白の花を描く 一面の花畑です。マーガレットの花が印象的な爽やかなシーンです。 point白い花は、マスキングインクを使います。草原の彩色はパウダーを撒き落としています。 (使用した色)152,157,
画家とイラストレーターをしています。水彩色鉛筆をこよなく愛し、独自の技法で水彩色えんぴつ画と透明水彩画の作品をアップしています。風景や静物、こどもの姿。描き方のポイントなど。
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 20 | 40/週 |
PVポイント | 10 | 420 | 430 | 520 | 380 | 430 | 370 | 2,560/週 |
美術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,279サイト |
水彩画 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 580サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 25,172位 | 24,533位 | 26,446位 | 22,956位 | 23,105位 | 23,202位 | 24,674位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 20 | 40/週 |
PVポイント | 10 | 420 | 430 | 520 | 380 | 430 | 370 | 2,560/週 |
美術ブログ | 181位 | 168位 | 190位 | 146位 | 150位 | 152位 | 170位 | 8,279サイト |
水彩画 | 56位 | 53位 | 57位 | 45位 | 48位 | 45位 | 46位 | 580サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,364位 | 4,440位 | 4,336位 | 4,319位 | 4,353位 | 4,200位 | 3,828位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 20 | 40/週 |
PVポイント | 10 | 420 | 430 | 520 | 380 | 430 | 370 | 2,560/週 |
美術ブログ | 13位 | 13位 | 13位 | 12位 | 11位 | 11位 | 10位 | 8,279サイト |
水彩画 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 580サイト |
白の花を描く 一面の花畑です。マーガレットの花が印象的な爽やかなシーンです。 point白い花は、マスキングインクを使います。草原の彩色はパウダーを撒き落としています。 (使用した色)152,157,
バラ描く。 バラを描きます。中心部分は、パウダーを使って着色をしています。影をしっかり見つけてください。ちなみに名前は、ピエール・ドゥ・ロンサールといいます。うちの子です^^ point背景の着色は、
花影を描く 川面に映り込んだ桜を描きます。桜の花びらが舞い散る様子も描きます。 point混色します。パレットをご用意ください。 (使用した色)120,125,119,225,274,157,167,
桜を描く。基本的なマスキングの使い方 桜を描きます。マスキングインクの使い方をきっちりレッスンしていただきます。思い込みで失敗しないように。素敵な桜が仕上がるでしょう。 pointマスキングはエアーパ
桜と川を描く 川沿いに先ら並木が続いているシーンです。桜と川の中にマスキングインクで先に描きます。 point奥の山は2色で描きます。赤と緑の混色を使いました。 (使用した色)152,278,157,
スイーツ!可愛いバックと一緒に ブールミッシュさんの焼き菓子セットです。とにかく、ペーパーバックが可愛いです。イラストレーターさんが描かれた絵をマネして描くのはとても難しいのですが、トライしてみましょ
