もうすぐ満期となる火災保険の次を狙って3社が週末から順番にやって来た。『火災保険の提案に。。。』今日から立て続けに保険屋さんが3社やってくる。金、土、月と毎日…
兵庫県芦屋市で賃貸マンション経営を遣り繰りするおとぼけ家主が芦屋や賃貸のあれこれを独り言しています。
芦屋のあれこれ・お部屋を借りるとき(に役に立つかも)のあれこれ・最近思ったあれこれ等々いろんなことを思いつくままに書き連ねて皆さまのお越しをお待ちしています。
もうすぐ満期となる火災保険の次を狙って3社が週末から順番にやって来た。『火災保険の提案に。。。』今日から立て続けに保険屋さんが3社やってくる。金、土、月と毎日…
阪神の調子がいいね!週末の広島を迎えた3連戦、初戦は岩崎が打たれて首位の座を明け渡したものの、土日を大竹、伊原で連勝して首位。広島に1.5ゲーム差。まだ5月に…
5月も後半に入って初夏?夏?になってきた。 4月の初旬~中旬に種を蒔いたミニ大根も葉が良く茂っている。今年も炒めたり味噌汁の具材にしたりで楽しもう。サツマイモ…
ここのところ物忘れが酷い!と盛んにぼやいているが、管理会社も大きなことを忘れている(放置している)ので電話を掛けた。 用件は今年の頭に発生した漏水のこと。「漏…
今日から立て続けに保険屋さんが3社やってくる。金、土、月と毎日1社ずつ。別に調整したわけではなくたまたまそれぞれの担当さんから訪問のお伺いがあったのに順番に答…
先日、物忘れが酷くなってきた、って書いた。『年のせい。。。』5月の半ばに入ってきた。一年のうちでも最も過ごしやすい時期だろう。暑くもなく寒くもない。雨もほどほ…
9回2アウトランナー無しから同点となる高寺のプロ入り初ホームラン!!すごいね。昨日、インターホンの修理に立ち会った。『インターホンの調子が悪い。。。』インター…
先日、自治会の役員会があって顔を出した。月末の総会前の資料確認のために集まったもの。役員といっても防災関係のお手伝いをしているだけだから片隅に名前が挙がるだけ…
芦屋は、もともと阪神間は農村だったところに大阪等から人が移り住んで人口が増えたところ。芦屋市の人口は現在9.4万人、世帯数4.5万戸・・・先日ここで取り上げた…
ここ半年ほどずっと読ませていただいていたとあるブログに初めて「いいね」をさせてもらった。合わせてフォローも。神戸~大阪の飲み屋情報満載で、楽しく読ませていただ…
5月の半ばに入ってきた。一年のうちでも最も過ごしやすい時期だろう。暑くもなく寒くもない。雨もほどほどで晴れたら新緑が綺麗だ。 世の中は清々しく遠目もくっきり…
市の水道局から電話があった。「管理されている◯◯マンションのの△号室、水道の契約がされていないのに使用量が上がっているんですが、水を使う清掃とかされました?」…
2週間程前にホームセンターで買ってきたサツマイモの苗、そろそろ植え時になってきたので・・・。『内覧予約と「金時」。。。』今月中旬に退居されたお部屋のリフォーム…
インターホンの調子が悪い。ファミリーさんが多いマンション。エントランスと玄関横から室内に繋がっているタイプにインターホン。全戸まとめて更新して10年くらいだろ…
事務所のルーフバルコニーで成長中のミニ大根。左端のプランターで種蒔きして1ヶ月、残りの2つはそれぞれ3~4日あけて種蒔きをしたもの。今月末頃に収穫かな。 昨…
世間は今日までお休み。昨日の日曜と「こどもの日」が重なったことによる振り替え休日だね。日曜が仕事日の大家の場合、振り替えとはならないから、今日から仕事が始まる…
祝日と水曜だけを休みとしている大家にとって三連休は滅多にない。昨日はその中日。予定無し。。。 それで暇つぶしに、数日前に電話で依頼のあったボランティアのお仕事…
連休初日の昨日、阪神間を東西に繋ぐ道路は朝から昼過ぎまで車でいっぱいだったけれど、行く当てもなくやることも無い身としては、それらを横目で見ながら事務所のルーフ…
