昨日は定休日・・・なのにバタバタ。。。 まず、一昨日の夕方に会計事務所から来たメールへの対応を朝一に。市からの令和7年分の住民税特別徴収額の通知書のコピーを送…
兵庫県芦屋市で賃貸マンション経営を遣り繰りするおとぼけ家主が芦屋や賃貸のあれこれを独り言しています。
芦屋のあれこれ・お部屋を借りるとき(に役に立つかも)のあれこれ・最近思ったあれこれ等々いろんなことを思いつくままに書き連ねて皆さまのお越しをお待ちしています。
小さな街に住んでいるとよく知り合いに会う。小さいといっても10万人近くは済んでいるのだけれども、それでもあちこちで知り合いに会う。生まれ育ちは別のところだから…
今、旧い建物の売却の話が出ている。未だどうなるかは判らない。希望額で売れなければ(値引き交渉とかあれば)そのまま所有を続けて売り上げを稼ぐだけ。最近の不動産価…
急遽、週明けからご入居となった部屋、月曜に初期費用着金と契約書署名捺印&鍵渡しの予定だそうだ。急いで準備をしなければ・・・。 土日だけ、インターホン交換のため…
昨日のブログに書いた火災保険の話で「まだ半年以上先の話なのだけれども、今月中に契約手続きをしておけば割引?があるとかないとかで・・・」は保険屋さんの勘違い・・…
昨日書いたように入居が1カ月前倒しになりそう・・・ということでやることがバタバタになってきた。『フリーレントで入居前倒しを。。。』数日前に10月末からの入居申…
数日前に10月末からの入居申込書を送ってきた仲介のお店の店長さんから電話があった。「あれ、何だろう?まさかキャンセル?」決めてくれた担当さんからでないことが気…
ここ2~3日はエアコンを止めようかという気になっている。実際、今朝は窓を開けて風を通しているのが気持ちがいい。 昨日は祝日(実際には振替日)だったのでお休み。…
一昨日の夕方に内覧あったお客様から申込書を受け取った。昨日の朝には仲介のお店から「今夕に申込書を書きに来店されます。」って連絡があったから、すぐに決めていただ…
事務所を置いているマンションの先月に空いたお部屋にはポツリポツリと内覧がある。昨日もスポーツジムの帰りしなに仲介のお店から電話があって、「これから案内していい…
台風14号・・・凄い方向転換だね。北西方向に進んでいたのが、上海あたり上陸して鋭角に向きを変えて日本の北へ・・・山陰や北陸方面に向かっている。この付近も強風域…
昨日、うちの物件の内覧があった。入居希望ではなく、買い取り検討の内覧だ。お相手は市内で不動産事業を手広く行われている会社の社長さんと係長さん。これまでお付き合…
「基準地価」が発表された。上昇傾向は続いている。 昔は春に出される「公示地価」と秋の「基準地価」はまだ実勢を反映しているように聞いていたように思うが、今では完…
まだまだ暑い日が続いているがだんだん秋の空に変わって来ている。秋のプチ繁忙期が始まっているのか、仲介の営業さんの話では、今度の三連休はお部屋探しのお客様の予約…
とある物件の売却話の件・・・、今週中に購入希望(検討?)者の案内がある。ちょっとドキドキだね。 『売却の話は進むのか。。。』ミニ大根の最初に種を蒔いた方のプラ…
今日は「敬老の日」。ちょっと前まではお祝いしたり感謝したりする日だったのが、気が付くと受け身側になっている。孫がいるのだから仕方がない。日本の高齢化率(65歳…
今朝は山手の物件へ。。。空室のチェックや排水トラップへの水の追加をしてきた。 ベランダに出るとこんな眺望のお部屋もある。写真では判らないでしょうが、奥には大阪…
今年の5~6月に実施した大規模改修工事・・・、残件工事がやっと終わった。 雨の影響で6月末の完了予定が7月迄かかって、7月中旬に一応完了立会を行なった。『大規…
降って湧いた物件売却のの話、本当に進むのかどうかは判らない。買取り希望の方はそこそこ不動産で事業を進められている方らしい。お眼鏡にそうかどうか判らないが、一度…
昨日は敬老の日を前にした保育園の「おじいちゃんおばあちゃんの日」・・・祖父母向けの参観日だった。孫の様子を見るために、万障繰り合わせの上、参加してきた。保育園…
ミニ大根の最初に種を蒔いた方のプランターの2回目の間引きを行なった。1回目は二葉の状態だからそのまま捨てるが、2回目は本葉が4~5枚で小さい根っこ(大根)も付…
ある入居者(契約者)さんとマンションのエントランスで出会った。「郵便受を開けてたいのですが番号が判らなくて・・・」話を聞くと、同居の御家族が入院されたので、家…
今朝の琵琶湖線での人身事故の影響で、京都線や神戸線で多くの電車が運休になったり遅れが出たりしたらしい。その影響は岡山まで波及しているらしく、毎度のごとく、JR…
