なテラスにもでれるみたいです大人気の森の詩ランチ、ほぼ予
2025/04/21月朝風呂を堪能し気持ちいい青空のもと。。とはいえない時折小雨降る中だが、定山渓温泉街を食前散歩定山渓温泉名物の鯉のぼりも無風ではただの鯉の干物にしか。。(笑)源泉公園適温の足湯打たせ湯で修行中湯滝の隣では、温泉卵も作れるアチアチの茹で卵コーナーも
2025/04/21月平日月曜休み(*^^*)近くの温泉でゆっくりしに行こうかな〜♨️と、今回は普段ほとんど近寄ることのない定山渓温泉へおじゃま〜やってきたのは定山渓温泉街に建つ大型ホテルの一つ、ホテルミリオーネ。 隣に無料の観光駐車場があり平日なら停めれそうですねミリ
道産子おやじの旅切符Fいつも訪問ありがとうございます(*^^*)最近物忘れが多くなったのを痛いほど痛感している還暦間近おやじ、、いやジジイです(爆)忘れてしまわないうちに備忘録用に写真が残っている温泉記事だけをまとめ現在古い順から簡単に整理中です♨️おおまかに市町
2025/04/09水岩見沢でお昼ご飯を堪能し、お次は温泉へ行こう〜♨️が、お目当てでもあった近くの栗山温泉はお休み、、週末に休みとかは絶対ないけど、平日休みはあるあるなんですね(^_^;)ならばと、出来てからまだ一度も行ったことのなかった三笠の太古の湯におじゃま〜道の
2025/04/09水振休で平日お休み(*^^*)午前中に用事を済ませ、お昼ご飯は最近じわじわ人気がでてきて行き難くなってきた、岩見沢市郊外にあるアシリ和来におじゃま〜土日祝は70分、平日は90分の時間制限ありで大人1900円平日は流石に混まないようだ。旬のものや土地のものを多
いつも道産子おやじの旅切符のお越しいただきありがとうございます(*^^*)暇つぶし的に初めた日記も、この度なんと開設15年!長きに渡り継続してこれたのは、訪問してくれる皆様の応援があってのもの、感謝×感謝です。今後ともポチっと応援よろしくお願いしますでは、そんな1
2025/03/29土八雲駅前で濃厚ソフトを頬張り鹿部の道駅で名物たらフライをサクサク平らげ今宵の宿、旧南茅部町の山あいにあるホテル函館ひろめ荘におじゃま〜今回は相方の誕生日祝い、と云う名目で土日月の連泊で湯っくり寛げぐことにした( ̄ー ̄)1人一泊9000円位でした部屋
2025/03/29土早朝6時〜お気に入りの新苫小牧プリンスホテル和におじゃま〜野口観光が運営するホテルの一つですね、ビジネス客が多そうです 人数限定で日帰り入浴と朝食がセットになったプラン2980円と云うのがあり、前日までの予約が必要ですが公式サイトから予約できますよ
2025/03/23日年も取ると目覚めが早い(笑)ついでに時間の流れも早い早い(汗)早朝4時に起き新冠温泉におじゃま〜早朝5時〜8時まで朝風呂を一般開放してくれています、入浴料500円と据え置きなのも助かりますね久しぶりに来たけど、今はこんな美味しいプランもあるんですね〜今
2025/03/09日買い物がてらお昼ご飯、仁木町の通称フルーツ街道沿いにあるベリーベリーファームレストランにおじゃま〜果物狩りシーズンには混雑必至のレストラン、1月を除き通年営業のようですね(*^^*)ログハウス調の店内(過去画像)冬は正直さむいです(^_^;)暖かい格好でいき
2025/02/23祝ほろしん温泉をチェックアウトし、お腹ペコペコお昼ご飯は、お気に入りの滝川市、三浦華園におじゃま〜(外観は以前の写真) レストランはホテル一階、朝昼夜食べれます。駐車場は裏手にあり、イベント等で満車の時は別駐車場もあるようです落ちついた雰囲気のレ
2025/02/22土日月の連休を利用して沼田町ほろしん温泉におじゃま〜連泊で一泊素泊まり大人5000円位でした(*^^*)仕事を終え札幌から高速道路経由で1時間半位かな?夜6時頃に到着。吹雪いたらかなり険しい道のりになると予想できるので、時間に余裕をもって明るい時間帯に走り