今日から三連休、そして飛び石の休み。。。当社の休みは水曜と旗日。 三連休となるのは正月とこの時期くらい。 何か予定があるわけでもないし、ルーフバルコニーのミニ…
6月退居の連絡があった。最近、早めの退居連絡が多い。4月の退居は2月の頭だったし、5月に出られる方は3月初め。早い連絡はありがたいようなありがたくないような。…
新たな月が始まった。ので、月初めは前月の経理データをまとめて会計事務所に送付が最初のお仕事。 そのためには月末には入金チェックが欠かせない。そこそこの件数が振…
日曜朝に発生した水漏れ、当日は何も出来ず(元栓を閉めたが閉まりきれていなかった)、月曜朝に水道屋さんに来てもらったものの、実際の漏水場所の特定と対応は火曜朝に…
日曜(一昨日)の朝、8:50に入居者さんからメール。「廊下の天井から水が漏れてきています!」すぐに飛んでいった。日曜は工務店さんは休み、水道屋さんも休み・・・…
うちのあるマンションで、入居者さんが掃除の人に、「駐車場とか駐輪場にネズミがいます。なんとかしてください!」ってクレームがあったと伝わって来た。『外を走り回っ…
世の中、昨日から大型連休らしい。。。大家には関係のない話だね。 さて、昨日の午後、空室の内覧があった。数日前に問合せがあって、「畳がまだ入っていないけれど、…
事務所を置いているマンション・・・。サツキが見頃となってきた。他のマンションでも植えているけれど、ここが一番咲いている感じがする。 このマンションの空室、今…
今月中旬に退居されたお部屋のリフォーム工事がもうすぐ終わる。というか、クリーニングまでは今日完了した。和室の畳の搬入がまだとなっているが、畳が無くても内覧は可…
昨日の記事で、銀行さんとの話で収益物件の購入についてのこだわり?わがまま?をちょっと書いた。今までもちょこちょこ言っているので繰り返しになるが・・・。 基本、…
先週末に息子夫婦の住宅ローンの件で銀行さんに来てもらったときに、「異動になりました。」って聞いていた。「新しい担当とまたお邪魔します。」ってことで、昨日、新旧…
空き部屋のリフォーム工事が少しずつ進んでいる。 綺麗にお使いになっていたので大がかりな作業はない。クロスの一部張り替えと、畳の交換、浴室水栓の修理(取替はせず…
ある地方都市(県庁所在地)でアドバルーンを見かけた。アドバルーンなんて何十年ぶり・・・、子供の頃はデパートの屋上とか空売り出しの広告アドバルーンが上がっていた…
昨日、神戸に行こうとし近くの駅に行ったのに、入ったホームは大阪方面行き。慌てて逆のホームに移った。その後、神戸で別の路線に乗り換えようとした際に上がったホーム…
昨日は一日バタバタだった。朝一の事務所のルーフバルコニーのミニ大根の水やりから始まって、メールのチェク等の諸々の事務作業。9時半に保険屋さんが息子夫婦の設計書…
先日、息子が生命保険に入ろうかな~と言っていたので、法人で私に掛けた生命保険を紹介したことはここにも書いた。『生命保険と相続。。。』事務所のルーフバルコニーで…
昨日の会計事務所との打ち合せ、1時間ちょっとかな。。。 相続時精算課税制度を用いた家内→息子への不動産の贈与の名義変更の依頼を司法書士さんにお願いして貰う段取…
今日は定休日・・・。毎度のように休みなのに予定が入った。会計事務所との打ち合わせだ。 先日、贈与(相続時精算課税制度)を進めたいから、と会計事務所に連絡をして…
新一年生がピカピカのランドセルを背負って出ていきます。『もう小学生か…』内覧のときに部屋の中を元気に駆け回っていたのが2~3歳の頃。それからあっという間に小学…
昨日、退居立会があった。最初は3月末に退居との連絡だったけれど、引越業者を探したところで年度末の引越しを諦めて昨日に変更されたもの。 新婚さんで入居されて5年…
