*カルディに行くと、ついついタイ料理系とか、エスニック系を物色して買ってしまいます😀こないだ購入したエスニック茶漬け 鶏だしこちらです。ドライパクチーが入ってます。確かにエスニックなタイっぽい味✨鶏だしも効いて、めっちゃ美味しい!3食入りで、風邪をひいた
40代夫婦+7歳娘+チワワにこまるの生活♪ 小1娘、1学期ほぼ不登校。自閉スペクトラム症・分離不安症と診断。2学期から支援学級+母子登校で行けるようになる。日々の記録!
*娘が、久しぶりに咳を伴う風邪をひきました。現在は治って登園してます🚶♀️熱はほぼなく咳。鼻水は少しだけ。昨年の育児ノートを振り返るとやはり1月に同じような風邪をひいてました💦昨年9月にコロナになった時は、高熱と頭痛、腹痛だけで咳がなかったのですが久しぶ
*先日、娘がご飯を食べてる手を見てたらお箸を持つ位置が端に感じました。「もう少し真ん中の方を持ったら?」と言ったら「ここを持ったら食べにくいから ここを持って食べてるねん」と説明されました😁最近、説明が上手くなってきてしっかり理由などを話してくれるから時
*先週末、初詣に行ってきました♪毎年、春日大社に行ってますが、お正月の春日大社はえらいことになっていて人が多すぎて大変なのでずらして行きます💦春日大社、大好きです♡嬉しくてずんずん歩く娘。最後まで力を残しといてや〜状態😁私は、あつ森で神社を作ってるのでこ
*可愛いお菓子のパッケージ〜!ですが、布でできていましてBIGポーチです✨✨コリス フエラムネポーチコレクション400円ガチャのカプセルトイなのです。2022年12月発売最近、こういうポーチやバッグ、ペンケースなどの実用的なカプセルトイが、めっちゃ増えてますよね〜😁
今週水曜の天気予報で大雪に注意!ということだったので元々、私が休みの日で夫も夕方にオンライン会議のみのため水曜は、娘も保育園を休ませてました。でも、朝から晴れてたし保育園に行っても良かったなーなんて思いつつ朝を迎えました😅起きてから雪が積もってたら朝から
*ある日の保育園の帰り道、「焼きおにぎり食べたい」と娘。冷凍の焼きおにぎりないでーと思いながら、急遽作りました。初めてめっちゃうまくできた笑😁今まで色々なレシピでやってきてもそんなにうまくいかなかった焼きおにぎり💦・ぎゅっとかためにただのおにぎりを作る・
*冬の時期、娘の保育園送迎で使うアウター。保育園では預かってもらえず、園での活動中には使わないので送ったら持ち帰ってお迎えの時にまた持参します😅仕事の帰りに直接お迎えに行くため職場へ娘のアウターを持って出勤しないといけません💦鞄の中でかさばる。そこで、ニ
*ホットクックを購入してから初の予約調理をしてみました^_^ メニューの中に予約ができるものは、予約メニューから選んでします。 炊飯器でご飯を炊く時は、予約設定時刻から遡って炊飯を始めますがホットクックは、違います。食材がいたまないように設定した時か
*ホットクックを買ったので自動調理を大活躍させて生活中です〜✨✨初の仕事の日のホットクックライフ😁水曜に休みを入れてる週だったので日曜日に月火曜の準備✨✨*休日は、仕事の日の料理までせず下ごしらえのみ!!!+ブロッコリーを水に浸し小分けに切ったものをiwaki
蔵を改装した古民家ホテル◆うぶすなの郷で極上時間〜奈良観光おすすめ
*昨年末と今年の年始は、珍しく夫に3連休がありました。せっかくなのでどこかで1泊しようと年末にお泊まりしました✨(もっと連休のある職種の方が羨ましい)でも、夫が近場がいいと言うので奈良。急に思いついたしなかなか空いてなくて年末価格もあわさってかなりお高いと
*夫が調べあげて購入したホットクック!😁最初にお試しでゆで卵をした後は、お昼に夫と娘でナポリタンを作ってその夜にカレーを作ってくれました😁私は、ラディッシュとレタスのチョレギサラダを作りました〜😉電気自動調理器を選ぶ際に他の機種も調べていた夫…夫がよく作
*久々にサイゼリヤへランチしに行ったら…なんとなくキッズのメニューが、変わった気がする…と思ってよく見たらキッズランチセット500円が、なくなってました😭(昨年12月になくなったみたい)以前なら、・コーンスープと・選べるメインからお子様たらこパスタ・選べるサ
*これはなんでしょうか?😁 ご存知の方が多いですよね😁テレビでも何度か紹介されていた商品✨無印良品のフィルム石けんです!職場の洗面所にある泡ハンドソープが、手肌に合わなくて…(今さら気づいたけど)爪と指の間とか、爪の下の皮などが、荒れてきてなかなか治らなく