2025/02/19水振休で平日休み、今日は温泉で1日ゆっくりすごしてこよう〜先ずは腹ごしらえ( ̄ー ̄)朝ご飯はお気に入りのホテルグランテラス千歳で朝バイキング〜1500円でっぷり腹ごしらえをして向かった先は、道内1の知名度を誇る登別第一滝本館日帰り入浴も受付ていて、日帰
2025/02/12水お腹ペコペコ朝昼兼用のご飯、お気に入りの岩見沢アシリ和来におじゃま〜。。流石岩見沢雪多し(^_^;)野菜中心の美味しい手作り料理が並ぶ健康的ビュッフェレストラン、大人1700円野菜中心とはいえ、パスタあり唐揚げありカレーありでお腹パンパン大満足( ̄ー ̄)
2025/02/10月振休で火水お休み(*^^*)月曜仕事終わりに真っ直ぐ月形温泉におじゃま〜自宅からR275経由で1時間ほど今回は連泊です♨️一泊素泊まり4500円昨年リニューアルして道の駅ともなった月形温泉、レストランやお土産処も綺麗になり充実した作りになっていました離れの宿
2025/02/05水平日休み、リニューアルしてから大人気となっていると噂の、芦別スターライトホテルにおじゃま〜リニューアルしてからお初受付でもあるフロント周りからして既にお洒落に変貌〜♪今回は平日限定とかのランチセット券2000円を購入し1日ゆっくりするとしよう( ̄ー
2024/04/27土食後の散歩にと、愛ランド湧別に寄り道(^_-)昭和ノスタルジーな遊園地ですね~あの頃遊んだ懐かしの遊具がたくさんで、眺めてるだけでも癒されます先ずは散歩がてらいこいの森へちょこっとのアップダウンでも足腰に響く運動不足の身(^_^;)遊歩道も整備されていま
2024/04/27土湧別町まで来たので、お昼ご飯はホタテや湧別牛を食したいな~( ̄∇ ̄)てなことで、どちらも食べれそうな湧別町道の駅の近くにある、江戸っ子におじゃま~店内は綺麗で小上がり席になっていて、ちょっと高級感もある雰囲気。これは期待できそう~♪ワクワクして
2024/04/27土朝風呂に入り軽めの朝ご飯🍚遠軽駅前の商店街の一角にある中屋さんにおじゃま~朝8時~営業している老舗のパンとスイーツのお店みたいだ瞰望岩を眺めながら食べるとしよう~遠軽町のシンボルでもある瞰望岩、下は広~い公園広場になっていて遊具もたくさん!スー
2024/04/27土GW前半は道北方面へ旅のはじまりは朝風呂から~前夜深川道駅車中泊から向かったのは、生田原温泉のホテルノースキング朝6時~8時は朝風呂タイムで少しお安い入浴料400円(通常600円)脱衣場空いてた~貸切は温泉ファンのご褒美です( ̄∇ ̄)カランからも源泉シャ
2024/04/21日愛車はTOYOTAプロボックス商用車なので1年毎車検なんだけど、1年に一度プロに見てもらえるのは自分でメンテナンス出来ない俺には良いよな~と数年前に購入(^_-)日曜は無料の事前点検をしてもらい車検はイエローハットにお願いしました。特に不具合箇所はなく(前
2024/04/14日昼ご飯食べてから帰ろーの前に、お店開くまで少し時間があるので、久しぶりに八雲PA近くにあるエルフィンでジェラートタイム( ̄∇ ̄)ちょっと高台にあるので、内浦湾を望む景色も眺めることもでき大人気です八雲市内から車で15分ほど、曲がりくねった道の先にあ
2024/04/13土今宵の宿は近畿日本ツーリストからちょっとお得なプランをみつけたので、グリーンピア大沼で一泊♨️オフシーズン価格、二食付9500円でした花火大会で何度か来たことはあります。でも日帰り入浴は遠い昔に一度きりで、あまり覚えていないな~最近運営元がリブマ
2024/04/13土川汲町の森に囲まれた静かな場所で、ひっそり営業を続ける川汲温泉旅館で日帰り入浴♨️かなり久しぶりとなる訪問、一時期廃業の危機もあったらしいけど、営業を引き継いでくれた方がいて存続したとか聞いたことあるな~なんにせよここのお湯を守ってくれたのは