事務所のルーフバルコニーで6日前の夕方に種を蒔いたミニ大根、ポチポチと芽を出している。3日前に蒔いた方(右)はまだのよう。。。去年と同じ品種だけれど、芽が出る…
今朝の新聞で・・・「死後8日以上『孤立死』21,000人」 警察庁の調べで、昨年自宅で無くなった一人暮らしの人は全国で76,020人このうち、死後8日以上経過…
海の向こうの大統領が何か言うたびに株価は乱高下・・・。たいへんだね。下がったところで買って、昨日にポンと売って、そこそこ儲けたという方もけっこういらっしゃるだ…
昨日は定休日。。。定休日には何かしら仕事が入るのが常となっている。 昨日は午前中に今秋予定の大規模改修工事の調査が入っていた。まだ時期的に早いのだけれど、相見…
昨日、ファミリー層向けのマンションのエントランスで入居者さんと立ち話をした。入「曇って来て雨が降りそう。」私「大丈夫でしょう、雨の予報は出てませんし」入「息子…
今年も事務所のルーフバルコニーでの農作業の季節が始まった。 ここ4~5年、ゴーヤ、シシトウ、オクラ、小カブ、ミニ大根、と作ってきて、今年の1発目は・・・ミニ大…
阪神が首位!開幕調子がよく5勝1敗だった巨人に3連戦3勝!!先週の対DeNA戦で2敗1分だったのが嘘のよう。。。まだ9試合、全チームと当たっていない位だから気…
昨日のこのブログへのアクセス数は0件だったらしい・・・昨日アップした記事にわずかながらも「いいね」をいただいているのにね。システムの不具合なのか、皆さんがどこ…
大家ネタが見当たらないので地元ネタ・・・。 桜もけっこう咲いてきて、この土日は花見で賑わいそうだ。芦屋では6日(日)に芦屋川で桜祭りが開催される(らしい)。「…
数日前に働き方改革の話を書いた。それに関連して・・・。 どこかの県の知事が休日や夜中に仕事の電話やメールをしたと言って問題視(他にもたくさん問題担っていること…
先月末までに入金して貰う今月分の賃料に関し、いつも早めの入金をしてくれる方2軒が未入金で『珍しいね』と思いながらすぐにショートメッセージを入れたのだけれど、い…
掃除のおじさんが植えてくれたチューリップ。。。『チューリップは誰が植えたの?。。。』たかがカーテンレール1本で音を上げた記事を書いてしまって、お恥ずかしい限り…
世の中、新しい年度ですね。新成人や新入生が巷に溢れかえる時期になりました。桜の咲き具合もちょうどよい塩梅でしょう。 4月1日ということでエイプリルフールを楽し…
今日で3月終わる。令和6年度も今日まで。早いよね。 年度替わりは銀行や大きな会社、お役所、いろんなところで人事異動がある。 結構長く付き合わせていただいている…
ファミリー層向けのマンションで・・・、管理人室(無人)の窓の前の台の上・・・、十円玉が4枚・・・。はて、これは何だろう?廊下かどこかに落ちていたものを拾われた…
昨日から始まったプロ野球。阪神-広島戦は18時開始というのに、デジタル放送は18:10から。冬の間使っていなかったケーブルTVのリモコンを探し回って、18時か…
昨日は大阪と神戸で桜の開花宣言があった。 「ならば近所の公園も・・・」と、覗いてみたら、 けっこう、しっかり咲き始めていた。気温が24℃とか言っていたから一…
昨日は定休日・・・午前中に市役所でボランティアのお仕事の打ち合せが入っていたけれど簡単なものだから、「一日のんびりしよう!」と思っていたのだけれど。。。(今日…
昨日は黄砂が舞ったらしい。 花粉が飛んでいてもほとんど気がつかない鈍感な私も、黄砂が飛ぶとちょっと気になる。窓を全開にしていたい陽気なのだけれど、さすがに黄砂…
今年の秋に1箇所、大規模改修工事をしようと考えている。そんな話は数社の工事屋さんにもだいぶ前に話をしていた。そうしたら、早速に計画・調査を行いたいと連絡があっ…
先日、図書館で書棚の間をウロウロしていたら、こんな本が目に留まったので借りてきた。この本によると、マンション内で発生する音は①空気音(空気伝搬音)②固体音(固…
