chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆる山☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ] http://blog.livedoor.jp/keinosora/

日本国内の旅情報。温泉旅館ホテル、日帰り温泉、登山、風景、お食事、ラーメン等

日本国内の旅情報。温泉めぐりを軸に旅しています。温泉旅館・ホテル、日帰り温泉、スーパー銭湯、お食事、ラーメン、観光スポット、風景、登山、アニメ聖地巡礼、等。

Kei
フォロー
住所
佐野市
出身
佐野市
ブログ村参加

2012/05/13

arrow_drop_down
  • 佐野ラーメン「めん一番」(6) キムチチャーハンうまし!続報・5月11日から休業 〔栃木県佐野市〕

    昨日の祝日(4月29日)、佐野ラーメンのお店「めん一番」で早めの夕食を食べました。ゴールデンウィークに入ったとは言え、30日が金曜で、その後5連休ですから、金曜に休暇をもらってまで遠出をする人は少なかったのではないか?とも思うんですけど、佐野プレミアムア

  • 佐野ラーメン「絹屋」土日祝は午後3時~5時が狙い目。〔栃木県佐野市〕

    こちらも佐野厄よけ大師から近い佐野ラーメンのお店、「絹屋(きぬや)」さんです。「佐野厄よけ大師」のレポート記事でも書きましたが、このご時世ですから、厄年じゃなくても災厄をよけるために参拝していくと良いと思います。去年は「鬼滅の刃」が大ヒットとなりました

  • 藤の花 (西部中央公園) 〔栃木県佐野市〕

    今年はソメイヨシノも八重桜も例年より早く咲いて早く散ってしまい、ハナミズキの花の見頃もそろそろ終わりかけています。あらゆる花の開花が早いようです。藤棚に咲く藤の花も、例年、4月の末頃が見頃で、大藤が人気の「足利フラワーパーク」もゴールデンウィーク中、ず

  • 「佐野厄除け大師(惣宗寺)」〔栃木県佐野市〕

    せっかくなので、佐野厄除け大師にも行ってきました。別に厄年(やくどし)ではないですが、「災厄(さいやく)」は厄年にだけやってくるものではありませんからね。特に、去年・今年は疫病・・・新型コロナウイルスの災厄を払おうと参拝に訪れる方が多いのかもしれません

  • 佐野ラーメン「417(シイナ)」(2) 佐野厄除け大師の近く。〔栃木県佐野市〕

    今日(4月24日・土曜)も晴れて暖かく・・・暑くなりましたが、本格的な夏が来る前に!というわけで、佐野ラーメンを食べました。いや、夏でも食べますけどね。それにしても、天気が良いからなのか、佐野ラーメンの名だたる人気店はどこも人がいっぱいのようで。これか

  • 佐野ラーメン「一乃胡(いちのえびす)」(3) ごまチャーシューメンと餃子とモツ煮!〔栃木県佐野市〕

    こちらは、佐野ラーメン「一乃胡(いちのえびす)」さんです。元々人気のあるお店でしたが、2019年9月に少し北の今の場所へ移転してから、駐車場が大幅に増えたことで人気も倍増!土日はかなり混み合い、待たされます。閉店時間が19時30分なので、平日の仕事の後に

  • 佐野ラーメン「めん一番」(5) チャーシューメン、半チャーハン、揚げ餃子、もつ煮!〔栃木県佐野市〕

    佐野ラーメン「めん一番」のレポートの続きです。前記事(4)も見てください。さて、最初の写真はチャーシューメン(醤油)プラス半チャーハンとミニサラダ付きの「半チャンセット」です!普通のラーメン(醤油)の半チャンセットは950円ですが、プラス200円でチャー

  • 佐野ラーメン「めん一番」(4) リニューアル休業前に急げ! 〔栃木県佐野市〕

    個人的に好きでよく行く佐野ラーメンのお店がここ、「めん一番」さんです。こちらも、だいぶ前にですがレポートしているので、通し番号で今回は(4)です。営業時間が夜9時までなので平日の仕事の後でも行きやすいですし、店内わりと広いですし、佐野ラーメンの超人気店

  • 佐野ラーメン「押山」(4) 日曜午後が狙い目! 推しはチャーシューメン!〔栃木県佐野市〕

    今日(4月18日)は風が強かったものの、昨日の雨が上がって爽やかな青空が広がりましたね♪日曜日で、道路には車が多かったですね。佐野プレミアムアウトレットとイオンモールの辺りは渋滞が酷かった。例年だと桜を追いかけて東北へ旅行に行く人も多い時期でしょうけど

  • 佐野ラーメン「佐野らーめん会MAP」 〔栃木県佐野市〕

    前記事でも書きましたが、佐野ラーメンのお店でここ数年で移転したお店や新しいお店なども多いので「佐野らーめん会」のMAP(地図)の最新版をもらってきましたよ♪令和2年11月発行の地図なので、「大和(やまと)」も移転後の場所で示されています。見づらいので、右