*バケツウォッシャーを買ってから娘の上靴はもちろん、ついでに外靴も洗う頻度が増えました。娘の靴下や体操服も前洗いにも大活躍中🙌そこで、これまでは靴用のハンガーなしで生活してきましたが、購入しました。ダイソーです。回転シューズフック耐荷重量3kgちょうどいい
*先日の楽天お買い物マラソンで購入したこちら!シャープヘルシオのホットクック✨✨正式名称は、水なし自動調理鍋です。◆夫と電気自動調理鍋の記録以前、こういう電気の自動調理鍋が、テレビで紹介されてた時に主に夫が欲しがって本気で調べたことがあります。その時は、
*昨年購入したニトリのこちらの商品!引っ張りみじん切り器玉ねぎ1個だけとかだと出すのがかえって面倒かななんて思ってたのですが…1つのメニューに何種類かの野菜をみじん切りにする時、最強にラクすぎ大満足してます😁玉ねぎ、ピーマン、人参、マッシュルームを小さめに
*先日、海老フライをした日の気づき✨✨・海老フライとレタス・味噌汁・ごはん・(写ってないけどナムル)この日、海老フライは、初めてスーパーで衣つきで売ってる商品を購入しました(冷凍じゃないやつ)。いつものこめ油で揚げて〜この海老フライが、美味しかった😋上の
*遅ればせながら、Switchのあつ森に夢中の私ですが…(娘は若干飽きている)バレンタインに向けてこんな激アツなコラボを見つけました〜ゴディバ meets あつまれどうぶつの森!確かインスタの広告で表示されてそのまま夫に相談して娘も興奮して購入しました😁妹にも即LINE
*昨日のニトリで買い物したものレポの続きです〜他にも購入したものがありました。娘用に買って使用中の座椅子。最近は、こたつがあるのでこの座椅子ではなくソファ側にも座る娘。娘にソファ側をとられるとこの座椅子に夫が座ってましたが、背もたれが低いからしんどいと
*現在、私と娘、夫でシャンプーとボディーソープが違います。(私と娘は同じ)ボトルが増えたので置くところがなくて浴室の床に何個か置いてました。掃除もしにくいし邪魔で気になっていたところ、ニトリでこちらを購入しました〜✨ボトルラックお値段などはこちらでマグネ
*先月購入したあったか靴下が、めっちゃ暖かくて重宝してます!!!楽天で購入したこちらの靴下✨✨ 【クーポン利用で980円】送料無料 ★楽天1位★ 選べる2足セット 5色 ソックス 靴下 秋 冬 コットン 綿 冷え取り靴下 ストッキング くつ下 くつした 暖かい 保温性抜群 冷え
*先週末の3連休は、1日目だけ夫が休みでした。残りの2日目は、母が来てくれて3日目は、2人でゆっくりしました✨ゆっくりデーは、お昼ご飯をラクしたくて娘が好きなインスタント麺に頼ることも多いです😁最近、5歳の娘がお気に入りなのがコチラ!エースコックの鶏だしフォー
*昨日、お義母さんが、もらったお菓子を友達と分けたからとうちにもお裾分けしてくれました✨✨マドレーヌとかアップルパイとかそういう焼き菓子が大好きな私…もらった瞬間、なにこれ!全部美味しそう!に😏このパッケージもめっちゃ可愛い!このチェックの色合い、めっち
*お鍋といえば、準備もラクだしお野菜もとれるし、残りものも入れられるしありがたい冬の料理ですよね。しかし、なかなか子供は食べてくれない😇娘が小さい時からたまにしていたけどなかなか食べてはくれませんでした。ある時、キムチ鍋好きの夫が、娘が生まれてから我慢し
*年始は、1日にお義母さんと実家でおせちをいただいて3日にうちの実家へ帰り、妹家族とみんなで集まりました。お正月のお楽しみ〜母のお雑煮を堪能!!!だしが、めっちゃ美味しくて美味しすぎた〜✨✨(語彙力のなさ)そして、これまたお楽しみの〜こちら!何かご存知です
*今年の私の保湿は、この2個体制です。(娘は、ベビーワセリン)◆ユースキンひび、あかぎれ、しもやけを治す、黄色いビタミン系クリームです。【引用元】これが、足のかかとのガッサガサにめっちゃ効きます!!!!!私のかかとは、放っておくとおろし金か!というぐらい
*大掃除で綺麗に掃除した換気扇とコンロまわり✨✨普段、育児して仕事して家事してるとキッチン台の上が物で溢れ、隅々まで掃除もできないけど…💦大晦日の大掃除で綺麗にすると心がスッキリします✨✨👍そして、年末の大掃除で諦めかけていたキッチン台の黄ばみ落としに成
*大晦日は、夫の実家に兄弟が帰省しないことになったので1人でカウントダウンは寂しいかなとお義母さんにうちは泊まりに来てもらいました。夕方に来てもらい、夜ご飯の前にお風呂を済ませておこうとせっかくなので娘とばあばでお風呂に入ってもらいました。娘、大喜び😁お風
買って良かった家電◆バケツウォッシャーが、現代の生活に活躍!