昨日、西宮の浜の話を書いた。 芦屋市の海岸はどうなっているかというと、残念ながら自然の海岸は残っておらず、うちの近所ではこの写真(↓)の左手のように石積みとな…
天気はいいし、気温も4月並みというので、昨日の午後に近所をお散歩してきた。とはいえ、坐骨神経痛を持つ身としては徒歩は無理。自転車でぶらり。。。 となると北向(…
ここ数日は冬に舞い戻っていたけれど、今日から本格的に春の到来となりそうだね。桜の開花の便りもあちこちから出始めるだろう。 来月にご退居予定の入居者さんから退…
息子夫婦が「家を建てる !」と進めている。予定通りなら今週末には契約となる。引渡しはまだ数ヶ月先だからそれまでに住宅ローンの手配が必要。住宅ローンは仲介業者か…
今年の公示地価が発表された。阪神間は軒並み上昇、昨年までも上がって来ているがそれ以上だ。具体的に地元の地下を見てみた。あれ、安い!?本来、公示地価は路線価より…
SUUM○が出している新築マンションのフリーペーパーが終わるようだ。不動産広告の元締めとも言えるSUUM○、ネット広告でさらに荒稼ぎということなんだろうね。 …
桜の便りもちらほら入り始めているけれど、寒い!!!天気ももう一つ。。。「春よ、来い!」だよね。 昨日、書いた息子夫婦の「家建てる!」の件だけれど、当初、話が…
久しぶりのアメンバー限定記事を書いた。息子夫婦が家を建てるという大事業に足を踏み出したので書いたけれど、細かい話もあって、「何を世間様にはさらけ出してるんだ!…
息子夫婦が先月あたりから、「家を建てたい!」と言い始めた。現状、我が家はマンション住まい、息子もマンション。昨年に二人目の子供が産まれた後に、「将来、それぞれ…
せっかく、春めいてきたと思っていたら、今日から来週木曜あたりまでまた寒くなると言う。気分は春、服装は冬、ちぐはぐな感じが気持ち悪い。。。 さて、先日、山手の…
大家業はのんびりした春の訪れだと昨日に書いたが、本業以外ではけっこうバタバタしている。毎度のボランティアのお仕事・・・会議、会議、会議、打ち合せ。年中追われて…
昨日辺りから一気に春めいた気温になって来たように思います。3月の中旬ですから当たり前と言えばそれだけですが。。。天気はあまりぱっとせず、昨日は午後に小雨☂️・…
昨日は朝から通帳の記帳に行ってきた。普段はWEBで入出金の管理をしているから通帳を引っ張り出すことがない。そのため、定期的に記帳しておかないといけないのに忘れ…
入居者さんによっては、かなり早めの退居の連絡をくれる方がいる。「来年の春に出ることになります。」って前年の秋に言われたこともある。 今年の2月の頭には「3月末…
世間の大家さんは入居審査ってどんなことをやられているのだろうか?管理会社任せ、保証会社任せ・・・が多いのかも。実際、一般の個人営業的な大家では自分で審査しよう…
たかがカーテンレール1本で音を上げた記事を書いてしまって、お恥ずかしい限りだね。 さて、昨日の朝、事務所に着いたときに気がついた。事務所を置いているマンション…
1週間前に入居申込をもらったファミリーさん向けのお部屋。リビングには南西に面した長いベランダ側の掃き出し窓と南東に面した窓がある。ベランダに面した掃き出し窓が…
昨日、岡本梅林公園(神戸)にカメラを抱えて再度行ってきた。いつもなら満開か散り始めている2月の下旬(22日?)に行ったときは固い蕾の木々がほとんどだった。『梅…
先日、退居日に入居申込書2通をいただいたマンションは最近は空いてもすぐに決まってくれる・・・と書いたが、どのくらいなのかデータを追いかけてみた。小さい駅から徒…
今日でこのブログは13年目に入るようだ。ということで、昨日で丸々12年達成・・・干支が一回りした。3700件近くの記事を書いているようで、年平均すると300件…