残雪と桜を描く 白馬村の大出公園です。桜や木々のマスキングはエアパッキンを使い、施します。また、残雪はロウソクで描きます。 pointロウソクを先に紙に塗ることで色をはじき、ちょうど残雪の感じが表現で
背景はパウダーでベースを作る 可愛い動物を描くシリーズは、今回は子ヤギです。ベースの色はパウダーで仕上げて花や葉を描きます。チューリップで春のシーンを演出しています。 pointパウダーで描きます。細
梅林を描く 桃源郷のような梅林です。 三重県いなべ市農業公園 梅林公園です。華やかに描いて見ましょう。マスキングインクで梅の花を描くために、エアーパッキンを使いました。また着色もエアーパッキンで着色を
桜はパウダーで、菜の花はマスキングインク。 桜シーズンにはまだ少し早い2月ですが、桜を描きます。今回は菜の花も一緒に描きます。 桜と菜の花はマスキングインクをしますが、マスキングインクを貼付するアイテ
雪を描く 教会を覆い隠すように雪が積もっているシーンです。ライトに灯りを灯しました。今回は水彩色鉛筆というより水彩画風に混色で空や、教会、木々の色を作っています。 point混色します。パレットをご用
雪を描く 京都東寺です。雪がしんしんと降っている様子です。降る雪は、スプレーと電動消しゴムで表現しています。屋根などに積もっている雪はマスキングインクを使用しています。 point色は混色します。パレ
雪のシーンを描く 北海道にある青い池です。冬のシーンを描きました。グラデーションで背景や池を作ります。また、池に舞い落ちる雪のシーンは、今回はスプレーです。 さらにもう一つのアイテムは、電動消しゴムで
本年もよろしくお願いします。 昨年末は、忙しさのあまりとうとう倒れてしまいました。各方面、謝罪しながら仕事を減らしていきました。病院で頂いてる薬を飲んでも一向に良くならず、、個展も神戸と銀座と重なり、
水辺に映った白樺 遠近感を出しながら木々を描きます。今回はマスキングインクを使って手前の木立を描きます。水辺に映った木々を描きます。 point背景はしっかり濃くします。一番奥の木立はリフティングで描
花と雪を描く ボケの花と雪を描きます。花の上にふんわりとした雪を描きます。 背景には塩を使っています。 point塩を扱う際は水分量をコントロールします。 (使用した色)140(120),219,22
雪の中の白樺 雪の中の白樺を描きます。遠くに見える木立と雪の白さのコントラストが面白いですね。今回はマスキングは使わずリフティングで描きます。 point雪の中の木々の表現として塩を使います。また白の
花一輪を描く 牡丹を描きます。立てば芍薬、座れば牡丹…この芍薬と牡丹は英語表記だと同じピオニーというそうです。牡丹を和のテイストで金を入れてもいいかと思います。 まず花のベースを作り、そこから重なった
11月26日(火)から12月1日(日)までギャラリー銀座にて個展をいたします。11時から19時まで。最終日15時まで。東京都中央区銀座2−13−12電話03−3541−6655(画廊事務所) ギャラリ
紅葉と滝 紅葉した、もみじと滝を描きます。パウダーでもみじのグラデーションを作ります。 受講生の方から旅の写真をおすそ分け頂きました。毎回ありがとうございます。いつも知らない場所やお話をお聞かせいただ
「ブログリーダー」を活用して、おかもとゆみさんをフォローしませんか?
白の花を描く 一面の花畑です。マーガレットの花が印象的な爽やかなシーンです。 point白い花は、マスキングインクを使います。草原の彩色はパウダーを撒き落としています。 (使用した色)152,157,
バラ描く。 バラを描きます。中心部分は、パウダーを使って着色をしています。影をしっかり見つけてください。ちなみに名前は、ピエール・ドゥ・ロンサールといいます。うちの子です^^ point背景の着色は、
花影を描く 川面に映り込んだ桜を描きます。桜の花びらが舞い散る様子も描きます。 point混色します。パレットをご用意ください。 (使用した色)120,125,119,225,274,157,167,
桜を描く。基本的なマスキングの使い方 桜を描きます。マスキングインクの使い方をきっちりレッスンしていただきます。思い込みで失敗しないように。素敵な桜が仕上がるでしょう。 pointマスキングはエアーパ