地元の神社の秋祭りの地車(だんじり)の稽古が始まった。毎週土曜の夜にお囃子の練習をすることになる。といっても、総代が練習することはない。総代の役目は地車がしま…
昨日は朝から神戸駅の近くでボランティアのお仕事の会議。県下の活動75周年記念誌作成のための打合せだ。この手の集まりが秋は多い。また本業をほったらかしにして出て…
先月末、自宅のキッチンのレンジフードに「点検」のランプが付いた。取説によるとメーカーのコールセンターに電話をしろとのこと。排気しないとか灯りが付かないとかの不…
先日、銀行さんから電話があって、訪問したいと。。。 そのときに、「◯◯不動産販売の△△さんと一緒に伺います。」ってことだったから、勝手に「ご紹介した物件があり…
8月に空いてリフォーム工事はDIYを含めて終えてクリーニング待ちの部屋(今日~明日でクリーニング)に関しては、仲介の各店舗には、「今度の土曜日から内覧可能です…
お盆の頃に空いた部屋、クロス・襖・障子・畳の貼替えとか洗面台の入れ替え等々が済んでクリーニングまで2~3日空くというので、その間に予定していたDIYを少々。。…
うちのではマンションの大規模改修工事は15年周期で行なうことにしてきた。国土交通省が定める大規模修繕工事のガイドラインでは例えば外装の塗装の塗り替えを12年に…
今日は月初め、前月分の経理データの整理と会計事務所への送付だ。世間は日曜で、会計事務所もお休みだけれども、1日に片付けておかないと落ち着かない。 7月はお金の…
「ブログリーダー」を活用して、かなかなさんをフォローしませんか?
昨日は定休日・・・なのにバタバタ。。。 まず、一昨日の夕方に会計事務所から来たメールへの対応を朝一に。市からの令和7年分の住民税特別徴収額の通知書のコピーを送…
朝からけっこうな雨が降った。ルーフバルコニーの野菜たち、裏手の大葉の群生、たっぷりと水を得たようだ。ここ数日、ここに書いている上階のフラワーボックスからの落水…
昨日書いた入居者さんからの苦情の件・・・。上階のお部屋に行ってきた。 フラワーボックスからの水の滴りについては案の定、エアコン室外機からの水が夜中から朝にかけ…
土日は息子家族と帰省した。100歳に近いうちの母親にひ孫の顔を見せに行ってきた。朝から小さい子たちを連れて出掛けたのだが、出る直前(10分前)に入居者さんから…
事務所のポストにチラシが入っていた。鉄骨作り3階建ての解体工事のお知らせだ。『どこだろう?』 よくよく地図を見ると事務所を置くマンションの目の前の4階建ての倉…
最近、夕立が多いような気がする。昨夕は甲子園がしばらく中断するほど降った。子供の頃(50~60年前)は夕立は当たり前だったように思うが(確たる記憶ではない)、…
最近、宅配とデリバリーの素人さんが増えたのだろうか?続けて届け先にたどり着けずに迷っている様子を見た。一昨日は、宅配の荷物を持ったマンションの駐車場奥(その辺…
暑い、暑い・・・。朝夕は蝉の合唱が始まった。夏だ! さて、一括借上マンションは有名建設会社で建てて、その関連会社が借り上げて管理をしている。その管理会社のト…
阪神が9連勝❗❗負ける気がしない。昨年までは投手がよくても「打てない!」「ムラがある!」って感じだったのが、今年は投手に隙なし、打線も安心(みんな打つ!)。 …
いつも通っているスポーツジムが先月下旬から改修のためのお休みになっていて、一昨日の日曜からリニューアルオープンとなった。で、昨日の午後に新しくなったジムに行っ…
昨日は息子嫁と孫二人に付き添って芦屋ルナホールへ。「ゼロ歳からのコンサート」とやらで、赤ちゃんが泣いても小さい子がはしゃいでもOKというものに。。。息子が仕事…
暑い日が続く(というかこれから本番)。短い梅雨で早めの猛暑。。。 毎朝、事務所ルーフバルコニーのオクラやトウガラシには水撒きしているが、裏手の大葉の群生は週2…
今日は六甲山が霞んで遠い。 さて、ここ数日、NT〇のインターネットの会社からの電話がうるさい。インターネット切り替えの訳のわからん会社ではなく、ちゃんとした…
暑い毎日が続いている。阪神が巨人に3連勝!今年の巨人は阪神にはなぜか勝てないね。 さて、7月1日にオープンした市内の新しい仲介のお店。『芦屋のかなかな家主の…
昨日、事務所に知らない携帯番号から電話がかかった。定休日だったので不在。着信履歴がメールで届いた。一昨日にも携帯からの着信履歴があったが、そのときも事務所には…
今年の路線価が発表された。 全国平均では4年連続での上昇だという。 このブログでも「また上がった!」 と毎年書いている。『台風と路線価。。。』台風がやって来そ…