昨日に書いた水道メーター横の止水栓バルブからの漏水の続報。 『思わぬところで漏水。。。』ここ数日、天気が悪い。雨が続く。今朝は横殴りの風と雨・・・。気温も低く…
ここ数日、天気が悪い。雨が続く。今朝は横殴りの風と雨・・・。気温も低く、また冬に逆戻り・・・だね。 一昨日、事務所を置いているマンションで、入居者さんから「…
週末に飲み会があった。ボランティアのお仕事で、県下での活動「○○周年記念誌」の編集委員会の発刊打ち上げがあって県内各地から10数人が集まった。兵庫県は広いから…
昨日、申込みがあったお部屋に関し保証会社の審査も無事降りた。ただ、入居者さんは3月下旬の引越しに向けて引越し業者を探されているとのことで、それによって入居日(…
昨日、11時から退居立会だった。数日前に「転けて肘で壁に穴を開けてしまいました」と連絡があって確信に行った際に室内の状況は確認していたので(きれい❗)、立会は…
ネタがないので久しぶりに地元の案内。。。 芦屋市は東西に狭く(徒歩30分)、南北に長い。兵庫県の市町村では2番目に狭い面積だそうだ。で、その市の中央部、東西南…
今月末に退居されるお部屋への問い合わせが続いている。ありがたいことだ。 しかし、賃貸物件を探されている方にはいろいろいらっしゃって、今まで「え~~一般の集合住…
今月末に退居の入居者さんから電話があった。「荷出し後の片付けをしていて、転けて壁に肘が当たって穴を開けてしまいました。」 すぐに見に行くと、下のボードまでしっ…
今日は祝日の振り替え休日。本来は日曜は出勤日で振り替えは無いはず。そこに昨日はサラリーマン時代の同期との昼からの鍋パーティで出かけてしまって、休みの使い方とし…
2月末の3連休・・・仲介のお店が一番忙しい頃だろう。契約書を作成して署名捺印/鍵渡しの準備、入居申込みを受けて保証会社や火災保険の申請と重説/契約書の準備、3…
一昨日は一泊宴会、明日はサラリーマン時代の同期と昼間に鍋パーティー、月末は1年半頑張った記念誌発刊の反省会兼打ち上げと、けっこう忙しい。 月末には退居立会と…
昨日は、姫路の奥のホテルでボランティアのお仕事の会合があって、その夜は県内各地の皆さんと宴会。そのまま、温泉に入ってお泊まり。。。夕・夜・朝と3回、温泉に入っ…
今週は寒い❗強い寒気で日本海側は大雪らしい。⛄日本海側からの冷たい空気や雪雲は山間部の隙間を通って瀬戸内海側にも届いてくる。兵庫県の場合、福知山線、加古川線、…
洗い屋さんがインフルエンザになったのでリフォーム完了が延期となっていた空室、今日中に終わるらしい。洗い屋さんも元気になったようだね。 明日は忙しい。朝から完了…
昨日、入居者さんから電話があった。「お隣の小学生が鍵がなくて部屋には入れないようです。」ちょうど、出かけていて事務所のあるマンションの前まで帰って来たところだ…
人の動きが多い時期で、2~3月は退居が多いとも言われる。そんなところは今月の電話にはビクビクされているのかもしれない。うちの場合は2~3月の退居が他の月より多…
昨日は暖かった。いつも欠かせないマフラーも要らない、ダウンの前を開けているくらいが気持ちがいいくらいだった。それなのに、火曜日あたりからまた寒波だそうだ。急な…
2月が半分終わった。早いものだ。やっと確定申告用の資料を昨日税理士さんに送った。いつも10日頃までには送っているせいか、一昨日の夜には税理士さんの事務所から、…
今週水曜の定休日を休日出勤とした分の代休を今日に設定した。元々、水曜日が忙しかったのは本来の大家仕事ではなくてボランティアのお仕事関連だったので、代休設定とす…
今月分の家賃入金が遅れている方に電話をした。月頭に「家賃が入っていません」というショートメッセージ。反応がないので、1週間してお手紙投函。いつもはこの頃までに…
「ブログリーダー」を活用して、かなかなさんをフォローしませんか?