桜と川を描く 川沿いに先ら並木が続いているシーンです。桜と川の中にマスキングインクで先に描きます。 point奥の山は2色で描きます。赤と緑の混色を使いました。 (使用した色)152,278,157,
スイーツ!可愛いバックと一緒に ブールミッシュさんの焼き菓子セットです。とにかく、ペーパーバックが可愛いです。イラストレーターさんが描かれた絵をマネして描くのはとても難しいのですが、トライしてみましょ
残雪と桜を描く 白馬村の大出公園です。桜や木々のマスキングはエアパッキンを使い、施します。また、残雪はロウソクで描きます。 pointロウソクを先に紙に塗ることで色をはじき、ちょうど残雪の感じが表現で
背景はパウダーでベースを作る 可愛い動物を描くシリーズは、今回は子ヤギです。ベースの色はパウダーで仕上げて花や葉を描きます。チューリップで春のシーンを演出しています。 pointパウダーで描きます。細
梅林を描く 桃源郷のような梅林です。 三重県いなべ市農業公園 梅林公園です。華やかに描いて見ましょう。マスキングインクで梅の花を描くために、エアーパッキンを使いました。また着色もエアーパッキンで着色を
桜はパウダーで、菜の花はマスキングインク。 桜シーズンにはまだ少し早い2月ですが、桜を描きます。今回は菜の花も一緒に描きます。 桜と菜の花はマスキングインクをしますが、マスキングインクを貼付するアイテ
雪を描く 教会を覆い隠すように雪が積もっているシーンです。ライトに灯りを灯しました。今回は水彩色鉛筆というより水彩画風に混色で空や、教会、木々の色を作っています。 point混色します。パレットをご用
雪を描く 京都東寺です。雪がしんしんと降っている様子です。降る雪は、スプレーと電動消しゴムで表現しています。屋根などに積もっている雪はマスキングインクを使用しています。 point色は混色します。パレ
雪のシーンを描く 北海道にある青い池です。冬のシーンを描きました。グラデーションで背景や池を作ります。また、池に舞い落ちる雪のシーンは、今回はスプレーです。 さらにもう一つのアイテムは、電動消しゴムで
本年もよろしくお願いします。 昨年末は、忙しさのあまりとうとう倒れてしまいました。各方面、謝罪しながら仕事を減らしていきました。病院で頂いてる薬を飲んでも一向に良くならず、、個展も神戸と銀座と重なり、
水辺に映った白樺 遠近感を出しながら木々を描きます。今回はマスキングインクを使って手前の木立を描きます。水辺に映った木々を描きます。 point背景はしっかり濃くします。一番奥の木立はリフティングで描
花と雪を描く ボケの花と雪を描きます。花の上にふんわりとした雪を描きます。 背景には塩を使っています。 point塩を扱う際は水分量をコントロールします。 (使用した色)140(120),219,22
雪の中の白樺 雪の中の白樺を描きます。遠くに見える木立と雪の白さのコントラストが面白いですね。今回はマスキングは使わずリフティングで描きます。 point雪の中の木々の表現として塩を使います。また白の
花一輪を描く 牡丹を描きます。立てば芍薬、座れば牡丹…この芍薬と牡丹は英語表記だと同じピオニーというそうです。牡丹を和のテイストで金を入れてもいいかと思います。 まず花のベースを作り、そこから重なった
11月26日(火)から12月1日(日)までギャラリー銀座にて個展をいたします。11時から19時まで。最終日15時まで。東京都中央区銀座2−13−12電話03−3541−6655(画廊事務所) ギャラリ
紅葉と滝 紅葉した、もみじと滝を描きます。パウダーでもみじのグラデーションを作ります。 受講生の方から旅の写真をおすそ分け頂きました。毎回ありがとうございます。いつも知らない場所やお話をお聞かせいただ
春の花はマスキングで。 木々が覆われた中、チューリップの花が咲き、春を告げています。マスキングを使って小花を描きます。 pointベースは、色鉛筆は全体をパウダーにして着色します。 (使用した色)20
パウダーで描くタンポポ 春の花タンポポ。 あちらこちらに咲いています。今回はベースをパウダーを撒き落として、筆で溶かします。その上からタンポポを描きます。 point下絵をしっかりと線画で描きます。タ