*2022年、買ったモノの中で買って良かったー!という家電を紹介します^_^👍こちらです✨✨バケツ型の洗濯機その名もバケツウォッシャーです。 【レビューを書いてプレゼント】 洗濯機 小型 バケツ型洗濯機 別洗い洗濯機 ユニフォーム シューズ 靴下 限定色 ホワイト ミニ 別
*あけましておめでとうございます🎍🎌🎍昨日は、娘に「もう2022年も今日で終わりやな!」と言ったら「最後やねんから楽しもうよ!」と言われて、クスッと笑けた夜でした😁そんな日々の娘とのやりとりを今年も綴れたらいいなと思います^_^本年も日々のくらし手帖をよろしくお
「ブログリーダー」を活用して、『日々のくらし手帖』* nyaoさんをフォローしませんか?
*カルディに行くと、ついついタイ料理系とか、エスニック系を物色して買ってしまいます😀こないだ購入したエスニック茶漬け 鶏だしこちらです。ドライパクチーが入ってます。確かにエスニックなタイっぽい味✨鶏だしも効いて、めっちゃ美味しい!3食入りで、風邪をひいた
*昨年の今頃は、もうすぐ夏休みやし朝だけ保健室行くのもどっちでもいいや行っても一緒やし行かんほうがラクなんて思ってた頃💦終業式も出てません。放課後に担任の先生と会う約束をしてたので終業式には行きませんでした。そんな昨年とは違って今も朝は教室まで一緒に行っ
*現在、フエラムネおまけのおもちゃにフエラムネのミニチュアが、ついてます!3個購入。ごめんねサイダー味として7月9日からセブンイレブン限定で発売✨7月13日に行ったけどまだ買えた〜前回は、すぐに売り切れた上に全部にミニチュアが入ってる訳ではなかったから2個かっ
*最近、日焼けキティをよく見るようになりました。可愛い💕7月11日からのキティちゃんの第1段が、日焼けキティだったので狙ってました😁2個ゲットしたら、かぶりなしでありがたかったです!娘が欲しかったサングラス付きのトレーも入っててよかった😀アイスキャンディメー
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*娘が、小学校に入学してから学校に不安が強くなり怖く
*最近、本当に暑すぎて帰宅途中の娘の顔が真っ赤!ということもあったので日傘を購入しました。娘用にと買った折り畳みの日傘もあるけど特に子供用ではないからボタンがかたい。私が今年買った折り畳み日傘は、ボタンは押せるけど畳む時が、どうしても力が必要で難しい。そ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*1学期、娘の最近の様子はこちらなかなかまだ朝から1人
*ある日、娘に「見てー!」と言われてふと見てみるとにこまると重なってめっちゃ可愛いことになってました💕何回か撮ってたらん?めっちゃ嫌そうな顔してるやん🤣こんな鬱陶しそうな顔することある?🤣犬やのに面白すぎる🤣「はいチーズ!」と言うとこちらを向いてくれまし
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*あっという間に7月!もうすぐ夏休み。早すぎ。昨年の今
*ある日の娘とにこまる。娘が、りんごを食べていると、横にはりついて動かないにこまるたん。にこまる、りんごが大好きなんです。私が切ってる時も欲しくてアピールしてくるので小さく切ってあげるんですよ。ガン見🤣欲しい!!!くれへん!!!んー娘が、今1番好きな果物は
*今年も防虫対策しまくりのわが家。(私が、虫 むり! ぜったい!派)今年、初めて使ってみてかなり効果を実感しているスプレー✨虫こないアース玄関灯 外壁に毎年、網戸にスプレーする系は使ってたけどこれは初めて購入しました。家に帰宅した時に玄関のドアに虫が止ま