今年も半年終わった・・・早いものだね。そして今月は期末、決算月だ。今期に関わることは今月中に清算しないといけない。請求書とか遅れて出てこないように早めにお願い…
先週末に退居立会を行った山手の物件。 年を取られた親御さんと同居されるために他府県のご実家に急遽戻ることになったとのことで入居期間はわずかに2年半。綺麗にお…
事務所で育っている植物たちの様子を残しておこう。 まず、先週に剪定した観葉植物のその後の記録から。。。『観葉植物のお世話。。。』事務所用に観葉植物を2鉢買って…
昨日、近畿は梅雨明けしたらしい。梅雨入りは6月9日で平年より3日遅く、平年より約3週間早い梅雨明けとなった。過去もっとも早い梅雨明けらしい。 さて、以前から気…
水曜日は定休日。月曜が祝日でお休みだったので「また休み~」とお気楽モード。それでも朝から事務所のルーフバルコニーのオクラのプランターへの水やりに出かけ、食材の…
梅雨は明けておらず、今日も雨と曇りの予報。それでも頭の上は晴れ渡っていて、セミも盛んに泣き叫んでいる。TVの天気予報によるとこれから下り坂とのこと。 しかし…
世の中は三連休でも、土日は出勤日。祝日の月曜だけがお休みとなる。 先週はまともな定休日が取れなかった(いつものことだけどね)から今日はゆったりしよう。それでも…
一昨日に退居立ち会いして、昨日の朝に仲介の各お店に「空室が出ました。お客様へのご紹介をお願いします。」ってメールを送ったら、早速に2件の問合せがあった。ネット…
スマホはいつでも取り出せるようにポケットに入れたいので出来るだけ小さいのを使っている。ただ、年寄りには小さい文字は厳しいので検索とかには別途小型タブレットを使…
今日は退居立会。3日ほど前に荷出しをされて、入居者さんとしてはすぐにでも立会ができるはずだったのだけれども、私が忙しくてタイミングが合わずに今日となった。引越…
天気が悪い。夜中にはけっこう降ったようだ。梅雨が開けていないのだから仕方がないが、あちこち出掛けないといけないときに雨は嫌だね。梅雨前線が日本の上空にあって湿…
今日は本来は定休日・・・なのだが、午前中にボランティアのお仕事の打合せ、午後にも市役所で会議、その後はジムに行きたい。なので、休むと言う感覚が持てない。 とい…
マグネットを買って来た。大規模改修に合わせて掲示板をマグネットが使えるタイプに変更したので・・・。もともと付いていたマグネットの数が足りないようだったので追加…
猛暑の夏が早々とやって来ている。昼間は怖くて外を歩けないね。 こんな暑さだといつ倒れるか判らない・・・と、何かあったときにすぐに息子が判るように整理を始めよう…
昨日の記事に続き、大規模改修中のマンションの話・・・。『追加工事の換気口の取替が。。。』梅雨はまだ明けていないが、昨日はよく晴れていたので大規模改修工事中の様…
梅雨はまだ明けていないが、昨日はよく晴れていたので大規模改修工事中の様子を見に行ってきた。今週の前半には足場も取り払われて様子もよく判るだろうと。 外壁塗装も…
一昨日から昨日にかけて法事で帰省していた。 そこに入居者さんからのお電話。一昨年に購入した中古のマンションの方だ。「○○号室に入居している△△です。初めて連絡…
一昨日にバッタリ会った大手建設会社の収益物件専門の営業さんとの話の続き・・・。 空室が増えてきた山手の物件のことで聞いてみた。そこの近くに高級賃貸物件を数年前…
あれこれあって大家業にはまだ数日戻れそうにない。慌てても仕方がないからいいけどね。 それでも、一昨日発表された路線価はチェックした。0.8で割り戻しても実勢価…
昨日は月初め。月末の退居連絡はなく月が変わってホッとしていた・・・というか、夏場の退居は少ないからあまり気にしていない。 というところに電話があった。「○○会…
月初めは前月分の経理データを会計事務所に送る日だ。月末までの賃料の入金の最終状況を朝一に確認して、且つそのデータを付けて送る。それには銀行のインターネットバン…
昨日はむすこのところで孫の誕生会をやるということで仕事は休みにした。 ところがそんなときに限って、入居者さんから連絡が入る。1件目・・・「インターホンの調子が…
「天気が悪いと現場へはなかなか足が向かない。」・・・なんて昨日書いてしまったので、気になって昨日は昼から現場を視に行った。さすがに工事はお休みのようで作業者は…
今日は雨だ。西日本はかなり降るらしい。九州では線上降水帯が昨日あたりから居座っている。たいへんだね。今月末完了予定だった大規模改修が雨で延びた話は以前にも書い…