もうすぐ満期となる火災保険の次を狙って3社が週末から順番にやって来た。『火災保険の提案に。。。』今日から立て続けに保険屋さんが3社やってくる。金、土、月と毎日…
阪神の調子がいいね!週末の広島を迎えた3連戦、初戦は岩崎が打たれて首位の座を明け渡したものの、土日を大竹、伊原で連勝して首位。広島に1.5ゲーム差。まだ5月に…
5月も後半に入って初夏?夏?になってきた。 4月の初旬~中旬に種を蒔いたミニ大根も葉が良く茂っている。今年も炒めたり味噌汁の具材にしたりで楽しもう。サツマイモ…
ここのところ物忘れが酷い!と盛んにぼやいているが、管理会社も大きなことを忘れている(放置している)ので電話を掛けた。 用件は今年の頭に発生した漏水のこと。「漏…
今日から立て続けに保険屋さんが3社やってくる。金、土、月と毎日1社ずつ。別に調整したわけではなくたまたまそれぞれの担当さんから訪問のお伺いがあったのに順番に答…
先日、物忘れが酷くなってきた、って書いた。『年のせい。。。』5月の半ばに入ってきた。一年のうちでも最も過ごしやすい時期だろう。暑くもなく寒くもない。雨もほどほ…
9回2アウトランナー無しから同点となる高寺のプロ入り初ホームラン!!すごいね。昨日、インターホンの修理に立ち会った。『インターホンの調子が悪い。。。』インター…
先日、自治会の役員会があって顔を出した。月末の総会前の資料確認のために集まったもの。役員といっても防災関係のお手伝いをしているだけだから片隅に名前が挙がるだけ…
芦屋は、もともと阪神間は農村だったところに大阪等から人が移り住んで人口が増えたところ。芦屋市の人口は現在9.4万人、世帯数4.5万戸・・・先日ここで取り上げた…
ここ半年ほどずっと読ませていただいていたとあるブログに初めて「いいね」をさせてもらった。合わせてフォローも。神戸~大阪の飲み屋情報満載で、楽しく読ませていただ…
5月の半ばに入ってきた。一年のうちでも最も過ごしやすい時期だろう。暑くもなく寒くもない。雨もほどほどで晴れたら新緑が綺麗だ。 世の中は清々しく遠目もくっきり…
市の水道局から電話があった。「管理されている◯◯マンションのの△号室、水道の契約がされていないのに使用量が上がっているんですが、水を使う清掃とかされました?」…
2週間程前にホームセンターで買ってきたサツマイモの苗、そろそろ植え時になってきたので・・・。『内覧予約と「金時」。。。』今月中旬に退居されたお部屋のリフォーム…
インターホンの調子が悪い。ファミリーさんが多いマンション。エントランスと玄関横から室内に繋がっているタイプにインターホン。全戸まとめて更新して10年くらいだろ…
事務所のルーフバルコニーで成長中のミニ大根。左端のプランターで種蒔きして1ヶ月、残りの2つはそれぞれ3~4日あけて種蒔きをしたもの。今月末頃に収穫かな。 昨…
世間は今日までお休み。昨日の日曜と「こどもの日」が重なったことによる振り替え休日だね。日曜が仕事日の大家の場合、振り替えとはならないから、今日から仕事が始まる…
祝日と水曜だけを休みとしている大家にとって三連休は滅多にない。昨日はその中日。予定無し。。。 それで暇つぶしに、数日前に電話で依頼のあったボランティアのお仕事…
連休初日の昨日、阪神間を東西に繋ぐ道路は朝から昼過ぎまで車でいっぱいだったけれど、行く当てもなくやることも無い身としては、それらを横目で見ながら事務所のルーフ…
今日から三連休、そして飛び石の休み。。。当社の休みは水曜と旗日。 三連休となるのは正月とこの時期くらい。 何か予定があるわけでもないし、ルーフバルコニーのミニ…
6月退居の連絡があった。最近、早めの退居連絡が多い。4月の退居は2月の頭だったし、5月に出られる方は3月初め。早い連絡はありがたいようなありがたくないような。…