  • 佐野ラーメン「大和」(3) 新店舗でチャーシューメン&餃子! 〔栃木県佐野市〕

    こちらも超人気店、佐野ラーメン「大和(やまと)」のレポートです♪5年前に(1)と(2)の記事を書いているので通し番号で今回は(3)。5年前の当時、佐野・足利エリアのラーメンの食べログランキング第1位を誇っていました。なかなか、平日の11時前とか17時前に行か

  • 佐野ラーメン「麺屋ようすけ」(3) チャーシューメン&餃子&もつ煮 〔栃木県佐野市〕

    佐野ラーメンの人気店「麺屋ようすけ」レポートの続きです。前記事の(2)も見てください。(2)では激ウマな「背脂生姜醤油ラーメン」を紹介しました。今回は、まずはその他のメニューを見てみましょう。飲み物が豊富!このご時世でなければ、仕事の後に食べて飲んで

  • 佐野ラーメン「麺屋ようすけ」(2) 超人気店の背脂生姜ラーメン 〔栃木県佐野市〕

    まん防まん防言ってる間に、もう大阪も東京も危険な状況になってきていますよね。緊急事態宣言を出しても変わらないかもしれませんが、変異株ウイルスの広がりをどうにか少しでも食い止める対策を取ってほしいです。栃木県も徐々に新規感染者が増えています。まん防が発令

  • 佐野ラーメン田村屋(5)餃子、もつ煮、チャーシュー丼 〔栃木県佐野市〕

    続きです。佐野ラーメンを食べるなら、餃子も食べておきたい!佐野ラーメンの名店・田村屋さんの餃子もやはり絶品で人気のあるサイドメニューです。3個で282円(税別)1個1個がプックリと大きいので、3個でもちょうどいい感じです。でも、美味しいので5

  • 佐野ラーメン田村屋(4)土日の5時前が狙い目?田村屋系総本山!〔栃木県佐野市〕

    ラーメンのイベントが開催されないなら、自らラーメン屋を回るまで!と言っても、近場のラーメン屋さんまでしか行きませんが。こちらも久しぶりのレポートになります。「田村屋系」の総本山、「田村屋」です。元はJR佐野駅の北東にあったお店ですが、2019年に佐野

  • 「転生したらスライムだった件」2期1巻特装限定版と1期3巻ゲット!

    最近というか1月から3月にとちぎテレビで放送されていて見ていてハマったのがアニメ「転生したらスライムだった件」です。3月末でセカンドシーズン(以下、2期)の分割1クール目が終了。現在、4月~6月はジュラ・テンペスト村の日常をコミカル&ハートフルに描く「転

  • 「佐野らーめん文(ぶん)」(3) 夜遅くまで営業!チャーシューメン&もつ煮 〔栃木県佐野市〕

    佐野ラーメンのお店は夜の8時か9時で閉店するお店や、そもそも昼の部しか営業してないお店もあり、夜遅くまで営業しているお店は珍しいです。こちら、「佐野らーめん文(ぶん)」はそんな貴重なお店!日・月・火・水曜は深夜0時まで、木曜が定休日、金・土曜は深夜

  • 「オリオン餃子 小山駅前店」豚骨醤油ラーメン&餃子 〔栃木県小山市〕

    4月3日(土)のお昼はこちらで食べました。「オリオン餃子 小山駅前店」近年にできたらしい、宇都宮餃子のチェーンのお店です。JR小山駅の西口を出て徒歩1分。駅前通りの角地にありますので、すぐ分かると思います。餃子と、豚骨醤油ラーメンが主力?

  • 街なかの思川桜並木 〔栃木県小山市〕

    前記事に続き、栃木県小山市の思川桜(オモイガワザクラ)、4月3日(土)の様子です。こちらは、JR小山駅の前の通り。思川桜はあまり大きくならない品種のようで、街路樹にもなっているんですよ。駅前通りの両側に並ぶ桜並木は壮観ですね。濃いピンク色が綺麗。

  • 「ガンダムGのレコンギスタ」テレビ埼玉で放送開始!待ち遠しくてもマテ!

    毎年4月はアニメの新番組が多く始まります。こちらは再放送になりますが、テレビ埼玉の木曜深夜に「ガンダムGのレコンギスタ」が、ちょっとフライングで3月末から始まりましたよ♪元々は2014年10月から2015年3月までの2クールで放送された、ガンダムシリ

  • 青空に、満開の思川桜 〔栃木県小山市〕

    今日、4月3日(土)の栃木県南部は晴れの予報だったのですが、朝から雲が多くてこれは駄目かな?と思いましたね。午後から車に乗って出発。だんだん雲の切れ間に青空が多くなってきました。しかし、このところの暖かさでソメイヨシノはほとんど葉桜になってしまって残念。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Keiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Keiさん
ブログタイトル
ゆる山☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
フォロー
ゆる山☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用