*ある日の日常。娘が、食べているマクドのナゲットが欲しいにこまる。最近、娘が食べてるものを欲しい時は、娘の座る椅子の背もたれの間に入ります😁自分から入ったくせにめっちゃ迷惑そうな顔🤣面白すぎる🤣ほんと、犬にも表情があって面白いわ😌結局、もらえなくてイライ
*昨年、1年生の初回の遠足は、行けなかったのですが、今年は行けました✨🙌「遠足、ドキドキするー」と何日も前から緊張してた娘。朝は、私が付き添って行き、教室まで一緒に行って支援担に「寝る前から不安て言ってて…」と言うと、1日の行動の流れを説明してくれました。
*大好きな番組。ザ・ノンフィクション。興味のあるテーマの時にTverで見ています。今回は、お寿司屋さんの社長が、お店に出れなくなった中堅従業員に対応するという回だったのですが、ほんとに胸が苦しくなる回でした。前編・6/22放送分(気になる方は見れなくなる前に見て
*以前、かまいたちが出てた番組で明治のブルガリアヨーグルトのアイスが、めっちゃ美味しいと言っていてずっと気になってたんです。ようやく食べられた〜✨✨ブルガリア フローズンヨーグルトデザートこれ、1口目から最後まで美味しすぎ!!!アイスが少し小ぶりやし、す
*6/20から発売になったGUのエスターバニーとのコラボ🩷エスターバニーが好きな私(娘も)お知らせを知った時から待ってました♪エスターバニーを知ったのは、クレーンゲームの景品で見た時から😁最近、色んなグッズが出てますよね✨WOMENとTEENの展開です。ポロシャツ、T
*土曜日の朝。にこまるは、娘にくっつくのが好きやなぁ🩷休みの日は、時々土曜の午後にピアノの習い事があるだけで基本は、平日の学校のストレスを癒すため家でのんびりすることが多いです。娘は、基本的に起きたらパジャマのままスマホを見ながらまったりダラダラタイムで
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。不登校とか登校しぶりとかで対応されてる親御さんの書き込
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*6月は、不安っ子にとっては、「今年度の初」の連続で大変
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。**ある不登校の子を持つ方の投稿を見て思ったこと。1つの
*6月の初めに娘が行きたかったアメ村のベビタピへ行った時、心斎橋や難波あたりをブラブラしてから…OMO7に宿泊するために南海電車に乗って新今宮へ移動しました🚃OMO7大阪ホテルby星野リゾート✨✨テレビで何回か紹介されてたホテルで割と直前でも空室があって予約できた
*にこまるは、わが家に来てくれた時からビビってる時は、ケージの角のもうそれ以上端はないって!笑という角まで移動して前足を浮かして人みたいに立つんですよね😁初めて宅急便でピンポンが鳴った後のにこまる。しばらくビビりスタンディングからの眠たいのに体制を戻さず
*6月末にチワワのにこまるをお迎えしています☺️最近は、100均のペットコーナーが、かなり充実していますね✨✨妹も色々買ってたので教えてもらって犬用おもちゃを物色😁この100円商品のアメリカンドッグがお気に入り〜🙌ロープ付ペットのおもちゃアメリカンドッグアメリ
*6月末にわが家にやってきたチワワのにこまる♪わが家での生活にかなり慣れてきてくれました。安心して寝てくれてるのかなーと思うとめっちゃ嬉しい✨✨無防備に寝てる😁可愛い寝顔💕生後3ヶ月と少しです。近づくと起きるのでズームで撮ってます😁そして、めっちゃ笑けた寝
*暑いですね〜!!!暑くて疲れてる時にチョコのアイス、美味しいですよね〜😋私の好きなアイス✨✨たまに買います♪こちら!箱に入ってるアイスは、小ぶりなのでめっちゃ食べやすくて好きなのです。大好きなアイス✨✨ヨーロピアンシュガーコーンのカプセルトイです〜!!