きらめきの小川と桜 桜が咲き始めました。 今回は、桜と小川です。川の流れで動きを出します。光は消しゴムできらめきを作ります。電動消しゴムがあればしっかり消せるので便利です。 point色鉛筆は全体をパ
マスキングスタンプとリフティング 4月になりました。 新学期です。新しく教室のメンバーになってくださった方も何年目の春を私と一緒にお迎えいただく方も今期もスタートします。 4月から7月までは毎月どこか
色鉛筆アート 2024 開催期間:2024年4月4日(木)~15日(月) 場所:G.Itoya B1階 Inspiration Hall 色鉛筆画で活躍されている22名のアーティストによる作品展です。
淡いトーンで桜を描く 川べりに佇む桜です。水面に映った桜も揺れています。 point色鉛筆は全体をパウダーにして着色します。 (使用した色)102,119,168,101,278,157,263,17
パイ生地層を描くには水彩色鉛筆がっぴったり! 半年に1度のスイーツ課題です。今回は、神戸が本店のケーニヒスクローネです。豪華に6点セットにしています。そこからチョイスしてお好きなものをお選びください。
パウダーで着色する 春です。桜と菜の花を描きます。桜と背景の境界線は塩でにじみを作ります。 point色鉛筆は全体をパウダーにして着色します。 (使用した色)155(153),247,175,107,
水辺の映り込みと雪を描く 冬の水辺のシーンです。しんしんと雪が降り積もっています。この色は2色の混色で表現しています。パレットをご用意ください。 point色鉛筆は2色使います。パレットに折り入れて使
やわらかな色で雪を表現する 雪が降りしきる中の木を描きます。背景の色はパステルカラーで仕上げています。春が待ち遠しく感じます。 最近は、インスタで動画で描き方を紹介しています。https://www.
雪と濡れた路面を描く 冬の滋賀県マキノです。雪が積もった表情と濡れた路面を描きます。 pointマスキングを使って枝の上に積もった雪を描きます。手前は高く、奥は低く細かく入れます。雪は、スプレーをかけ
氷の世界は、塩で表現 ペンギンを描きます。表情がかわいいペンギンです。背景の表現は、塩で表現しています。 point背景の青は2種類使っています。110番と120番です。塩で表情を加えました。ペンギン
あかね色に染まる景色を描く グラデーションでベースを作ります。濃度をあげるために全体にパウダーを撒き落とします。ストライプになるように落とします。それを筆で溶かしていきます。 point紙やすりを使用
背景は、パウダーと筆で 2024年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。 1月の前半の課題は、すいせんです。可憐な花びらを描きます。白い花を描くためには、背景を着色しなければいけません。
雪山をパウダーで描く パウダー感は残していません。濃度をあげるために全体にパウダーを撒き散らし、それを溶かして描いています。 point紙やすりを使用して、芯先をパウダーにして撒き落とします。水分をし
木はマスキングインクで描き、月はパウダー 一気に冬になりました。雪の夜の静かな時間を描きます。 point背景は、グラデーションです。パウダー2色を使っています。151,249です。濃くしますよ~!お
紅葉をパウダーと塩で描く 京都東福寺です。紅葉をパウダーと塩で描きます。 point紙やすりを使用して芯先をパウダーにして撒き落とします。水分をしっかり入れ、塩を撒き落とします。 (使用した色)121
南天は綿棒スタンプで 南天と松はお正月を連想させるモチーフです。華やかにゴールドをあしらって仕上げています。 point背景は、塩を使っています。松葉は、少しだけマスキングをしています。南天は綿棒でス
2023年最後の個展を開催します。 そしてその場所は、ギャラリー銀座です。私のとってみれば憧れである東京・銀座。この場所で、初めての個展をさせて頂きます。 まだお会いしていないみなさま。水彩色鉛筆の描
イチョウをパウダーで描く イチョウ並木の公園です。パウダーで描きます。 point紙やすりを使用して芯先をパウダーにして撒き落とします。手前の落ち葉は、カッターナイフで芯先を削ります。中央には小川が流