2024/04/13土お昼ご飯は森町のひこま豚食堂に、オープン11時と同時におじゃま~近くにあるケルンやラッキーピエロが有名だけど、席はあまり多くはないもののこちらも同じか、それ以上に旨い食堂( ̄∇ ̄)森町で育てたひこま豚を食べさせてくれる食堂、札幌にも出来たみたい俺
2024/04/13土2024年も気づけば四カ月経過。。時はやはり平等ではないな~明らかに時間の流れが早い!年々加速してる感じ(・・;)人生で一番大事なのは時間かもしれない、気づくのが遅かった。。さて、週末は桜で混まないうちに道南へ~旬の季節は外して旅する派(笑)朝風呂に
2024/04/07日久しぶりに近所の星乃珈琲店へしばらく来ないうちにモーニングメニュー増えてるようなアイス珈琲はLサイズ珈琲はホットもアイスもなまら旨い! スペシャルなやつとフレンチトーストをいつも混んでるのも納得、満足度高い大人の喫茶ですね( ̄∇ ̄) 北海道には美
2024/03/31日お昼ご飯食べて帰ろう~検索で美味しそうなお店を見つけスマホナビでGo!到着です、と着いた店は、いちいの宿??なんか検索した店と違うんだけど。。何か食わしてくれるみたいだしまぁいいか~、とおじゃま~後から検索すると、行きたい店はいちいの宿の隣にあ
2024/03/29金3月は相方の誕生日月間🎂誕生日プレゼントは残るもんはいらん!とのことで、相方のお気に入りでもある生田原温泉ホテルノースキングの連泊をプレゼント♨️部屋は二階の和室、線路側で時折列車も走り鉄分も補給できる部屋でした二階には宴会場も備え、一角に電子
2024/03/29金年度末の振休消化で三連休( ̄∇ ̄)平日なら空いてるかな?と、お昼ご飯は週末は混雑し狭き門のお店、美唄市しらかば茶屋に初おじゃま~11時ちょい過ぎに着いてすぐ案内されたけど、店内は既に結構なお客さんで賑わっています(^_^;)平日でも人気店メニューは、メ
2024/03/24日小樽に買い物がてら仁木町でランチ(^_-)冬期間休業かと思いきや営業していた(通年営業?)フルーツ街道沿いにあるベリーベリーファームレストランにおじゃま~行楽シーズンには行列必死の人気のレストランだけど、オフシーズンゆえかこの日は割と空いてた~ちな
2024/03/20祝3月の京プラ朝バイキング( ̄∇ ̄)外来客お一人3400円毎月のお楽しみ、早朝からスパーリングw3月の料理も絶品大満足!でも4月からまた値上げか(^_^;)季節ごとにしようかな。。 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)にほ
2024/03/16土今宵の宿は留萌市にあるホテル神居岩温泉♨️人里離れた1軒宿で秘湯感あるな~前回は記憶も薄れた30年以上前に親と一緒に来て以来?全然覚えてないや(^_^;)雪山で正面には停めなかったので裏側の駐車場へいやぁ~古いわ~鄙び感最高!増改築とかしてるのかな?こ
2024/03/16土週末の朝風呂は新篠津温泉たっぷの湯♨️道の駅併設の便利な温泉ホテルキャンプシーズンやワカサギシーズン、日中などはかなりの混雑も予想されるけど、オフシーズンの朝風呂はガラガラ。現在は朝6時~の通し営業になってます(サウナ10時~)浴室は撮影禁止のた
2024/03/10日お昼ご飯は長万部の濱乃家におじゃま~国道沿いにあるお店、初めて入ってみたけど、店内に巨大な船型の生け簀があり中には蟹がたくさん!生け簀から好きな蟹を選んで店内で浜ゆでしてくれるみたいです。持ち帰りや地方発送のお客さんが多かったですね店内には食
2024/03/10日厚沢部からの帰り道、八雲町の山あいにある�見市温泉旅館�におじゃま~♨️以前は9時半からの営業だと思ってたけど、しばらく来ないうちに12時からの営業にかわっていました。。入浴料の値上がりなく500円はありがたいですね~しばらくぶりとなる見市温泉、、記