*チワワのにこまるが来てから10日ほど経ちました✨家の中を少しずつ整えています☺️床だと足が滑ったり負担になったりするとのことでケージの前にカーペットを敷きました。30cm角を選びました☺️裏面のシートを剥がして床に貼り付ける感じで使います。でも、シールではな
*時々買ってるセブンイレブンのCUP DELI✨✨おつまみとして買うこともあれば、お昼ごはんにおにぎりとして買うこともある1品ずつの量がたっぷり多くて好きな1品をずっと食べたい私には、お弁当を買うより好きなシリーズ😁最近、蒸し暑くてたまらないのでそんな時におすすめ
*先日の記事でご紹介したチワワのブラック&タンのオスをお迎えしたことについて続きです。改めましてわが家の新しい家族✨✨2024年3月生まれの「にこまる」くんです☺️よろしくお願いします。チワワをお迎えするにあたって保護犬、ペットショップ、ブリーダーさん…色ん
*実は、娘のことで大変なことがありなかなかブログを更新する気力も時間もなく心が忙しく過ごしてる間に6月が終わろうとしています。はやすぎる!そのことは、またいつか書けたら書きます。最近は、ゆるゆるなブログですが、見ていただいてる方がいたらありがとうございます
*久しぶりにタイトーステーションへクレーンゲームを少ししました✨この日は、ミニクレーンで食べ物ばかり😁😁ピザーラのピザは、娘が、1回で2個ゲット✌️絵柄デザインが違う〜!すご😯ポテトは娘、ポテトチップスは私が😁もっとガサガサーっと取れる予定が、チェーンが絡
*ドラッグストアで5月27日に発売された人気YouTuberフィッシャーズの入浴剤!Dotene びっくら?たまごおふろ釣りボム 第2段税込715円でバスボムとしては、少しお高めですが、これが、めちゃめちゃ遊べるし良かったので紹介✨わが家はキリン堂で600円代で購入しました。こ
*しなこちゃんが、大好きな娘✨TikTokでも見るから以前から「ベビタピに行きたい!」と言っていたのですが…原宿は遠いなぁ行かれへんなぁと言ってました😅しなこちゃん、最近忙しいからおらんやろうしなぁ。しなこちゃんがいなくてもいいなら 大阪の心斎橋のアメリカ村に
*娘が、TikTokのASMRの動画で見たボンボン系のお菓子をシャリシャリいわして中身がどろっと流れてくるのを食べるのめっちゃ流行ってるのかよく見ます😁中から、どろっとしたものが出るグミや飴です。シャインマスカットボンボンが欲しいと言われた時には、関東のファミマ限
*大阪の父と母が、奈良国立博物館に来たのでわが家も途中で合流して会いに行きました。(うちは博物館には入ってないけど)外国人観光客が、めちゃくちゃ多くてお祭りではないけど屋台が出ててね。衝撃の屋台を見つけたよ。写メは撮ってないけど。看板にかにかまと書いた屋
*今日は、もうコンビニで各々食べたいものを買って食べよかという日に(娘はだいたい温玉冷やしうどん)私は、韓国グルメで揃えてみました✨韓国料理、大好きー!🙌一言不満も交えつつ感想です😅買ったのはこちら(スープは夫の)おにぎりは、美味しそうすぎて2回に分けて食
*誰かに頼まれたわけではないですが、TikTokLiteのご紹介記事なので【PR】をつけています。先日、夫にたのまれて「TikTokLite」をインストールしました。Liteのほうです✨わが家は、娘しかTikTokを見てなかったけど夫が、ポイ活を始めまして…TikTok Liteを見るだけでポイン
*最近、娘が、冷奴で豆腐を出すとよく食べてくれるようになりました☺️小さく切る手間もなく副菜として出すのにちょうどいい小ささと買いやすい値段なのでよく買う男前豆腐店の豆皿豆腐✨✨私ね、豆腐をケースから出すのが、めっちゃ苦手なんです…豆腐1丁とかは、水分が多
*娘が、TikTokで見たらしくミスタードーナツのドーナツを焼いて凍らせるやつやりたい!と言われました😁母は、TikTokの流行りとか全く知らん😇娘が、わが家の最先端です😅ということで、TikTokで調べて…ミスタードーナツへ😁この話題のやつのせいなのかなんなのか知りませ
*学校の先生と連絡帳でやりとりをするのにハンコを購入したことを前に書きました。宿題や連絡帳のやり取りに使うそのハンコと付箋などを入れるセットを用意しました✨取っ手付き仕分けケーススリム100均の100円商品です。ワッツで購入✨娘のノートなどを置いてるところにこ
*妹家に待望のワンコがやってきました✨以前から犬を飼いたいと言っていてようやくチワワと暮らすことになった妹家。早速、会いに行ってきました✨✨まだ生後2ヶ月少しのチワワの女の子💕可愛すぎてメロメロです😍赤ちゃんのワンコに会えるなんて人生で初の経験やしありがた