ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「今」を大切にする
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2月も今日で終わります。 1日の振り返り1週間の振り返り1ヶ月の振り返り いつも…
2022/02/28 23:58
脳のパフォーマンスの上げ方
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 脳はバランス良く使うことで最高のパフォーマンスを発揮するそうです。 どうしたらよ…
2022/02/27 23:39
できることを積み重ねていく
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 無理はしない。少しずつ無理が効かない年齢になっています。 昔、無理をしてもできた…
2022/02/26 23:57
寝る前の2時間を優先的に確保しよう
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 寝る前の2時間、皆さんはどんなことをしていますか? 人間には昼は交感神経優位で一…
2022/02/25 23:49
一日24時間のうち自由に使える時間はどのくらい?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 一日は24時間。誰にでも与えられた時間。しかし、使い方はその人次第。 午前0時か…
2022/02/24 23:43
5分×6 と 30分×1 は 同じ?違う?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 5分×6 と 30分×15分を6回集めた30分ひとかたまりの30分どちらも同じ3…
2022/02/23 22:54
習慣化したいことは何ですか?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 習慣化したいこと。他人から見たらどんな些細なことでも自分にとっては大切なこと。 …
2022/02/22 23:55
明日のやることは前日までにリスト化しておく
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 明日のやることは決まってますか? 午前中にすること午後にすること夜は今日の検証と…
2022/02/21 22:23
楽しみながら日々の記録をとってみよう
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 日々の記録、どんなことを思い浮かべますか? ・食事内容・体重・体脂肪・BMI e…
2022/02/20 22:37
段取りよく進めるための3つのポイント
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2月19日は二十四節気のなかの2番目の節気、「雨水(うすい)」 です。降水は雪か…
2022/02/19 23:56
時間に追われないための行動とは?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 夕方になって、ある書類を郵便局へ出しに行ってきました。 提出期限は今月末日までに…
2022/02/18 23:57
自分自身を俯瞰するための方法
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2月17日は獅子座の満月満月の時刻:午前1時58分英語表記は「スノームーン」降雪…
2022/02/17 23:56
「いつか」は禁句!
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 溜め込みグセ・モノを捨てられない、それは、「いつか」使う・使えるとという思いがあ…
2022/02/16 23:58
私が思考の整理に使っているもの
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 思考を整理することは行動を整理することに繋がります。 いろいろな方法がありますが…
2022/02/15 23:56
今年のバレンタインは夫婦一緒の「感謝とご褒美チョコ」にしました!
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 コロナ禍でのバレンタイン。今年は盛り上がっているのでしょうか?巷の様子はよく分か…
2022/02/14 20:43
母の変化と見守り
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 役所に出す母の書類の確認と食料品の買い出しに実家に行ってきました。 書類の記入自…
2022/02/13 19:38
楽しみのアンテナを立てる
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 皆さんの「楽しみ」ってなんですか? グルメやファッション、映画や美術館巡りetc…
2022/02/12 23:56
「出したら元に戻す」は なぜ必要なのか?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 出したら元に戻す はなぜ必要なのか? *探し物のストレスがなくなる。出かける間際…
2022/02/11 23:58
本当の強さ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 本当の強さってこういうこと **いつも読んでくださり、ありがとうございます。ラ…
2022/02/10 23:55
出したら戻しやすい環境になっていますか?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけにおいて、出したら戻すは必須。 出しっぱなし、あるいは戻す場所が言って一定…
2022/02/09 23:56
余裕のある時間の見積もりを心がける
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2月8日、牡牛座の上弦の月。上弦の時刻:午後10時50分満月へと向かっていきます…
2022/02/08 23:17
段取りの良い人はどんな行動をしている?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 段取り:・事を運ぶための順序。・事がうまく運ぶように、前もって手順を整えること。…
2022/02/07 22:50
座禅の三要素は所作が美しい人と重なる
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 座禅の三要素:姿勢を整える呼吸を整える心を整える 姿勢・呼吸・心は深く関わりあっ…
2022/02/06 22:44
片づけでは「捨てる」より「手放す」と考える
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけのアドバイスをするとき、「捨てる」という言葉に抵抗を示すお客様を多く見かけ…
2022/02/05 23:56
立春なので新年に立てた目標を見返してみよう
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2022年 2月4日、二十四節気のうちの最初の節気、「立春」です。二十四節気は立…
2022/02/04 20:51
節分について
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 立春前日の今日は節分。昔は季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられ、年の変わ…
2022/02/03 21:28
記憶のゴールデンタイムはいつ?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 脳のゴールデンタイムには2種類あります。 1)朝朝の30分は夜の2時間に匹敵する…
2022/02/02 23:52
2月は 晩冬から春寒へ 体調管理に気を配ろう
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 如月 2月暦の上では寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期という意味。…
2022/02/01 22:56
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、相模原のライフオーガナイザー 手嶋 峰子さんをフォローしませんか?