日曜日のお昼過ぎの入居者さんから電話。「鍵は部屋の中にあるんですけれど持って出たずに出てしまって・・・、大家さんのところに合鍵ありますか?後に外出した主人は大…
ミニ大根を収穫した。まず2本。長さは10cm強。。。本来は15~20cmくらいになるらしいが、種蒔き第1段のプランターの土の深さが13~14cmしかなかったか…
仲介のお店で久しぶりに雑談をしてきた。市内の最近の賃貸の動きとか教えてもらってきた。最近のお部屋探しの動向とか、積〇ハウスが秋完成予定で建てている高級賃貸の賃…
昨日の夕方、入居者さんから電話があった。「今朝からテレビが映らないんです。インターネットも繋がらなくて・・・」他の部屋の方と話をされたら同じようにテレビが映ら…
大規模改修工事中の建物、外壁のクラックとかの補修をしていた職人さんに声を掛けてみた。「クラックとか、けっこう多いですか?」「いや、そんなにないですよ」たくさん…
小カブの収穫を終えました。ちょっと小ぶりです。プランター1個で10株穫れたのでヨシとします。ネットで調べた「小カブの育て方」ではプランター1個あたりで育てるの…
お隣の市の固定資産税の通知は5月だ。そろそろだね、て思っていたら昨日届いた。 土地の評価が上がってけれど建物の評価が下がって、去年の額とそんなに変わらない(ち…
入居者さんから電話があった。「先日注意してもらったのに、隣の部屋のベランダからたばこの吸い殻がまた転がって来てます!吸い殻も取ってあります。」吸い殻については…
今月は忙しい・・・というか慌ただしい。。。 ボランティアのお仕事の総会(総会準備も含めてバタバタ)関連団体の総会(来賓)地元の総代会の総会商工会の総会サラリー…
連休後半、夜中に短い停電があったマンションがあった。それが復旧したときにキッチンの天井に設置してあるガス警報器(ガス漏れ+不完全燃焼+熱式火災報知器)がしゃべ…
大規模改修工事の三日目(昨日)の朝には、足場とネットで覆われてその奥で外壁診断が行われていた。打音チェックによるクラックの有無確認で、クラックがあるところには…
今の大家業の仕事を始めて15~16年。それまで製造業の企業の中間管理職としてそれなりの金の計算は嫌ほどさせられたが、あくまでも幾らで作れるかと採算は?、という…
事務所を置いているマンションの入居者さんから電話があった。「インターホンが鳴らなくなったんです!」あや、潰れたかな・・・。ここのマンションは部屋が空くと順次イ…
今朝の新聞記事に、「マンション借りたら、追徴課税80万円」というのがあった。何事かと思って読むと、「外国人(日本に居住していない)が貸主の場合、借主(法人)が…
連休最終日の月曜日の朝、ゴミステーションに大量のゴミが出されていた。燃やすゴミ、リサイクルゴミ、共に月曜日は回収日ではない。確認すると燃やすゴミだね。燃やすゴ…
今日は子供の日。ゴールデンウィークの天気は今日までいいらしい。どこにも出かけないからあまり天気は関係ないが、この季節は晴れていると気持ちがいい。 天気が良いと…
一昨日やってきた、マンションを買いたいという友人の娘夫婦に話したことはいろいろあるけれど、彼らは関西(娘さんは神戸の西の方、婿殿は大阪)出身だけれども阪神間の…
今朝、市の図書館本館に予約していた本を受け出しに行ってきた。この連休中は近所の分室はほとんど休みなので予約本の受取場所をいつもの分室から本館に変更していた。本…
昨日は定休日・・・、飛び石連休となっているこのゴールデンウィークだ。定休日で普段ならのんびりしているところだったけれど、結局忙しく過ごしてしまった。先月の経理…
今日から5月・・・、早いものだ。結局、4月末の入金状況はいつも通り。いつも遅れる人が毎度の如く遅れているだけだった。 昨日、近隣をウロウロしていたら、サブリ…